レスが1000を超えましたので住民の皆さんこちらへ移動お願い致します。
引き続き宜しくお願い致します。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78046/
公式URL:http://www.apple-s.com/
売主: アパ株式会社 東京支店
東京都港区赤坂3-2-3アパ赤坂見附ビル6F
施工会社:アパ建設株式会社(元請負) 前田建設工業株式会社(一括下請負)
管理会社:アパコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-10-05 11:44:45
アップルタワーズ仙台 住民板 【PART2】
43:
マンション住民さん
[2010-10-18 19:36:00]
|
44:
匿名
[2010-10-18 20:56:54]
ごみは圧縮してるのではないですか?仙台市のごみ収集車が回収してたのですか?
|
45:
マンション住民さん
[2010-10-18 23:16:33]
↓こいつ不愉快↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78046/res/1165 理事会に出てる営利目的利用者だ ↓ゴミは粉砕↓ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94535/res/13 |
46:
マンション住民さん
[2010-10-18 23:27:00]
|
47:
マンション住民さん
[2010-10-19 19:39:59]
>ごみは圧縮してるのではないですか?仙台市のごみ収集車が回収してたのですか?
その圧縮したゴミを、仙台市のゴミ収集車が回収しに来てくれているのですよ。 300世帯を抱える大型マンションですから、ゴミの量もハンパないので 収集車を何度も往復させずに、一回で済みます。 なので、そのゴミを圧縮する過程で危険で不都合な物が 上記で書かれているゴミなのですね。 |
48:
マンション住民さん
[2010-10-19 22:04:48]
【素朴なゴミ疑問】
仙台市の為にゴミを圧縮しているわけ? その費用は住民持ちなのですか? それとも、№47さんが言うゴミ圧縮機は仙台市で設置してるのですか? どこで設置してるのでしょうか? |
49:
マンション住民さん
[2010-10-19 22:41:06]
|
50:
マンション住民さん
[2010-10-19 23:20:05]
仙台市の指定ゴミ袋に入れてゴミを出している限り、ゴミ収集車の往復回数は無関係と思います。
仙台市の指定ケースに入れて出している限り、回収車の往復回数は無関係と思います。 仙台市が考える事であり、住民は心配する必要が無いと思います。 |
51:
マンション住民さん
[2010-10-20 02:12:12]
一階南口脇のゴミステーションに大きな圧縮機見えますよね? 分譲者の方は入居時説明会で聞いていると思いますが、 賃貸の方は説明されてないと思います。 使い捨てライターなどの圧縮機に入れてまずい物を説明しているのですよね。 圧縮機は大量のゴミを圧縮し市のゴミ収集車に連結させて廃棄しているのでしょう。 分譲で入居時に圧縮するので仙台市のゴミ袋でなくても大丈夫だと説明されましたが 市民である以上きちんと家庭ごみ、プラごみと購入して出しています。 入居時は建設会社の方には「石油可能」とまで聞きましたが、もちろん使っていません。 それぞれ最低限の常識とマナーを持って生活されていると思います。 荒らしに振り回されてはいけません。 |
52:
マンション住民さん
[2010-10-20 07:51:35]
№51へ
ゴミ圧縮機←ゴミドラム >分譲で入居時に圧縮するので仙台市のゴミ袋でなくても大丈夫だと説明されました (??)意味不明です。 あのね、管理費を払っているから、ゴミを1Fまで持って行かなくても済むわけでしょ? 最低限分別さえすれば、ゴミドラムへ投入してくれて、細かく圧縮し減量するところまでマンション側でやっているのだから、ゴミ袋は何を使おうと自由ですよね。あまりキレイごとを並べられても迷惑です。 あなたはあなた。わたしはわたし。 売主の説明と、このマンションのゴミの管理方法を考えれば、指定ゴミ袋は不要でしょ? |
|
53:
マンション住民さん
[2010-10-20 08:07:04]
最初の頃の話ですが、私もゴミ袋ごと圧縮するのかと思って、「だったら指定のゴミ袋でなくてもいいのでは?」と管理人さんに聞いたら、「中身を出して圧縮し、圧縮したものをゴミ袋に戻して収集車に引き渡すので、指定のゴミ袋でお願いします」と言われました。
実際はどうなっているんでしょう。 収集車に詰め込むところを見たことがないのでわかりません。 |
54:
住民
[2010-10-20 08:12:46]
入居説明会でも仙台市のゴミ回収の条件として指定のゴミ袋を使用している事とあるので、ゴミ袋は指定の物を使って下さいと言われましたよ。
確かに圧縮機にかけるのでゴミ袋が識別出来ない物もありますが、だからって仙台市の決まりを守らなくていい事にはなりませんよ。 個人の自由ではありません。 石油は不可と言われましたが、内覧会の時に1Fで使われていましたね。突っ込みましたがエントランスはエアコンがないので…と一時の使用だと言い訳されましたが。 |
55:
マンション住民さん
[2010-10-20 09:20:37]
№51さんへ【素朴なゴミ疑問】教えて下さい。
仙台市の為にゴミを圧縮してるのですか? 誰がその費用負担をしてますか? それとも、№47・51さんが言うゴミ圧縮機は仙台市で設置してるのですか? どこで設置してるのでしょうか? 誰がその維持費を負担をしていますか? それから、このマンション内では、指定ゴミ袋を使う事が常識とマナーですか? 指定ゴミ袋を使用するのは任意ですよね? |
56:
マンション住民さん
[2010-10-20 09:27:51]
|
57:
マンション住民さん
[2010-10-20 10:35:21]
>>55
仙台市が負担するわけがないでしょ。常識で考えなさい。小学生ですか? あなたのようにつまらないことにケチつけていると本当に住みにくいマンションになってしまい 静かに住みたい住民には非常に迷惑です。 管理費の無駄だからゴミの圧縮や各階回収を廃止しましょうとかなったら大変ですよ? 寒い冬でも収集日の朝8時までに1階外の集積所まで各自ゴミ出ししなければならなくなったり 1階は生ゴミ臭が漂いハエやカラスが集まってくるって考えただけでも住みたくなくなってしまいます。 |
58:
マンション住民さん
[2010-10-20 15:37:10]
仙台市にゴミを出しているのですから指定ゴミ袋でゴミを出すのがルールです。
このマンションとかあのアパートとかの問題ではなく市民として守りましょう。 |
59:
マンション住民さん
[2010-10-20 18:18:29]
>53 こんな無知な管理人がいるから、まともな管理ができないと思います。だから管理会社の解約に繋がるのでは?
