注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その25
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-30 23:00:15
 

その25です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その24

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9750/

[スレ作成日時]2009-08-04 08:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その25

342: 彦星 
[2009-08-13 20:55:00]
足長坊主よ、敵の包囲網にかかって、参っておるようですね?私は君の魂だから、よーく分かっていますよ。331のレスを消すように誰が管理人さんに通報したかはわかりません。あるいは管理人さんが自己判断で消されたのかもしれませんね。
しかし、天の川から見ていると、331がどこの企業かは察しが付きました。
今後も家づくりに困ってらっしゃる方々のために意義のあるレスならば、時々入れてあげなさい。
あなたは私の分身(身体は同じ)なのですから。
343: 匿名さん 
[2009-08-13 21:15:00]
↑もういいかげんにしたら?
いい大人がみっともないですよ。
344: 匿名さん 
[2009-08-13 22:35:00]
足長坊主のレスはどうなんだろうと思いながら、でも気になる。周りに気にせずどんどんお願いします。
他の人も嫌なら反応せずにスルーしたらと思うんだけど。
345: 足長坊主 
[2009-08-13 22:56:00]
呼ばれて、飛び出て、ジャガリコ、ジャガリコ。
344さん、ほうか、ほうか、そのレス、ゲットン。
今後は企業の財務内容については封印しよう。さて、少し前のレスの方が、タマホームも総合展示場にあればいいと書いておったが、ノン、ノノノン(渡辺美奈代ふうに)。タマホームは単独展示場だから、急成長したんじゃ。同じ敷地内に複数棟建てて、お客様の滞留時間を延ばす=営業マンとのコミュニケーション時間を長く取る。坪単価が楽市楽座なら、単独展示場は兵農分離じゃ。
ちなみに総合展示場は福岡市内なら1ヵ月の土地の賃料は1社あたり200万円じゃ。
346: 匿名さん 
[2009-08-14 00:09:00]
なぜあれほど財務体勢にふれたお題目が、
一切語られなくなるんですかね?
今まで嘘ばかりだったんですかぁ?
全くわかりません
347: 匿名はん 
[2009-08-14 00:38:00]
変幻自在の言の葉隠れ
実にお見事でござる
さぞや悔しかろうて
チャンと尻尾も見せておる
ふふふふ愉快愉快愉快
349: 匿名さん 
[2009-08-14 07:36:00]
外壁の色で悩んでおります 白かなあ
350: 足長坊主 
[2009-08-14 09:09:00]
ミーン、ミン、ミン、民○党。ジィー、ジィ、ジィ、自○党。熱い夏じゃの。宅建協会から候補者の方々の出陣式へ出席してくれと手紙が来とったの。1日3箇所も出陣式に出るのも大変じゃが、今回は大変な選挙じゃから、わしも頑張らないかんの。ところで、上の方々、わしが企業の収支報告をを封印したのは、あんまり本当の事を書くと、どうなっても知らんぞと警告されたからじゃ。タマホームではない企業の方からのレスじゃった。既に管理人さんから消されとるがの。
それから白い外壁にしようかお迷いの方、わしの経験では様々な外壁色のCGをご提案しても、結局、元おっしゃってた色に戻るのぉ。
白は汚れが目立つと言うが、太陽光で汚れを浮かせ、雨で流れ落とす外壁があるでの。
それに夏は熱を反射するでの。たまにブラックの外壁見かけるが、夏は壁体内まで高温になるからの。内断熱でサッシまわりの断熱材が途切れてる部分が逆転結論するでの。構造材には良くないの。
一方、白は膨張色じゃから、濃い色をアクセントに使うと、締まって良いぞ。外壁を一部アクセントにしても良いし、瓦やサッシや玄関ドアで締めてみるのも良いぞよ。
351: 匿名さん 
[2009-08-14 09:17:00]
>>346さん

みんな内心不安に思っています。
でも、正しい情報はどこからも出てきません。
本当かどうか分からない情報で右往左往するよりは、
本当の情報が出てきてからでも良いのでは無いでしょうかね。

タマホームも施主の不安を解消するために、
昨期の決算情報を早く公表して欲しいです。
352: 匿名さん 
[2009-08-14 09:36:00]
足長坊主さん 壁の色のアドバイスありがとうございます 大変参考になりました こうゆう話をここでやりたいです
353: 匿名さん 
[2009-08-14 10:17:00]
足長坊主様。ちょうど外構を検討してました。サイディングが白系なので門周りも白で検討してましたが濃い目にしても引き締まるかもと思い直しました。参考になります。
354: 匿名さん 
[2009-08-14 10:23:00]
>>349 確かにそういう話題が一番いいですよね夢があって、、ただ悪気のない程度の情報は、
知りたいもんです。。その壁すらつかないままになっている家もあるのですから。。
355: 匿名さん 
[2009-08-14 13:23:00]
タマは耐震性はどうなんですか?
356: 匿名さん 
[2009-08-14 13:25:00]
そう。先日の地震でどうなった?
357: 足長坊主 
[2009-08-14 14:11:00]
静岡の地震の事なら、「一戸建て何でも質問板」に情報が集まり出しておるぞよ。数年前の福岡の地震ではタ○ホームの家がバタバタ倒れたと書き込んでる御仁がおられたが、真偽のほどは?じゃ。
358: 匿名さん 
[2009-08-14 16:13:00]
倒壊は0件と言われてましたが、それは嘘っぱちだったのかしら。
359: 匿名さん 
[2009-08-14 19:01:00]
どこのHMで聞いても全壊0とか言いますよ。
全壊とか倒壊とかの定義がよくわかりませんが・・・
360: 匿名さん 
[2009-08-14 22:11:00]
タマホームで40坪?以上でプレゼントされる?カップボードってドコ制なんですか?引き出しを閉める時のサイレント機能はついてますか?誰か教えてください
361: 匿名さん 
[2009-08-14 22:13:00]
制じゃなくて製でした 間違いますた(笑)
362: 匿名さん 
[2009-08-14 22:29:00]
サイレント機能ついてます。メーカーは確認しますね。
363: 匿名さん 
[2009-08-14 22:30:00]
タマより提案書もらいました。
くだらない図面に設計料等で五十万とるし、諸経費百万ちょいの記載がありました。他に必要と思われる外部給排水などの項目はあるのに、全体の一割に近い金額を漠然と記載するのはありえません。
キムタク費、営業インセンティブ等露骨に書いてくれた方が面白かったのにな…。
364: 匿名さん 
[2009-08-14 22:47:00]
どんなに、経費削減しても、社員の数、
とくにCMの広告費は高いと思いますが、
それでも、みなさんは、建てるのですね。

ぼくには出来ないので、感心します。(本当です)
365: 匿名さん 
[2009-08-14 23:10:00]
↑典型的なバッシングですねぇ。
追い越された業者さんだろうか。
彦さん、こういう単純批判はどう思いますか?
他所ではそれ以上の計上になりますよね?
366: 匿名さん 
[2009-08-15 00:09:00]
うちは数百万安く建てましたが、何も問題ありませんよ。
どうして品質の面でタマが叩かれるのか不思議です。タマ関係者じゃなく、施主です。
367: 匿名さん 
[2009-08-15 00:20:00]
足長は粗大ごみにならないうちに消えなさい。
営業妨害にあたると連れのタマ社員にみせたら大騒ぎでした。
害はないからと言っても許せないと怒ってました。
タマ関係者はここ未チェックだったのかなあ?
まあいいけどね。
368: 匿名さん 
[2009-08-15 00:32:00]
いや、実際に提案書をもらっての感想です。
客に対しての見積もりに、通常想定の費用とは別個に、諸経費として本体価格の一割ぐらいの金額を計上するのは、うまくごまかしているようにしか思えません。
他に概算見積もりもらった中では、雑としか思えませんでした。
もう私の中では、タマは想定外ですね。
369: 匿名さん 
[2009-08-15 00:47:00]
タマやめればいいんじゃないか?
いちいち書き込む理由がわかりませんねw
370: 匿名さん 
[2009-08-15 00:47:00]
概算とはそういうものですよ
371: e戸建てファンさん 
[2009-08-15 00:59:00]
何で足長さんを目の仇にするのかねえ??
そんなに酷いこと言ってないと思うけどね。

それとも何か図星のこといわれたかな。
372: 匿名さん 
[2009-08-15 01:06:00]
出た自演か。何処からですか?
ご苦労様です。
373: e戸建てファンさん 
[2009-08-15 01:12:00]
何でも自演にしたいのね。
ご苦労さんですね、**社員様。
374: 匿名さん 
[2009-08-15 01:28:00]
社員ではありません。
あなたこそ他社ですか?
恥ずかしい行為ですね。
375: e戸建てファンさん 
[2009-08-15 01:39:00]
どこが恥ずかしい行為なのですかね???。

ちょっと足長さんを擁護すると異常な反応・・・。
376: 匿名さん 
[2009-08-15 01:47:00]
それは自演だからです。あなたは違うかもしれませんが、スレを見返してごらんなさい。
いまも他スレで大暴れですよ。
にちゃんねるでもタマ攻撃です。
正直迷惑している方一杯いますよ。
377: e戸建てファンさん 
[2009-08-15 02:02:00]
誰が迷惑するのですか?。


意味が良く分からないけど、気にしなければいいだけじゃない。
378: 匿名さん 
[2009-08-15 02:20:00]
↑では書き込まないほうがなおいいですね。
379: 匿名さん 
[2009-08-15 02:26:00]
タマホームは訳の分からないバッシングに常に晒されてます。
施主や検討してるひとは心配ですよね。
社長のJr.が斬新なCMをやり遂げたように、
次は匿名掲示板に沸く虫を駆除して全国、海外制覇して頂きたい。
上場したらすぐ株買いますよってに(笑)
382: 足長坊主 
[2009-08-15 05:41:00]
お盆でーす。こぼんでーす。二人合わせて、おぼんこぼん。
すごいレスじゃな。
いちいち反応せんでも良いのじゃろうが、ご心配されてる方々のために一応レスしておこうかの。
前にも書いたが、2チャンネルなどと言うものはわしは見た事も使った事もないの。それから、わしが申告したHN以外はわしではないが、わしに好意的なレスを入れてくれた方々をすぐに自演と呼んどる連中がおるが、悲しい事じゃ。自分の意見だけが正しいと思っておるのじゃろ。親足長に発言させぬよう脅しをかけてくるの。
一条レスの444を違法行為と言うが、わしはそうは思わんぞえ。毎年年末に市町村の固定資産税担当の方々が現場パトロールされておるじゃろ。1月1日時点で完成していれば、課税されたいからじゃ。わしは担当の方々に「引越ししてなくても課税されるのですか?」と聞いた事があるが、「引越してなくても(つまりは保存登記してなくても)、住める状態に建物が仕上がっていたら、課税します」とのご返答じゃった。
ゆえに一条444レスはその逆をやったまでじゃ。問題なかろう。ましてや、鏡は既に引越しておるでの。
タマホームの見積書についてのレスがあったが、それらの諸費用も含めて、大体坪あたりアラフォー(40万円前後)じゃ。
383: 匿名さん 
[2009-08-15 06:53:00]
>>380
違法行為というが、何の法律に違反してるのか具体的に書いてくれんかな?
384: 匿名さん 
[2009-08-15 13:27:00]
見積もらった者です。もらうまではタマで建てる気満々でした。
タマの家じたいは良くも悪くも普通の家。不良な建築などとは思いません。
しかし、安さで客を呼んだあげく、不明瞭な経費上乗せで、金額が他と変わりないのであれば、タマに何の価値を見いだせば良いのでしょうか。
そんなせこい飲み屋みたいな売り方をするところは、信用がおけないですよね。
まあ、営業所によるのかもしれませんが…。
385: 匿名さん 
[2009-08-15 14:07:00]
過去スレ参照したらいかがかな?
386: 足長坊主 
[2009-08-15 14:12:00]
それでも大手HMに比べたら、坪あたり20万円は安いからの。40坪だと800万円じゃ。
しかし、25.8万円と宣伝されとるから、実際のギャップに打ちのめされるんじゃの。
キムタクが「ビバリーヒルズに家を建てたら」と宣伝する位になった事だし、そろそろ25.8万円の表現も改めて良いのではないかの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる