ヘーベルハウスのスマートヘーベル
97:
匿名さん
[2009-07-23 20:40:00]
イエ。定食屋ですから。
|
98:
検討中
[2009-07-23 21:47:00]
2回目ですが、ここはスマートヘーベルのスレですよね??
ここに書きこんでいるアンチヘーベルの人は なんでそこまで親切に「やめとけ」って注意してくれるのか良く判らないけど、 多分このスレをお気に入りに入れてたり、「ヘーベル」とかキーワード入れて検索してたりするんだろか?? 住宅評論家とかの人だったらごめんなさいね… そんな人はこんなとこ書かないだろうけど… 今住んでいる人のコメントも要らないし、 アンチヘーベルの親切な方々の書き込みも要らないので スマートヘーベルの情報だけお願いします。 (これも叩かれるのかな…) フローリングの情報くれた方、ありがとうございました。 パンフの標準仕様をみてもなんかイマイチですよね。 |
99:
匿名さん
[2009-07-23 22:04:00]
なんか挑戦的なスレ主さんですね(笑) だけど何となく良いですね。
|
101:
購入検討中さん
[2009-07-23 22:15:00]
親切に「やめとけ」って注意しているわけではないだろ。
だから頭ワルイっていわれるんだよ。 ヘーベルハウスの屋内はかなりプレーンだから、IAのアドバイスを受けてそこにカネをかけるべきなんだよ。 躯体でカネを使い果たしてインテリアにまでカネが回らないのなら殺風景な箱のできあがりだ。 しかもシンプルなスマートヘーベルが自ずとカネに余裕のないヤツに向けた商品だから、目も当てられない。 せいぜい安くてオシャレな家具を使いこなしてくれよ。 IKEAなんか、あんた向きだぜ。自分で組み立てろよ。 イヤミでもなんでもないからな。 イケアで相当オサレに作り込んだベリアンのサイトもあるようだしな。 ま、重厚な家具が買えないだけだろうけどな。 プラスに取るか、マイナスに取るか、半分は受け手次第だということだ。 |
102:
99
[2009-07-23 22:19:00]
ソンナニ怒らないで。仲良く情報交換しましょう。
|
103:
匿名さん
[2009-07-24 06:26:00]
ヘーベルのインテリアは割りと平凡だだよね?ハウスやトヨタなどの洗練されたデザインと違ってどうも垢抜けないというか生活感がにじみ出るというか。
未だに尺寸でやってるからなのか狭いスペースがとことん狭苦しい印象が強いです。 実際のベリアン建築ブログを見てもでかい家はあっても中はありふれた普通なな感じだったりということが多いよね。あれだと確かにIKEAとかNITORIとかがマッチするよね(笑) |
104:
購入検討中さん
[2009-07-24 08:42:00]
平凡だだよね? ????
ハウス? ???? バカなんだからちゃんと見てから投稿しましょうねっ(笑) |
105:
匿名さん
[2009-07-24 08:47:00]
なんでヘーベルのスレと言うか大手ハウスメーカーのスレは、荒れるのですかね?仲良く情報交換出来ないものですかね?
|
106:
契約済みさん
[2009-07-24 10:39:00]
妬み嫉み。
|
107:
匿名さん
[2009-07-24 12:41:00]
104=旧ヘーベル住まいの職無法一
相変わらずしょーもない反論してよっぽど頭使ってないんだな(笑) ヘーベルで妬むことなんてあるんかいな? 安くて良いとか地震で揺れるとか火事で楽に昇天できるとかかしらね(笑) |
|
108:
地元不動産業者さん
[2009-07-24 14:35:00]
イケアとニトリが同じに見えるヤツ発見プ
|
109:
購入検討中さん
[2009-07-24 15:46:00]
107
めっちゃばか 「反論」と言わず「揚げ足を取る」と言うのです。 こいつひょとして小学生かも・・・ アホらし相手すんのや~~~~めた(笑) ばいばいき~~~~ん |
110:
入居済み住民さん
[2009-07-24 18:10:00]
初めまして。正真正銘のヘーベリアンです。
確かにへーベルの内装、値段が高い割に、安価な規格品ばかりで、がっかりしますよね。 展示場はほとんどがオプションで、カッシーナやアルフレックスのような高級家具が入っているので、 最初はクラクラしますが、実際の入居宅などを見たりすると、何か違うと感じる方が、多いと思います。 展示場のインテリアコーディネートは、別会社に依頼している事が多いそうです。、 現場のインテリアアドバイザーは、(インテリアコーディネーター無資格なのでこう名乗っている。) 出来る人、いるのでしょうか? いたら、もっとお客の家が良くなっているでしょう。 私の時は、いなかったので、自分で勉強しました。だって、せっかく念願のマイホームを建てるんですもの。 いい家にしたいじゃないですか。 お陰様で、満足のいくインテリアが完成しました。(内装は気に入ってませんが。) よくインテリア雑誌の取材も受けます。ギャラはちょっとしたおこづかいです。 今は某インテリアショップで、コーディネーターやってます。 高級なところなので、大手ハウスメーカーのお客様が多いです。 へーベル以外も詳しくなってしまいました。 自分でやってみる事が一番ですよ。 ハウスメーカーの商品はそんなに関係ないと思います。自分が良ければいいんです。 |
111:
匿名さん
[2009-07-24 18:11:00]
イケヤとニトリの違いって何?生産地とホルム系は抜きにして。教えて下さい。
|
112:
匿名さん
[2009-07-24 18:16:00]
内装、設備は何時でも変えられますから。自分でコーディネーターを雇えば良いし、あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
|
113:
匿名さん
[2009-07-24 19:45:00]
私もニトリとイケヤの違いがわかりませんが。どちらも中国産品を主体としたローテク志向だったと思いましたがね。
ヘーベルさんはイケヤというだけで特別な感情が込み上げるんでしょうな(笑) イケヤ×ヘーベル 願ったり適ったりかな(笑) 今夜も盛り上がりそうだなコケ |
114:
匿名さん
[2009-07-24 19:48:00]
107入居済み住人がいつも通り壊れてきたな(笑)
反撃に詰まると罵声で震える肩を押さえるんだよ。おもしれー |
115:
匿名さん
[2009-07-24 19:51:00]
家電に例えるとヘーベルはバイデザインとかEIZOとかだろ。要は中身は3流マニアにしかウケない。要は。
|
116:
購入検討中さん
[2009-07-24 19:53:00]
一人で盛りあがっているヤツがいるぞ。
イケヤだと?店を間違えてるんじゃないの? イケアだよイケア。 ダイヤ、タイヤ、ヤと書くヤツは年寄りくせー。 100人に聞いてみろよ。 イケアとニトリの違いが分からないヤツはオマエらだけだぜ。 |
117:
匿名さん
[2009-07-24 19:56:00]
カリモクだって昔と違って随分商業的にローコスト志向になってきたよな。
だから貧乏ベリアンにも名が知られるようになってきたんだよ。な?日雇い入居済み住人さんよ?(笑) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報