イシンホームってどうですか。フランチャイズとしてのイシンホームの商品性や対応振りについても関心がありますが、特に、千葉、茨城地域を中心に、イシンホームの加盟店として営業展開している千葉メタルワークという工務店についての情報が欲しいです。
[スレ作成日時]2004-09-28 15:10:00
イシンホームってどうですか。
164:
ぷるんぷるん
[2006-11-03 00:20:00]
|
165:
匿名さん
[2006-11-03 00:35:00]
>164
ハイムでツーバイが候補にあるなら住友不動産がおすすめだよ 見積もりイシンより安いのにキッチンや建具は一流企業オンリーですよ 大手HMで高級マンションのイメージがあり高いと思われますが・・・・ 質問あれば何でも答えますよ |
166:
ぷるんぷるん
[2006-11-06 21:02:00]
ツーバイが候補というわけではないんですよ。木造がいい!!ということだけです。ハイムの2×6は頑丈だと思うのですが、尺&部屋が狭くなるということで...先日完成現場見学会にいったのですが、建具は...タマホーム以下と思いました。(ただ単に施主がグレードを下げただけかもしれませんが。)現時点でイシンが最有力ですよ...営業さんも知識もあるしいい人だし。
ちなみにハイムで2×6 40坪で約2,900万円...値引き等で100万は安くなるらしいが... |
167:
検討中
[2006-11-10 00:39:00]
三河地方でイシンを検討しています。工務店のユートピアさんで建てられた方はいらっしゃいますか?誠実であればよいのですが・・・
|
168:
匿名さん
[2006-11-10 12:35:00]
タマホームは坪単価を安くしてますが、諸経費が8〜10.5%とってたりして、建てると
あんまし安くはならないですよ。そのかわりサイディング16mm、陶器瓦とか付くのでしょ うけどね。値段の比較は、いろんな住宅メーカーで見積もりとってからのほうがいいですよ。 |
169:
匿名さん
[2006-11-10 15:56:00]
ぷるんぷるん さんは、イシンホームで建てられた方がいいと思いますよ。
十分、他のHMとの比較もできてると思いますし、よく勉強されてますしね。 悩んで他のHMで建てられると、後で後悔しそうな気がしますよ。 |
170:
ぷるんぷるん
[2006-11-11 00:21:00]
〉NO.169 匿名様
イシンホームとてもいいですよね。まだ見積もりがでていませんが。 できれば、諸経費等を入れた総予算で45坪で2300万(50万/坪)と思っています。 地盤改良費用と外構費用はは別途で。 さらに希望を言えば、ミラクルパネル!! 難しいでしょうかね? |
171:
ぷるんぷるん
[2006-11-11 00:24:00]
ちなみに、富士ハウス。
総トータルで65万円/坪でした。(地盤改良、外溝除く) 高い... |
172:
匿名
[2006-11-24 15:40:00]
http://20061019.at.webry.info/
イシンで新築している方のブログです |
173:
検討中
[2006-11-26 12:30:00]
外壁をガルバにしたいと思ってますが、イシンさんでガルバで
建てられた方、いらっしゃいますか? |
|
174:
匿名さん
[2006-11-26 18:14:00]
|
175:
ベル
[2006-11-30 11:02:00]
神戸市・大阪市・京都市でイシンで建てた方いますか。
|
176:
匿名さん
[2006-11-30 18:14:00]
三河でイシンホームの、まじめに建築してもらえる工務店を探しています。
ご存知の方、よろしくお願いします。 逆に悪評でも結構です。 |
177:
匿名さん
[2006-12-02 01:27:00]
>半田でもよければチタコーポレーションおすすめですよ
わがや |
178:
匿名さん
[2006-12-08 10:42:00]
初めてレスします。教えてください。
「三蔵奉仕」で見積り段階まできているんですが、イシンの商品で建てて、木製パネル無し筋交のみで設計される事ってあるんでしょうか? 仕様書を見る限り、「パネル」という文字が見当たらないので少々不安です・・・ |
179:
mrk
[2006-12-11 11:44:00]
初めてレスです。
私の兄がイシンで建てました。 イシンというより・・・実際施工してくれる人、営業の人がよかったです。 銀行などのいろいろはすべてまかせっきりで、必要分は取っておいてくれたり、 なるべく利息の少ない、いい方法で営業の人がやってくれたみたいです。 建てて4年目?かな? 不自由もなく快適に住んでいるようですよ〜 家と比べてもあったかいし☆ イシンというのはあくまで何かあったときの保証であって・・・ 実際は施工する職人さん次第ってことですよね〜 うちは外構職人なんで・・・職人さんからの観点で・・・ 当たり外れは職人の腕と心意気次第でしょうね〜 |
180:
ロンブ大好き
[2007-01-23 11:10:00]
以前イシンの展示場へ行ったとき、営業の方が「三蔵奉仕」「三蔵奉仕」と勧められました。
私は、将来のことを考えたとき階段が少ない方がいいので、遠慮したかったのに・・・ 会社でおしている商品なのかもしれないけど、こっちの意見をあまり聞いてくれていない印象を受けて、それ以来、別のHMを見学しています。 でも、イシンの工事、デザイン、価格は魅力的なので、もう一度行ってみようかと思います。 当たった営業が悪かっただけ? |
181:
匿名さん
[2007-02-04 07:46:00]
可児支店は脱退ですか?
|
182:
LIMITED
[2007-02-28 23:29:00]
去年の夏頃までイシンホーム可児店だったのが「住まいの維新」。
URLに名残がありましたが、それも「http://www.yes-sumai.com/index.cgi」に変更した模様。 さすがに、「http://www.ishin-home.co.jp/」はマズかったんだろうな〜。 |
183:
匿名さん
[2007-03-29 15:55:00]
|
イシンバリュー2000で坪単価いくらになりましたか?工務店に支払った金額でお願いします(何坪ですか)。
あと、なにかアドバイスがありましたらお願いします。
当方、一条工務店・富士ハウス・セキスイハイム(木造)・イシンホーム・タマホームで迷っています。(金額や構造等それぞれ一長一短ありますが...安い方がいいに決まってますがタマホームは...)