注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その25
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-30 23:00:15
 

その25です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その24

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9750/

[スレ作成日時]2009-08-04 08:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その25

196: 匿名さん 
[2009-08-10 12:09:00]
>>193
それは日経の記事にも載ってましたね。

タマホーム「坪25万8000円」の実像(1)--建て主の「ナマの声」を手に玉木社長を直撃
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080109/514819/

実際にタマで建てた人に最終の坪単価を聞きました(以下記事より抜粋)

Aさん・・・80万(50坪4000万)
Bさん・・・44.4万(45坪2000万)
Cさん・・・42.3万(35坪1480万)
Dさん・・・57.8万(45坪2600万)
Fさん・・・75万(40坪3000万)
Gさん・・・45.4万(44坪2000万)

※坪数は延べ床面積、金額は総建設費

タマホーム「坪25万8000円」の実像(4)--縮小市場でも「新築」「成長」を貫く
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080109/514846/

以下、記事より抜粋。

実際に建ててみてタマホームへの不満は?

・終わってみたら「決して安くはない」点。オプションによる増額が多すぎる(Aさん)

・設計士が本社にしかいないので対応してくれない。トラブルへの対応などが遅い。コスト削減の
 ための人員不足が原因か(Bさん)

・現場監督が一人で10棟も受け持っているので、施主が現場監督的な事をしないといけない(Cさん)

・営業マンが無責任すぎる。何か不満を訴えると「私は間違っていないんですけどね」と逃げる。
 期限を守らない。受け渡し期限に完成せず、その後も修正が多い(Dさん)

・建物の設計は完全に自由ではないが、それを先に言われないので、最初のうちは希望とのずれが出た(Eさん)

・もう少し、提案などがあればよかった(Fさん)

・不満点は、担当の方が抱える物件数がかなり多いらしく、積極的に自分からかかわらないと、状況すらつかめない
 場合があった点(Gさん)

メディアに出た記事ではこんなのもありました。

11月8日号の週刊現代
[みのもんたよ、どこが「大安心の家」なのか、被害者が告発する「欠陥住宅タマホーム」]
iiie.blog.ocn.ne.jp/jyukuchou/2008/10/post_a00b.html
197: 英彦星 
[2009-08-10 12:56:00]
>>196さん、そのコピペまた誰かに怒られますよ。私みたいに・・・。
ところで、>>193さんが危惧されているようにタマで契約した人、工事中の人は確かにご心配されていると、お察しします。
楽観論かもしれませんが、タマは全国規模の会社だから、大丈夫だとは思いますよ。つまり、富士ハウスは静岡を中心とした東国がエリアでしたし、アーバンエステートは埼玉でしたから、いわば、地方のビルダーでした。
一方、タマは全国規模です。月に1,000棟ずゆ販売している会社ですので、万一の事があっても、政府が公的資金を投入してくれると思いますから。
あくまでも、最悪の場合の一つの憶測ですよ。スルーして頂いても構わないですが、あまり心配し過ぎないでも良いと思います。
ただし、一応、工事費の先払いは注意した方が良いでしょう。契約金の後は、着工と同時に着工金、上棟と同時に中間金、竣工と同時に最終金ときちんと3分割位で出来高払いにした方が良いと思います。
199: 英彦星 
[2009-08-10 13:35:00]
>>198さん、お気持ちはわかりますが、現実から目はそらさない方が良いですよ。

現実と言っても、確実な現実ではなく、憶測の現実ですが・・・。

大切な事は色んな情報から客観的に取捨選択する事です。

ここはそのためのサイトですから。
ちなみに、私はもう落ち着きました。ずーっと質問していましたが、もう質問しなくても十分な情報を得たつもりです。そしてら、>>193さんのおっしゃる事(タマの施主さん達の事)が心配になり始めまして・・・。

余計なお世話ですみません。だまされたと思って、「埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!」(つまりパートⅠ)のレス番号770番以降をご覧下さい。>>198さんと同じようなコメントが並んでいますが、その770番台以降から何となくレスの雲行きが怪しくなって来ます。

ある意味、サスペンス・ドラマより怖いです。私なんか足の震えが止まらなかった事を今でもはっきり覚えています。

実は彦星という名前の由来は、この770番台のレスから来ています。77つまり、七夕ですね。

200番目ゲットン。
200: 英彦山 
[2009-08-10 13:37:00]
>>198さん、失礼しました。私に対してのコメントではなかったですね。

>>196さんへのコメントでしたね。

200番目ゲットン。
201: 匿名さん 
[2009-08-10 18:08:00]
>>196 必要以上にコピペの嵐。
重要なことを伝えようとしているのでは?
ここではレスできないほどの重要な。

・・・考えすぎか。
202: 匿名さん 
[2009-08-10 18:33:00]
単なる嫌がらせにしか思えませんが...
203: 匿名さん 
[2009-08-10 19:11:00]
英彦山さん、私はあなたの情報をとても興味深く拝見しています。

これからお世話になるデベにリスク(となりえる可能性)がある以上、盲信するわけにはいきませぬゆえ。
204: 英彦山 
[2009-08-10 19:48:00]
先程NHK世論調査観ました。負けちゃうじゃん。
前の郵政選挙では刺客の話題でワイドショーは持ちきりでした。
ところが、今回はのりピー、、、。世論調査、、、負けちゃうじゃん。
これまでは建設業界は助かってました。過去最大の住宅ローン減税や長期有料、いや優良住宅とか。
8月31日には政府が変わってるぞ、これは。
となると、「自己責任」とか言わないかなぁ、彼ら。
年金、雇用対策とか社会的に弱い方々に予算を使うから、家を建てれるような人は「自己責任」とか言いそうだなぁ。
昼間は「できれば」みたいに書いたけど、「絶対」自分の目で現場の進捗確認してから払ったが良いと思います。
205: 匿名さん 
[2009-08-10 20:13:00]
>>204 英彦山さん
あなたの経験と感からくる情報とても貴重ですよ。
どんどん情報や考え方を述べて欲しいです。

最悪の事態になるとは思ってないけど、
最悪の事態の直前は何の意味も無いってことは経験上わかってます。
自己責任で判断し行動しますので意見を述べることをやめないでください。
207: 英彦山 
[2009-08-10 20:44:00]
今まであまり触れてなかった事で、少し気になってたのは、営業マンがすごいリストラされてるって話しです。元タマの営業マンだった人と先月飲んだんですが、3ヵ月契約がなかったら、静岡の研修施設に2週間も缶詰めにされるって。夜中に50キロ位歩かされたりするから、自発的に退職するんだって聞きました。
一番信憑性があるのは内部にいる人の告発です。
私はそういう方が何か書いてくれないか期待しているんです。明日、あさってはタマの営業は休みの方が多いはず。
今日の夜以降、そんな方々の書き込みがあれば皆さんすっきりすると思います。
208: 匿名さん 
[2009-08-10 20:52:00]
英彦山よ、洗脳してはいかんぜよ。

