注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-03-12 22:26:18
 

引き続きどうぞ。

旭化成のへーベルハウスはどうですか その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/

[スレ作成日時]2009-08-19 11:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2

122: 入居済み住民さん 
[2009-08-29 19:06:44]
ヘーベルには、今月中に契約しないと値引きしないとか、とかなり強引で有名な支店長います。
トラブル起こすとその都度移動になってるみたい。
私や友達がやられて、引っ掛かりそうになった。
今考えるとアホらしいけど、その時は洗脳されてたので思わずその気になってしまった。
今検討中の方、気を付けて!極心空手がキーワード。
123: 匿名さん 
[2009-08-29 20:50:44]
 街角へーベルは立地条件良いところに立っているし、中身も贅沢だったりして、いい値段しますよね。
うちの近所のところも、「この立地条件で三階建てだったら高いだろうなぁ。」
と思ってたら、なるほどと思う値段で売りに出ていました。
まぁ、建物自体のもうけは無くてもサンプルとしての役割があるので、長い目で見ればそんなに大きな損は無いんじゃないかな?
124: 入居済み住民さん 
[2009-08-29 21:18:59]
街角って、結局あれは建て売りですから。
住宅展示場の家賃ってすごく高い(100万単位)ので、維持するのも大変。

街角みたいのをあちこちに作ってお客に見せて、なお且つ売っちゃおうっていうセコイ考え、見え見えだと思う。
最近は他のHMもやってる事だけど、へーベルのはちょっとどうかなーって思う。

ヘーベリアン使って、何とか教室やってるから、キッチンや洗面所が水垢だらけ。
お客に売るなら、もう少し考えた方がいいかも。
ダイニングテーブルの上で寄せ植え教室って、私には?でした。

他の大手HMのも見に行った事あるけど、水回りは気を使って使用してなかったです。
まぁ、その会社の考え方だと思うけど。
125: 匿名さん 
[2009-08-30 11:59:19]
ハーベルハウスで新築を考えてます 和室がある方に お聞きします。 畳の下はへーベル版でしょうか? また畳に カビとか虫の発生とかは どうでしょうか? ご意見 よろしく お願いします
126: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 13:08:26]
畳にカビは生えました。私の家は2世帯で2か所和室がありますが、両方やられました。
いとこの家もヘーベルですが、やっぱり、カビは生えたそうです。
ヘーベルのクレームでもカビ問題は多いそうで、アフターの方も慣れているようでした。
説明がすごくうまかったです。(なんだか良く解らなかったけど、納得した)
127: 匿名さん 
[2009-08-30 22:16:36]
ヘーベルでい草畳使うのはどうかしている
カビはシックハウスの原因になるよ 24時間換気意味ないよ
営業もきちんと説明すべきだよなぁ
128: 匿名さん 
[2009-08-30 23:21:21]
うちはこのあいだの晴れ間に干してみたけど、カビはきていなかったなぁ。
注意しておこうっと。
129: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 23:46:13]
私は 3月にへーベルハウスを新築しました 和室は 琉球畳です 8月に カビが発生しましたよ それよりも畳の中からと思われますが 体長 1~2ミリぐらいの茶色の虫が 大量に発生して 困ってます 畳の下が へーベル版ですので通気性が 悪いからでしょうか へーベルハウスのメンテナンスに 相談したほが よいでしょうか 他の入居済み住民さんは どうでしょうか よいご意見があれば おねがいします
130: 入居済み住民さん 
[2009-08-31 06:42:42]
そりゃ、アフターにTELした方がいいと思いますよ。
その件については、慣れてるでしょうから。
131: サラリーマンさん 
[2009-08-31 08:14:32]
>カビはシックハウスの原因になるよ 24時間換気意味ないよ

これはへーベルに限っての話だね。
24時間換気の意味がないという話はへーベルの24時間換気のことだけであって
他大手の換気システムは理論に基づいた検証を行っておりへーベルとは確実に差があるね。

へーベルは家の中の食べ物という食べ物、畳が一撃でカビルンルン。
132: 匿名さん 
[2009-09-02 02:25:46]
>>81 田舎なので防火性能に関してはあまり気にしたことがなかったのでわかりませんが、、外壁のサイディングを躯体にしっかりと固定する工法だと、木造の場合だと湿度による木の膨張収縮、鉄骨だと温度による膨張収縮による応力が釘、ビス止め部分にかかってクラックが生じるという問題もあるようです。防水上も問題。
最近は余裕を持たせて(?)取り付ける工法にかわってきているみたいです。


>そういえばヘーベルの営業に、「震災後に制震フレームが破断してないかどうか、確認する
方法は確立されてるの?」と契約前に質問した際は、「分からない」と返答された…。

制震要素が破断するほど変形した場合は、おそらく同じ部分の石膏ボードも損傷しているのではないかと推測しますが。
ちなみに石膏ボードはごくわずかな変形角から微小な損傷が始まり、それにより、躯体が損傷する前に地震のエネルギーを吸収してくれる能力が優れているそうです。


ヘーベルの制震について調べてみたら出てきた論文
96年のものなので、現在商品化されているものと同等の制震装置かどうか不明ですけど。
私は読んでもあまり詳しい内容は分かりませんでしたが・・
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E4%BD%8E%E5%B1%A4%E9%89%84%E9%AA%A8%E9%8...

下から2番目のpart2には制震デバイスの交換の目安について書かれているようです。
最大の変形角だけでなく、変形回数などの履歴も関係するみたいですね。
133: 憧れヘーベル! 
[2009-09-02 10:25:50]
昨日、横浜の住宅展示場に行ってきました。キュービックを見たのですが、値段を聞いてビックリしました。8千万円だと言うのですが、基礎などの鉄筋・鉄骨は頑丈でシッカリしていてヘーベル板の性能には驚きました。予算3千万円だとどおですかね?欲を言えば4LDKの間取りは欲しいです。
134: 匿名はん 
[2009-09-02 12:31:17]
タタミの件、浦和領家街角ヘーベルの8/21に出てるね

http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/dekirumade/0030/index.shtml

和室のポイントは、ずばりタタミですね。
新築時は、建材の湿気が抜け切れていないこともあり、
長期間お出掛けなどで留守にされるときは、できればタタミを写真のようにしておくといいそうです。
2年目以降は、ほとんど必要はないそうです。

これってタタミは干さないとカビるよって案に言ってるのと同じだよね。
ペットボトルを使うって・・・
135: 入居済み住民さん 
[2009-09-02 19:57:14]
私の家はカーテンにもカビが生えました。
高かったのに・・・。無理して高いの買って損した!
136: 132 
[2009-09-02 22:12:38]
制震フレームの被災度調査の方法が書いてあるものがありました。直リン大丈夫かな?
http://nels.nii.ac.jp/els/110007064925.pdf?id=ART0008998597&type=p...

やはり、内外装等の損傷具合から壁を開けて調べるかどうかを判断し、開けてみてさらに損傷具合をチェックするみたいです。別の論文だったかに、「最大応答変位(地震の際に建物が経験した最大の変形角)によって制震フレームの累積損傷度の上限が決まる」みたいなことが書いてありました。

最大応答変位と内外装などの損傷度の関係は
http://nels.nii.ac.jp/els/110004216298.pdf?id=ART0006453177&type=p...
の一番下の表にあります。
制震フレームの破断は、変形角1/50よりも大きかったと思う(132ンク先のどこかで読んだ)ので、内外装の損傷程度からそれを見逃すという心配はないのではないでしょうか?
137: 136 
[2009-09-02 22:15:44]
↑直リンクだめだった・・
上のリンクが http://ci.nii.ac.jp/naid/110007064925

下のが http://ci.nii.ac.jp/naid/110004216298

Cinii PDF から読めます。
138: 購入検討中さん 
[2009-09-04 12:16:32]
他のHMでは、この様な問題が起きてますけど、へーベルハウスは大丈夫なんでしょうか?

準耐火建築物における型式部材等製造者認証の取り消し処分について
http://www.panahome.jp/release/pdf/20090826.pdf
139: 契約済みさん 
[2009-09-05 10:51:46]
賃貸マンション(1K)の契約をしました。
1階が美容院などの店舗でその2階に住むのですが、へーベルハウスはゴキブリは出やすいとかありますか?飲食店はありません。
美容院などの店舗は夜誰もいないし、もしゴキブリが住み着いてたら真上に上がってくるのではとかなり心配で。

140: 入居済み住民さん 
[2009-09-05 20:27:33]
ごきぶりは出ますよ。営業も出るって言ってますよ。
うちはコンバット、やってます。
141: ご近所さん 
[2009-09-05 21:11:17]
えーっと、今時ゴキブリを公言するのはへーベル位です。
へーベルの施主さんはゴキが出るのは美徳だ位言ってのけますよ

142: 104 
[2009-09-05 23:29:50]
私はゴキブリ大嫌いですよ。
ゴキブリが家の中にいて、美徳と感じる人なんているのでしょうか?
要するにヘーベルって隙間が多いみたい。
143: 142 
[2009-09-05 23:30:57]
140でした(笑)。
144: 81 
[2009-09-08 17:43:23]
>>132さん
>最近は余裕を持たせて(?)取り付ける工法にかわってきているみたいです。

なんか、ALCの固定方法がロッキング構法に変化したのと事情が似てるね…。
結局、「外壁のセメント板を躯体にしっかり固定する」構法にもそれなりに
デメリットが有るので、採用事例が減っているってことですか。耐火性もALCと
同等に出来るかどうか不明なのであれば、これ以上の比較は意味無いのかな。

>制震要素が破断するほど変形した場合は、おそらく同じ部分の石膏ボードも
>損傷しているのではないかと推測しますが。

確かに、仰る通りで…。

で、リンク先の論文、深く理解は出来なかったけど、一通り読んでみた。

低降伏点鋼の制震デバイスの鋼材は、恐らく製品と同じSSHD50でしょう。
住友金属は2000年にSSHD50の認定を取ってるから、時期的には符合してるし。
(ヘーベルは2003年にSSHD50の制震デバイスを製品に投入)

3つ目の論文の制震デバイスに対する疲労試験の結果や、4つ目の論文の
下記の記述、

>フレームを塑性化させないで数回の地震入力でダンパーのみ取り替える
>設計も可能

を信じれば、1度の大地震で制震デバイスの破断を心配する必要は無さそう。
つか、躯体のフレーム(柱や梁の鉄骨)自体は大地震でも弾性変形で済ませて、
ダメージを負わせない設計だったのか。なるほどねー。

>最大の変形角だけでなく、変形回数などの履歴も関係するみたいですね。

一般的に金属は塑性変形を繰り返すと加工硬化という現象を起こし、次第に
脆くなるんですよ。なので、引張試験機で1度に最大限引っ張った場合より、
繰り返し何度も引っ張った方が低い荷重で破断します。その辺の性質を確認
するために、3つ目の論文では振幅を変えて疲労試験を行ってるはずです。
145: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 21:48:13]
今年の春に へーベルハウスに入居した者です 8月に 壁紙に青色の染みが 内側から4箇所できているの発見し 
先日 ホームサービスの方に 調査してもらったところ へーベル版と石膏ボードとの間に 結露が発生して 石膏ボードに カビ発生してました 最悪です 壁紙 石膏ボードを外して へーベル版と石膏ボードの間に 換気扇を
つけるとかの対策をするとのことです このようなことてありますか もしかして 設計ミスですかね 皆様のご意見を お聞きできたら さいわいです
146: 匿名さん 
[2009-09-19 22:53:54]
今は4箇所でも数年後には全体的にカビかもしれませんね。 換気扇をつけるにしてもまずは原因が何かハッキリさせなきゃ! 施工方法に問題があるのか石膏ボードに問題があるのかと…
ロングライフプログラムとか言ってる場合じゃねーよ
147: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 00:02:25]
>>145
ヘーベルの施主ブログをGoogleで幾つか検索すれば、似たような事例は出てくると思うよ。
あと、ココの過去スレにも似たような事例の書き込みもあるし。

あと、もし宜しければ、参考までに仕様(0701等)と建築エリア(関東・関西等のレベルで)を
教えてくれると嬉しいです。うちの担当の工事課さんからは、昨年末頃からヘーベル版の
含水率管理をしっかりするようになったので壁内結露の問題は起き難くなったはずと聞いて
たんだけどなぁ。>>145さんの話が、釣りじゃなくてマジならばガッカリ。

>へーベル版と石膏ボードの間に換気扇

建築中にそれらしき換気扇を設置してたお宅のブログも見かけた気がする。
148: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 00:13:19]
ヘーベルが湿気っぽいのは有名な話。
よく他社の営業も悪口言ってますよね。
私の家の場合、カーテンが結露のせいでカビが生え、カーテン自体がボロボロに
なったので、最近買い換えました。
オーダーカーテンって高いじゃないですか。だからこれからヘーベルで建てる人は
覚悟しておいた方がいいですよ。
149: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 00:20:05]
値段の割に内装が悪いのには驚いた。

でもヘーベル自体は直そうとしない。

要するに本社幹部がダサいんでしょう。

最近のテレビのCM見たら解りますよね、あれ何?チョーダサい!
150: 147 
[2009-09-20 00:27:36]
>>148
うちは>>145さんより早くて今年初めに入居したけど、冬場の窓サッシへの結露はほぼ無し
だった。確かに湿度は高めだったけど、カーテンがボロボロになるようなひどい結露なんて、
全く想像できないわ。

>>184さんのお宅って、樹脂サッシが標準化されてない、断熱性能が低い頃の仕様じゃないの?
下手したら、断熱材がネオマじゃない、相当古いヘーベルだったりして。もしそうなら、ご愁傷
さまでした。先人ヘーベリアンの皆様の多数のクレームのお陰で、徐々に今の仕様は改善されて
きてます。

>>145さんへの補足。
Googleで検索するなら、「ヘーベル 含水率計」でしてみてください。同じ様な被害の事例や、
最近建築中で湿気対策の換気扇を設置してる事例が見つかると思います。
151: 匿名はん 
[2009-09-20 00:33:10]
>>150
冬なのに湿度が高いって時点で終わってるような気がするのは・・・私だけ?
普通の家はカラカラで加湿器が必要だよ!
152: 147 
[2009-09-20 00:46:51]
>>151
それが普通なのが、昨年仕様までのヘーベルの問題点の1つなのよ。

「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は
 湿度が高いんです」

とヘーベルの工事課やホームサービス課からは聞かされてるんだけど、それにしても新築直後
の湿度が高いと。でも、2年目以降は大丈夫とも知り合いヘーベリアンから聞いている。恐らく、
ひと夏越して湿気が抜ければ、それ以降はヘーベル版の含水率も下がって問題ないんでしょう。

今年着工のお宅は含水率を測定しつつヘーベル版の乾燥を積極的に行いながら工事を進めてる
みたいだから、入居直後の冬でも湿度が高すぎるなんてことは無くなるのかもね。

153: 住まいに詳しい人 
[2009-09-20 10:27:45]
「ヘーベル以外の一般的な新築住宅でもクロスの糊や各種建材から出る湿気で引渡し直後は
 湿度が高いんです」

そんなことないですよ。
よく基礎が乾くまでは~なんとも言われますが、
計画換気がきちんとできていれば、RCでもない限り、最近の住宅では問題ありません。
まぁ、へーベルは含水率ではRCみたいなもんなのかもしれませんが。

2年目以降、湿度が下がるといいですね。
154: 匿名さん 
[2009-09-20 11:10:10]
なんでほかも一緒みたいなこと平気でいうのかね ヘーベルの営業は
一年目から冬場でもカビ生える家なんてヘーベルかRCぐらいなもんなのに
湿気は多い が カビで構造は破壊されないから大丈夫 って自信を持って正直に言ってほしい
155: 検討中 
[2009-09-20 20:42:33]
カビだけは嫌。
今マンションでひどい目にあってるから。
子供の健康も考えたら、カビがはえる湿気の多い家はパスですね。

ヘーベルがカビがはえやすいのはわかりましたが、カビがはえにくい工法とかはあるんですか?
156: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 21:19:13]
ヘーベルは確かに結露はありますよ。
皆さん濁してらっしゃいますね。
結露はほとんどない、とか言い方が曖昧ですよね(笑)。
157: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 21:24:21]
カビが生えるのは本当の話です。
それに冬はものすごく寒い。ヒートショックになりそうです。
ヘーベルのクレームで一番多いのは「冬寒い」って言うのは有名な話ですよ。
私の場合、これが一番つらいですね。
158: 匿名さん 
[2009-09-20 22:49:36]
友人もヘーベルで建てました。リビング階段もあって一階はちょっと底冷えする感じ。本人も冬は噂通り寒いよ!との事。
一番適温が階段あがった2階でした。
ただ構造に重きを置いてヘーベルを選んだので後悔などないと笑って言ってました。それはそれで本人の価値観ですし良いと思います。
159: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 00:21:21]
私が思うにはヘーベリアンってあんまり悪口言いたがりませんよね。

それってきっとせっかく高い買い物したのに、失敗だったなんて恥ずかしくて
言えないからでしょう。

これが安いHMだったら、諦めも付くんでしょうけど、へーベルって高い方じゃないですか、
きっと無理して(私の家も)建てたから、意地になって認めたくないんでしょう。
160: 住まいに詳しい人 
[2009-09-21 07:21:12]
へーベル建てるだけのお金があれば、高気密高断熱のあったかい家が余裕で建てられるのにね。。。
みなさんは、へーベルのどこに魅力を感じられて建てられたのですか?
参考までにお聞かせ願いたいです。
161: 匿名さん 
[2009-09-21 08:23:13]
>カビがはえにくい工法とかはあるんですか?

普通の木造軸組、2×4、軽量鉄骨、ラーメン 今時の家ならカビなんてめったに発生しないよ
RCや上下左右全部ALCで包むから湿気が逃げづらいだけ
でもそういう工法でも換気計画や窓の取り方一つで解決できるもんなんだけどね
ヘーベルは特殊なんかな
162: 147 
[2009-09-21 10:02:35]
>>156
樹脂サッシにうっすらと結露が付いた程度だったから、「ほぼ無い」という書き方したん
だけど、何か問題あった? 結露皆無じゃないけど、実害は無い程度。期待に添えなくて
ごめんね。樹脂サッシじゃ無い頃のお宅なら、確かに結露しまくりとブログに書いてる人も
いるから探してごらん。

>>157
うちも評判通りに入居直後の冬は寒かったよ。覚悟はしていたけど、ガッカリしたのも事実。
次世代省エネ仕様をクリアした現仕様のお宅は、少しはマシになるのかな。

あと、うちはカビ生えてないんだけど。「カビが生えるのは本当の話です。」なんて書いてる
けど、お宅もカビてるの? 仕様が古くて断熱性能が低いころの話なのか、例の壁内結露の話
なのか、どっちかはっきり書いてくれんと分かりづらいと思うよ。

>>160
耐火等級と耐震等級が高かったから。都内の住宅密集地で建てたからね。高い耐火等級が必要
じゃなかったら、ALC造の家は選んでないよ。

>>161
何でかしらないけど、小屋裏換気を設置しないからだと思うよ。ヘーベル版の吸湿性に過大な
期待を持ってるのかなぁ。
163: 匿名さん 
[2009-09-21 13:10:36]
カビが生えるか生えないかは 家の性能もありますが
家の立地や地域性が大きく影響します、なので

>お宅もカビてるの? 仕様が古くて断熱性能が低いころの話なのか

お宅が生えないからあんたの家は古いヘーベルだと決めつけるのはどうかと思います

普通のHMであればそういった地域や立地も考慮した計画で建てるものですが
ヘーベルはそういうこともなく全国一律で同じ性能、同じ仕様で建ててしまうから家ごとに差が出るのだと思います

寒冷地仕様がないのはその辺に理由があるのでしょう
164: ご近所さん 
[2009-09-21 14:39:07]
大阪茨木市の彩都のヘーベルハウスの分譲地、まったく売れてないぞ!
ヘーベルハウスなんか魅力ない証拠だろ。
建築条件はずしてしまえ!
165: 匿名さん 
[2009-09-21 17:59:47]
 大阪、堺の条件付きじゃへーベル売れてるよ。
「へーベル」ってのが売れないんじゃなくて「彩都」が売れてないんでしょ。
彩都はねぇちょっと・・・
166: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 19:34:35]
なんかおかしいですね。
ちょっとケチ付けられると、昔は悪かったけど今は大丈夫、な~んて言い方どうかと思う。
言っているのは、お客ですよ。

開き直りとしか思えませんね。
じゃあ、今は完璧なんでしょうか?
そんな事ばかり言って、永遠にお客を騙し続けるんでしょうか。
168: 匿名さん 
[2009-09-21 21:14:17]
 ゴキブリ出ない方法知りたいです。
169: 入居予定さん 
[2009-09-21 21:17:12]
都内の住宅密集地で防火重視+壁・柱のない大空間のリビングダイニング+仕事が忙しいので大手ハウスメーカー
ヘーベルハウスを選ぶ理由かな
170: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 22:03:00]
でもヘーベルって内装がダサいですよね。
今時ありえない安物ですよ。
女性には受けないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる