管理人さんは、結構、夜更かしされていらっしゃるんですね。
管理人さんからのご指示により「住友林業 その2」を立ち上げさせて頂きます。
前スレッドでは「ホワイトウッドは怖いどウッド」のお話しの途中でした。
皆さん、様々なご意見をお願いします。
なお、個人への誹謗、中傷レスはスレッドの炎上を招きますので、気が付いた方はばんばん削除依頼をし、有意義な情報交換の場に致しましょう。
[スレ作成日時]2009-08-16 09:32:00
住友林業 その2
No.2 |
by 匿名さん 2009-08-16 15:52:00
削除依頼
ホワイトウッドでも間伐材でも何でも、
スミリンは立派な家です。 実際に建ててるところ、見てきてください。 でも、自分は庶民なので買えません・・・(>_<) |
|
---|---|---|
No.3 |
by サラリーマンさん 2009-08-16 23:54:00
ホワイトウッドがやばいって?
だったら積水のシャーウッドはホワイトウッドの集成材ですよね。積水ほどの企業がそんな問題のある材料で家を作って売ってるんですか。そんなこと無いでしょう。 |
|
No.4 |
by 足長坊主 2009-08-17 08:26:00
「ホワイトウッドが第二のアスベスト問題」と呼ばれている所以は、建築後10年ほどで、白蟻や内部結露による腐食で、柱が駄目になり、建物が自然倒壊するおそれがあるからとの事でした。
私もそんな事あるかなー?と思っているのですが、本物のアスベスト飛散も現実です。かかりつけのお医者さんは、最近の肺ガンの増加がそれを裏付けているとの事でした。 ホワイトウッドの問題も杞憂ならば、良いのですが。 |
|
No.5 |
by 住友うず 2009-08-17 21:30:00
なるほど。そうですか。私もそれとなく疑問には思っていたのですが、科学的根拠と被害を示すデータ及び実情を問われると、この手は難しい問題だと思います。個人的にはホワイト集成材を触れて実際には手の皮が半年間、剥がれ続ける症状を経験しました。医学的検知から科学物質過敏症など具体的に家が主に原因だと警告しているにも関わらず、いまだに認知が薄いのは企業神話がまだ勝っている証拠だと思います。形として示す上で犠牲者を万単位見繕わなければ事無かれで終わりそうですね。
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2009-08-17 21:49:00
外材はどこでも使ってるからな。
ところで、君達はどこで建てるんだい。やはりしょぼ林かい?無理せずタマにしとけよ! |
|
No.7 |
by 匿名さん 2009-08-17 22:46:00
そういうあなたは、どこで建てるんだい? 無理してでも、せめてタマぐらいにしておけよ。!
|
|
No.8 |
by 契約済みさん 2009-08-18 17:27:00
住友林業はホワイトウッドの集成材を使っているんですか?
檜の集成材って言われたような気がするのですが・・・。 |
|
No.9 |
by 織姫 2009-08-18 20:57:00
娘の足長坊主は今日から選挙応援だそうです。住宅ローン減税を廃止したり、自動車税を年間5万円も値上げして、子供手当や高速道路無料化されても意味がないんだそうです。日の丸を切り貼りして党旗を掲げた行為は断じて許せないとも言ってます。
住友さんのスレッドに伝言だそうです。数ヶ月前、住友さんのプレカット工場を見学した際、柱も梁も全てホワイトウッドだったそうです。1年位前はヒノキだった気がするそうです。不景気の影響なんですかね? |
|
No.10 |
by 匿名さん 2009-08-18 21:41:00
住友林業で家を建てる方が住宅ローン減税を頼りにするとは思えません。
そういう方はタマちゃんに相談してください。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2009-08-18 21:51:00
>>09さん。
営業の方は70%ひのきと言われてました。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2009-08-18 21:54:00
住友林業は、土台と柱は全て国産檜の集成材です。
現在は国産比率70パーセント・・・・こんな事は住林のホームページに書いてあります。 |
|
No.13 |
by 住林施主 2009-08-18 21:59:00
いまうち建築中ですが
梁は確かにWWの集成材だけど柱は檜ですよ 他に杉とかも混じってます 柱も梁もWWとはホントですか? 数ヶ月前ならうちのも該当しますが… おかしいですね |
|
No.14 |
by 匿名さん 2009-08-18 22:01:00
それは最近の話ですがね。しかも、しょぼい仕様も70%かは怪しいもんだ。
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2009-08-18 22:05:00
ああ、自作自演スレ(-_-)
|
|
No.16 |
by 住林施主 2009-08-18 22:12:00
70%はマイフォレストGSですね
うちはこれです。 大樹なら100%ですよ もっとも構造材のみの話ですが |
|
No.17 |
by 織姫 2009-08-18 22:28:00
プレカット工場見学した「あのときはヒノキ」だったのでは?と娘に聞きましたら、「アントニオ猪木?」と聞き返して来るので、違う、「あのときはヒノキ?」と再度聞きましたら、以下のように申しておりました。
「確かあれは今年になってからじゃった。何棟分もの柱や梁がホワイトウッドじゃった。という事はその後ヒノキ(間伐材じゃろうが)の集成材になったのかの?じゃが、ホワイトウッドで建てた方々はどうなるのかの?レッドクリフ2を借りたつもりが、レッドクリフ1を借りてしまったワシみたいなもんかの?」 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2009-08-18 22:39:00
No14.17noyouna.アフォを相手にするのは疲れるが、マイフォレストになってからは、柱と土台は国産檜です。
WWを使う場所もあるようですが、柱と土台は国産檜です。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2009-08-18 22:41:00
あのー、織姫さんって足長さん?
|
|
No.20 |
by 11 2009-08-18 23:07:00
>>14さん、今日70%と聞きました。
仕様は外装、内装が変わるだけかと思ってましたが、 柱の使用率も変わるのですかね? お値打ちプランで話をしていたのですが... (お値打ちプランでも手が出ない結果でした。) |
|
No.21 |
by 匿名さん 2009-08-18 23:54:00
国産と言ってもピンキリだから、そんなに喜ぶようなことではない。HMなんて信用するな。
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2009-08-19 07:45:00
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2009-08-19 09:34:00
最近、近所に『住友林業の家』が建ったのですが、一階の北側の窓に格子が無いんですよ。普通、トイレとかバスルームとか勝手口の窓や扉には、防犯用の格子があるじゃないですか。それが何も無いんですよ。これもいわゆる『しょぼ林』ってやつですかね。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2009-08-19 10:13:00
防弾ガラスでは?
|
|
No.25 |
by 入居済み住民さん 2009-08-19 10:19:00
これはきっと防犯ガラスにしているのさ。防犯用の格子は不細工にうつる場合もある。
構造材の国産比率の意味分かってますか。70%超えを謳っている大手メーカーが他にありますか。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2009-08-19 11:08:00
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2009-08-19 12:10:00
ホワイトウッドはどこに使っても問題があるのですか?
それとも柱と土台はやばいけど梁なら大丈夫なんですか?? ド素人な質問ですみません。 |
|
No.28 |
by 住友うず 2009-08-19 12:24:00
室内に換気ついていれば世界は広がります(笑)ホワイトウッドも身近ですよ。
下の窓に格子がない家?きっと施主もその事に後から気づいて後悔していますよ。そっとしておいてやってください。ちなみにそれはタマネギ畑の家なのですか?きっとそうだと思いますよ。はめ殺しに格子がついてないとか嫌がらせはしない様にね(笑) |
|
No.29 |
by 織姫 2009-08-19 12:32:00
足長からの伝言です。「林業業界のサイトを見ると、梁などの構造材にはホワイトウッドは適さないそうじゃ。産地のロシアや北欧では家に使わないそうじゃ。梁は天井裏の横架材じゃから、横たわりながら家の荷重を支えておるがの。割り箸がホワイトウッドらしいが、割り箸の家なのかの?最近七割を国産材にされたのは立派じゃが、それまでのお客様は柱もホワイトウッドなんじゃろうからの」。
|
|
No.30 |
by 匿名さん 2009-08-19 12:49:00
格子が付いてない窓は、防犯用ガラスだったとしても、風を通すために、換気とは別に、窓を開けることだってありますよね。だから、やっぱり一階の北側の窓にも、格子は必要だと思いますよ。
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2009-08-19 13:02:00
なぜに見も知らぬ他人様の御殿についとる窓の機能まで、
いちいちここで妄想詮索せにゃならんのかの。 暇じゃのう。 まったく余計なお世話じゃのう。 ほかに何か世のためになることをしよう、などという思いはないのかのう。 たぶんないのじゃろう。 |
|
No.32 |
by 織姫 2009-08-19 13:04:00
私もよろしいかしら?面格子は必要ですね。洗面脱衣室や浴室は湿気があるから、窓は開けておきたいです。防犯ガラスでも開けてたら、防犯の意味ないですから。面格子は後付けできますから、付けるべきですよね。
それから防犯ガラスも良し悪しです。近所のお宅がご不在なのに室内から出火しました。すぐに消防が来たんですが、防犯ガラスだったため、室内突入に1時間近くかかって、結局、全焼してしまいました。 |
|
No.33 |
by 消防官 2009-08-19 13:19:00
屋内進入に1時間かかるわけがない
全焼で倒壊危険があったから入らなかっただけでは? |
|
No.34 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:19:00
ここって面格子の必要性を検討するスレでしたっけ?
住友林業の家に面格子がついてない、というわけではなく、 たまたま面格子をつけなかった人がいただけでしょ? ヒトの好みなんだからとやかくいう必要なし! |
|
No.35 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:25:00
普通、最低限の標準装備として面格子ぐらい付けるだろ!、っていう話をしてるんだよ。『住友林業の家』は、最低限の装備も、施主から金取らなきゃやらんのかね。面格子ぐらい施主からいちいち確認取らなくても、基本装備として付けとけよ。アホか!
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:28:00
これから住林で建てようと思っている人間の観点から発言させてもらいます。
これから建築する場合、ホワイトウッドはどこに使われるんですか?使わないプランもあるのですか? ホワイトウッドを使っているのは住林だけなんですか? (他メーカーに変えることも考えると、使っていないメーカーを知りたいです。) |
|
No.37 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:31:00
格子が嫌だと行ったのかも知れないし。 否定派は凄い細かい所まで突っつくね。笑えるよ。
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:32:00
ちがうよ、面格子を付けてないのは、
窓ガラスが引き違いの窓じゃなくて、 ハング式(上下にスライドするタイプ)か、 滑り出し窓(下側もしくは側面が外側に開くタイプ)だからさ。 開いてもほんのちょっとしか開かないし、防犯ガラスなら割ることも出来ない。 なので泥棒が侵入できないよ。 ねー、みんな住林に住んでないだろ? |
|
No.39 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:33:00
>35さん
うちは住友林業で建てたけど、面格子は標準でついてましたよ。 つけてない人が特殊なんでしょ。 個人の好みを住友林業のせいにするのはおかしくない? 標準装備が何か、ちゃんと分かってないのに批判してほしくないです。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:35:00
>>36
ホワイトウッドは、積水ハウスのシャーウッドと言われる、高級木造住宅の主要構造材ですよ。 使っていないHMはほとんど無いでしょう。 営業さんなり設計士さんなりによく相談してみてはどうですか? 私は、WWを他の木材に変更してもらいました。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2009-08-19 18:36:00
>38
住林を羨ましく思っている人達ですよ。 大目に見てやってください。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2009-08-19 21:58:00
以前はすみりんの窓ガラスって他社に劣ってた気がします
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2009-08-19 22:20:00
>>36
ホワイトウッドは、大手では積水のシャーウッドが使ってます 特に問題はないとの事でしたが、うちは気になったのでやめました で、住林はないと思っていたが、 仕様をよくよく見ると、大引きが、WW/RWとなってました アップはしたが、RWにお願いしました まあ、土台や柱など、檜なのでそんな心配することではないかもしれないが、 気分的に、をシャッターアウトしました |
|
No.44 |
by 匿名さん 2009-08-20 10:10:00
実家にシロアリ駆除業者さんが来て、点検で床下に入り、ついでに雑談をしていきました。
『床下入ると良く判るんだけど、メーカーによって使ってる木が全然違う。例えば住友林業さんなんかはいい木を使ってるねぇ。』 とおっしゃっていたそうです。(その後、『実は息子の家は住友林業で建てるんだけどね・・・』と続きました。) |
|
No.45 |
by 入居予定さん 2009-08-20 12:14:00
良いところ: それなりの金額払えばかなり自由な理想通りの間取りが作れる/施工のプロセスが明確で施主への報告が適切(特に住宅性能評価入れると)/最初の五万円支払って初めて敷地調査というのは本気で建てたい人間にとっては合理的
悪いところ: なるほど標準品は素人目にもシャビー/設計までと施工までと支払い引き渡しまでの担当者がバラバラでストレス溜まる(横の連絡悪い)/やっぱり高いというか高くなる |
|
No.46 |
by 住友うず 2009-08-20 20:48:00
完成まもなくモル壁に素敵なヒビが…カサブタみたいに目立ちます(笑)
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2009-08-20 23:50:00
波打つモルタル、昔と大差なし。安い仕様はひどい。
|
|
No.48 |
by 住林検討中 2009-08-21 00:15:00
住林スレでは波打つ、ヒビが入るなどというレスを見かけるのですが、これは住林に限ったことなのでしょうか?
ちなみに、私の住んでいる町には建築時期が異なる住林の現場が数件ありますが、ここのスレで書かれているような現象は確認出来ませんでした。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2009-08-21 14:22:27
補修あとはわずかにみみずばれ
目が悪い人は近寄らないと気付かない |
|
No.50 |
by 住林検討中 2009-08-21 18:05:24
>>49さん
私は住林を検討中ということもあり、怪しまれない程度に注意深く見ているつもりですが、全くそのような現象は確認できませんでした。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2009-08-22 16:03:23
ほんとに心配なら、自分で実験してみてよ。
ライバル業者やその回し者の話を受け売りするんじゃなくてさ。 毎回おんなじことしか言わないんだもん、つまらないよ。 つまらない荒らしはもうやめて。 |
|
No.52 |
by 住林検討中 2009-08-22 16:52:02
荒らしの方々の発言だったのですね。
私は外壁の仕上げは吹きつけが好みなのです、モルタル下地、吹きつけのムラも手仕事による「味」の一つだと考えていました。ただ、住林さんの完成現場を数件見ましたが、全くそのようなことはありませんでした。また、複数の現場を見た共通の印象としては、他のHM/工務店さんの吹きつけの現場と比べて「角」がちゃんと「角」になっているということです。言葉ではニュアンスを伝えるのが難しいのですが、壁面が直線的で実に美しいんです。素人の私でもその施工性の高さには惚れ惚れしました。 住林さんで契約することになりそうですが、今から自分の家がシーサンドコートで施工されるのが非常に楽しみです。 |
|
No.53 |
by 住林検討中 2009-08-22 17:00:11
なんだか一部変な文章になってしまいました。。。
誤:私は外壁の仕上げは吹きつけが好みなのです、 正:私は外壁の仕上げは吹きつけが好みなので、 細かいところですが、気になるので修正します。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2009-08-22 23:04:57
モルタル塗りって手仕事だから、当然当たり外れがあるんじゃない?
住林云々んじゃなく、運次第。 褒めるもも貶すのも見当違いでしょ。 まあ、施主のクレームに対する対応力に関しては住林は優れているって程度でしょう。 品質の均一化の観点からすれば難ありってとこですね。 |
|
No.55 |
by 匿名 2009-08-30 20:09:45
例えるなら、自民の住に、民主のタマってことか…
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2009-09-01 07:46:39
住林ってそんなに顧客が減ってるの?
|
|
No.57 |
by 匿名 2009-09-05 20:54:07
価格に見合わない内容のメーカーはどうでもよい。客はいつもでも馬鹿ではない。
|
|
No.58 |
by 足長坊主 2009-09-05 21:04:23
住林に限らず、大手HMは1年以内に壊滅しますよ。大和ハウチュだけは大丈夫。既に戸建て以外にシフトしてましたから。積水もセーフかな。
|
|
No.59 |
by 匿名はん 2009-09-05 22:07:19
大手に限らず、顧客の本当に望んでいない住宅を供給し続けてきた供給者は、来年から今まで通りの商売を存続させていくことがかなり困難になってゆくことでしょう。
顧客のつぶやきに真に耳を傾ける努力を重ね続けてきた企業だけがこの不況期の中にあってもなお生長し続けています。 その差は歴然としています。 単に流行や自社の商売の考え方やコンセプトを一方的に押し付けるのではなく徹底的に顧客の声を聴き取ることに意識を集中し、さらには顧客自身が気付かない住まいのあり方までも提案しながら、顧客と共に世界に2つとない住まいを創造する企業が存在します。 そしてその結果、このような企業では絶大な信頼を寄せた顧客が新たな顧客を呼び込んで混雑のためにショールームがごったがえした状態になっています。 住まいづくりの原点への回帰です。その動きは地域の中小企業からすでに始まっているのです。 今、意識しようとしまいと多くの住宅メーカーはかつて経験したことのない大きな岐路に立たされているのです。 つい最近までそんな話はホラ話だとうそぶいていました。 しかしこれが今起きている現実です。 認めようと認めまいとこの流れは誰にも止めることはできません。 それが時代の要求だからです。 |
|
No.60 |
by 購入検討中さん 2009-09-06 08:00:53
|
|
No.61 |
by 購入検討中さん 2009-09-06 08:04:03
この9月から、住林は梁を集成材一本に限定したそうです。土台も原則集成材のみとか。柱は見えるので無垢も残すらしいですが、あのつぎはぎだらけの土台を見ると嫌になってきました。
木造メーカーなのに無垢でできないとは、見損ないました。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2009-09-06 10:44:32
どうぞ住林でない所でお建てください。健闘を祈ります。
|
|
No.63 |
by 購入検討中さん 2009-09-06 11:06:02
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2009-09-06 11:46:47
どこかのホームページで見たのですが、
集成材を多用するようになったのは、 今輸入材の価格がとても安いから、らしいです。 あと、大手HMとか新興の工務店が大量に仕入れしようとすると、 良い建材(使いやすいと言う意味)が国内ではなかなか見つからない ということらしいですよ。 なので、カナダとかロシアからのホワイトウッドを大量に買い付けて、 住宅メーカーが使いやすいよう、集成材に加工するようです。 住宅メーカーも安いし使いやすいし、お客さんにも安く提供できるってことで、 いいとこ取りなのではないでしょうか。 |
|
No.65 |
by 購入検討中さん 2009-09-06 11:59:40
柱の材質だけが問題じゃない。住宅は総合力だと思います。
ただ、土台はヒバ、柱はヒノキ、梁はアカマツか米マツというのは誰も疑いを挟む余地のないところです。この点じゃ、土台、柱は集成ヒノキ、梁はWW集成材の住林は逆立ちしても、無垢を売り物にする他社に劣ることになります。 効率化、均一化を優先するのも経営判断だと思いますが、今後吉と出るか凶と出るか楽しみですね。 ちなみに東日本ハウスでは、やまとシリーズは無垢4寸檜、エコノミークラスのJエポックは集成ヒノキになってます。しかも含水率は住林以下の12%。 |
|
No.66 |
by 匿名はん 2009-09-06 12:13:37
企業の今目に見えている業績は、実は過去の意識すなわち如何に顧客の心の深いところを掴んだか、その結果として目に見える形に数字として反映している状態であるに過ぎません。
したがって、今ほんとうに顧客が求めているものは何なのか、今何をすべきなのか意識のすべてを集中することがこれから先の未来の姿を決定付けるすべての要素になるのです。 この意識レベルについて言えば大手だからすべてにおいて優位ということでもありません。 また逆に中小だから顧客に近い目線で仕事をしているかと言えば必ずしもそうでもありません。 経営意識(理念)というものは組織の規模には全く関係なく、経営者の心が如何に顧客の心に近づけるか否かが重要です。 先日、業界最大手勤務の知人営業に近隣新興住宅地での建売分譲価格が大幅に値下げした点に驚いた事を伝えたところ、「売れないのでもはや投げ売り状態に近い」という返答でした。 もはや大手としてのプライドなど優先していられる状態ではないというのです。 また、ある工務店のケースでは施主が最初検討していたこの最大手が工務店と競合にあると認識した途端、1千万もの値引き提示してきたと言います。 施主はあまりの変節に仰天して却って大手の商売のあり方に疑念を抱き、結果契約が工務店に流れてしましました。 顧客のほんとうの願いは値引きではありません。 顧客にとっての家は単なる値札をぶら下げた商品などではなく、世界でただひとつの家族を守る大切な住まいです。 その顧客の願いをほんとうに理解している企業が、この世界にいったいどれだけあるでしょうか。 原点に回帰せよ、とはそういう意味です。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2009-09-06 18:04:30
企業理念などは、株主総会にでも行って意見したらどうでしょうか。
いったい誰に訴えているのか分からない。 |
|
No.68 |
by 匿名はん 2009-09-07 00:40:54
誰に向ってですって?
検討中のお客さん以外のいったい誰にこんな話をするんですかね。 行間を読めない日本人が増えましたね。 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2009-09-07 19:39:21
検討中の方には何の役にも立たない情報ですね。
冷やかしで読んでいる人はいるでしょうけど・・・・くだらん。 |
|
No.70 |
by 匿名はん 2009-09-07 20:23:07
それはあなたが検討者ではないからです。
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2009-09-07 21:12:56
独りよがりですよ。
|
|
No.72 |
by 通行人 2009-09-07 21:23:32
ネームバリューが欲しい者は内容なんて気にしません。建て売り並でも大手を自慢するんですから。早くタマと手を組んだほうが…まぁ、10年後が楽しみですね。
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2009-09-07 22:02:08
自分の家が建て売りなのかな?
通行人ですから、言いたい事だけ言ってどこかえ行くのでしょう、後戻りして帰ってこないでね。 |
|
No.74 |
by 匿名はん 2009-09-07 22:39:26
日本の木造建築には世界から称賛されるだけの深く類まれな素晴らしい文化というものがあるのに、その理想を追い求めることをせずケチな考え方にしがみついていれば、それなりのものにしかならないのです。
日本の住宅建築は世界一です。ただしそれが本物であればという条件が付きますが。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2009-09-08 15:45:03
素人ですので場違いな質問かと存じますが、集成材は無垢よりも性能面で劣るのでしょうか?
「木」本来の素材感のようなものはないかと思いますが… |
|
No.76 |
by 契約者 2009-09-09 11:58:57
こんにちは、住友林業で契約/現在設計中のものです。
質問なのですが、 1)建てた方はバルコニーの奥行きどのくらいでしょうか?また使い勝手はどうでしょうか?というのは、今図面上ポン付けのアルミバルコニーで奥行き90センチしかなく、これじゃ狭すぎやしないかと… 担当営業が言うには皆さん大体設計士の提案した90センチで建ててますよとのことでしたが。 2)また雨戸やシャッターは付けたでしょうか?付けなかった方は台風の時とかどんな感じでしょうか? 梁を伸ばしてバルコニー作るとかなり費用アップ、その他雨戸やシャッター付けたらこれまた費用アップで悩みまくってます。 なんだかお金持ちじゃない自分には住友林業のメリットがわからなくなってきました。契約金一部を取られても解約して他の工務店あたろうかとも悩んでます。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2009-09-09 12:38:43
2階120センチ、3階90センチのバルコニーを付けてますが、言うまでもなく120センチの方が使い勝手が良いです。
洗濯を干したり、メインで使用するのであれば120センチをお勧めします。たまに布団を干すくらいでしたら、90センチでも良いかと思います。 シャッターについては、1階のみ防犯上、電動シャッタ-を付け、2・3階は付けませんでした。 台風など強風でも、特に問題はありません。雨が降ってても室内にいると降ってることがわからないくらいです。 玄関を出て、「雨降ってたんだ」ってことが間々あります。 |
|
No.78 |
by 住林検討中 2009-09-09 12:42:01
住林で建築中の者です。
住んでいる訳ではないので参考になるか分かりませんが。。 まず、バルコニーについてですが、当方は梁を伸ばしたタイプのバルコニーを採用しました。 サイズは、、、 奥行:150cm(5尺) 長さ:9.1m(5間) 本当は奥行き6尺程度欲しかったのですが、やはり予算の兼ね合いで一尺分ケチりました(苦笑) このタイプのバルコニーですと有効寸法が70cm程度になってしまうため、大きな洗濯物などは窓や外壁に触れて汚れてしまったり、洗濯物を干した状態での人の動線の確保が出来ないと思い、お金はそれなりにかかりましたが、洗濯などは毎日の事なので住み始めてからのストレスを考えると広くするべきだろうという結論に至りました。 あとは、広くしておけばちょっとしたテラス感覚で使えるかな?という感じです。 アルミバルコニーであれば壁厚が少ないぶん有効寸法は80cm程度は確保可能ではないでしょうか。 もし、狭いのでは?と危惧されているのでしたら、4尺程度の奥行きは確保しておいたほうが後で後悔しないで済むと思いますよ。ただ、外壁から持ち出しで4尺というのは難しいかと思うので、間取りに多少の影響は出てくるとは思いますが。 雨戸については1階の掃出し窓のみシャッター雨戸にしました。(一応、防犯も兼ねて) 色々とお悩みのようですけど、一生に一度であろう家作りを楽しんでくださね。 |
|
No.79 |
by 匿名 2009-09-09 12:53:00
アルミバルコニーにシャッターなしって、予算的に無理があるんじゃないっすかね。
|
|
No.80 |
by 76です 2009-09-09 13:54:13
|
|
No.81 |
by 入居予定さん 2009-09-09 22:17:34
インナーバルコニーで奥行きは芯から135cmのところと200cm・330cmのところがあります。
幅は10mくらいです。 雨戸・シャッターは1階のみで、防犯ガラスです。2階は遮光カーテンにしましたので、シャッターはつけてません。 |
|
No.82 |
by 足長坊主 2009-09-09 22:25:59
バルコニーの寸法で失敗しがちなのは柱や壁厚じゃ。図面で三尺なら実寸は70センチ位じゃ。メタボの人は通れないからの。少なくとも四尺五寸は欲しいの。
|
|
No.83 |
by 無知 2009-09-10 21:10:06
アルミと聞くと昔ながらの安っぽいやつを思い出す。あんなもんを住友が付けるわけないか…
|
|
No.84 |
by 住友うず 2009-09-16 16:33:02
>足長坊主さん
メタボちゃん様にバルコニーは4尺5寸必要だということは、廊下や格部屋の出入り口も同等がよいですよね。 これからはバリヤフリーにメタボフリーも必要な時代なんですね。しかし4尺5寸(引き戸含め)が多発だと 耐震性はどうなんでしょうね(笑) |
|
No.85 |
by 購入検討中さん 2009-09-16 21:27:17
ただいま住友林業と紹介のある工務店とで比較検討中です。
「最初の五万円支払って初めて敷地調査」というのを住友林業関係の板でよく見るのですが、 うちはいきなり契約で100万円~建物代の1割の間を、取り合えず支払ってくれと言われました。 しかも8月末に初めて話して、合計3回会い、図面が2枚出ただけで「中間決算月なのでとりあえず契約してほしい」と… みなさんこんなテンポで話が進んでるんですか? あとこのレスで土台や梁は集成材のみになったと書いてありますが、 「集成材か無垢かはお好きな方を選べます」 とも言われました。(まあ営業さんに直接聞けばよいのですが) 「床材を無垢にしたいなら、木の得意なうちに!」 と言う割りに無垢の床といっても合板の上に無垢の板を乗せて、傷つきにくいようにコーティングしてるので 足ざわりはフローリングと変わらないとも言われました。 間取りは気に入ってるのですが、この辺りが気になって、決めきれないです… |
|
No.86 |
by 入居予定さん 2009-09-16 22:14:36
私の場合、
5万円払ってから、図面5~6枚、見積(提案工事)10回、詳細見積1回、仕様書2回で契約しました。 キャンペーン云々の営業の話は、無視しました。気に入らなかったら5万円は捨てるつもりでしたから。 |
|
No.87 |
by 購入検討中さん 2009-09-16 23:00:49
>>85
>>みなさんこんなテンポで話が進んでるんですか? 速すぎます。 >>あとこのレスで土台や梁は集成材のみになったと書いてありますが、 >>「集成材か無垢かはお好きな方を選べます」 >>とも言われました。(まあ営業さんに直接聞けばよいのですが) そのレスを書いた者です。 梁は集成材のみ、土台は要相談だが、実質集成材のみになったというのは間違いありません。 実際、自家自讃の最近発行分には集成材で作った表し梁が堂々と掲載されています。 本社が会社の方針として9月から打ち出しているのですが、不勉強な営業マンにはまだ徹底していない支店もあるようです。 無垢では設計を本社に上げたところで、ストップがかかってしまいます。 泣きを見ないよう、担当営業マンに本社に確認させて下さい。 |
|
No.88 |
by e戸建てファンさん 2009-09-16 23:23:54
「床材を無垢にしたいなら、木の得意なうちに!」
と言う割りに無垢の床といっても合板の上に無垢の板を乗せて、傷つきにくいようにコーティングしてるので 足ざわりはフローリングと変わらないとも言われました。 そんなことないと思うけど、チークやウォルナット、オーク、栗、ブラックチェリーなどなど一枚板でつくってる 無垢床はたくさんありますよ。展示場にたーくさんサンプルがおいてあったけどな。 |
|
No.89 |
by 購入検討中さん 2009-09-16 23:28:12
ユニですが、無垢の床材はあります。
オイルチークは色むらが出やすく、カタログ通りには行かないこともあるようです。 http://kiko-mani.cocolog-nifty.com/blog/ 私も悩んでおります。 |
|
No.90 |
by 購入検討中by85 2009-09-16 23:29:29
>86さま
5万なら気に入らなくて捨てても、何とかなるのですが 100万払って気に入らない場合、いくら引かれるのかと思うと、気が重くて… (解約の場合いくら引かれるかの簡単な確認はしてありますが) キャンペーンの為の9月契約の話は断るつもりですが、 「取り合えず」で100万はいくらなんでも、無茶ですよね。 >87さま やっぱり早いですよね。 間取りが気に入ってるとはいえ、一部分はまだまだ納得がいってないと、伝えてるにもかかわらずです。 「今月はどこも同じ事を言うと思います」なんて言われましたが、 これだけの打ち合わせで住友林業だけです。 集成材の件、ご指摘有難うございます。 次回打ち合わせでもう一度確認します。 自家自讃ももう一度読んでみます。 |
|
No.91 |
by 購入検討中by85 2009-09-16 23:39:48
|
|
No.92 |
