ヘーベルハウスのスマートヘーベル
101:
購入検討中さん
[2009-07-23 22:15:00]
|
102:
99
[2009-07-23 22:19:00]
ソンナニ怒らないで。仲良く情報交換しましょう。
|
103:
匿名さん
[2009-07-24 06:26:00]
ヘーベルのインテリアは割りと平凡だだよね?ハウスやトヨタなどの洗練されたデザインと違ってどうも垢抜けないというか生活感がにじみ出るというか。
未だに尺寸でやってるからなのか狭いスペースがとことん狭苦しい印象が強いです。 実際のベリアン建築ブログを見てもでかい家はあっても中はありふれた普通なな感じだったりということが多いよね。あれだと確かにIKEAとかNITORIとかがマッチするよね(笑) |
104:
購入検討中さん
[2009-07-24 08:42:00]
平凡だだよね? ????
ハウス? ???? バカなんだからちゃんと見てから投稿しましょうねっ(笑) |
105:
匿名さん
[2009-07-24 08:47:00]
なんでヘーベルのスレと言うか大手ハウスメーカーのスレは、荒れるのですかね?仲良く情報交換出来ないものですかね?
|
106:
契約済みさん
[2009-07-24 10:39:00]
妬み嫉み。
|
107:
匿名さん
[2009-07-24 12:41:00]
104=旧ヘーベル住まいの職無法一
相変わらずしょーもない反論してよっぽど頭使ってないんだな(笑) ヘーベルで妬むことなんてあるんかいな? 安くて良いとか地震で揺れるとか火事で楽に昇天できるとかかしらね(笑) |
108:
地元不動産業者さん
[2009-07-24 14:35:00]
イケアとニトリが同じに見えるヤツ発見プ
|
109:
購入検討中さん
[2009-07-24 15:46:00]
107
めっちゃばか 「反論」と言わず「揚げ足を取る」と言うのです。 こいつひょとして小学生かも・・・ アホらし相手すんのや~~~~めた(笑) ばいばいき~~~~ん |
110:
入居済み住民さん
[2009-07-24 18:10:00]
初めまして。正真正銘のヘーベリアンです。
確かにへーベルの内装、値段が高い割に、安価な規格品ばかりで、がっかりしますよね。 展示場はほとんどがオプションで、カッシーナやアルフレックスのような高級家具が入っているので、 最初はクラクラしますが、実際の入居宅などを見たりすると、何か違うと感じる方が、多いと思います。 展示場のインテリアコーディネートは、別会社に依頼している事が多いそうです。、 現場のインテリアアドバイザーは、(インテリアコーディネーター無資格なのでこう名乗っている。) 出来る人、いるのでしょうか? いたら、もっとお客の家が良くなっているでしょう。 私の時は、いなかったので、自分で勉強しました。だって、せっかく念願のマイホームを建てるんですもの。 いい家にしたいじゃないですか。 お陰様で、満足のいくインテリアが完成しました。(内装は気に入ってませんが。) よくインテリア雑誌の取材も受けます。ギャラはちょっとしたおこづかいです。 今は某インテリアショップで、コーディネーターやってます。 高級なところなので、大手ハウスメーカーのお客様が多いです。 へーベル以外も詳しくなってしまいました。 自分でやってみる事が一番ですよ。 ハウスメーカーの商品はそんなに関係ないと思います。自分が良ければいいんです。 |
|
111:
匿名さん
[2009-07-24 18:11:00]
イケヤとニトリの違いって何?生産地とホルム系は抜きにして。教えて下さい。
|
112:
匿名さん
[2009-07-24 18:16:00]
内装、設備は何時でも変えられますから。自分でコーディネーターを雇えば良いし、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
|
113:
匿名さん
[2009-07-24 19:45:00]
私もニトリとイケヤの違いがわかりませんが。どちらも中国産品を主体としたローテク志向だったと思いましたがね。
ヘーベルさんはイケヤというだけで特別な感情が込み上げるんでしょうな(笑) イケヤ×ヘーベル 願ったり適ったりかな(笑) 今夜も盛り上がりそうだなコケ |
114:
匿名さん
[2009-07-24 19:48:00]
107入居済み住人がいつも通り壊れてきたな(笑)
反撃に詰まると罵声で震える肩を押さえるんだよ。おもしれー |
115:
匿名さん
[2009-07-24 19:51:00]
家電に例えるとヘーベルはバイデザインとかEIZOとかだろ。要は中身は3流マニアにしかウケない。要は。
|
116:
購入検討中さん
[2009-07-24 19:53:00]
一人で盛りあがっているヤツがいるぞ。
イケヤだと?店を間違えてるんじゃないの? イケアだよイケア。 ダイヤ、タイヤ、ヤと書くヤツは年寄りくせー。 100人に聞いてみろよ。 イケアとニトリの違いが分からないヤツはオマエらだけだぜ。 |
117:
匿名さん
[2009-07-24 19:56:00]
カリモクだって昔と違って随分商業的にローコスト志向になってきたよな。
だから貧乏ベリアンにも名が知られるようになってきたんだよ。な?日雇い入居済み住人さんよ?(笑) |
118:
匿名さん
[2009-07-24 20:02:00]
116 入居済み住人
早速バカさらしにやってきたな(笑) ヤと当ててるのはばかにされてるって知ってたかしら? キミが指摘できるのはイケヤとニトリの差ではなくて当て字が自分にとって気に入らないと言うことだけ(笑) さあ管理人に泣き付くか?(笑)(笑)(笑) |
119:
匿名さん
[2009-07-24 20:05:00]
スミマセン!ウチはヘーベルじゃ有りませんが、家具は全部名前に釣られてカリモクです。確かに思ったより高く無かったです。
|
120:
匿名さん
[2009-07-24 20:06:00]
ここはスマートヘーベルの痛なんでスマートヘーベリに住んでない人は発言しなくて結構ケッコウコケッコケ。
コケコッコ |
121:
111
[2009-07-24 20:07:00]
ホントだ~間違った!ゴメンナサイ。
|
122:
入居済み住民さん
[2009-07-24 20:08:00]
はい、ご苦労様^^
|
123:
119
[2009-07-24 20:09:00]
すみませんでした。
|
124:
と
[2009-07-24 20:19:00]
せっかくの新築なのに大工に作らせず既製品で済ますのも涙のコストダウンだな。
それで軽量鉄骨で家建てて。一体どこまでコストダウンしたら気が済むのか(笑) |
125:
匿名さん
[2009-07-24 20:22:00]
ほれ入居済み住人よキミが愛してやまないイケヤの話をしてみろよ(笑)
盛り上がるぞ~ |
126:
匿名さん
[2009-07-24 20:24:00]
>>124 訳の解らない大工に頼むより、カリモクの方がマシだよ。
|
127:
匿名
[2009-07-24 20:26:00]
124
ヘーベル参に頼んだ場合は確かにそうなるね。 |
128:
匿名さん
[2009-07-24 20:33:00]
確かに展示場であの散々たるデザインだもんな。
ヘーベル床と木造系床を比較して営業が鼻の穴膨らまして床踏み鳴らしていたから思わず吹き出してしまったよ。今時は建て売り木造だってあんな音はしないって。 こうでもしないと差別化できないんですか?他社ではそういう詐欺まがいの比較は見た事ないよって言ったら「建築関係の方ですか?」だって(笑) 突っ込みどころ満載で明日もからかいに行ってこようと思ってるんだ |
129:
匿名さん
[2009-07-24 20:34:00]
書き込んでいるのは一人!?
|
130:
匿名さん
[2009-07-24 20:35:00]
>128
要するにヘーベルの大工の腕前は建て売り以下ということが言いたいわけですね。簡単にまとめると |
131:
匿名さん
[2009-07-24 20:36:00]
↑んな訳無いでしょ?流れを読みなさい!
|
132:
131
[2009-07-24 20:37:00]
>>129 にね。
|
133:
特命
[2009-07-24 20:38:00]
↑人数気になりますか?
私はイケヤとニトリの違いの方がきになりますけど |
134:
匿名さん
[2009-07-24 20:43:00]
四人は居るよ(笑)
|
135:
128
[2009-07-24 20:44:00]
実際そうだと思いますよ。
緩衝材もなく床束も取り付けるピッチが間違っているし釘止め方向がそもそも間違っている。少なくとも家を作るだけね知識は持ち合わせてないことは確か。 |
136:
匿名
[2009-07-24 20:48:00]
数あるスレッドのなかでもヘーベルとつく板はすぐに荒れるから都合良くいじれて重宝してますよ。
あとハイム。一名10分間隔でポーリングしてるニートがいる。これもいぢりがいがある。 さあ燃えろ燃えろ!ヘーベルのように燃えてしまえ! |
137:
入居済み住民さん
[2009-07-24 20:51:00]
荒らしはドラクエお宅でしょ
コイツいつも同じ事ばっかモルタルノタリーン そろそろツルットスルーするでしょ |
138:
入居済み住民さん
[2009-07-24 20:57:00]
へーベルの営業って、よく2階の足音が1階に響きませんって、断言してしまって、本社クレームになってます。
響きます。それどころか、私の家では、洗濯機を回すと、リビングの観葉植物まで揺れてます。 住み始めたころは地震かと思った。 |
139:
匿名さん
[2009-07-24 20:59:00]
↑そうかキミは金曜だというのに家でポータブルゲームか(笑)
飲みにもイケないカワイソー 日雇いは土曜もバイトかカワイソー |
140:
匿名さん
[2009-07-24 21:02:00]
それを言ったら本物の地震で良く揺れるのもヘーベルの御家芸。
軸組由来の激しい揺れが堪能できるよ。(笑) |
141:
匿名さん
[2009-07-24 21:02:00]
アンマリスレに関係無い事書くと一斉削除で読みにくくなるから止めれ(笑)
|
142:
匿名さん
[2009-07-24 21:03:00]
ってか、ハイムとへーベルおなじアラシが出入りして嬉々として書き込んでるよね。
ダイワもおんなじ人間かな? |
143:
匿名さん
[2009-07-24 21:04:00]
入居済み住人さん自由なお金なくって可哀相。実家も両方まずしいのですか?(笑)
|
144:
匿名さん
[2009-07-24 21:04:00]
一応軸ですからね。揺らして逃がし構造ですよ。
|
145:
144
[2009-07-24 21:06:00]
逃がすね!
|
146:
匿名
[2009-07-24 21:06:00]
揺れるのは
ヘーベルハウス |
147:
入居済み住民さん
[2009-07-24 21:07:00]
↑いえいえ、私はセレブ専業主婦です。
へーベルで60坪の家に住んでます。家具は全部アルフレックスです。 |
148:
匿名さん
[2009-07-24 21:08:00]
ヘーベルは軸ですよ。
|
149:
匿名さん
[2009-07-24 21:13:00]
↑これも得意芸だよね。
|
150:
得意芸
[2009-07-24 21:16:00]
そう。多くの建て売りと構造上は全く同じ嬉し恥かし軸ちゃんです
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だから頭ワルイっていわれるんだよ。
ヘーベルハウスの屋内はかなりプレーンだから、IAのアドバイスを受けてそこにカネをかけるべきなんだよ。
躯体でカネを使い果たしてインテリアにまでカネが回らないのなら殺風景な箱のできあがりだ。
しかもシンプルなスマートヘーベルが自ずとカネに余裕のないヤツに向けた商品だから、目も当てられない。
せいぜい安くてオシャレな家具を使いこなしてくれよ。
IKEAなんか、あんた向きだぜ。自分で組み立てろよ。
イヤミでもなんでもないからな。
イケアで相当オサレに作り込んだベリアンのサイトもあるようだしな。
ま、重厚な家具が買えないだけだろうけどな。
プラスに取るか、マイナスに取るか、半分は受け手次第だということだ。