今、この2社で検討しています。
ヘーベルとキラテックタイル。外壁に違いはあるんですけど、
カタログでメンテを見ると両社とも同じ感じです。
構造や地震に対しては前者の方が優れていますが、外壁をキレイに保つという面で後者有利な感じです。
値段は確かに開きがあり、パナのほうが安いんですが、ロングライフを考えた時にヘーベルは料金が入っていると言っています。
でも、将来かかる料金なんて検討付かないですし、水垢が目立って
の塗り替えは料金かかるようです。
両社ともにいい感じですので決め手がありません。
一応両社とも次世代省エネ基準クリアしていますし・・・
ここが違うってトコあれば教えて下さい。
[スレ作成日時]2008-09-17 10:16:00
ヘーベルとパナホーム(比較スレ)
154:
匿名さん
[2009-08-24 14:04:49]
|
155:
匿名さん
[2009-08-24 21:46:26]
>>154さん
切り口の問題とは、どんな内容でしょうか?よければ、教えてください。 |
156:
匿名さん
[2009-08-25 12:34:31]
太陽光発電のレスでも話題になったけど、ガウバニュウム鋼板って、亜鉛めっきの高級な部類の表面処理だよ。表面はそういう風に処理されてるが、切り口は、鉄(鋼)がむき出しになるからそこから錆びる。タッチアップも現実的でないから本気で錆び防ごうと思ったら、表面処理ではなく、材料全体を錆びにくいステンレスにしなければだめだという話。
|
166:
匿名さん
[2009-09-01 16:40:36]
164,165じゃないけど。165のいってるのはホントだよ。
だってカスタマセンターって他の部署がやったへまの尻拭いが仕事だ。しかもそれがフィードバックできない。情報提供してもカスタマセンター所長って身分が低いから(売上貢献してないから発言力が弱い)、他部署は相変わらず同じようなミスしでかす。そりゃやる気もなくなるわな。 |
169:
昨年パナで建て替え済みのもの
[2009-09-23 15:29:40]
結論からいえば、へーベルの方が坪単価高いけど、予算が許すならへーベルの方がいいと思います。
おもな理由はパナホームは社員の知識とモラルが低すぎるから、建てた後に後悔することになる可能性大。コンプラという言葉さえ知らない。コンプラに反することを平気で言ってきますので、疑問もしくは一般消費者では判断できない点は、必ずその証拠となる資料の提示を促したほうがいいと思いました。今のところ欠陥はないですが、社員の対応に、打ち合わせ中もそうですが、建てたあとも腹立つことばかり。最近の例からは、アフターサービスの定期巡回訪問を忘れるなんて。それも1回目のみならず、2回目も。で、2回目はいつ来るんだ?と聞いたら、必要であれば連絡くださいという対応。消費者をばかにしております。 |
170:
マンション投資家さん
[2009-09-23 16:24:35]
4千万程度の家の補修に1億以上かけてくれるなんて凄いね。次はパナホームに頼む。
|
171:
匿名さん
[2009-09-23 16:38:32]
|
178:
担当者
[2009-09-25 23:05:50]
最近の例からは、アフターサービスの定期巡回訪問を忘れるなんて。それも1回目のみならず、2回目も。で、2回目はいつ来るんだ?と聞いたら、必要であれば連絡くださいという対応。
だってリストラされて人で不足なんだもん。クレームにおわれて、定期巡回どころじゃないよ。でも上司からは全部回れと言われてるんで、支社には言わないでね。電話くれればとりあえず回るから。 |
179:
親と同居中さん
[2009-09-25 23:29:12]
俺のところはは営業、アフター担当と一緒に毎回キチンと来るがどこのHMの話だ。
|
180:
匿名さん
[2009-09-26 09:03:03]
パナホームのアフターはかなりフットワークと対応が悪いと思うよ。
1年点検の際にベランダに屋根を付けてもらおうと 見積もりを依頼して見てもらったが、半年以上経っても まだ見積もりを持ってこない。 |
|
181:
担当者
[2009-09-26 11:47:12]
178だけどパナホームの話だ。
>>180 人手不足なんだもの。それにカスタマーセンターは売り上げに関係ない部署だから、人事考課に関係ないんだもん。リフォーム頼むなら、リライフへ。社内コミュニケーション?そんなもん無い無い!とにかく回った件数と、クレーム処理数だけがオイラの部署の人事考課! |
187:
匿名さん
[2009-09-28 23:37:27]
パナはラーメンかフレームモノコック
対する旭化成は在来軸組鉄骨。 今時在来工法なんて100均の商品みたいなもんだ。 命が大切ならパナを選ぶだろう |
189:
匿名さん
[2009-10-05 08:44:49]
ヘーベルって耐火性能をごまかした「ニチアス」の製品を使っていて
4万件近く補修しているんじゃなかったっけ? どっちもどっちかと思うけど。 |
192:
匿名
[2009-12-25 02:37:23]
パナは潰れる?
|
193:
匿名
[2009-12-26 12:24:17]
パナやばいよ。違法建築があったとか、型式認定取消。
|
194:
入居済み住民さん
[2009-12-27 07:09:30]
ヘーベルもヤバそう。
売上が悪いから、内装の質を落として利益を得ようとしてるようだ。 今は着工数が少ないから、苦肉の策かな。 |
195:
匿名さん
[2009-12-27 10:37:28]
あ、ヘーベルスレに出没するアンチくん!
内装変わっているのですか?聞いた事ないけど。 |
196:
194
[2009-12-27 11:04:14]
内装の質は、以前より落ちてますよ。
いわゆる標準のキッチンや室内ドアなんて、ひどいもんです。 数年前より落ちてますね。 ここで粗利を取ろうとしてるのかな~。 私はここ数年のヘーベルの内装カタログやご入居宅を見てるから、分かります。 また、展示場や街角ヘーベルはアテになりません。 あそこはオプションだらけ。 施主は自分の家が出来上がるまで、実物を見せてもらえないのがヘーベルの手口。 取り返しはつかない。 ヘーベルは床、幅木、室内ドア、玄関の上がり框など木の色がバラバラ。 エアコンのコンセントの位置は適当に作っちゃうから、プラグがヒョロリと伸びちゃう。 トイレの床に点検口を作るから、見た目が超ダサい。 床材は安物が標準だから、何年かすると角が反れてくる・・・など、 言い出したらキリがないよ。 家は高い買い物だから、これから検討する人は細かい所もよーく見た方がいい。 |
197:
入居済み住民さん
[2009-12-27 11:11:35]
ヘーベルのアレックスだっけ?
あのキッチンはちょっとね・・・ 永大だっけ? |
198:
匿名さん
[2009-12-27 17:58:37]
|
199:
入居済み住民さん
[2009-12-27 18:15:54]
実は街角ヘーベルも結構オプションが多いので、要注意です。
特に床材、洗面台、本棚、キッチンなどが多いかな。 もし、そこに行ったら、営業にひとつひとつ値段を確かめた方がいいね。 標準より、桁違いに高くてびっくりするから。 私の友達はある街角にあった本棚と同じものが付くと思ってたのに 全然違う超安物が付いてて、がっかりしてた。 あっ、ヘーベルの内装サンプルはごくごく一部しか用意してないよ。 それにびっくりするほど、標準の幅が少ないし、安っぽい。 打ち合わせは展示場で済ましてしまう事も多いしね。 他の大手HMみたいに立派なショールームはないのさ。 まぁ、バス見に行くと皆がっかりするよね。 せせこましい家ばかりで。 パナの方が天井が高くて、いいんじゃない? |
200:
匿名さん
[2009-12-27 19:12:00]
ヘーベルはやばくないぞ!潰れはしないさ!
だってアホ相手に、あんな利幅の大きい家を売ってる会社だからねwww |
201:
198
[2009-12-27 23:16:46]
展示場ででっかいファイル化されたサンプル集見せてもらいましたよ。
標準だとこれになりますって。 まぁ、街角ヘーベルや展示場のヤツはどこのメーカーでもオプションたっぷりですからね、エレベーターもついていたりするし。 標準なのは泉北ホーム位じゃないの?(笑) 展示場の住宅は金額聞いたら目玉飛び出すよ、一億超えていたりする。 あと、ヘーベルの本スレでもあったけど、世の中でよく出てくる、[友人]ってのすごくいい加減な人多いですね。 自分が取り付ける本棚の確認もしていないし、地盤チェックも確認していなかったりするし。 家建てた私からすると信じられない事多すぎ。 |
202:
入居済み住民さん
[2009-12-28 18:05:21]
でもヘーベルって実物が見れないんですよ。
本棚も玄関収納も仏壇も(笑)。 ちゃんとしたショールームがないんです。 だからカタログから選ぶしかない。 カタログは実物より良く見えますからね~。 他のHMと比べるとヘーベルって、本当に内装はダサいです。 地盤の件は本当の事ですよ。 ヤ〇ーのブログにも出ています。 そう言えば、ヘーベルの最近のトイレ、すぐ詰まるようですね。 この前、入居したばかりの方がブログの記事にしてましたよ。 |
203:
匿名さん
[2009-12-28 19:50:39]
No.202さん
ブログ無いですけど教えてもらえますか? ヤ○の何位ですか キーワードおしえてくださいよ。 おねで〜す。 |
材料はほとんどPH支給だから、現場で職人の収入になるのは手間賃だけ(ほぼ)。だから職人の手抜きって呼べるのは丁寧にやらなくて、時間を節約するくらいだよ。一方、パナホームが作業手順を簡略化したり、材料を減らすのはPHは合理化と呼んでいる。本当に作業手順が減って効果が変わらないんならいいけど、必ずしもそうでもないものもある。例えば、床下土間コンではなく防蟻防湿シートのような。あるいは屋根の金属部をステンレス使わずに、ガルバニューム鋼板を使うとか(切り口の問題あり)。でもそのほかは効果を検証するのは至難の業。軽々しく手抜きと呼ぶのもどうかと思うよ。