>57 ケチはつけていません。ケチをつけられるような投稿は慎みませんか? >57・>58 >55です。私は「指定ゴミ袋の使用についてのみ」でお話を伺いたいと考え投稿します。 『24Hいつでもゴミを指定ゴミ袋を使わず出せる』と契約時に説明されました。入居説明会には参加してません。指定ゴミ袋の使用について、二通りの説明があるようですね。困りました。 水曜・土曜にゴミドラムが運転し、ゴミ収集車が回収します。その状況を確認されれば一目瞭然です。 売主は、冬の寒い朝や夏の暑い日に1Fまでゴミ持参を不要にするために、ゴミドラムを設置してくれました。毎年100万円を超える費用で点検し、24Hいつでもゴミが『指定ゴミ袋を使わず出せるシステム』を設置してくれました。 その過程をご理解頂きたくお願い申し上げます。ご理解頂ければ、売主(営業担当者)の説明(指定ゴミ袋を使用しなくてもゴミ出し可能)も納得がいくと思います。 とくに>58さんの一見まともとも思える考えが勝手に独り歩きし、ゴミの出し方のルールが変わった場合を想像すると、非常に危機感を感じます。どうぞご確認頂き再投稿をお願い申し上げます。 |
60:
マンション住民さん
[2010-10-21 02:14:02]
当初はゴミ袋は圧縮機にかけるので何でも構わない…と言うか分からないとの話ではありました。
しかし、分からないからといって仙台市のゴミに出すので市からは指定のゴミ袋で出して下さいと 通達があったので他のゴミ袋で出していいです、構いませんという事は出来ませんと 訂正がありました。 ゴミ袋は指定の物を購入した時にゴミ処理の一部費用負担としての意味もあります。 売主であるアパは言っている事が一貫していないので途中から都合のいい事を適当に言っている事も 原因だと思います。 防炎カーテンなどが義務ですがそれと似ている感じでしょうか? ただ普通のゴミ回収なら指定袋に入っていないゴミは回収しないなどの措置が出来ますが、圧縮機にかかった ゴミの中から指定ゴミ袋に入っていない物を見つけて回収しない作業は不可能に近いので 現行ゴミが回収されているのでしょう。 私の階では指定以外のゴミ袋でゴミを出しているのを見た事がないので皆さん理解されているのだと 思っていましたが、管理会社などにどのようになっていて、どうすべきなのか確認が必要ですね。 |
61:
マンション住民さん
[2010-10-21 10:53:38]
ウチの階でも、仙台市指定ゴミ袋以外の袋でゴミを出している住民を見た事がないのです。
ですからウチの階の皆さんも、それぞれの考えに従い理解されているのだと思っています。 販売時のそれぞれの営業担当者が、曖昧でいい加減な説明をしたから それぞれ違う認識を持った55さんや58さんのような住民がいても、全然不思議ではないです。 曖昧でいい加減な説明をした、営業担当者のツケを払わされる管理会社も住民も被害者ですよね。 通りで?貸している商談スペースを終了時期を待たずに、早々と引き上げたなぁと思っていました。 他にも、実際に住んでみてサービス内容の話が違うとか言われたのかなぁ? まあどこのマンションも、大なり小なり問題を抱えているようですけど。 現在の仙台市指定ゴミ袋には、ゴミ処分費用が課金されているので ウチはこれからも、仙台市指定ゴミ袋を使用します。 でも24時間いつでも好きな時間にゴミを出せることは、大変魅力的です。 定期的にストックスペース内を、デッキブラシでゴシゴシ磨いてくれているし、 (ウチの階のストックスペースは)いつでもキレイで清潔です。 通常のゴミ出し場は、町内会の持ち回り等で掃き掃除程度をしていましたが こんなに徹底的に掃除は年に1回あるかないかでした。 |
62:
マンション住民さん
[2010-10-22 00:18:33]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6499/
また検討板の笑い者になってますよ。熱心なのはわかりますが、恥を曝すのは控えませんか? けっこう一部のマンコミファン注目の的です。 仙台市内の観光案内でもお願いします。 掲示板に荒町商店会の案内がありました。楽しそうですよ。 「荒町もバッハも四百年」だそうです。ユニークな発想だと思います。 マンション近辺のグルメ情報を希望します。 佐市のオハギなんかどうですか? |
>ポスターや文書を貼れば良いのに、わかりにくいです…
ケチを付けるのではないけれど、私もそう思いました。
指定されたゴミを出す曜日を守れ!にしか見えなかった…
>私も分別とマナーにより一層気を付け、
>一応ゴミ出しの日も指定前日の朝に出すようにしたいと思います。
ウチもより一層、分別に気を付けて指定されたゴミを出す曜日の早朝に出してます。
あっ、でも、前日の方がゴミを回収する人にとっては、余裕があり都合が良いですよね。
私も前日に出そうかな〜