新築を計画中の者です。住友林業と積水ハウス(シャーウッド)どちらにしようか迷っています。
両社をご検討された方々のご意見をお願いします。
[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/
[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/
[スレ作成日時]2009-07-30 16:17:00
住友林業と積水ハウスどっちがおすすめ?(比較スレ)
949:
口コミ知りたいさん
[2024-07-18 17:09:09]
|
950:
匿名
[2024-07-19 20:09:06]
積水ハウス 胡散臭いことする様になったのは ここ数年の気がします 今の積水ハウスは避けたほうが良いと思う
|
951:
口コミ知りたいさん
[2024-07-19 21:52:13]
>>950 匿名さん
それはコロナ禍を境にしてでしょうか。 |
952:
購入経験者さん
[2024-07-20 00:46:28]
積水ハウスは韓国人社員が顧客を訴え会社上げてその社員を支援したのを忘れてはならない。
|
953:
検討板ユーザーさん
[2024-07-20 05:02:13]
>>952 購入経験者さん
覚えてます 記事によると客の言動にも問題あると思いますが 積水ハウスの法務部があるのですから 和解させるよう努力すべきです 何が言いたいかというと 積水ハウスのどの部門も客の為には動かない この様なハウスメーカーは信用も出来ない客にならない事 不幸にして客になった場合関わりを少なくする事だと思います 怖いです |
954:
口コミ知りたいさん
[2024-07-20 05:03:06]
>>952 購入経験者さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%... 顧客提訴事件 2006年(平成18年)7月31日、同社に勤務する在日韓国人社員が、人種に基づく差別的発言を受けたとして、同社の顧客に対して300万円の慰謝料と謝罪広告の掲載を求める訴えを大阪地方裁判所に提起した。 なお、同社は事件の訴訟費用を負担し、なお且つこの社員が裁判に出席する時間を勤務時間とみなすなど、この訴訟を全面的に支援する方針であることを表明している。一方、顧客側は同社の欠陥工事(排水の逆勾配工事)を隠蔽した不当請求が事件の原因であると主張している[22]。 2007年4月に裁判所が和解を提案。積水ハウスが提示した和解案を、顧客側は受け入れなかったが、日本人男性が在日韓国人社員に対し、発言で原告の名誉感情を傷付けた事への謝罪と、慰謝料ではなく解決金として30万円を支払うことで8月31日に和解が成立した[23]。 |
955:
匿名さん
[2024-07-20 06:25:49]
裁判所も和解を提案 当然です 裁判になる前に積水ハウスが和解に向けて努力すべきです 裁判になると訴えられた方も意地になるばあいがあります 裁判まで持っていった積水ハウスに悪意を感じます
個人見解です |
956:
匿名
[2024-07-20 06:52:56]
|
957:
経験者
[2024-07-20 07:00:45]
訴え記事によると 積水ハウスが欠陥工事隠蔽から始まった感じ 勘ぐるとこの欠陥工事を有耶無耶にする為積水ハウスが裁判にしたと思う これは積水ハウスがよく取る常套手段です 思い当たるオーナーさんおられるんじゃないですか
|
958:
口コミ知りたいさん
[2024-07-20 07:46:07]
>>956 匿名さん
加えると2018年:地面師による詐欺被害 → 2020年:コロナ禍の流れなのかもしれませんね。続きは2024年引き渡し前の国立市のマンション解体で。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E6%B0%B4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%... 地面師による詐欺被害 「積水ハウス地面師詐欺事件」も参照 事件の舞台となった西五反田の海喜館 2017年4月24日、東京都品川区の五反田駅から徒歩3分の立地にある旅館「海喜館」の所有者Eを名乗る女と、約600坪の旅館敷地を70億円で購入する売買契約を締結。6月1日に売買の窓口となった「IKUTA HOLDINGS株式会社」(千代田区永田町)に所有権移転の仮登記、さらに同日、積水ハウスに移転請求権の仮登記がなされ、同日、売買代金のうち63億円を支払い、直ちに所有権移転登記を申請した。 しかし6月9日に、法務局より所有者側の書類が真正ではないとして不動産登記申請が却下され、6月24日には相続を原因として所有者Eの実弟である2人の男性に所有権移転の登記がなされた。主犯格の男「池袋のK」と呼ばれる、所有者Eになりすました女を中心とした、地面師グループにより騙し取られたことが発覚した。 9月15日、積水ハウスは警視庁に告訴状を提出した。なお、IKUTA社の本社所在地は登記上、元衆議院議員の小林興起の事務所となっているが、事務所側は「登記上、事務所にしていただけ」としている[33][34]。 相続登記後「池袋のK」らとは連絡が取れなくなり、63億円のうち女からの預かり金7.5億円を相殺したが、残りは回収不能と見込まれることから55.5億円の特別損失を計上。事件の責任を取る形で、会長の和田勇と社長の阿部俊則(いずれも当時)は2か月間、減俸20%、ほかの取締役は減俸10%とする処分を発表[35]。後に和田の会長職が解任され、後任として就任した阿部と株主総会で対立するなど、お家騒動の一因にもなった[36]。 2018年10月16日、警視庁捜査二課は電磁的公正証書原本不実記録未遂と偽造有印私文書行使の容疑で「地面師」グループの2人を逮捕。他のメンバーも今後逮捕する方針であると発表している[37]。 土地の本物の所有者は2017年5月にこの情報を知り、積水ハウスに偽造である旨を指摘する内容証明郵便を複数回送付していたにもかかわらず、取引妨害とみなして調査することなく無視していたこと、偽造パスポートで本人確認をしただけだったことといったずさんな対応が明らかになっている[38]。 なお、この地面師グループは2014年9月杉並区の約400平方メートルの土地について所有者の男性に成り済まし東京法務局に偽造した委任状などを提出し、虚偽の所有権移転登記をしようとした疑いで2019年6月に逮捕[39]。また、2015年に港区新橋の土地約160平方メートルを無断売却しようとした疑いで2020年3月25日に逮捕[40]。さらに2016年12月渋谷区西原の宅地約250平方メートルについて所有者に成り済まし、偽造した書類を使って移転登記した疑いで2020年2月12日に逮捕されている[41]。 事件の舞台となった「海喜館」跡地は後に旭化成系列の旭化成不動産レジデンスが正式に取得。東京新聞の取材に対し、同社は2020年3月から建物などの解体工事を行い、一旦更地にした上でマンションなどの建設を予定していると回答した[42]。 引き渡し前の国立市のマンション解体 2024年6月、東京都国立市に建設中で同年7月に引き渡しを予定していたマンション「グランドメゾン国立富士見通り」[注釈 18]について、積水ハウスは同年6月4日に国立市に対して事業の廃止届を提出し、同マンションを解体することが報じられた。これを巡っては現場近くの富士見通りから眺めることが可能だった富士山がマンション建設により、半分見えなくなり、「景観が悪化した」などとして、周辺住民から批判の声が出ていた。積水ハウスは「マンションの構造に問題はなく、法令違反もないが、景観など周辺環境への影響の検討が不十分だった」とコメントしている[43][44][45]。 |
|
959:
管理担当
[2024-07-20 08:22:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
960:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 08:26:01]
|
961:
マンション検討中さん
[2024-07-20 18:43:48]
>>952 匿名さん
積水ハウスは恐ろしい会社!。 |
962:
匿名
[2024-07-20 21:19:17]
|
963:
マンコミュファンさん
[2024-07-20 22:47:56]
|
964:
匿名さん
[2024-07-20 23:50:12]
>>963 マンコミュファンさん
タマホームもスラップ訴訟会社ですよ。 |
965:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 03:59:37]
>>964 匿名さん
全国的な知名度のある会社はスラップ訴訟と言われてしまうリスクが訴訟を起こした場合ありますようね。 |
966:
マンコミュファンさん
[2024-07-21 06:39:40]
>>965
そう思われない様にする為に 常日頃からいかに誠意有る対応をするかだと思います 積水ハウスはそれが無いと思われてるのではないでしょうか 作り上げたイメージとのギャプが 大きすぎるのかと思われる |
967:
匿名
[2024-07-21 07:01:41]
ハウスメーカーが訴訟起こして何がしたいのか分からん オーナーが無理難題いうかな? 問題あれば苦情は言うでしょう その苦情を受け入れるのが嫌?裁判でメーカー側が勝って得があるかな? 積水ハウスに聞きたいなー |
968:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 07:19:51]
>>965 口コミ知りたいさん
積水ハウス個別企業のことではなく、あくまでも全てのビジネスについてのべました。 |
その話よく聞きます 気を付けます