【公式サイト】
http://www.fiace.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
2008年の4月にいずれもトステム住研のFCである
ゴーイングホーム・ブライトホーム・ワンダーホームの
3社が合併してできたフィアスホーム。
MEP工法とかスーパーウォールとかいろいろあるみたいですが
フィアスホームの実際のところはどうなんでしょう?
旧ゴーイング、ブライト、ワンダーで建てた方の意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-28 22:09:00
フィアスホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
No.151 |
by 入居予定さん [男性 30代] 2016-02-01 13:16:05
投稿する
削除依頼
>>150さん
当方、アリエッタではなくフリープランなので参考になるか分かりませんが、延べ床40の建坪45、外壁総タイル、陶器瓦、eパネル、オール電化、エコキュート、全熱交換、床暖等を入れ、太陽光無しの建物付帯工事費込み(外構含まず)で2700万円でした。 建坪35坪の3000万は高い気がしますが、注文住宅の場合、お住まいの地域や家の形、設備等でお値段もピンキリなので一概に比較はし難いですね。 ちなみに、関西の地方都市です。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>151
ご意見ありがとうございます。 充実した設備ですね。 うらやましい限りです。 やはり高いですよね。 設計士を交えて打ち合わせをしない限り、 具体的な見積もりは出せないと言われ、非常に悩んでいます。 |
|
No.153 |
>>150さん
私もある程度要望を伝えてプランを作ってもらわないと見積りは出して貰えなかったですよ。 一応、フィアスさんの完成見学会に行ったときにアリエッタで標準的な設備なら坪60程度とお聞きしました。 あと、ミサワさんのスマートスタイルは何パターンかから間取りを選ぶスタイルだったと思うので、標準の価格があるんじゃないですかね。(間違ってたらすみません) |
|
No.154 |
>>153さん
こちらの要望は伝えたのですが、 土地の販売がまだ始まっていないため、 設計士を交えた打ち合わせができないから、 見積もりは出せないとのことでした。 こちらは購入したい土地も伝えてあるので、 少し融通をきかせてほしいとは思うのですが。。。 |
|
No.155 |
愛知県でフィアスホームでの3階建ての建築を検討しています。愛知県のfcの評判はいかがでしょう。実際に建てられたかたいらっしゃいますか
|
|
No.156 |
3階建ては私の中ではいまだに珍しい建て方です。でもイメージは、1階が駐車場、2階と3階が部屋。
最上階である3階をリビングにするご家庭も少なくないみたいですね。 屋上バルコニーなんて気持ち良さそうです。 |
|
No.157 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.159 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.160 |
三十代男です。一昨年に、家建てました。
フィアスも検討しましたが、早期の段階で検討対象から外しました。 建築関連の知人など多くからの情報やアドバイスをもらいましたが、皆ここはお勧めしませんでしたね。 ちなみにA県在住の先輩がこの系列で建てました。 建築後数年経つが大変困っているようです。 「非を認めない、引き渡せばわれ関せず」の対応で先輩も相当参ってました。 この会社、地方A県でCMを打っているようで、TVでそれを見るたびに腹が立つらしいです。 施工~現在に至る写真も見せてもらいました。 先輩には申し訳ないが同窓会で最高の酒のつまみになりましたよ。 結論は、LIXILの代理店とうたってるが、所詮代理店です。 地元工務店がフランチャイズでフィアスホームを名乗ってるだけ。 大した施工管理もせず、知識も技量も無くビルダーを名乗る会社が多いからトラブルが多いんでしょう。 ここの手法は金額追加追加で悪名高いビルダーTと類似点あるみたいですよ。 ※廉価を売りにするビルダーほど、契約時点の金額で家が建つと思ったら大間違い!! 一例。 お近くのリクシルショールームで契約後に建具などの商談をすると思いますが、金額が相当追加になるようですよ。 最初に安い金額提示→契約させる→逃げられなくして「一生に一度の買い物だから」と内容は追加、追加・・・リクシルグループだから? そして初期のスペックが相当低いランクのもので見積もっているからというのもあるようです。 それから住宅ローン組む人に。 ここの住宅はエコ住宅としてのランクが低い。 ローン申し込み時にわかります。 その時に追加でショック受けてください。 「安くていい家」を建てるように思えますが、内容はすっからかんのようです。 この掲示板で一条とフィアス比較しているようですが、一条さんは割としっかりやります。 比べちゃいかんでしょう。 ※一条さん高いけどね。 家は「逆算して考える」ことが必要です。 入口からいい話をしてくるのは要注意。 私はフィアスホームで建てなくて正解でしたよ。 |
|
No.161 |
公式ホームページで新しくリリースされたレジリエンス住宅「アリエッタ」の詳細を読みましたが、部屋を間仕切りで仕切らず空間をつなげて家中どこにいても家族の気配を感じられる設計にしたそうで、断熱性能の高さから確かに光熱費削減にはなるかもしれませんが、自立心の育つ年頃の子供のいる家ではどうだろう?と疑問を感じる間取りだと感じました。
|
|
No.162 |
アリエッタみたいなコンセプトは私は好きです。現在の住まいを説明しますが、隣の部屋とは完全に壁で遮断されています。本当はここが引き戸なりで解放できればもっと良かったのになぁ、と今も何となく意識してしまう次第です..。快適ではありますけど、アリエッタなど拝見すると、あらためてこのコンセプトのほうがより良いなぁとは思いますねぇ..。
|
|
No.163 |
>>160 聞いた話ですさん
フィアスと一条で現在最終的な絞り込みをしているものです。 気持ちは、フィアス75、一条25位です。 さて、その一条ですが、私から言わせれば浜松で作った設計を展示場の設計士と打ち合わせ、といったものですね。風の通りや季節での陽の高さの事を考えた設計は皆無です。つまり、性能は確かに良いものですが、その土地に合わせたものではなく浜松で作られた設計でしかない。だって打ち合わせの時に「土地見ました?」って聞いたら「営業からどんな土地か聞いています」だと。おまえ見てないんかい!それ聞いて、一条の私の中の株が急落。 さて、家の性能ですが、私はフィアスホーム佐久店と話し合いをしていますが、c値の公表数字は一条の比でない位優秀ですよ。50坪クラスでc値が0.18とかですよ?クレカの2/3位の大きさですよ?隙間が。一条の営業に聞きましたが0.2は殆ど切らないとのこと。 フィアスのダブル断熱、トリプルガラスいれたら、一条の超高気密、超高断熱と殆ど変わりません。 一条でひかれているのは全館床暖と屋根材一体の太陽光。それ以外はフィアスと変わらない。 因みに、 一条は78万/坪、フィアスは67万/坪で、 一条の見積もりは41坪カーポート込み、太陽光16kw積みで3880万 フィアスの見積もりは同条件で3460万(Panasonic太陽光積み) 確かに地元の工務店の腕次第になるところは否めないが、佐久店は優秀な部類だと思われる。その先輩は乙だな。 因みに、水回り(キッチン、フロ、トイレ)は600万まで何選んでも金額変わらなかったけど?しかも定価の5~5.5割掛けだったから殆どグレードは最高のものでしたがね。 FCだから、どこも一定基準でないのは残念ですね。 あと、引き渡したら~はどのHMも同じです。 |
|
No.164 |
契約し建てました
家の品質自体は良いと思います 後は担当と大工、内装工だと思います トップ(現場監督?)がしっかりとしてないと 業者もなあなあでグダグダになって しまいそうです 私の家はそれぞれの大工、内装工、外工場、水道工、それぞれが しっかりと仕事して頂ける方がおり ある程度満足出来ましたが ガッカリな業者もいました 全ての業者に気を引き締めることが出来る、担当者で有れば 建てて良い家だと思います。 |
|
No.165 |
確かに家づくりの工程はいくつもあり、担当の業者によっては意識が低い方も
いらっしゃるかもしれませんね。 営業さんが良くても現場の業者さん次第だと思います。 フランチャイズですが、地元で評判の良い工務店を選ぶ事が肝要かも? クチコミや知人のツテなどで優秀な工務店を探し当てる事だと思います。 |
|
No.166 |
下に入ってくれる工務店って選ぶことってできるのでしょうか。
フランチャイジーの工務店で良いところを探すという意味なのかな。 施工がしっかりしているところにお願いするのが一番いいと思うのですがそれを見分ける手立てっていうのはあるのかしら。 立ててみないとわからない部分が大きいような… 見学会などに参加するとわかることって出てくるものなのでしょうか。 |
|
No.167 |
下請けの指定まではできないのでは。あちらだってスケジュールがあって、ちょうどいいところに入れてくるのだろうから。ただ極端に悪いところを入れると自分のところの評判を落とすだけだからそうそうチャレンジ的なことは出来ないんじゃないでしょうか。
あと現場監督がしっかりしているかどうかっていうのが大切になってくるのだからその辺りどうなっているのか、能力的にどうなのかってトコが大切になってくるでしょう |
|
No.168 |
ここってリクシルの関連会社ということなのでしょうか。
フランチャイズになっていて、リクシルの住宅研究所が企画している住宅を販売しているということになってくるのでしょうか。 コレって結局は施工する会社次第で仕上がりも変わってきてしまう可能性もあるのか。 きちんとしているところだったらすごく良いんだろうけれど。 |
|
No.169 |
今月はトリプルガラスのキャンペーンをしているのだけれど、トリプルガラスってどうなんでしょう。複層ガラスの窓を開け閉めした時「ん?少し重いぞ」という風に感じたのですが、それがトリプルになると相当なものに鳴るんじゃないかしら…?と感じましたものですから。ただ二重サッシよりは開け閉めの手間が省けるのでその点は良いのかもしれませんね。
|
|
No.170 |
トリプルガラススゴイと思うけれど
それが必要な地域とそうじゃない地域があると思います どの地域に住んでいるかで必要かどうかっていうのはあると思う 重さはそりゃ出てくるとは思いますが 二重サッシよりは面倒じゃないと思いますよ。 二重サッシは慣れるまで本当にめんどうにおもいましたから |
|
No.171 |
トリプルガラスは二重サッシと同様の効果があるんですか?
そもそもトリプルガラスは断熱性を高めるために採用するもの?それとも遮音性を高めるため? 寒冷地仕様として採用されるなら防音性がメインの二重サッシとは大きく性質が異なるように感じます。 どちらも結露防止にはなるでしょうけど・・・ |
|
No.172 |
トリプルガラスはメーカーによっては省エネ建材等級が一番上のものもありますし、
メーカーによってはという但し書きがついてしまいますが結露の防止になりますよね。 二重サッシは幹線道路沿いだったり、線路に近い家に付けることを推奨されることが多いですが、副次的効果として断熱効果も歌われていますよね。 結露は本当に起きにくいらしいです… モデルハウスに行ったときに(ここではないのですが)、二重サッシの断熱実験を見たことが有ります。 |
|
No.173 |
アリエッタイクス、1階を車庫にできるようですが、この車庫の部分にシャッターなどを付けて
インナーガレージにすることってできるのでしょうか。 防犯上、できると好ましいな、と思うのですが、 施工例を見ているとついていないのかな…?なんて思いましたもので。 ビルトインガレージとしか書かれていないのですよ。 構造的にインナーガレージにはできないのでしょうか。 |
|
No.174 |
インナーガレージやビルトインガレージにする場合、どうしても車を停めるために広い空間が必要になってきます。構造を支えるための柱などをその中におくことが出来ないので、木造住宅だとビルトインガレージは適さないと言われていますよね。ここの場合はシャッター付けるだけじゃんって言う風におもうけれど、何かしら構造的な問題があるのでは?聞いてみたら出来たりなんてことあるかしら?
|
|
No.175 |
スレッドをずっと見ていると、どこのフィアスホームでお願いするかによってかなり印象が違ってくるのかなぁというのが感じられました。
その支店によって雰囲気が違うのか、優秀な営業さんがいらっしゃるかどうかの違いということになってくるのかしらと。 良い方が自分の建てたい地域にいらっしゃればなにも困ることはないのですけども・・・ 注文住宅って営業担当者と現場監督次第という所が大きいですから |
|
No.176 |
結局、どこでお願いするかによって違ってきてしまうのかしら。
スレッドをずっと読んでみたのですが、その地域によって大きな違いがあるのかな、という印象を大きく持ってしまったものですから。 営業さんと現場監督がとにかくしっかりしていると 不満は住んでからも出にくいのかな…なんて思ってしまったりして。 運みたいなものになってしまうのかもしれないですが 当たり外れが内容にホントはあってほしいものです。 |
|
No.177 |
現場監督というか棟梁というか、取り仕切る人大切…本当に。
何かあった時、解決力が棟梁には求められるけれど、 柔軟性を持ってしてくれる人だと大事になる前に解決するということなんで。 どういう方に入ってもらうかはもう運次第のところはあると思いますが、 実際の現場などを見せて貰う機会があったら、 工具の置き方とか整理整頓とかそういうのを見ていくとわかってくるものもあるんじゃないかと思いますよ。 |
|
No.178 |
トリプルガラスと二重サッシについて先に出ていますが
サッシが二重になっている方が断熱効果高いんじゃないですか? 窓ガラスが幾ら複層になっていても サッシが従来通りだとそこから熱の放射があると思われるのですが。 ただ二重サッシって窓の開閉がえらく面倒に感じるらしいので それでトリプルのほうが楽でいいやという感じになってきて いる傾向にあるのかなと思われました。 |
|
No.179 |
アリエッタの話が出ていますが、アリエッタ、いいですよね。ビルトインガレージだと公式サイトにも書かれたいたのですが、車椅子の人を天気の悪い日に車に載せないと行けない場合にも濡れないで乗車することができるのが凄く良いです。
祖母が病院に行かないとならないとき、濡れないようにって困った経験があります。 |
|
No.180 |
インナーガレージって固定資産税高くなったりしないの?
なかなか普通じゃ付けられないって聞いたことがあるんだが… 実際にここで作った人は トータルで坪単価どれくらいで造ったんですか? ローコスト系じゃないところって 具体的に価格を出してきていないから 自分がそもそも問い合わせていいものかどうかっていうのが 出てきてしまう。 頼んでも良い目安というか。 その辺はどうなんでしょう。 |
|
No.181 |
家と一体のビルトインなら普通に固定資産税の対象の面積に含まれますよ。普通の外置きの駐車場だったらならないのに、インナーガレージにすることによって車を止めるスペースは固定資産の対象になる、と。これはもう考え方次第じゃないですか。税金安くしたいなら外に留めればいいし、そうじゃなきゃインナーガレージにすればいいし。
|
|
No.182 |
なんか色々と難しいなぁ。
ガレージを考えられている人が多いのか。 ここはガレージがあるタイプをそもそも規格住宅として出しているから 特に目にとまる人が多いのかもしれないなと思います。 その他にここの場合ってどういう特長があるのでしょうか。 ほかと比べて凄く違うとかそういうのがあったりする、ということがあったりするのかなと思いました。 |
|
No.183 |
特に変わったこと、他社と比較して優位性などはないですね。そもそもがFC制の複合体ですから地域の工務店を取り込んでカタログや写真集などを共有して、コスト面で生き残りを図るためにできた会社だったかと。
他にもFCの住宅メーカーはありますが、戸建の建設という人生の大仕事ですから、拘りのある大手メーカーの話を聞いてみたほうが良いでしょう。 |
|
No.184 |
そういうことなんですね。ある意味、コスト重視の施主ならば!というところになってくるのでしょうか。普通に家造りをしたいけれど、合理的にやっていきたいわみたいな。
言われてみると183さんの書かれているように、ここがみたいな特長というのは全体的にはみられないのかも。勿論ガレージという点は他ではあまり強調しているところはなくてめずらしいなと思う部分もありますけれども。 |
|
No.185 |
FCの集合体だとそうか、どちらかというと拘りたいという人よりは
安定した品質でということを求めていくということになっていくのかなと思いました。 オリジナリティはちょっとした色や素材の変化で出していくとして 基本構造は一定してコレって決まっているでしょうから むずかしいことはないですし、 作る方も作り慣れているということになってくるのでしょう。 変にむずかしいことをするよりはいいのかな。 |
|
No.186 |
フィアスホームってリクシルの住宅ブランドということなんですか?FCについてのページを見ると他にアイフルホームもあったりするのですが。これって関連会社って言うことになってくるのかしら。
フィアスホームなら使っているものってリクシルのものが多くなってくるというふうに考えられるのでしょうか。となると、使える設備や建材というのは結構限られてきそう。リクシルは評判が良いもの多いですけどね! |
|
No.187 |
長期無料点検を売りにしています。20年目までは無料で点検してもらえるそうです。でも、ここで作った人のブログにちらっと書いてあったのですが、その工務店が存続しないとその点検は受けられないとか…そんなことって本当にあるのでしょうか。
ここのブランドを大手だから、と信頼している人も多いでしょうに。確かに他の工務店が造ったものを他の加盟店が負う事はできないでしょうが、本体の方で見てくれるっていうのはないのですか? |
|
No.188 |
フィアスフォームは加盟店方式を取っているからそういうことになってくるのではないでしょうか。他の工務店がした仕事の背筋を別の工務店が負うということはないでしょう、ということになってきますから。
ですので、工務店がどういうところなのかっていうのも見たほうがいいのか。そういう加盟をする工務店だとそもそもの体力のある所が多くなってきそうではありますが。 |
|
No.189 |
そうなんですか。
自分が頼むことになる工務店が どういう経営状態なのかってわかりにくいけれど 評判自体は探ることができるので どうしてもフィアスで造りたい場合は 個別に調べていく必要があるのだなと思いました 工務店も景気の波に左右されやすい部分が 多くありますから ずっと長く経営出来ているところというのは 一種の信頼できる物差しなのかなと思います。 そういうところを探していけば いいのかしらと思いました。 |
|
No.190 |
アリエッタでキャンペーンしています。
3つのコースから選択ということなんですが、何が一番いいんでしょうか。 太陽光だと80万円分とか言われても一寸だけじゃないのか、追加料金かかるんじゃないのか、と思ってしまう。 トリプルサッシが一番無難そうだけど、 すべての窓をトリプルサッシにすると80万円から足でないかしら、とかは思ってしまうけど、でも一番お手軽そうな感じはします。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
選べるキャンペーンの内容ですが、太陽光発電を選んだ場合、4.2kW分までの太陽光発電をプレゼントとの事です。
4.2kW分がどの程度なのか、値引き率がつかみにくいです(笑) これは太陽光発電システムを取り付ける事前提ですが、見積もりから80万円を差し引く形になりますか? |
|
No.194 |
192様
教えていただいてありがとうございます。 LIXIL製品、そんなに安く持ってこられるのですか!?全然知らなかったです。それは素晴らしい。相当なこだわりがないならば、そこまでして一生懸命持ってくる必要はない、ということになってくるのかもしれないですね。 グレードの高いものを安くいれられるんだったら満足度は上がりそう。 |
|
No.195 |
建てたあと、その工務店が無くなったらどうするのだろう?と思っていたのですが>>191さんが答えていた下さったのですか。ありがとうございます。
バックアップ体制はしっかりとしているということなのですね。 放り出されちゃったら正直悲しくなっちゃう人がほとんどだと思いますので、最後まで面倒を見るよ、というのは安心感につながってくると思うし、ブランドに関わってくることではあります。 |
|
No.196 |
アリエッタがずっと節約できる家、ということを全面に出してアピールしていますがどういうことなんでしょうか。
ZEHや高気密高断熱、太陽光発電などで光熱費を抑えることができる、ということを意味しているのか。最近、気が利いている家はそれらが付いていることが多くなってきているなぁと思います。 これからはやっぱりエネルギーがかかりにくくというのがポイントになってくるということになるのでしょうね。 |
|
No.197 |
パッシブ設計で一体何を節約することができるのでしょうか。風が入ってくる、夏は庇で日差しを避けることができる、緑化で周辺温度を下げることができると書かれておりますので、そのあたりで光熱費を下げることが出来ますよということなのだろうか。雨水をストックしておけるようなシステムがついているようですがそれはとてもいいですよね。庭木の水やりなどはそのような水を使えば良いし、イザというときに防災用に使うことが出来ます。
|
|
No.198 |
パッシブ設計ってアリエッタですよね?
ランニングコストを抑えることが出来るというのが売りなんじゃないかしら。 ランニングコストを抑えるのは大切ですし あとはメンテナンスのしやすさというのも重要になってくるかと思います。 そういうことをしていくにはどうすれば良いのでしょうか。 水の流れに関しては、どうやら家の中に大元の分岐を造っておいて風呂なら風呂、トイレならトイレと水の系統をそれぞれ独立させてやると良いらしいですし、こちらでも対応しているようですがお値段は高くなるものなんでしょうか。 |
|
No.199 |
水回りの修繕はコストが掛かりやすいという話は聞いたことがあります。大掛かりにどうしてもなってしまうから。
何か修繕前にトラブルがあって直すとすると 水の経路がそれぞれ独立していたほうが 他への影響は少なく済むということにはなります。 イニシャルコストはかかるけれど する価値は十分にあるのではないのでしょうか。 |
|
No.200 |
高気密高断熱住宅は今時の注文住宅だとそれは基本となってくるんじゃないかなと思われますが…
でもきちんとそういう規格の物があってということならば、 作る方も慣れているし、作るものも決まっているということになりますから、 ミスは起きにくい、ということにもつながってくる可能性もあるのか。いずれにしても 高気密高断熱住宅で太陽光のシステムがあるとかなり光熱費の節約になりそう。 |