政権交代しても官僚主導なのは変わらない。
頭のデキが議員より遥かに超越している。

ヤツらを封じ込めるのは難題だよ。

タマも政界にひと脈あるんだろう?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓どうして長期優良住宅になるんだ?
あのスペックで?
209: 英彦山 
[2009-08-10 21:53:00]
政界といっても○○党だから。第1号店を選挙事務所にして来たから、逆に負けたら、迫害されんやろうか?長期有料、いや優良住宅は少子高齢化社会で新築が減るから、住宅業界がメンテで稼げるという一面もあるから、比較的簡単に認定は取れますよ。もちろんお客様にもメリットありますが。
そう言えば、長期有料住宅はまだ6月からの法施行だから、役所が慣れてなくて、許可が降りるのに時間がかかるのも、タマとしては痛いはずだよ。着工が遅れるから、入金も遅れる。
何か悪い要素ばかり思い浮かぶんだけど、誰か景気の良い話し知らないかな?
210: 匿名さん 
[2009-08-10 22:14:00]
わざと有料いってるんですか?
211: 英彦山 
[2009-08-10 22:33:00]
はい。車にたとえるなら、200年長持ちする車(国が決めた基準)を買った。
しかし、車検は買ったお店で200年間しないと駄目という法律が6月から施行されているという話しです。
212: 匿名さん 
[2009-08-10 23:13:00]
↑そげん例えは良く知らん人ば見たら勘違いするばい。
もっと違う例えはないんかのお?
213: 匿名さん 
[2009-08-10 23:17:00]
>>211
長期に渡り、有料で金がかかるのですか?
200年もですか
214: 匿名さん 
[2009-08-10 23:24:00]
№213 のほうが上手だねぇ。
215: 磯野タマ 
[2009-08-10 23:25:00]
214ゲットンばい。彦星さん消えちゃったんですか?ファンだったのにさ!マンモス悲ピー!この期時世、薄利多売の経営では厳しそうですね。ローコスト住宅は建て売り業界に食われつつありますからね!
216: 匿名はん 
[2009-08-11 00:27:00]
建て売り業界?? そんな業界があったんですね。
217: 匿名さん 
[2009-08-11 01:25:00]
長期有料住宅って?どういう意味ですか?
タマホームが金かかるのですか
218: 匿名はん 
[2009-08-11 01:31:00]
長期憂慮住宅の誤りじゃ
220: 匿名はん 
[2009-08-11 01:42:00]
意味不明じゃ
223: 匿名さん 
[2009-08-11 05:52:00]
長期優良住宅って登録に30万払うけど、
取得税や固定資産税などの減税で元とれるの違うの?
224: 匿名さん 
[2009-08-11 07:10:00]
確か、彦麿呂さんはタマ社員が休みだからレス付ける可能性が高いと言ってましたが、それらしきカキコはなかったですね。
残念~!
225: 英彦山 
[2009-08-11 07:23:00]
長期有料住宅は様々な税制の優遇はある。詳しくは住団連のホームページをご覧になられると良いです。
登録料に30万円払うとはタマホームの場合ですか?それは初耳です。
タマホームの営業さんは火、水が休みが多いから明日まで待ってみましょうね。
226: 地震 
[2009-08-11 08:03:00]
静岡県に住んでるタマホームの方、被害はありませんでしたか?
227: 当事者 
[2009-08-11 08:09:00]
こんぐらいで被害が出ちゃ終わりだよ。
228: 出塩 
[2009-08-11 08:20:00]
先日TVK横浜のタマ行ってきましたが、大柄な営業の態度にドン引きしました。

ネズミ並みの強引な勧誘に、夫婦そろって一言「タマはないな・・・・」

早急に資金を集めたい理由でもあるんですかね?
229: 匿名さん 
[2009-08-11 08:24:00]
【タマホームご存知ですか?】の成分分析
ttp://seibun.nosv.org/

このスレの50%は彦星で出来ています。
このスレの40%はアンチタマで出来ています。
このスレの10%はタマ営業マンで出来ています。
230: 英彦山 
[2009-08-11 08:55:00]
その成分分析は誠ですか?
もしそうなら、ここのスレの情報はかなり信憑性が高いという事になるのぉ。冷やかしの方がいないという事じゃからのぅ。タマの営業マンが1割いるなら、そろそろレスあるかのぉ?
いかん、ダンブルドア校長になってしまっとるわい。
232: 匿名さん 
[2009-08-11 09:36:00]
常虫 ナイスだねw
236: 英彦山 
[2009-08-11 10:16:00]
一般のお客様や業者の方々に対して、なかなか有益な情報が聞けないので、そうお感じになられている方々はアーバンエステートの最新のスレッドの90番以降のレスをご覧下さい。アーバンのスレが閉鎖される前に。
なぜ銀行がタマホームにつなぎ融資をしてくれないかがわかるような気がします。
そして、タマホームがつなぎ融資がなくても大丈夫か?という質問に対する内部の方々からのお返事を待っています。
その間、「タマホームご存知ですか」という話題どんどん書かれたら良いでしょう。
ただ、私も読み返しましたが、スレがその25になった辺りからタマホームの話題は底をついてたように感じてました。
それで、さっきは長期有料住宅の話題でやり取りしてたんですが、自演とか虫とか個人攻撃が始まりましたね。
深夜の親衛隊がお目覚めしたんでしょう。
239: FH被害者 
[2009-08-11 12:25:00]
自分はFH被害者です。契約金100万を支払いました。
プラン打合せがほぼ終了し、間もなく着工!と思った矢先に破産!!!
住宅ローンの申込み直前の出来事だったため、被害は契約金のみで済みましたが。

FHは着工前に7割入金、完成時に残金支払いとうことでした。
なのでつなぎ融資を利用することになっており、営業の方と相談していたのですが、
当初(2008年夏)はどこの銀行でもつなぎ融資を扱ってくれるような話でしたが
(我が家はみ○ほ銀行を予定していました)
2009年1月の時点ではほとんどの銀行でつなぎ融資はNGとのことでした。

FHだからダメだったのか、どこのHMでも銀行はつなぎ融資してくれなくなったのか・・・。
今となってはどうでもいいことですけどね。
とりあえず支払った契約金の20%は返ってくることになりました。
今は他のHMで建築中です。

自分は人生の大きな買い物で失敗してしまいましたが、これから建築される方々も
気を付けてくださいね。この掲示板でもいろいろ書かれていますが、
有用な情報とそうでないものを見極めて、納得のいく答えを見付けて下さい。
240: 匿名さん 
[2009-08-11 12:54:00]
FH被害者さんがカキコミするってことは共通する何かあるのでしょうか??
241: 匿名さん 
[2009-08-11 12:56:00]
富士ハウスは私も検討してましたが、たまたま年末休みで富士ハウスは店頭にすらいきませんでした。
大変でしたね。
ところで彦さんは少し落ち着いて黙ってたほうがいいようですね。
242: 英彦山 
[2009-08-11 14:43:00]
あげ。
古いスレにレスした方がおるでの。
243: 英彦山 
[2009-08-11 16:47:00]
「乗らないぞ、知らない人の口車」。
目次から消えそうなので、上げときます。
247: 英彦山 
[2009-08-11 17:42:00]
「のらないぞ、知らない人の口車」とは近所に掛かった公安委員会の看板です。このe戸建ての情報はそんな一歩引いたスタンスで皆さんご覧になっているはずです。そして、その中から情報に矛盾がないのかとか本当の事を言われてムキになっていないか、反論のネタが無いからと一斉に個人攻撃していないかとか、レスのスピードやタイミングで何となく趣旨を判別できるようです。
半日わざとレスしなかったが、上記標語に立て続けに釣られた方々がおりましたね。「今こそ彦星をつぶすチャンス」と思ったのでしょう。今日の収穫は富士ハウスの被害者の方が銀行のつなぎ融資が破綻直前にストップになったと教えてくれた事とアーバンエステートの最新のレスに少しお邪魔した際、銀行が破綻前のアーバンにつなぎ融資を実行したため、銀行の信用情報調査が甘いと指摘を受けている、よって、今は銀行は不安のある会社に慎重になっているのではないかという情報。
不安を打ち消すような反論は今日も聞けず。このスレ始まってからの一貫した質問なんだが。やはり厳しい状況なのか?
248: 匿名さん 
[2009-08-11 17:57:00]
↑あんた大丈夫か?
自分何してるのか一歩引いたスタイルで自分を見てごらん?
249: 英彦山。 
[2009-08-11 18:44:00]
住友林業を辞めてタマ入ってやったのにタマに首にするから**しています。
250: 足長坊主 
[2009-08-11 18:53:00]
249よ、「何を言う、早見優、北天祐」。たちの悪いウソは止めろ、この偽物め。
251: 匿名さん 
[2009-08-11 20:11:00]
住友
252: 匿名さん 
[2009-08-11 20:13:00]
スレが呼んでますよ

途切れてしまった
253: 匿名さん 
[2009-08-11 20:17:00]
↑自演か。
彦さんは被害妄想すぎるんですよ。
誰もタマを庇うとか貶めるとか言うつもりはないと思います。
単純に彦さんがウザいからではないでしょうかね。
アホらしいくらいに真面目にひねくれて解釈して
連レス、自演するから遊ばれてるんですよ。
実生活でもウザがられていませんか?すべての現象は己から滲み出た結果です。
今最善は頭を冷やすこと。頑張ってレスしてもからかわれるのが落ちですよ。
254: 足長坊主 
[2009-08-11 20:23:00]
別のスレッドは別動隊に任す。山県が20才の女子大生と聞いた時は、思わず、胸キュンしたが、なかなか味のある攻撃じゃったの。あっぱれな武将じゃ。儂はタマホームにロックオン致す。
自演、自演と吼える輩にもはや反論しても栓なき事。事務局だけがご存知じゃ。
255: 匿名さん 
[2009-08-11 21:44:00]
↑本性を現しましたね。
彦星。
貴様には西洋の技術にて滅していただこう。
(片言の日本語で)
256: 足長坊主 
[2009-08-11 21:54:00]
255。狙撃か。ついに正体を現したな。
やはり、8月31日に民事再生申請なのだな?
257: 匿名さん 
[2009-08-11 21:59:00]
その噂はなんですか?
タマホームが民事再生というのはなんか根拠あるのですかね?
風説の流布および営業妨害に当たるので通報します。管理人に削除依頼してもいいんだが、それよりも通報ですね。
258: 匿名さん 
[2009-08-11 22:00:00]
>>254は彦星かぁ。
どうせ漫喫とかで自演か。
くやしいのぅ。くやしいのぅ。
259: 一言。 
[2009-08-11 22:19:00]
解説しよう。
いつものパターンだと、彦星さん親衛隊が現れ、彦星書き込み。そのあと擁護レスがつき、ピタッと止む。
一時間以内の一連の書き込み。酷いときは数分です。
某所の3連レスと酷似。
内容から見える思考過程も同一に思えます。

フツーにタマホーム検討してたら、あまりにも酷いスレが多いです。
真実は??
260: 203 
[2009-08-11 22:33:00]
203を書いた者です。
私は英彦山さんを盲信してるわけではありません。
悪意の有無は私にとってどうでもよく、真実(あるいはそうなる可能性)を知ることに意義があるのです。
英彦山さんの発信される情報の真偽はいずれわかるでしょう。悪い方の予感が当たってたとして、、、英彦山さんが望まれてるようにタマの関係者にご登場いただくのが一番なのですが、ソレを知るほどの立場の方が、良心だけで白状するとは思えませんがね。
261: 匿名さん 
[2009-08-11 22:44:00]
同一犯が自演連で複数スレで暴れるなんざ台風よりタチワルイ。
信じた人はかわいそうだが、よくまあご自身で『彦星親衛隊』などとHNを書けたものだと腹を抱えて笑っています。

相当変わり者だよ、この人は。
262: 足長坊主 
[2009-08-11 22:46:00]
「風説の流布(シンボリルドルフに似ておるの)とは有価証券の価格を変動させる目的で虚偽の情報を流す事」。タマホームは株式公開はしておらなんだな。
営業妨害というよりは、「偽計業務妨害罪とは虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の業務を妨害する事」。しかし、よくご覧あれ。儂は終始質問をしておるだけじゃ。被害届を出すのなら、気の毒じゃが、前スレの営業N氏であろう。
ところで、儂を「滅する」と断言した255さん、残念じゃが、「インターネットによる犯罪予告」の典型じゃの。脅迫罪が成立するのぉ。
さらに、255氏の正体が判明した際は、大騒動じゃのぅ。
263: 匿名さん 
[2009-08-11 23:21:00]
>262=足長

なんか色々書いてるけど、んな事いちいち解説しなくてもみんな周知だって。
なに得意げに書いてんだよ。
もっと知らないような事を解説してくれ。

ん?このあたりでいっぱいだって?

だろうな。笑w
265: 匿名さん 
[2009-08-11 23:41:00]
固定HN使いな!って言うくせに自分はコロコロと
次から次へと名前を変えてレスもそうだけど
本当うに一貫性の無い人だよねw

完全スルーで良いと思います。
何を言われてもスルーで行きませんか?

↓ 反論どうぞw
266: 足長坊主 
[2009-08-11 23:43:00]
260さんのおっしゃる事はもっともじゃの。それもそうじゃの。悪い予感が当たってた場合、それを認めるような立場の人は末端の営業マンではないのぅ。営業マンに会社が伝える訳はないのぉ。
積水ハウスから鳴り物入りでタマホームの役員となった○富取締役(注文住宅のプロ中のプロ)がわずか1年でお辞めになられた事や、銀行がつなぎ融資をストップした事や不動産を水面下で売却しているという先日のニュースで推して知るべしというところなんじゃろうな。
267: 他社営業 
[2009-08-12 00:00:00]
アホだな
銀行がタマだけ、つなぎぎ融資をストップしたと本気で思ってるの?w
それでも住林で営業やってたの??

三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、etc
どこの銀行でも良いからTELして聞いてみなよ
積水ハウスの○○です、でも住友林業の○○です
でも何でもいいぞ、銀行そのものが、つなぎと言う名前の融資から
別の方式の融資に変えてるのを知らないだけで吠えてるのが見てて
可哀想になってレスしてみたw

知ったか君は哀れやの~
マジレスしちゃったよヽ(´ー`)ノ
268: 足長坊主 
[2009-08-12 00:10:00]
他社営業君、揚げ足を取るのは良くないぞ。君が言ってる件は既に数日前にこのスレで話題になったから、皆さんご存知じゃ。
積水も住林も着工時にも中間時にも銀行からお金が実行されるじゃろう?
タマホームは最終一括しか銀行が実行してくれないという事をずーっと話しているんだ。
君のような人を小馬鹿にしたような、ええ格好しいの営業マンは売れないタイプだな。お客様に対しても、勘違いして、見下すタイプじゃ。
269: 匿名さん 
[2009-08-12 00:33:00]
オイラ契約済みでもうすぐ着工予定のオッチャンやけど普通につなぎ融資してくれる予定なんやけど 都会の方は つなぎ融資してくれんとですか?
270: 匿名さん 
[2009-08-12 00:49:00]
>>269
どこの金融機関?
271: 匿名さん 
[2009-08-12 01:01:00]
114銀行っす
272: 千八 
[2009-08-12 01:05:00]
タマホームで契約後、着工待ちの者です。
>>267 他社営業さんの情報、参考になります。
当方UFJに相談に行ったとき、ハウスメーカーがどこかは余り関係なく、つなぎ融資自体を
していないように話されていたように思います。

中間金について相談したところ、つなぎという形ではなく、分割融資の話をしてくれました。
その場合でも当然担保が必要ですので、所有土地のみを担保にして一旦中間金分を融資して、
最終金分は、建物に抵当権の設定をした後、実行されるということです。
尚、土地の担保評価額によって、一旦融資分の額は制限があるそうです。

ただし、分割実行ですから、それぞれに申し込み手数料と司法書士報酬費用が掛かり、2重負担
となりますし、申し込み手続きにも2度手間となるデメリットがあります。
タマファイナンスであれば、手数料31500円+利息+印紙代で済みますので、UFJで分割実行
するよりも有利かと思い、TFでのつなぎをしてもらおうと思ったのです。
結果、こんなことになってしまいましたが・・・。

あと、タマから住宅ローンの選択肢として、着工前実行の銀行も紹介してくれましたよ。
地方銀行は都銀と差別化を図る為、着工前実行などサービスが充実しているようです。
ただ、私の場合はメインバンクとしてUFJを利用していたことや、自己資金20%をクリアしている
関係で金利が安くなることなどを考慮して敢えてUFJに決めました。

私が心配していたのは、TFの貸出し停止の話があまりに急だったことです。
前にも書きましたが、タマ本部から営業マンへの説明が足りないのが、施主への不安を煽る原因と
なっていると思います。
273: 他社営業 
[2009-08-12 01:05:00]
本当に読解力がないな
>積水も住林も着工時にも中間時にも銀行からお金が実行されるじゃろう?

三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、etc
に片っ端から連絡してみろよw
どこも銀行自体が、つなぎ融資なんぞ
今時やってないんだって言ってるのが分からないの?
それともタマは危ないからタマだけ、
銀行がつなぎ融資してくれないって言い張りたいの??

一般的に都銀は、つなぎ融資って仕組み自体がもう無いのに
都銀を利用した人にタマは一括実行なんだって?危ないな父さんですか?って
知ってる人は皆さん笑ってるぞw

地銀は未だに担保も取らずに、つなぎ融資してる所も多いかも知れないが
相当の田舎者で都銀がないとか?w
だったらゴメンよ謝るよ田吾作君
274: 他社営業 
[2009-08-12 01:11:00]
>千八さん
東京三菱UFJは、つなぎ融資では無くて分割実行か一括実行ですね
土地に関しては担保を取って資金実行ですが

他の銀行だと利息負担だけで、一見つなぎと似たシステムを
とってる銀行も結構ありますね

名前はつなぎでは無いですが
利用者側からしたら、一括で実行して
HMから請求された分だけ入金している会社も多いのでは
無いでしょうか?

TFの事は私には分かりかねますが
1人世間の事情も分からずにワーワー騒いでる奴がいるって
聞いて来てみました。m(_ _)m
275: 匿名さん 
[2009-08-12 01:16:00]
>足長坊主
やっちゃいましたねw

>他社営業
本当の事言ったら楽しめないじゃんか
276: 匿名さん 
[2009-08-12 01:29:00]
あ~夜更けにやっちゃったねー。

かぁーっこわりぃー。
脳ある鷹は爪隠す。
↑↑
参考まで。
277: 匿名さん 
[2009-08-12 01:55:00]
何か?
278: 匿名さん 
[2009-08-12 06:53:00]
影武者の「匿名はん」も否定者に対してレス付けた後本題に入る流れは彦連と全く一緒。レス入るタイミングも彦連の前後。

こんな事してるから皆の反感を買う。
279: 匿名 
[2009-08-12 07:15:00]
意味がわからんぞえ
280: 足長坊主 
[2009-08-12 08:13:00]
他社営業君は「売れない営業」と言われ、ムキになっとるようじゃ。
儂が昨夜の最後のレスにも書いたが、他社営業君の言ってる事は数日前に既に誰かが儂に対してレスしとるんじゃ。じゃから、儂もそうじゃが皆さんご存知の事じゃ。
少し上のレスの方も「よく理解できない」と書かれておるが、他社営業君の知ったかぶりの、鼻にかけた話しの内容は、一般の方々には非常にわかりづらい。じゃから「売れない営業」なんじゃよ。
儂は一般の方々にもわかるように、分割融資も引っくるめて、「つなぎ融資」と表現しておる。
で、問題なのはタマホームが最終一括実行で大丈夫か?という事じゃ。きちんと人の話しを聞かんと、いつまで経っても、ドリブルばっかで、シュートを撃てないサッカー選手のままじゃ。もっとも、気持ちに素直さがないなら、救いようがないがの。
あと、自演合唱隊には時間の無駄だから、同じ事はもう言うまい。
ところで、昨夜は二点収穫がありましたの。
地方の方が最終一括でなかったという件。数日前にも同じ方がおられたの。
次に千八さん、出て来てくれて、ありがとう。という事は千八さんの場合も、最終一括でない選択肢もあったという事じゃの。となると、話しは少し違って来るのぉ。
最終一括に関しては少し安心できるという事か。ただ、千八さんのように、中間金を最終一括にまわされる方々が増えていれば、タマホームとしても、営業としても入金が遅れる事には違いはないの。
あと、255じゃったかのぉ、儂に対して殺害予告をされた御仁。いかがしたものかのぉ。警察に被害届を出しに行ってみるかのぉ。とりあえず、電話でもしてみるかのぉ。それか新聞社に話してみるかのぉ。「タマホーム掲示板で殺害予告」。特だねになるネタかの?
281: 他社営業 
[2009-08-12 08:30:00]
なんか言い訳ばっかりですねw
ろくに仕事もしないで毎日ネット徘徊ご苦労さまですm(_ _)m
もう少し言い訳が上手になると良いですね
だから住林辞める事になったんですね・・・***君(失笑

1日に50レス以上レスしてるって異常だねキモ過ぎ
じゃー今日もヒッキーぶりを全快で頑張ってね~
282: 匿名さん 
[2009-08-12 08:52:00]
>足長坊主さん

すこしお邪魔します。
>積水も住林も着工時にも中間時にも銀行からお金が実行されるじゃろう?

これ本当ですか??何処の銀行だったら融資してくれるの?教えて欲しいです(ハート
中間金実行してくれないって言われて困ってます(ウルウル
283: 282 
[2009-08-12 08:54:00]
あ、足長坊主さんが前にいた住友林業で計画中です。
中間金出ないの困るんです~ 銀行は三井住友銀行です(T▽T)
もしかして、これってヤバイんですかね。。。
284: 足長坊主 
[2009-08-12 09:49:00]
昨日から儂は旅行中じゃ。先程、儂に対する殺害予告について被害届を出そうか迷っておると書いたんじゃが、何とホテルの駐車場に停めておった愛車のタイヤの1本がパンクしとったわい。貴重な家族旅行中でもあるし、警察に行く時間が今日はないわい。
255に告ぐ、君のコメントが織田信長のものまねの洒落だったと言うのなら、赦す。どうじゃ?期限は今日中じゃ。
それから、他社営業君は早速コメント返してくれておったが、最後は捨てゼリフじゃったのぉ。まあ、ええわい。若者じゃろう、仕方あるまい。
それから、つなぎ融資(分割先行融資も含む)に関して、他社でご検討の方々からも質問があったので、わかる範囲で書こうかの。
富士ハウスとアーバンエステートの大型倒産が続いたんじゃが、銀行がつなぎ(今後も最終一括融資以外はこの表現で行く)を実行していたため、建築中のお客様は建物工事がストップしただけでなく、つなぎ分のお金も失ってしまったのじゃ。
富士ハウスの問題はNHKのクローズアップ現代でも放映されたの。同番組でも指摘しておったが、富士ハウスの経営状況が厳しかったにも関わらず、銀行がつなぎを実行した責任も問われ始めたんじゃ。そのため、銀行は慎重になっておるという事じゃ。
一方、アーバンエステートはさらに深刻じゃ。はじめは民事再生じゃったが、結局、破産したんじゃ。じゃからアーバンのお客様はつなぎも含めて、支払ったお金だけでなく、建物まで失ってしまったんじゃ。昨夜も同社の書き込みは大荒れじゃった。幹部ばかりか元社員まで告訴された腹いせなのか、お客様に対して「家なし、金なし」と書いたり、以前など「騙される方が悪い」とか書いておったからのぅ。百鬼夜行の世界じゃ。
わしが彦星となったきっかけがアーバンのスレだと以前書いた。浜辺で携帯からでもレスするのもそのような事が二度と起こっては欲しくないからじゃ。
一方、地方銀行はまだそこまで締め付けはないようじゃ。その地域のJAさんなんかで住宅ローンを組めば、つないでくれるはずじゃ。
労金もええと思うぞよ。
287: 匿名さん 
[2009-08-12 13:43:00]
織田信長のものまねの洒落だった。
288: 足長坊主 
[2009-08-12 13:56:00]
286は今後は匿名じゃが、他社営業君やな?「ヒッキー」という独特の表現が同じじゃからの。「売れない営業マン」の典型とのわしからの指摘が怖くなったようじゃの。今度は名乗れなくなったようじゃの?
皆さん、笑っておるぞ。「タマホームご存知ですか?」という話題と関係ない事は書かんでくれ。レスの無駄じゃ。君の時間と労力が無駄と言ってるのではないぞ。ここのスレのレスの枠が無駄じゃと言うておる。
前にも書いたが、素直さがなければ、救いようがないぞよ。悪い事は言わん。早く仕事を変わったが良いぞよ。君にたまたま当たってしまったお客様が迷惑じゃ。
さて、一般の皆さんにおもしろい話しを一つ。住宅会社の坪単価と住宅営業の給料は大体比例しておる。もちろん、例外もあるぞえ。タマホームでも半年で20棟販売する人もおるでの。そういう方は例外じゃ。
並みの成績なら、タマホームと積水ハウスを比較したら、やはり積水ハウスの営業の給料が良い。
わしは他社営業君は積水ハウスの若手の営業マンと見ておるが、積水みたいなネームバリューのある会社でも売れない営業はもちろんおるでの。しかし、給料は結構もらえるからの。いくらわしが「お客様が可哀想だから、仕事変われば」と言っても変わらない。こういう事もタマホームのような低価格の会社と昔からある大手HMの住宅価格に差がある理由の一つじゃ。
よって、いくら積水ハウスがファンタスのような低価格商品を出しても限界があるんじゃ。他社営業君のような不良債権がぶら下がっておるでの。
289: 匿名さん 
[2009-08-12 13:59:00]
織田信長のものまねの洒落だった。んで、いいでせうか。(片言の日本語で)
290: 足長坊主 
[2009-08-12 14:00:00]
255=287か?
ならば、わかった。赦す。
言論の自由はあるのじゃが、書いてはいかん言葉はあるでの。以後、気を付けられるが、よろしかろう。
291: タマホーム住民 
[2009-08-12 16:51:00]
タマホームの台所事情のことは、よくわかりませんが、タマホームは、あまりにも勢いよく全国に支店を増やし過ぎてるような気がします。正直なところ、私の住む市内と隣接市内でタマホームの家を建てている所は、1軒もありません。本当に大丈夫なのかなあと心配になる時があります。ちなみに私は、静岡県です。
293: 匿名さん 
[2009-08-12 17:11:00]
291は未来から来た人かな?
295: タマホーム住民 
[2009-08-12 17:19:00]
ちなみに私はタマホームが気に入ってますし、知人にはタマホームを推薦している一人ですが、本当にタマホームで家を建てているのを見かけません。ちなみに、よく見かけるのは、住友林業、ダイワハウス、ミサワホーム、積水ハウス、セキスイハイムなどです。静岡県民は、ブランド思考が強いのでしょうか。全国的にタマホームが支持されているのなら、私は安心なのですけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる