引き続きどうぞ。
旭化成のへーベルハウスはどうですか その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
[スレ作成日時]2009-08-19 11:03:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2
141:
ご近所さん
[2009-09-05 21:11:17]
|
||
142:
104
[2009-09-05 23:29:50]
私はゴキブリ大嫌いですよ。
ゴキブリが家の中にいて、美徳と感じる人なんているのでしょうか? 要するにヘーベルって隙間が多いみたい。 |
||
143:
142
[2009-09-05 23:30:57]
140でした(笑)。
|
||
144:
81
[2009-09-08 17:43:23]
>>132さん
>最近は余裕を持たせて(?)取り付ける工法にかわってきているみたいです。 なんか、ALCの固定方法がロッキング構法に変化したのと事情が似てるね…。 結局、「外壁のセメント板を躯体にしっかり固定する」構法にもそれなりに デメリットが有るので、採用事例が減っているってことですか。耐火性もALCと 同等に出来るかどうか不明なのであれば、これ以上の比較は意味無いのかな。 >制震要素が破断するほど変形した場合は、おそらく同じ部分の石膏ボードも >損傷しているのではないかと推測しますが。 確かに、仰る通りで…。 で、リンク先の論文、深く理解は出来なかったけど、一通り読んでみた。 低降伏点鋼の制震デバイスの鋼材は、恐らく製品と同じSSHD50でしょう。 住友金属は2000年にSSHD50の認定を取ってるから、時期的には符合してるし。 (ヘーベルは2003年にSSHD50の制震デバイスを製品に投入) 3つ目の論文の制震デバイスに対する疲労試験の結果や、4つ目の論文の 下記の記述、 >フレームを塑性化させないで数回の地震入力でダンパーのみ取り替える >設計も可能 を信じれば、1度の大地震で制震デバイスの破断を心配する必要は無さそう。 つか、躯体のフレーム(柱や梁の鉄骨)自体は大地震でも弾性変形で済ませて、 ダメージを負わせない設計だったのか。なるほどねー。 >最大の変形角だけでなく、変形回数などの履歴も関係するみたいですね。 一般的に金属は塑性変形を繰り返すと加工硬化という現象を起こし、次第に 脆くなるんですよ。なので、引張試験機で1度に最大限引っ張った場合より、 繰り返し何度も引っ張った方が低い荷重で破断します。その辺の性質を確認 するために、3つ目の論文では振幅を変えて疲労試験を行ってるはずです。 |
||
145:
入居済み住民さん
[2009-09-19 21:48:13]
今年の春に へーベルハウスに入居した者です 8月に 壁紙に青色の染みが 内側から4箇所できているの発見し
先日 ホームサービスの方に 調査してもらったところ へーベル版と石膏ボードとの間に 結露が発生して 石膏ボードに カビ発生してました 最悪です 壁紙 石膏ボードを外して へーベル版と石膏ボードの間に 換気扇を つけるとかの対策をするとのことです このようなことてありますか もしかして 設計ミスですかね 皆様のご意見を お聞きできたら さいわいです |
||
146:
匿名さん
[2009-09-19 22:53:54]
今は4箇所でも数年後には全体的にカビかもしれませんね。 換気扇をつけるにしてもまずは原因が何かハッキリさせなきゃ! 施工方法に問題があるのか石膏ボードに問題があるのかと…
ロングライフプログラムとか言ってる場合じゃねーよ |
||
147:
入居済み住民さん
[2009-09-20 00:02:25]
>>145
ヘーベルの施主ブログをGoogleで幾つか検索すれば、似たような事例は出てくると思うよ。 あと、ココの過去スレにも似たような事例の書き込みもあるし。 あと、もし宜しければ、参考までに仕様(0701等)と建築エリア(関東・関西等のレベルで)を 教えてくれると嬉しいです。うちの担当の工事課さんからは、昨年末頃からヘーベル版の 含水率管理をしっかりするようになったので壁内結露の問題は起き難くなったはずと聞いて たんだけどなぁ。>>145さんの話が、釣りじゃなくてマジならばガッカリ。 >へーベル版と石膏ボードの間に換気扇 建築中にそれらしき換気扇を設置してたお宅のブログも見かけた気がする。 |
||
148:
入居済み住民さん
[2009-09-20 00:13:19]
ヘーベルが湿気っぽいのは有名な話。
よく他社の営業も悪口言ってますよね。 私の家の場合、カーテンが結露のせいでカビが生え、カーテン自体がボロボロに なったので、最近買い換えました。 オーダーカーテンって高いじゃないですか。だからこれからヘーベルで建てる人は 覚悟しておいた方がいいですよ。 |
||
149:
入居済み住民さん
[2009-09-20 00:20:05]
値段の割に内装が悪いのには驚いた。
でもヘーベル自体は直そうとしない。 要するに本社幹部がダサいんでしょう。 最近のテレビのCM見たら解りますよね、あれ何?チョーダサい! |
||
150:
147
[2009-09-20 00:27:36]
>>148
うちは>>145さんより早くて今年初めに入居したけど、冬場の窓サッシへの結露はほぼ無し だった。確かに湿度は高めだったけど、カーテンがボロボロになるようなひどい結露なんて、 全く想像できないわ。 >>184さんのお宅って、樹脂サッシが標準化されてない、断熱性能が低い頃の仕様じゃないの? 下手したら、断熱材がネオマじゃない、相当古いヘーベルだったりして。もしそうなら、ご愁傷 さまでした。先人ヘーベリアンの皆様の多数のクレームのお陰で、徐々に今の仕様は改善されて きてます。 >>145さんへの補足。 Googleで検索するなら、「ヘーベル 含水率計」でしてみてください。同じ様な被害の事例や、 最近建築中で湿気対策の換気扇を設置してる事例が見つかると思います。 |
||
|
||
151:
匿名はん
[2009-09-20 00:33:10]
|
||
152:
147
[2009-09-20 00:46:51]
>>151
それが普通なのが、昨年仕様までのヘーベルの問題点の1つなのよ。 「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は 湿度が高いんです」 とヘーベルの工事課やホームサービス課からは聞かされてるんだけど、それにしても新築直後 の湿度が高いと。でも、2年目以降は大丈夫とも知り合いヘーベリアンから聞いている。恐らく、 ひと夏越して湿気が抜ければ、それ以降はヘーベル版の含水率も下がって問題ないんでしょう。 今年着工のお宅は含水率を測定しつつヘーベル版の乾燥を積極的に行いながら工事を進めてる みたいだから、入居直後の冬でも湿度が高すぎるなんてことは無くなるのかもね。 |
||
153:
住まいに詳しい人
[2009-09-20 10:27:45]
「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は
湿度が高いんです」 そんなことないですよ。 よく基礎が乾くまでは~なんとも言われますが、 計画換気がきちんとできていれば、RCでもない限り、最近の住宅では問題ありません。 まぁ、へーベルは含水率ではRCみたいなもんなのかもしれませんが。 2年目以降、湿度が下がるといいですね。 |
||
154:
匿名さん
[2009-09-20 11:10:10]
なんでほかも一緒みたいなこと平気でいうのかね ヘーベルの営業は
一年目から冬場でもカビ生える家なんてヘーベルかRCぐらいなもんなのに 湿気は多い が カビで構造は破壊されないから大丈夫 って自信を持って正直に言ってほしい |
||
155:
検討中
[2009-09-20 20:42:33]
カビだけは嫌。
今マンションでひどい目にあってるから。 子供の健康も考えたら、カビがはえる湿気の多い家はパスですね。 ヘーベルがカビがはえやすいのはわかりましたが、カビがはえにくい工法とかはあるんですか? |
||
156:
入居済み住民さん
[2009-09-20 21:19:13]
ヘーベルは確かに結露はありますよ。
皆さん濁してらっしゃいますね。 結露はほとんどない、とか言い方が曖昧ですよね(笑)。 |
||
157:
入居済み住民さん
[2009-09-20 21:24:21]
カビが生えるのは本当の話です。
それに冬はものすごく寒い。ヒートショックになりそうです。 ヘーベルのクレームで一番多いのは「冬寒い」って言うのは有名な話ですよ。 私の場合、これが一番つらいですね。 |
||
158:
匿名さん
[2009-09-20 22:49:36]
友人もヘーベルで建てました。リビング階段もあって一階はちょっと底冷えする感じ。本人も冬は噂通り寒いよ!との事。
一番適温が階段あがった2階でした。 ただ構造に重きを置いてヘーベルを選んだので後悔などないと笑って言ってました。それはそれで本人の価値観ですし良いと思います。 |
||
159:
入居済み住民さん
[2009-09-21 00:21:21]
私が思うにはヘーベリアンってあんまり悪口言いたがりませんよね。
それってきっとせっかく高い買い物したのに、失敗だったなんて恥ずかしくて 言えないからでしょう。 これが安いHMだったら、諦めも付くんでしょうけど、へーベルって高い方じゃないですか、 きっと無理して(私の家も)建てたから、意地になって認めたくないんでしょう。 |
||
160:
住まいに詳しい人
[2009-09-21 07:21:12]
へーベル建てるだけのお金があれば、高気密高断熱のあったかい家が余裕で建てられるのにね。。。
みなさんは、へーベルのどこに魅力を感じられて建てられたのですか? 参考までにお聞かせ願いたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
へーベルの施主さんはゴキが出るのは美徳だ位言ってのけますよ