by 購入検討中さん 2009-09-16 23:55:12
5万円払わなくても、間取り、建築材、設備の詳細を詰めれます。できないのは、地盤調査、CAD図面。
5万円とって初めて営業マンの実績になるので必死に取りに来ますが、ほっとけばいいです。他社並に詳細を詰めるまで払わないと言うと「じゃあ、もういいですわ」と言われたので「それじゃ、やめる」と返すと「ウチにやらせて下さい」土下座する始末ですから。腹が立つよりも、失笑してしまいました。 |
|
No.93 |
by 購入検討中さん 2009-09-16 23:57:56
チェリーは思いのほか暗めです。赤みがあるためオイルチークより赤黒く見えます。
|
|
No.94 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 00:02:15
>92さま
うちは100万以上を払って、初めて建築材、設備の詳細、地盤調査、CAD図面、詳細見積もり等々、と言われました。 5万なら払っても良いと考えているのですが、「5万」という数字すら出てきません。 決算月だからすっ飛ばして、本契約を急いでるのかもしれないですね。 |
|
No.95 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 00:15:06
85です。
現在HMは現在3社比較中なのですが、住友林業が一番進んでいるぐらいです。 なのでもう少し他社が追いついてくるところまで、ちょっと待ってみることにした方がよさそうですね。 皆さん「取り合えず100万」払ってるのかと、ちょっとびっくりしてたのですが、 そうでもないようですし、安心しました。 >93さま ご指摘有難うございます。 別の会社の展示場にあったチェリーのサンプルが、わりと白っぽいピンク色だったので、気に入ったのですが 赤黒くなっちゃうんですね… 残念。 もう少しじっくり気に入るのを探してみます。 |
|
No.96 |
by 契約済みさん 2009-09-17 03:42:37
「100万円の支払」は少なくとも住友林業では契約を意味していると思います。
住友林業は、契約前に要求する金額は5万円のみで、それ以上の費用が必要になる場合は契約を結ぶことになるはずです。我が家は、一番最初の打ち合わせ時に、このようなことが記載された書面を提示され、5万円を支払いました。 85さんは、営業マンの自己決済か何かにより当初の5万円なしに、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けられているのではないでしょうか? 100万円を支払うというのはおそらく建築工事請負契約を結ぶということだと思いますので、解約する場合、契約後の図面作成費や営業経費その他の賠償が必要になり、相当額持って行かれてしまうのではないかと思います。解約が遅れると、100万円で不足する額まで請求されるのでは? 営業マンの方に「とりあえず」の正確な意味を聞いてみて、可能ならば「とりあえず」の契約書面を事前に見せてもらうのがよいと思います。 我が家は住友林業で家を建てることにしましたが、住友林業の構造・設備がどうの、他社の構造・設備がどうの…というよりは、営業マン、設計担当の誠実さ、能力で選びました。この掲示板やネットに書かれている情報は玉石混合なので、このような情報はあくまでも参考にして、各社営業マンに疑問をどんどんぶつけ、一番納得のできる・安心して建築を任せられる会社を選ばれてはいかがでしょうか? |
|
No.97 |
by 物件比較中さん 2009-09-17 07:32:59
5万円、100万円、そうやってHMに都合の良い契約をせざるを得ない状況を作り上げていくのでしょうか。
だから5万円を払いたくないんですよ。 |
|
No.98 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 08:53:02
|
|
No.99 |
by 建築済 2009-09-17 09:32:44
住林で建てた者ですが100万=契約みたいな感じなので納得するまでは支払いしない方がいいですよ。
本気で検討してるなら5万円は仕方ないですし、住林も本気かどうかのふるい分けしてるので。 うちは決算月は皆狙ってくるからある程度契約取れるので決算前月か翌月がサービスしやすいって言っていたので、決算月関係なく納得したら契約すればいいと思います。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2009-09-17 09:48:07
多分、客がわからないと思ってそういう強引な話を出してくる営業所(支店?)は
今後もあまりいい経緯にならないのでは?と思います。 客より会社を見ていますから・・。当たり前と言われるかもしれないけど、これからの家作りにおいても この姿勢は現れますよ。私も少し後悔です。 |
|
No.101 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 10:41:00
87=89=92=93です。
住友林業は契約の時期と内容が不明確でトラブルになっていることがあり、注意が必要です。5万円の申込金だって書面には「建物建築請負契約を申し込みます」とありますよ。文面通りならまさに請負契約そのものです。 実際には、 見学会、相談会 簡単な間取り図、予算の概算(標準仕様本体価格+オプション)を提示 ↓ 5万円支払い ↓ 正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、打ち合わせに建築士参加 ↓ CAD図面作成、仕様の詳細の決定 ↓ (95万円支払い) ↓ 正式契約 ↓ 着工合意 となることが多いようです。 5万円でやってもらえることと言えば地盤調査まで。 途中解約となればCAD図面の作成費用等を要求させるので注意が必要です。 5万、95万の支払いは人によって多少のズレはあるようです。途中解約の場合、どれくらいの負担が発生するのか次の段階に入る前ごとに確認されることをお勧めします。 |
|
No.102 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 10:57:44
|
|
No.103 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 11:10:32
>101さま
ちなみにうちは 住宅展示場 簡単な間取り図、予算の概算(標準仕様本体価格+オプション)を提示 ← 済み *次回打ち合わせに建築士参加 予定 ↓ 5万円支払い ←なし ↓ *100万払って判子を押したら、 正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、 ↓ CAD図面作成、仕様の詳細の決定 ↓ (95万円支払い) ?? ↓ 正式契約 ?? ↓ 着工合意 となっています。 途中解約の場合、CAD図面の作成費用等が引かれるのは確認済みです。 じつは契約金ですが300万必要と最初に言われました。 「最低100万です」は少し遅れて言われたぐらいです。 資金繰り困ってるのかな??と勘ぐってしまいますね。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2009-09-17 11:15:42
住林の5万円は、「他のメーカーでも検討しているが他では払っていない」といえば、
払わなくてもかまわないお金のようですよ。 ただ、地盤調査は5万円払うまでやらないようですが。 プラン等は、他メーカーと同じように問題なく作ってくれます。 |
|
No.105 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 11:39:19
87=89=92=93です。
>>96 >>85さん(87の間違いですよね)は、営業マンの自己決済か何かにより当初の5万円なしに、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けられているのではないでしょうか? >>99 >>本気で検討してるなら5万円は仕方ないですし、住林も本気かどうかのふるい分けしてるので。 確かに私は、本来5万円支払わなければ得られないサービスを受けているのかも知れません。それでもそれは契約の一方当事者として住友林業が要求しているにすぎないこと。「本来支払わなければならない金銭」だとは言えないと思います。 請負契約は、そもそも仕事の対価として請負代金を支払うという契約であり、仕事の内容も決まっていないのに請負代金が決められるはずもなく契約の仕様もないものです。私はこの論理で住友林業の5万円の要求を拒否、他のHM 同様に仕様の詳細を決め見積もりさせました。 CAD図面はありませんが(これは他社も同じ)、建材、設備などを決め、窓の配置や配線などを変えても誤差が100万以下になるまで詰めてもらいました(本来して当たり前のことなんですけどね)。 5万円支払っていないと、建築士が毎回打ち合わせに出席するという特典はありませんが、月一回の建築相談会を利用すれば無償で建築士を交えた打ち合わせができますし、詰めていく過程では営業で手に負えないことは、建築士や現場監督者に相談せざるを得ず、間接的にもチェックは入っていきますから、十分でした。 本気かどうかのふるい分け、さらには、他社に逃げにくくするという面もあるかと思いますが、住友林業にとって重要なことは、本気で検討してもらえそうか、受注できそうかということです。第一候補として検討してもらっているということが伝われば5万円はどうでもいいんですよ。特にある程度の裁量のある展示場の店長クラスはそうです。逆に、競合相手が多すぎたりすると受注確率は低いと考えられますから、相手も5万だけはもらって逃げられた場合に営業資金を回収しないといけないなということになると思います。 第一候補として検討していることを上手に伝えれば、5万円は支払わなくても詳細な見積もりを提出させられます。実はそこまでやってもらいましたが、住友林業が梁土台の集成材一本化を打ち出したため、話が流れそうです。よくしていただいた営業や設計士の方々には申し訳ないですが、5万円支払わなくて良かったと思っております。 |
|
No.106 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 11:45:38
|
|
No.107 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 11:56:58
87=89=92=93です。
>>98 >>プラン1案 それの修正案1案(ごく簡単な修正) >>予定地の確認、法務局での確認、 打ち合わせ3回、設備等のパンフレット4冊 自家自賛4冊 です。 完全無償の範囲です。 >>それでしたら、サービスしてくださってるということですね。 あなたが、サービスしてもらえてないということです。 >>5万は人件費と思うと惜しくはないのですが、 商談は住友林業にとっても利益の見込めるチャンスです。こちらも住友林業にお金儲けの機会を与え、そのために土日などを費やして出向いているわけですから、人件費の心配などしてやる必要はないと思います。 一方的な仕様の制限が原因で断念せざるを得なくなった場合なんかは、逆に、こちらの費やした時間に対応した費用を支払って欲しいくらいです。 リーマン以降不況でどの会社も受注は前年比7割くらいに落ちています。強気で行きましょう。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2009-09-17 18:03:02
住友林業で建築中です。うちの場合はちょっと特殊かもしれませんが・・・。
間取り打合せ&CAD図面作成、仕様の詳細打合せ (営業との打合せでしたが、図面は設計士が作成?) 詳細見積(標準仕様本体価格+オプション)を提示 ↓ 5万円支払い ↓ 正式な顧客としてリストアップ、地盤調査、打ち合わせに建築士参加 ↓ CAD図面作成、仕様の詳細の決定 ↓ (100万円支払い) ↓ 正式契約 ↓ 着工合意 5万円は地盤調査費用っていわれました(1.5cmくらいの調査結果報告書がもらえます)。 打合せの結果、契約しなくてもそれ以上の支払いは必要無いって言われましたよ。 追加料金がほとんど発生しない状態まで内容を詰めて、ほぼ間違いなく 住友林業で建てるつもりで5万円支払いました。 |
|
No.109 |
by 足長坊主 2009-09-17 18:53:19
煩悩の数(108個)だけレスが入っておるの。
決算時期に契約しないお客さんは社内的にはランクが下がるでの、良い大工さんは付かないと覚悟されたが良いの。 ファンになっているお客様は決算時期に通常以上のキャンペーンを提示したら、契約して下さるでの(100万円入金)。そういうAランクのお客様は後々、ご紹介も頂けるから良い現場監督、良い大工さんを付けるでの。 お客様が営業マンを観察している以上に会社もお客様を観察しておるでの。 |
|
No.110 |
by 名無し 2009-09-17 20:58:24
決算期に契約すると良い大工は空いてませんがね
|
|
No.111 |
by 購入検討中by85 2009-09-17 21:59:00
>104さま
住友林業さんは紹介のある工務店を除くと、現在第1候補なので別に5万円のお支払いを言われたら それは支払うつもりでした。 プラン等は、他メーカーと同じように作ってくれます。 「うちの営業所で一番腕の良い設計士にプランを書かせました!」と言われたのですが、 1案目にして、うちのやややこしい条件をうまく纏めた、良いプランが頂けてますので、 この辺りは非常に納得しています。 >87=89=92=93さま 強気に掛け合うのは私たちは避けています。 うちは自営業なのですが、そのように強気にでるお客様には金額以上の+α気持ちのサービスはしたくなくなるので。 (もちろん金額分きっちりはやりますが) おたがいに気持ちよく話を進めつつ、お願いしたいこと、確認したいことは、きっちり要求する、 物腰柔らかに、無理わがままを言う。 この方針で、いきたいと思ってます。 >108さま うちは数回の打ち合わせで「取り合えず100万(300万)で契約して欲しい」と言われたので、 他の方とくらべても流石に早すぎですね。 もう少し時間をかけるようにします。 >足長坊主さん 疑問のあるまま契約して腕の良い大工さんになるか、 納得して契約して普通の大工にするかと思うと うちは後者でいいです。 腕のない大工になると悲しいですが… まだ、ファンになるかどうかを決められる以前のところです。 >110さま 大工云々は私たちには解らないのですが、 もう少し納得いくまで話をつめてみることにします。 |
|
No.112 |
by 匿名はん 2009-09-17 22:35:19
腕のいい大工の話は素人には解らないですよ。足長さんは元住林のピンクじゃなかった、ピン営業マンだったから多くの現場の引き渡しを見て大工の技量の違いがわかると云う事です。
仕上がりにうるさい客にピンの大工や監督をあてがうのもある意味営業マンの腕ですからね。 優秀な営業は優秀な奴を集めているから益々差がつく。 金持ちが金持ちを呼ぶのと同じ原理。 施主としてはいかにすればピン営業を引き当てられるのかが一番重要じゃないかと思いますけどね。所詮家は人間次第ですから。 |
|
No.113 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 22:35:42
>>111
>>強気に掛け合うのは私たちは避けています。 >>うちは自営業なのですが、そのように強気にでるお客様には金額以上の+α気持ちのサービスはしたくなくなるので。 そうですか。 うちは徹底的に厳しく対応する姿勢です。 金額以上の+α気持ちのサービスは期待しておりません。施工については第三者機関を入れてチェック、過失については責任をきっちり取ってもらいます。 そういう姿勢で臨むからか打ち合わせはいつも張り詰めた雰囲気があります。営業、設計とも部門の責任者の担当になっています。 どちらがいいのか分かりませんが、私は追及する方が得意なもので。 >>もう少し納得いくまで話をつめてみることにします。 いずれにせよ、納得行くことが大切かと思います。 |
|
No.114 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 22:40:36
>>112
>>施主としてはいかにすればピン営業を引き当てられるのかが一番重要じゃないかと思いますけどね。所詮家は人間次第ですから。 展示場の店長を指名するといいですよ。出世しているだけのことはあり、社内事情に通じ、専門知識、人脈をお持ちです。 |
|
No.115 |
by 足長坊主 2009-09-17 23:07:39
113さんみたいなうるさいお客様は損するよ。プラスαの提案とか余計な事せずに、無難に早く仕上げて、終わらせたいのが会社の本音。「お客様に負けても、商売に勝つ」というやつだね。ましてや、第一線を離れた責任者クラスは守りに入るからね、それなりの家にしかならないね。反対に正直で、腹を割って話してくれるお客様にはこっちも「ぶっちゃけ、それは止めた方が良いですよ」トークもできるから、良い家になりますね。第三者とか言うけど、第三者って要は他人。大事なのは当事者同士の心のやり取りだよ。人が主と書いて、住まいと読むように、主人公は当事者だよ。
|
|
No.116 |
by 購入検討中さん 2009-09-17 23:17:06
>>115
そうですか。 >>腹を割って話してくれるお客様にはこっちも「ぶっちゃけ、それは止めた方が良いですよ」トークもできるから、良い家になりますね。 天井に漆喰は止めた方が良いですよと止めてくれましたが。 もっとも後でボロボロ崩れて、責任追及されたら困るからかも知れませんがね。 気持ちよくやった方がいいということもありますが、厳しい客には注意を払う。これも現実だと思いますよ。 |
|
No.117 |
by 匿名はん 2009-09-18 01:07:30
資金を出すのは客なのだから職人の仕事に細かく口を出し厳しさを求めるのは当然の権利だ。お客はそう思う。
建物を創るのは職人の心意気なんだからそれを理解できない客に本気を出しても意味が無い。職人はそう思う。 へそを曲げたらてこでも動かぬが、職人を理解する施主が現れたら寝る間も割いて仕事をする。 本来職人とはそういう気質を持った人々です。本物の職人大工は好きだから職人の道を選んだのであって金のためになったわけではない。収入だけを考えたらやってられない。実際好きでなければ続けられない仕事です。 そうした口数の少ない人の中に優れた技能者が隠れているですよ。 いくら客でも職人の矜持を土足で踏みつけいやいや従わせるのと、腕を見込んで信じて任せるのとどちらが良いですか? 職人のこころを理解しようとしない施主に俺の腕など見せる値打はねえ!と思わせて仕事をさせるのと、 施主さんの期待に応えてやろう、いや、期待以上の仕事を見せてやる!と思わせて任せるのと、いったいどちらが賢い施主さんだと思いますか? |
|
No.118 |
by 購入検討中さん 2009-09-18 03:03:43
>>117
ステレオタイプな職人像ですね。 宮大工ならともかく、HMの施工者にそんな職人はいません。 プレカットされた材木をただ組み立てるだけ。素人にヒゲが生えた程度の作業しかできず、左官仕事など技術のいる作業は外部から本当の職人を呼ばざるを得ない。それどころか、カンナすら使えない。 その反面、地鎮祭などは客がしないと言えば、割り切って仕事をする従順さ。そして、HMの点検で不適と見做されるといつ切られるか分からない恐怖にかられながら厳しい管理を受けて毎日を送る。 そんな変人ぶりを発揮できる余裕、ふさわしい能力のある者などいません。 また、客が厳しく当たるのはHMであって、下請けの職人に厳しく当たるのはHMですよ。施工現場で施主が見に来ても平気ですが、HMの社員が現れたときの彼らの態度を見ているとピリピリした緊張感が表れます。 それだけ、HMに締められているということですよ。客はHMを締め、HMは職人を締める。しかし、HMは特別厳しい客でなくても職人を締めます。納期や下請代金などはもとより、各工程で点検をしていきます。職人気質でやれたのは昔の話でしょう。 |
|
No.119 |
by 匿名はん 2009-09-18 07:19:09
それは否定しません。
ただ昔ながらの職人気質の大工は今も少ないながら現存しています。絶滅寸前ですけどね。 実際そういう職人大工に当たったから事実を書かせて貰っただけ。 ただ大手の下請けには合わないかも知れない。 優れた職人大工が変人としてしか扱われないシステムの中では生きられないのかも知れません。 ただ経験者として一言だけ言わせてもらえれば、いい仕事、施主が感動する仕事は監視された職場環境だけでは実現しにくいと思いますよ。いい家は心がなければ造れません。 ここは職人さん自身の意見を伺いたい所です。 |
|
No.120 |
by 匿名はん 2009-09-18 08:31:40
あぁ それと いい加減なことは言わんことです。
左官を兼ねた職人大工など聞いたためしがないですから。 |
|
No.121 |
by 住林で建築中 2009-09-18 11:35:49
うちは住友林業ホームエンジニアリングが施工するのですが、子会社だけあって住友林業の施工基準など熟知していると思うので、わりと安心しちゃってるんですが、やはり当たり外れってあるんですかね?
ちなみに、住友林業施工物件の約4割を施工しているようです。ということは、あとの6割は指定工務店ということですね。 指定工務店が良いのか?子会社が良いのか?はたまた、どっちにしても当たり外れがあるのか??どうなんでしょうねぇ。 |
|
No.122 |
by 購入検討中さん 2009-09-18 12:50:28
|
|
No.123 |
by 購入検討中さん 2009-09-18 12:59:39
>>121
地域によって人気に差があるようです。 うちの市は社員大工:下請け=6:4ですが、隣の市では社員大工:下請け=4:6だそうです。 社員大工について、「最近ようやく使えるようになってきました」とのことでした。 下請けのミスは全て住林のミスですから、どちらも住林が責任を負うことに変わりはありませんが、下請け業者を使うとどうしても施主→住林→下請け業者となって、手間暇がかかることもあるかも知れません。 社員大工は若く元気ですが、経験は浅い人が多いと思われます。特殊な仕様が多い場合は、そういう仕様の得意な下請け業者の方がいいかも知れませんが、それも物によりけりで、漆喰塗りではいずれにしても外注になってしまうので、どちらでも変わらないとのことでした。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2009-09-18 14:02:48
我が家もただいま住友林業で建築中です。
うちは地鎮祭の時に住友林業社員の現場監督さんを紹介されました。 そして後日、現場監督が2人いるとか何とかかんとかで、 住友林業ホームエンジニアリング社員の現場監督さんを紹介されました。 そして工事を担当していただく大工さんにも紹介されました。 よく分らないけど住友林業で家を建てる場合、 実際の工事を担当(監督)するのが住友林業ホームエンジニアリングで、 作業をするのは下請けの大工さんなのかな、と勝手に解釈していたのですが、 社員大工と下請け大工がいるってことですか?? だとするとうちの場合はどっち??? 無知でお恥ずかしい限りですが、違いがよく分らないので教えて下さい。 |
|
No.125 |
by 購入検討中さん 2009-09-18 14:12:35
>>124
実際に作業をするのも、社員大工と地元の下請け業者があるということなんですよ。施主の選択制になっています。 監督するのは、所属が住友林業本体か、ホームエンジニアリングは分かりませんが、住友林業の社員であることに変わりません。図面通りに出来ているか、社内基準通りにできているか、チェックするのは会社の責任ですから。 |
|
No.126 |
by 購入検討中さん 2009-09-18 14:23:43
訂正しておきます。実際に作業をするのも→実際に作業する人に
住友林業ホームエンジニアリング株式会社の社員=社員大工であり、あくまで下請け業者≠社員です。 社員大工は、社員数763名(平成21年4月1日現在)に過ぎず、単純計算すれば1県当たり20人もいませんから、いない地域も数多いと思われます。そういう地域では選択制は取り得ず、下請けのみになる→社員大工の存在の説明すらないということになると思います。 |
|
No.127 |
by 足長坊主 2009-09-18 14:37:16
住友林業が元請。
住友林業の関連会社が孫受け、あるいは提携している工務店・建設会社が孫請け。 大工さんは、ひ孫請けです。 その他にイノスという全国組織の工務店も住友林業はやっています。材料やノウハウは住友林業から受けて、工務店が元請になる方式です。中間マージンが少ない分、割安です。もちろん「住友林業」という文字は柱や梁に刻印されます。 |
|
No.128 |
by 足長坊主 2009-09-18 14:38:44
|
|
No.129 |
by 匿名はん 2009-09-18 14:50:24
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2009-09-26 18:23:00
最近話題がないね。いい会社なんだけどなあ。
|
|
No.131 |
by 契約済みさん 2009-09-26 22:38:07
うちは今月契約しましたよ。
うちの営業さんは忙しそうだけど、やっぱりお客さんは減ってるんだろうね。 スレも過疎ってるし。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2009-09-26 23:07:17
うちは今月決裂しましたよ。
うちの営業さんは残念そうだけど、やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね。 スレも過疎ってるし。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2009-09-27 13:12:31
>>132様
>やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね どうゆうこと? 土台を集成材にするってことは人体に有害な防蟻剤を使用してるってことじゃね? あと梁も集成材なら、その接着剤が部屋に揮発して害になんじゃね? 24時間換気なんてそんなにあてにならないんだから。 停電したら止まるんだし。 いつからそうなった? |
|
No.134 |
by 匿名さん 2009-09-28 00:29:20
住友林業が近所で家を建てていたときはヒノキのよい香りが漂っていいなぁって感じだった。
あの匂いだけで住友林業の住宅が別次元のものってイメージがするよ。 実際たった家もいかにもかねかけてこだわりましたって感じだったんだけどね。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2009-09-28 11:00:00
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2009-09-28 11:42:50
30年は問題なく住める。いい会社だと思う。
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2009-09-28 12:11:51
ローコストでもない限り30年は当然だろう。
今は、100年住めるがうたい文句になっている。 30年じゃ、笑い話にしかならんだろう。 |
|
No.138 |
by 匿名ですよ 2009-09-28 12:33:22
100年住めるの意味解って書き込んでますか?
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2009-09-28 13:08:55
つぎはぎだらけの集成材にクロスのはりぼて、おまけにスレートで雨宿りの標準仕様では30年すら危ないんじゃないの。
|
|
No.140 |
by 匿名 2009-09-28 13:17:05
メンテナンスも何もしなければ、何処で建てても同じですよ。100年住宅とは、100年持つじゃ無く100年住みなさい住宅。
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2009-09-28 14:10:55
クロスは10年持たず、スレートはせいぜい15年。
水溶性接着剤が万一剝離でもしようものなら、土台や梁に入っているだけに建て替えしかなくなるんじゃない。 |
|
No.142 |
by 匿名サン 2009-09-28 15:05:41
スレートとクロスの事ばかりで、参考にならないなぁ~
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2009-09-28 15:17:43
構造が集成だと30年。
接着剤の寿命=構造材の寿命です。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2009-09-28 15:48:55
それは有機系接着剤のことだろ。水溶性はデータがない。
しかし、有機系に及ばないことは確かだ。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2009-09-28 17:19:35
素人なのであまり詳しくは無いのだが、レゾルシノール系接着剤はもっと耐久性があるそうだ。
かなり強力かつ耐久性に富むので木造船などに使われているらしい。 だがシックハウスの問題で一般住宅で使用が制限され水性高分子イソシアネート系接着剤(水性ビニルウレタン系接着剤)のみに現在はなっているらしい。 水に弱いといわれ住宅に普及してまだ20年経過していないので、どこまで耐久性があるかは未知数とのこと。 まあ、30年くらいではないかと個人的には考えている。それ以上の期間を完全保証するメーカーも無いと思う。 |
|
No.146 |
by 足長坊主 2009-09-28 17:57:18
>>144
貴重な情報じゃのぉ。 わしが在職しておった頃はレゾルシノール系接着剤じゃった。 材木も樹種は当初は米松じゃったが、その後、ホワイトウッドになったのぉ。 社内でも「大丈夫か?こんな木で」という意見ばかりじゃったのぉ。 それが今では接着剤もシックハウス対策で30年ももたないものになったというのなら、30年後、見えない壁の中から、壊れて行って、自然倒壊するのかの? もし、そうなったら、人命に関わる話しになるが、会社はどう責任を取るのかの? |
|
No.147 |
by 匿名はん 2009-09-28 18:54:47
いやいや大丈夫、心配停止じゃ。安全じゃ。
加速試験とやら云うのをやって耐久性を検証してるらしいぞな。 人工的に試験環境を作り何年も経過した状態を確認するので信頼性があるという考え方。 確かこれ国がJASで認めてしまっておるが随分責任感があると感心したものぞ。 ま、直ぐに自然倒壊でもしない限りはバレたりはせんし大震災ならドサクサで有耶無耶で終わる。 どうせ決めたお偉い方々は30年後には誰~もその席には残っておらんから謝罪する方々もおらんしマスコミも原発被害よりはマシだろで簡単に終わる。 実に素晴らしい。頭がいいのぅ。 |
|
No.148 |
by 足長坊主 2009-09-29 09:26:03
>>147
「心配停止」とは救命病棟の松嶋菜々子先生が使うセリフじゃの。この造語は「長期有料住宅」に続くわしのお気に入りで、わしが考案したものじゃが、もしや、会津の「匿名はん」さんかの? なるほどの。そうじゃろうの。 ところで、皆さんご存知ないかもしれぬが、集成材は全国規模の住宅会社が多用し、無垢材は地域の工務店が多用しておるが、無垢材は伐採後、時が経つごとに強度が増す事がわかっておる。 例えば、樹齢25年の杉なら、伐採して25年間は強度が増し続け、その後25年(つまり伐採後50年)で伐採時の強度と同じ位になるそうじゃ。 やはり、年輪の中心に芯があるというのは、人間もそうじゃが、すごい事じゃの。芯が通っておるの。気合いが違うの。 一方、集成材は工業製品じゃからの、出荷時点が一番強いんじゃろの。 |
|
No.149 |
by 匿名はん 2009-09-29 13:20:21
>>148
147です。鋭いですね。 ところで集成材は産地ってあるんですかね。 いえ。たとえば柱で言えば根元の方は東濃檜だけれど上の方は吉野産の檜だとか。そんなことはないか。 でも同じ杉でも関東近辺の年輪の間のびした杉と、屋久杉は別格としても吉野の杉の100年生あたりだと目詰まが違う。 それも20倍くらい違う。こうなるともう全く別品種みたいなモンですな。匂いまで違う。 「球磨ひのき」なんてのは油が多く粘りがあって強いって聞きますが九州では有名ではないのかな。 杉でもシラス台地に育つ「鉄杉」なんてのも油分が強くシロアリにも強いらしい。赤身が鉄サビ色だから鉄杉。 当然強度も同じはずが無い。 だから集成材の強度って何なんだろうって、本物の木を見比べた人なら小学生でも疑問に思うでしょ。 まあ檜は割合どの産地でも生長が遅く年輪が詰まっているから差が無いと言われりゃ騙されますが。 近くの山の木で建てるのがいい家だなんて言いますが現実的には厳しい。大抵節目だらけの木を使った家が多い。 個人的には住んでいる土地より南の地域の木を使うのが一番と思ってるんですが、足長さんはどう思いますかね。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2009-09-29 14:03:24
集成材は、細い間伐材、芯持材として使えないものから、使えるところを使って張り合わせたもの。お里が知れてるよね。
|
|
No.151 |
by 足長坊主 2009-09-29 14:25:02
>>149さん、木材の産地についてじゃが、結論から申せば、「地産地消」が理想じゃの。
食べ物でも、「地産地消」が謳われて久しいがの。 わしの持論は無垢材は裏の畑で取れた野菜、集成材は遺伝子組み換えの野菜じゃ。良し悪しは後年にわかるじゃろの。 ところで、木材の産地については、かのミサワホーム創業者の三澤千代治さんが「住まい文化新聞2008.12.1」の中で次のように書かれておられたの。 「木は生まれ育った土地で使われるのが理想です。(中略)緯度1度(約111キロメートル)以内での使用が望ましいと言います。新潟県で育った杉の木を地中に埋める電柱として使った場合、非常に長持ちするが、隣りの長野県で使用したところ2年で腐敗してしまった。」 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2009-09-29 14:35:11
まさか2年で腐らないでしょ。
|
|
No.153 |
by 匿名はん 2009-09-29 18:07:27
足長さん、
地産地消の極論になってしまうと、さすがに住林の良さを引き出すのも厳しい展開ですな。 ここから具体的な話をしても本家スレだしむつかしいので、私は本格木造のなんたらスレに戻ることにします。 ちょっといい感じのを見つけたので家に帰ってからそっちに行ってます。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-09-30 07:42:37
なんか盛り上がりませんね。
|
|
No.155 |
by 足長坊主 2009-09-30 09:51:19
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-09-30 10:20:36
自分で自分にアンカーうってどーすんだか…
|
|
No.157 |
by 匿名希望 2009-09-30 13:46:48
じいさんの自演与太話はいいから、スミリンの話をしようじゃないか。
無垢大好き工務店社長さんは別のスレがあるんだから、そこで大いに語りつくしてくださいね。 |
|
No.158 |
by 足長坊主 2009-09-30 15:34:23
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2009-09-30 22:01:19
155が意気消沈してるのはよくわかりました。
|
|
No.160 |
by 匿名はん 2009-09-30 22:45:30
足長坊主さんは無垢大好き工務店社長さんなんかではないと思いますよー。
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-09-30 22:55:53
材木屋だろう
|
|
No.162 |
by 特命さん 2009-10-01 22:40:21
住林って、数年前まで隙間だらけの家でしたよね。現在は?
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-10-02 00:29:41
いまもクロスパネルで隙間をしっかりキープしてます・・・・・・って、あ゛ー 盛りあがらねーな ちっとも
おおーいいぃぃぃ お客はどこいったーあぁぁぁ 誰かおらんのかああぁぁぁ |
|
No.164 |
by 契約済みさん 2009-10-02 00:51:50
住友林業って売りがあんまりないよね。
高気密高断熱とか、全館空調や全館床暖房みたいな。 なので、最初は平凡なハウスメーカーだなと思ってました。 しかし、家造りを勉強していくと、地味だけどひとつひとつよく考えて作ってる ということが分かってきた。 また、あまり目新しい事はやらず、石橋を叩きながら開発してる 姿勢が気に入り、契約にいたりました。 総合的に見て、バランスの良い家だと思います。 (梁、土台の集成材限定は非常にどうかと思いますが) |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-10-02 10:30:44
|
|
No.166 |
by 足長坊主 2009-10-02 17:59:28
>>163
昼間はレスがあまり入らんかったの。 では、わしが新しい話題を提供しようかの。 9月29日付けの「日刊工業新聞」に住友林業がオーストラリアに本格参入とのニュースが載っておったの。 セキスイハイムはタイじゃそうな。 大手HMにとって今後の日本市場は新築が過剰供給となる事を見越しているのか、ここに来て海外進出がいよいよ本格化じゃの。 日本での大量供給・大量販売の実績が海外でも通用するのかが楽しみじゃの。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2009-10-02 21:23:55
一日中ひまなコテが常駐してるから、昔のようにいろんな人が意見を述べるようにはならないよね。
|
|
No.168 |
by 匿名はん 2009-10-02 21:54:20
そうだな。昔、住友うず氏が連投した頃にも同じ戯言を読まされた。昔は良かったと。
|
|
No.169 |
by 購入検討中さん 2009-10-03 13:46:12
ビッグフレーム構法「BF-Si(ビーエフ-エスアイ)」販売開始
http://sfc.jp/information/news/2009/2009-10-02.html 価格 3.3平方メートルあたり49万円台より(税込) => ほんまかいな? |
|
No.170 |
by 足長坊主 2009-10-04 09:53:25
>>169
いーなービッグフレーム工法。いーな、いーな、170番ゲットン。 でも、お客さんからはレスが入らんの。お客さんはビッグフレーム工法には関心が無いのではないかの? 住団連のHPにもあったが、今、家を建てるお客様は半分が若いお客様で、土地から購入がほとんどだそうじゃ。団塊ジュニアと言うんじゃそうじゃ。わしもその世代じゃが、今のお客さんが住宅にどのような事を望まれておるのか、十分に市場調査をやってから、商品開発をせぬと、的はずれになるから注意が必要じゃの。単なる技術力の誇示では裸の王様になるでの。 住友のレスが少ないのは、わしだけのせいではないと思うぞよ。わしはわざと1日近く間を置いて、レスしておるからの。て言うか、こないだまで、わしがレスを入れんかったら、10日位全くレスが入らんかったぞよ。 こういうサイトはそれこそ団塊ジュニア世代がよくご覧になっておるでの。 |
|
No.171 |
by 物件比較中さん 2009-10-04 11:36:48
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29123
こちらでは、雨漏りの話が多数出ているのですが、住友林業さんでは雨漏りとかはどうなんでしょうか? 木造は少ないと聞いていますが? |
|
No.172 |
by 地場工務店施工 2009-10-04 13:29:35
ベテラン職人大工に向って「電気屋が大工をやって雨漏りしたがオタクも大丈夫?」てな質問と同じだな。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-10-04 13:58:08
>>住友のレスが少ないのは、わしだけのせいではないと思うぞよ。
それだけ特徴がない企業ということでしょ。 施工が丁寧、品質がいいとか言われるが、具体的には誰も挙げられないし。具体的に上がって来ないとレスのしようもないし。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2009-10-04 18:19:28
まぁ一般的な大手HMの例に漏れず、公庫基準をはるかに上回る品質を標準仕様で確保していることだけは間違いないけどな。
フラット35Sが取得できることを基準にして大工を選ぶとどれくらいが残るのだろうか。。。 |
|
No.175 |
by タマホーム住民 2009-10-04 19:24:57
タマホームが今週の日経トレンディーで絶賛されましたよ。
|
|
No.176 |
by 足長坊主 2009-10-04 19:25:23
フラット35Sを適用できね住宅会社など存在せぬぞよ。特に改正省エネ法が4月に施行され、省エネ基準が緩やかになってからは、小学生が工作の時間に家を建ててもクリヤできるぞよ。
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2009-10-04 21:03:27
住友林業には、他者とここが違います!といえるものが無い。
マルチバランス工法や涼温房だって、家づくりにおいては当たり前のことを言ってるだけ。 間取りの対応力や提案力だってそれほど差があるとは思えない。 ただ、木造軸組みメーカーの中では、全ての点で平均以上というだけなんだと思う。 全教科で85点以上という感じが好きな人が契約するんだろうね。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-10-04 23:24:39
外観の趣、内装の統一感、床材の選択肢の多さ、日本古来のモルタル吹きつけを(伝統)を継承している
唯一の大手住宅メーカーでしょう。積水やミサワその他には真似できないことは多々ありますよ。 逆に真似をすることは割と容易くできる懐の深さはある。オーナー専用のサイトにはたくさんの暮らしのヒントも あり、アフターも迅速で我家の満足度はかなり高い。住友の系列は堅い経営方針が多いので倒産の可能性も低いと 思われる。 |
|
No.179 |
by 契約済みさん 2009-10-04 23:35:27
そう。その堅実さが気に入って契約に至りました。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2009-10-05 09:12:53
何の特徴も無い(他社に比べてこれはすごい!と突出した点は無い)けど
全体としてバランスよく平均点が高いというのは、それが長所だと思う。 逆に言うと、不安な点がないってことかなと。 その辺はトヨタ車とよく似てる気がします。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-10-05 09:21:43
家の近くに約200区画の新規分譲エリア(建築条件無し)があって注文住宅が続々と建っているのですが、
気になるのはその工期の違いです。住友林業は約4ヶ月、その隣にあるミ○○ホームは約2ヶ月、 タ○ホームは約3ヶ月、といったようにかなり差があります。見た目の大きさは同じくらいなのに そんなに違いが出るのは構造的な話なのでしょうか? 構造とか工法とかよく分らないので、工期があまりにも短いと突貫工事なのかと心配になります。 一般的にはどのくらいなんでしょう? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-10-05 11:24:18
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-10-05 11:27:15
>>178
デザインのうまさ、統一感を作出する商品ラインナップは認めるが、他社でも、床材なんて施主支給すれば何でも揃えられるし、モルタル吹きつけだってどこでもやってくれる。 積水の縁の家は完成度が高く、真似ができないなどということはないよ。 むしろ、最近では住林側のプレハブメーカーへの擦り寄りが気になる。梁や土台、大引を集成材限定にして木造建築の技術の見せどころを放棄したようなものだ。誠に嘆かわしい。外見がいくらよくても内部が継ぎ接ぎだらけじゃ何の値打もないよ。住林も堕ちたものだ。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2009-10-05 19:42:33
>176
大手は大丈夫だけどね。省エネルギー対策等級4や耐震等級2以上ってそんなに簡単にクリアできるとは知らなかったが、小学生はそりゃ無理だろ。 そんな簡単にクリアで切るらしいフラット35Sにいまだに難癖つけてそれ以下の住宅を建てようとするやからもいるらしい。要注意だ。 |
|
No.185 |
by 特命さん 2009-10-05 23:14:04
何の特徴もないというのはとても不安だ。バランスがとれているというのは個人的に思っているだけでは?
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-10-06 00:19:04
183床材を施主支給?そんな小難しいことを考える暇な人はハウスメーカーで家は建てません。少し多めに払ってもトータルバランスが良く、アフターに心配が無く、住宅ローンの手配もしてくれるハウスメーカーが楽でいいんです。
今時集成材を継ぎ接ぎだらけと表現するとは積水ハウスの擁護派も落ちたもんですね。その継ぎ接ぎだらけの集成材だけで木造もつくってるじゃーありませんか。シャーウッドでしたっけ。シャーセンヨウでしたっけ。 |
|
No.187 |
by 契約済みさん 2009-10-06 06:36:29
特徴がないと不安な人は、目立つ特徴のあるところで建てればいいと思いますよ。
|
|
No.188 |
by 特命さん 2009-10-06 06:45:05
だから特徴のあるところで、その他も平均点以上の工務店で建てましたよ。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-10-06 07:42:43
平均点以上だと思わされたんだね。ご苦労様。
|
|
No.190 |
by 匿名 2009-10-06 07:48:48
まあ、大手さんの唯一の心の寄りどころは自分たちが平均点以上だと確認することだけなんだよね。
|
|
No.191 |
by 匿 2009-10-06 07:57:37
特徴も売りも無い事を自慢げに書かれても・・・・。それであの値段ですよね?もう少しこれが住友林業の売りだと言う所は、無いですかね?ウチも検討中の一人ですが、此処のスレを見てるとナンかなーと思いますが。
|
|
No.192 |
by 匿名希望 2009-10-06 07:58:23
HMで考えている人は工務店とか眼中にないし。
|
|
No.193 |
by 特命さん 2009-10-06 11:12:09
特徴がないHMよりは、特徴がある工務店でその他が平均点以上であればこちらの方がずっといいですよ。
|
|
No.194 |
by 本物志向 2009-10-06 11:30:27
本物工務店で考えている人もHMなど眼中にないないよ♪
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-10-06 11:36:16
私が住林を選んだ理由。
着工前 ・家作りに没頭出来るほどの時間が割けないため、優良工務店を探す手間を省いた。 (その辺の工務店で建てた場合の当たり外れのリスクを避けた) ・木造が良かった(集成材に対するアレルギーは全くない) ・在来故の設計自由度により、グリッドを細かく変えることで理想に近い間取りが実現できた。 ・外観・内観のデザインが好みだった。 ・外壁の仕上げは吹き付けしか考えていなかった。(セラミックやサイディング等は好みではない) ・豊富な種類の無垢材から床材をチョイスできる。 ・木質感を感じられる内装材が豊富。 着工後 ・近隣への配慮・対応等がきめ細やか。 ・施工は実に丁寧。 ・生産担当(現場監督)が現場の進捗状況など細かく把握している(工程管理が行き届いている証拠) ・現場での微調整などについては、細かいことも含め選択肢がある場合は勝手に進めることなく、 必ず施主の確認を取る(信頼出来る) ・現場にはゴミ一つなく整理整頓されている。(当たり前) ・棟梁は若いが、元気が良くテキパキと仕事をしている。仕事は早いが雑ではない。 まだ完成していないが、総じて住林を選んで良かったと思っている。 特徴がないと言っている方が何をもって「特徴」と言っているのかは分からないが、施主の好みで如何ようにもデザインやテイストを変えられるというのも特徴の一つだと思う。少なくとも私は、ぱっと見ただけでどこのHMで建てたか分かるような家にはしたくなかった。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-10-06 12:15:57
太陽光発電システムを考えていて○ャープの方のお話を聞いた時の話。
屋根の太陽光パネルからの配線を住友林業はきちんと隠蔽にするけど、 ○イムでは露出配線だそうな。露出だと耐久性とか問題ないのか聞いたら、 自社施行なので口出しできないから・・・と言葉を濁してました。 ささいなことかもしれないけど、そういった目立たないようなことで きちんとした仕事をしてくれることが大切だと思いました。 |
|
No.197 |
by 191 匿 2009-10-06 12:24:42
>>195さん 家造り時間が割けなかったと言う事は、最初から住友林業一本ですか? ウチは、今の所3社と検討中ですが住友林業の提案が1番楽しく無い提案なんですよね(^-^;
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-10-06 12:29:39
ハイムはドマーニなら隠蔽配線になるみたいよ
ってか スミリンと関係ないな あっちは陸屋根が標準みたいなもんだし スミリンは三角屋根つくのがあたりまえだし ところで、太陽光パネル、スミリンは屋根材とパネル一体ですか? それとも積水みたいな屋根瓦風のパネルですか? せっかくの日本家屋なら屋根瓦風のパネルつけたいのですが |
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-10-06 12:57:48
以前アパートに住んでいた頃、真ん前に住林の家が建った。
最初の挨拶もなければ、路駐は当然、昼にはトラックの窓から汚い足を道路に出して昼寝。 現場はいつも散らかってたし、テープの屑とか飛んでくるのは日常茶飯事。 工期に遅れそうだったのか、連日夜10時くらいまで工事してた←かなり迷惑。 アパート(小さな子どもの多い家族向けアパートだったけど)の住人とかには挨拶は 必要ないという差別的な考えなのだろうか? 自分が家を建てるときはぜったい住林だけはやめようと心に誓った。 ※当方、転勤族につき賃貸マンション。落ち着きそうなので最近マイホーム検討中。 |
|
No.200 |
by 195 2009-10-06 13:29:28
>>191さん
当初、住林以外に2社(在来)を検討しましたが、仕事が多忙だったこともあり、とても数社を掛け持ちで打合せするような時間は取れませんでした。そのため他2社にはラフプランの提示だけに留め、早い段階から夫婦共に好印象だった住林に絞って効率的且つ綿密に打合せを重ねました。 プランについては当初から明確な希望を提示していたため、最終的には我々の希望を盛り込みつつも、面白い提案(アレンジ)をしていただきました。 もちろん、最初からピンとくるようなプランは出てきませんでしたが、何度も打合せを重ねて相互の意図を確認しながら、当方と設計士の意図をバランス良く取り入れて仕上げていったような感じです。 住林からの提案内容、ここのスレの評判も相まって住林に対して良い印象をお持ちではないようですが、 どこでお建てになるにしても、巷に溢れている情報を鵜呑みにして物事の判断を誤らないよう、ご自分の目で見て、納得出来るHMでお建てになってください。 重ねて言いますが、私は住林にして良かったということです。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |