注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 その2
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2009-10-09 09:48:05
 

管理人さんは、結構、夜更かしされていらっしゃるんですね。
管理人さんからのご指示により「住友林業 その2」を立ち上げさせて頂きます。
前スレッドでは「ホワイトウッドは怖いどウッド」のお話しの途中でした。
皆さん、様々なご意見をお願いします。
なお、個人への誹謗、中傷レスはスレッドの炎上を招きますので、気が付いた方はばんばん削除依頼をし、有意義な情報交換の場に致しましょう。

[スレ作成日時]2009-08-16 09:32:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 その2

122: 購入検討中さん 
[2009-09-18 12:50:28]
>>120
>>あぁ それと いい加減なことは言わんことです。

「職人大工」なんて誰も言ってないよ。

>>左官を兼ねた職人大工など聞いたためしがないですから。

左官も職人の一種だと思うが。
123: 購入検討中さん 
[2009-09-18 12:59:39]
>>121

地域によって人気に差があるようです。
うちの市は社員大工:下請け=6:4ですが、隣の市では社員大工:下請け=4:6だそうです。

社員大工について、「最近ようやく使えるようになってきました」とのことでした。

下請けのミスは全て住林のミスですから、どちらも住林が責任を負うことに変わりはありませんが、下請け業者を使うとどうしても施主→住林→下請け業者となって、手間暇がかかることもあるかも知れません。

社員大工は若く元気ですが、経験は浅い人が多いと思われます。特殊な仕様が多い場合は、そういう仕様の得意な下請け業者の方がいいかも知れませんが、それも物によりけりで、漆喰塗りではいずれにしても外注になってしまうので、どちらでも変わらないとのことでした。
124: 匿名さん 
[2009-09-18 14:02:48]
我が家もただいま住友林業で建築中です。

うちは地鎮祭の時に住友林業社員の現場監督さんを紹介されました。
そして後日、現場監督が2人いるとか何とかかんとかで、
住友林業ホームエンジニアリング社員の現場監督さんを紹介されました。
そして工事を担当していただく大工さんにも紹介されました。

よく分らないけど住友林業で家を建てる場合、
実際の工事を担当(監督)するのが住友林業ホームエンジニアリングで、
作業をするのは下請けの大工さんなのかな、と勝手に解釈していたのですが、
社員大工と下請け大工がいるってことですか??
だとするとうちの場合はどっち???

無知でお恥ずかしい限りですが、違いがよく分らないので教えて下さい。
125: 購入検討中さん 
[2009-09-18 14:12:35]
>>124

実際に作業をするのも、社員大工と地元の下請け業者があるということなんですよ。施主の選択制になっています。

監督するのは、所属が住友林業本体か、ホームエンジニアリングは分かりませんが、住友林業の社員であることに変わりません。図面通りに出来ているか、社内基準通りにできているか、チェックするのは会社の責任ですから。
126: 購入検討中さん 
[2009-09-18 14:23:43]
訂正しておきます。実際に作業をするのも→実際に作業する人に

住友林業ホームエンジニアリング株式会社の社員=社員大工であり、あくまで下請け業者≠社員です。

社員大工は、社員数763名(平成21年4月1日現在)に過ぎず、単純計算すれば1県当たり20人もいませんから、いない地域も数多いと思われます。そういう地域では選択制は取り得ず、下請けのみになる→社員大工の存在の説明すらないということになると思います。
127: 足長坊主 
[2009-09-18 14:37:16]
住友林業が元請。

住友林業の関連会社が孫受け、あるいは提携している工務店・建設会社が孫請け。

大工さんは、ひ孫請けです。

その他にイノスという全国組織の工務店も住友林業はやっています。材料やノウハウは住友林業から受けて、工務店が元請になる方式です。中間マージンが少ない分、割安です。もちろん「住友林業」という文字は柱や梁に刻印されます。
128: 足長坊主 
[2009-09-18 14:38:44]
>>127

訂正です。

「孫請け」→「下請け」

「ひ孫請け」→「孫請け」

129: 匿名はん 
[2009-09-18 14:50:24]
>>118
>プレカットされた材木をただ組み立てるだけ。素人にヒゲが生えた程度の作業しかできず、左官仕事など技術のい>る作業は外部から本当の職人を呼ばざるを得ない。それどころか、カンナすら使えない。

>>122
>「職人大工」なんて誰も言ってないよ。

たしかに。でも118では大工も左官もごったくせにしてないか?文脈が変だよ。
118では、プレカットされた材木>左官仕事など>カンナすら使えない。
これでは味噌も糞も一緒。

昔から左官業は独立した職業だと私は認識してる。どんな工事会社でも昔から左官は外注のはず。
社員左官なんて聞いたことが無いからね。

まあ、どーでもいいけど。
130: 匿名さん 
[2009-09-26 18:23:00]
最近話題がないね。いい会社なんだけどなあ。
131: 契約済みさん 
[2009-09-26 22:38:07]
うちは今月契約しましたよ。

うちの営業さんは忙しそうだけど、やっぱりお客さんは減ってるんだろうね。
スレも過疎ってるし。






132: 匿名さん 
[2009-09-26 23:07:17]
うちは今月決裂しましたよ。

うちの営業さんは残念そうだけど、やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね。
スレも過疎ってるし。
133: 匿名さん 
[2009-09-27 13:12:31]
>>132
>やっぱり梁や土台を集成材に限定されたらお客さんも減っているんだろうね

どうゆうこと?
土台を集成材にするってことは人体に有害な防蟻剤を使用してるってことじゃね?
あと梁も集成材なら、その接着剤が部屋に揮発して害になんじゃね?
24時間換気なんてそんなにあてにならないんだから。
停電したら止まるんだし。
いつからそうなった?
134: 匿名さん 
[2009-09-28 00:29:20]
住友林業が近所で家を建てていたときはヒノキのよい香りが漂っていいなぁって感じだった。
あの匂いだけで住友林業の住宅が別次元のものってイメージがするよ。
実際たった家もいかにもかねかけてこだわりましたって感じだったんだけどね。
135: 匿名さん 
[2009-09-28 11:00:00]
>>134

ヒノキの香りはヒノキを使用すればどこの会社でも漂うのであって、住友林業だから漂うわけではないよ。
内装、外装もお金をかければどこの会社でもそれなりに立派になる。
136: 匿名さん 
[2009-09-28 11:42:50]
30年は問題なく住める。いい会社だと思う。
137: 匿名さん 
[2009-09-28 12:11:51]
ローコストでもない限り30年は当然だろう。
今は、100年住めるがうたい文句になっている。
30年じゃ、笑い話にしかならんだろう。
138: 匿名ですよ 
[2009-09-28 12:33:22]
100年住めるの意味解って書き込んでますか?
139: 匿名さん 
[2009-09-28 13:08:55]
つぎはぎだらけの集成材にクロスのはりぼて、おまけにスレートで雨宿りの標準仕様では30年すら危ないんじゃないの。
140: 匿名 
[2009-09-28 13:17:05]
メンテナンスも何もしなければ、何処で建てても同じですよ。100年住宅とは、100年持つじゃ無く100年住みなさい住宅。
141: 匿名さん 
[2009-09-28 14:10:55]
クロスは10年持たず、スレートはせいぜい15年。
水溶性接着剤が万一剝離でもしようものなら、土台や梁に入っているだけに建て替えしかなくなるんじゃない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる