ヘーベルハウスのスマートヘーベル
238:
匿名さん
[2009-08-06 21:29:00]
|
239:
入居済み住民さん
[2009-08-06 23:03:00]
内装はサイテーだね。
大手の中で一番安物使ってるね。 まあ、昔から言われてるらしいけど。 |
240:
入居済み住民さん
[2009-08-07 07:29:00]
安物かどうかはしらんけど
センスはないです・・・・・・ |
241:
入居済み住民さん
[2009-08-07 08:47:00]
へーベルってほんとにダサいですよねー。外観はモダンですけど、家の中は、20~30年前って感じ。
バス見に行くとガッカリしますよね。展示場はオプション(値段聞いたら、ヒエー、何でそんなに高いの?という値段)だらけで、家具は超一流、すごく良く見える。でも、実際の入居宅とのギャップが大きすぎますよ。他のHMはインテリアにも力を入れ始めてるけど、大手でへーベルだけじゃないかな、インテリアに力入れてないの。たぶん、本社幹部が興味ないんでしょう。ご主人は構造が気に入っても、奥様の方が引いてしまうみたい。最近は女性誌にも素敵なインテリアのお宅がたくさんでていますよね。だんだん一般の奥様も目が肥えてきてるから、今時あれじゃ許せないんじゃないかな。やろうと思えばできるはずなのに、もったいないですよ。お金をかけなくても、センスがあれば、いくらでもできるのに。 |
242:
入居済み住民さん
[2009-08-07 08:55:00]
ダサいって言うと「それでは、施主施工でどうぞ。」が営業の合言葉らしい。開き直るところがいかにも大手。
でも今の時代それじゃ売れないね。 |
243:
匿名
[2009-08-16 09:23:00]
内装がサイテー?? インテリアが最低??批判してる人は家を建てたことないのかな? 照明も家具もカーテンも、選ぶのはすべて施主ですよ! さらに、クロスは500種類はありますよ。すべてデザインスタジオで選ぶんですから。
|
244:
匿名さん
[2009-08-16 09:50:00]
でも500種類全て安物でセンスが無いんじゃ…orz
|
245:
匿名さん
[2009-08-17 08:59:00]
244は内部告発か?500以上のクロス、その他内装関係品を全部見て判断してるんですよね?それともただのヒガミか??(俺にはそう聞こえる)友人がヘーベルですが、確かに標準仕様ですと躯体の割には内装普通ですが、トータルで考えれば、ローコストHMより良い家ですよ。まぁこれも私個人の意見ですがね。
|
246:
入居済み住民さん
[2009-08-18 09:54:00]
デザインスタジオなんてうちの近くになかった。しかもクロスが500種類って自慢できることでしょうか?
所詮日本のメーカーのありきたりの物で、これでいっか、って感じでしたよ。 私が比べていたのは、ローコストHMではなくて、他の大手HM(Sハウス、Mホーム)と比べてお粗末だったな、と感じただけです。 これから家を検討する方は他のメーカーはもちろん、もっと広い視野で検討してほしいです。 外国の家のように本当にいい物で長く使える物を内装に使いたかったです。構造はいいとしても、もう少しへーベルの内装どうにかならないのかな。 それに照明、家具、カーテンなどすべてトータルで提案して欲しかったです。私の時は出来る人いなかった。 自分でセンス良く、なんて素人ではそうそうできないし、やっぱりアドバイスしてくれる人がいないと、普通は めちゃくちゃな家になってしまう。 だから、へーベルの実例いまいち、なんて言われてしまうのでは? |
247:
入居予定さん
[2009-08-18 12:25:00]
私は7月に契約しました。確かにヘーベル(競合は積水と住林)は内装関係は劣っていたと感じました。でもお金をかければそれなり(でも他社でも同じですが・・)かな。とにかくサッシや玄関の商品の少なさにはチョッとびっくり。でも完全分離型2世帯や音楽室、屋上が欲しかった為、また躯体が一番(これを書くとまた批判されそうですが・・・)気に入ったので決めました。色々なHMを見に行きましたが、大手では内装は・・・という感じですかね。でも内装打ち合わせの時はアドバイザーではなく、資格を持ったコーディネイターさんがやってくれましたよ。
|
|
248:
入居済み住民さん
[2009-08-18 12:59:00]
ヘーベルで女性に人気のナチュラル系のインテリアは難しいですね。
サッシの枠の色ですよ。黒とかシルバーだと家具をナチュラル系に統一しても、どうしてもそこだけ浮いて見えてしまいます。白か木の色がベストですね。 あと他の大手HMより劣ってると思ったのは、木の色合わせがバラバラですね。 フローリングと幅木、上がり框の色が「?」って感じです。そこまでわかる人はそういないけど、いろいろ見てると(インテリア雑誌など)だんだん目が肥えてきて違いがわかるようになりました。 あの標準の玄関収納も時代遅れっていう印象を受けました。早くデザインを変えればいいのに。 |
249:
入居済み住民さん
[2009-08-18 13:16:00]
そう言えば、へーベルのカタログや展示場で今はやりの「大人かわいい」って見たことない。
だから、女性の受けが悪いのでは? |
250:
入居予定さん
[2009-08-18 14:58:00]
女性に不人気はよく分ります。でも私が躯体を気に入っていたので押し切りました(笑)しかし、それと引き換えに・・・キッチン、2階トイレ、音楽室内装、LDK内装(間接照明など)、玄関内(何か旅館みたい)はカミサンに好きにさせられました・・・男は「そんなの標準でいいじゃん!」と思う所が全て凄い(私にとっては)事になっていました。金額もえらい事に・・・とほほっ。内装打ち合わせのときは私はほっとかれ、2人で楽しそうにやっていました。でも内装は積水の友達がいますが、やっぱりお洒落かなぁ~。
|
251:
入居済み住民さん
[2009-08-18 15:53:00]
私の時も近所の友達が積水(ダイン)とヘーベルを比べてました。
結局私はへーベルで、友達は積水で建てました。ほとんど同時期だったのでどうしても比べてしまうんです。 友達はアクタスとコラボした「生活を遊ぶ家」がえらく気に入り、そのカタログに近いおしゃれな家になっていました。アクタスのスタッフと積水のICで内装と家具などトータルでコーディネートしてもらっていて、完成度がへーベルと比べようがないくらい高い。 非常にうらやましかったです。ヘーベルってインテリアショップとコラボしないのかな。 |
252:
入居済み住民さん
[2009-08-20 07:39:00]
ヘーベルに内装なんて求めてはいけません。
ヘーベルマニアは外壁がヘーベルであればそれでいいのです。 ましてや積水ハウスと内装を比べるなんて無謀ですよ~ 私は、重量鉄骨とヘーベルボードだけで満足してます。 ようは本人が満足するかしないかだけの問題ですよ。 |
253:
デベにお勤めさん
[2009-08-20 07:58:00]
軽量鉄骨ですけどね・・・
|
254:
入居済み住民さん
[2009-08-20 08:10:00]
こういうネットなどから、内装ひどいっていう噂が流れるから、売れなくなるんだよ。
まあ、自業自得だろうね。昔から言われてるのに直そうとしない会社だから。 |
255:
住まいに詳しい人
[2009-08-20 08:14:00]
積水より三井、ミサワの方が内装いいよ。(標準)
展示場行って比べてみれば? |
256:
入居済み住民さん
[2009-08-20 08:23:00]
高いお金払ってるんだから、もう少しなんとかならないものか。
|
257:
匿名さん
[2009-08-20 08:46:00]
「限られた予算の中で家のどこにウェイトをおいてお金をかけるか」ですよね。
地震でしょぼい躯体の中で高い家具ごと潰れてしまってもね! へーベルであれば、外壁は落ちても中身は助かるんじゃないの? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
塗料の経時劣化で汚れが目立つようになります。
特にALCのつなぎ目のシールはもっと汚れが目立ちますね。
まあ、これでいいというのであればいいのでは、個人の見解ですから。