大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート2です。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/
<全体概要>
所在地:東京都品川区大井1-3946-22(地番)
交通:京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
総戸数:269戸(非分譲住戸56戸含む)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.91~140.24平米(TR含む)
入居:2012年10月予定
売主:東京建物、日本土地建物、日本土地建物販売
販売:東京建物不動産販売、日本土地建物販売
施工:五洋建設
管理:スレッド立ち上げ時点では未定
[スレ作成日時]2010-10-05 20:06:43
Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2
521:
匿名さん
[2010-11-19 15:52:09]
クリニックモールは駅前のおおい元気館にあるからこの場所では難しいんじゃないかな。
|
||
522:
匿名さん
[2010-11-19 18:13:01]
513さん
情報ありがとうございます。コンビニやクリニックや区の施設ができるというのはいいですね。 居酒屋が軒を連ねるよりずっといいです。まあ、近くにイトーヨーカドーやアトレがあるし、24時間営業の西友もあるので、コンビニの利用率は 少ないかなぁと思いますが、クリニックなんかはあると便利ですよね。 区の施設は何が入るんでしょうね。図書館や保育施設とかできるといいかもしれませんね。 下に入る施設によって、購入層も変わりそうな気がします。 |
||
523:
匿名さん
[2010-11-19 20:34:13]
|
||
524:
匿名さん
[2010-11-19 21:10:38]
>502さん
地上19階までのマンションを高層マンション、高さ60メートル以上で20階以上のマンションが超高層マンション、そのなかでも30階以上のものがタワーマンションと呼ばれる様です。 ただ厳格な定義があるわけではないので20階以上の超高層マンションをすべてタワーマンションとよぶ業者もいる様です。 |
||
525:
匿名さん
[2010-11-19 21:19:42]
私は以前に一階にコンビニの入ったマンションに住んでましたが、あれは本当に便利です。徒歩1分の場所にあったスーパーが遠く感じる程です。(笑)
24時間明かりの灯ったコンビニが下駄に入るのは安全面から考えても大賛成ですね。 |
||
526:
匿名
[2010-11-20 15:04:30]
さぁ登録締切!!大抽選!
|
||
527:
匿名さん
[2010-11-20 17:19:17]
抽選ダメでした…しかし第一期完売ですか~。売れ行きやっぱりいいんですね。
|
||
528:
匿名
[2010-11-20 17:27:09]
第一期完売だから凄いと他スレでも見るけど、マンション買った事ない人?
一期は要望に合わせて出すから完売して当たり前。 |
||
529:
匿名
[2010-11-20 17:29:23]
下駄履き情報が正確かは各々しっかり確認した方がいいですよ。
皆が望むようなものばかり書いている人は何の責任もとってくれませんからね。 |
||
530:
匿名
[2010-11-20 17:39:29]
>526-527
デベ営業お疲れ様です! |
||
|
||
531:
匿名さん
[2010-11-20 17:45:49]
527です。ごめんなさい。社会人4年目の若造なもので、マンション購入は初です。そういうものだったんですね。どうしても今後の人生プランにこの場所が合ってるので、次期以降に期待かなあ…
|
||
532:
匿名さん
[2010-11-20 18:25:45]
無事当選しました。入居が2年後なのが気になりますが気長に待ちたいと思います。
|
||
533:
匿名さん
[2010-11-20 20:22:50]
入居まで2年か。その頃、景気はどう変わってるかな。それによって下に入る店舗も変更があったりするんだろうな。それより、自分の収入はどうなってるだろう。いろいろ迷いが出るな。
|
||
534:
匿名さん
[2010-11-20 21:05:07]
たしかに2年も間があいてしまうと楽しみでもあり不安でもありますね
その頃には西地区の再開発も概ね終わってるのかな? |
||
535:
匿名
[2010-11-20 22:01:18]
たしかに。
|
||
536:
匿名
[2010-11-20 22:31:42]
西地区の開発って何?
|
||
537:
匿名
[2010-11-20 22:43:11]
2年後だと実行時の金利が上がってそうで怖い。
西地区の再開発って私も聞いた事ないですね。 何処かに発表されていますか? 因みに西地区って西大井駅の辺り? |
||
538:
匿名
[2010-11-20 23:13:20]
ここ戸数に対してエレベーター少ないですね‥。
|
||
539:
周辺住民さん
[2010-11-21 00:09:04]
西品川の旧国際自動車のトコ?
|
||
540:
匿名
[2010-11-21 00:23:08]
プラウドはここより更に高いみたいですね。大井町も随分価格あがりましたね。もはやこれが相場なのかな。。
|
||
541:
匿名
[2010-11-21 00:32:35]
一時だけだよ。
もしくはデベロッパーの戦略で暫くの間高値掴まされ続けるか。 所詮大井町なのにね。 |
||
542:
匿名
[2010-11-21 00:34:51]
で結局西地区の再開発って何処?
下駄履きの店舗や新聞とかこのスレ妄想や願望で発言する人多くない? |
||
543:
匿名
[2010-11-21 00:40:25]
店舗も新聞もディベロッパー情報だから大方正しいと思いますよ。
|
||
544:
匿名
[2010-11-21 00:51:25]
西地区って大井町の西口のこと?
|
||
545:
匿名さん
[2010-11-21 00:52:55]
野村や東建やモリモトが全て完売したら大井町の相場はどうなるのかな。
|
||
546:
周辺住民さん
[2010-11-21 06:37:08]
てか、東小路を再開発して欲しい。
あれがアド街一位なんて・・・。恥ずかしい。(テレ東は独自調査せずNPO法人 まちづくり大井にヒアリングしただけ) 夜中には東小路と東口の間で立ちんぼがいるし勘弁して欲しい。 |
||
547:
匿名
[2010-11-21 08:48:39]
西地区って、この建物の西側ですか?
確かに、建物西側の道路が拡幅されると同時に、西側エリアが住居地域から商業地域に変わるので高層マンションが建つ予定があるとMRで聞きました。私は、西側高層階で当選しましたが眺望がさえぎられるので、迷っています。 |
||
548:
匿名
[2010-11-21 09:28:50]
西側高層建つんですか?何階建てですか?私も西側当選者ですが初めて知りました。。
|
||
549:
匿名さん
[2010-11-21 10:19:20]
↑知らずに当選なんて…。
キャンセルするんですか? |
||
550:
匿名
[2010-11-21 11:53:56]
本当に建つんですか?ここより西側だと駅からさらに遠くなるし、住所も大井でなくなるし、逆に東側をこのタワーで覆われるのだからあまり魅力的とは思えません。
高層マンションは実現しないと思います・・・。 |
||
551:
匿名
[2010-11-21 11:58:17]
また願望ですね。
|
||
552:
548
[2010-11-21 12:39:54]
デベに確認しますが本当ならキャンセル検討します。
|
||
553:
匿名さん
[2010-11-21 13:20:03]
西地区の再開発って、このマンション自体の事だと
思いますよ。 ここ、大井町駅の西だし。 |
||
554:
匿名
[2010-11-21 13:34:33]
551の妄想でしょう。変な奴。
552が正しいと思います。 |
||
555:
匿名
[2010-11-21 13:40:55]
ん?ズレてない?
|
||
556:
匿名
[2010-11-21 14:01:09]
ズレてる。>554
|
||
557:
匿名
[2010-11-21 14:32:19]
読解力なくて変な奴。>554
|
||
558:
匿名
[2010-11-21 14:46:03]
553が正しい。
|
||
559:
匿名
[2010-11-21 14:46:08]
キャンセルしようかな。先行き不安だ。
|
||
560:
匿名
[2010-11-21 15:48:09]
>559
迷っているのならキャンセルしたら? |
||
561:
匿名
[2010-11-21 17:17:01]
キャンセル考えてる方はいらっしゃいますか?ちなみにわたくしは落選者です
|
||
562:
匿名さん
[2010-11-21 18:38:02]
阪急大井町ガーデンって来年3月一部開業で、グランドオープンが2014年という事になってますが
来年3月の時点で食品館ってオープンするのかな? |
||
563:
購入検討中さん
[2010-11-21 19:09:37]
>561
キャンセルが出ると補欠の方が繰り上げになるので、まだあきらめないほうがいいですよ! |
||
564:
匿名さん
[2010-11-21 19:23:07]
|
||
565:
匿名
[2010-11-21 22:42:15]
ここは資産価値高いでしょうね。大井町唯一のタワーで徒歩5分以内!内廊下などグレードも高く価格もこれからでるスミフや野村より安いと思われる。モリモトは駅距離とデベを考慮して安くて当然…の割に坪15位しが差がない。まぁ2年後の金利の心配はあるけどスミフや野村も同じ条件。買いでしょう。
|
||
566:
匿名
[2010-11-21 22:59:15]
野村の予定価格聞いたけど高いですね!
仕様もたいしたことないのに・・・。 ブランド力でしょうか? |
||
567:
匿名
[2010-11-21 23:02:59]
キャンセルされないようにデベ必死ですな。
大井町で資産価値とは笑えますな。 |
||
568:
匿名
[2010-11-21 23:08:09]
野村、モリモトも予定価格高いですね!
これからも大井町は坪300以上が相場になるのではないでしょうか? 私はここを1期で買うので資産価値が高いのは歓迎です。 |
||
569:
565
[2010-11-21 23:18:27]
デベじゃないです。不動産関係の仕事ですがね。因みに1期西向き当選したものです。資産価値を信じるか信じないかはあなた次第です。
|
||
570:
匿名
[2010-11-21 23:34:05]
考えらるのは大手デベがこぞってマンション建てて同じ位(坪300以上)の価格の場合、一同に大手マンションが下落するとは考えにくい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |