住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-08 23:18:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー蕨についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.70平米~76.20平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-04 13:02:10

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨ってどうですか? Part3

486: 匿名さん 
[2011-08-11 19:36:11]
それだと高すぎないか?
そんな手間隙かけるんだったら最初から広めの物件選ぶ方がいいにきまってるじゃん・・・・
そこまでして住みたい便利さかと思うと微妙

子供が高校生とかで大学は関東圏から出る予定があるなら数年の我慢と思って買えるかもしれんが
年齢低い子が2人とかはちょっとかわいそうかも
487: 匿名さん 
[2011-08-12 15:34:06]
購入者ではなくって、デベがぶち抜いて広い間取りで出直しなさいということでしょ。
488: 匿名さん 
[2011-08-12 15:42:31]
間取りじゃなく売れないのは立地の問題でしょ。
駅力ない駅前タワーマンション。

489: 匿名さん 
[2011-08-12 15:55:04]
竣工してからどのくらいになるんだろ?
たしかに電車から見ても照明ついてる部屋の数は多いとは言えないね。
490: 匿名さん 
[2011-08-13 13:58:22]
蕨駅前じゃあプレミアムタイプを作ってもどうせ売れない
だから価格を抑えてギュウギュウでも3LDKを作ろう
(タワーには憧れるけど)お金のない0.5次取得層をターゲットにしよう
ゲストルームも展望ルームも作ってらんない

…というのが、デベの戦略だったのだと思います
491: 匿名さん 
[2011-08-14 00:40:46]
東口はガラ悪いですね 

物件というより、第一印象で住みたいと思えない街です
492: 匿名さん 
[2011-08-14 20:38:39]
蕨駅は西川口以下じゃないかな。
493: 匿名さん 
[2011-08-14 22:31:23]
それは言いすぎかと<西川口以下
どちらもお上品な街ではないがベクトルが違うでしょ

そういう場所柄だから敢えて広くて値の張る住戸を作るより手頃なのを数多くってのじゃないかな
すごくお金持ってる人が集まるような土地柄じゃないんだから
駅近だと賃貸に出しても潰しきくから使いようだよ 永住物件という感じじゃないけど
494: 匿名さん 
[2011-08-14 22:36:24]
手頃っていくらくらいなの?
蕨ってだけで検討外してたけど安ければ考えてもいいかな。
坪170くらいで買えるの?
495: 匿名さん 
[2011-08-16 18:08:08]
坪170なんかで売ったらスミフの営業は用なしでしょ。
496: 物件比較中さん 
[2011-09-01 02:02:36]
3LDKでいくらからありますか?
497: 匿名さん 
[2011-09-02 21:57:22]
値下げまだですか?
498: 物件比較中さん 
[2011-09-03 02:39:59]
3LDKで2000万代はありますか?
499: 匿名さん 
[2011-09-03 07:25:49]
どんなに待っても3LDK2000万台にはなりません。
500: 匿名さん 
[2011-09-03 14:18:45]
2000台は厳しいでしょうね。

駅から近いということで、ある程度便利差はあるんでしょうね。

値下げはうれしいですが、折り合い付くまでにはもう少しって所でしょうか。
501: 匿名 
[2011-09-03 23:01:48]
↑残念ながら永遠にあなたには折り合いはつかないでしょう!
502: 匿名さん 
[2011-09-04 09:50:27]
3LDKは4000万以下に値切るのも厳しいと思う。
中古との兼ね合いもあるから。
503: 匿名さん 
[2011-09-04 10:19:31]
まぁ確かに極端に安すぎても逆に何かデメリットある場合が多いし、目に見えなくても心配になるからね。

ある程度適切な値段設定の所で探すしかないと思うよ。

2000万円台はまず無理だろうね。
504: 匿名さん 
[2011-09-06 23:49:21]
今3LDK一番安いの3000万台後半くらい?
505: 匿名 
[2011-09-07 01:22:22]
だったら、そんな話題辞めて塚越のライオンズマンション買ってよ。
506: 匿名さん 
[2011-09-07 08:38:48]
団地マンションは論外です。
507: 匿名さん 
[2011-09-07 10:25:24]
まぁ確かにファミリーには狭かったり窓無し部屋は厳しいものがあるからね。
508: 匿名さん 
[2011-09-11 08:00:34]
上尾のシティタワーはHPも出来たばかりで価格も発表されてないけど
蕨のよりは安いんじゃないかな?

シティタワー上尾駅前
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
509: ご近所さん 
[2011-09-11 16:17:37]
駅前に住むならば、蕨駅周辺にて発生している
様々な軽犯罪について、通報してください。

私は、
・駅前のギター演奏で金を集める
・駅前で、リヤカーを使って豆腐や湯葉の販売をしている
・駅構内での勧誘活動をしている
・駅構内や、駅前で軽トラックを使った果物販売をしている
・駅前に、スキューバダイビングの看板を設置している
 (駅前に看板や旗を設置するだけで違法)
・焼き鳥屋の産地偽装(奥州いわい鶏と表示して、実は偽装)

を、通報していますが、そもそも駅前の利益を享受しているならば
駅前に住む人間も、通報活動をするべきです。

それが嫌ならば、購入しないでください。


510: 匿名 
[2011-09-12 08:32:56]
↑上のご近所さん

そんなに嫌なら、あなたが通報すればいいでしょう。どれだけ、上から目線なんでしょうか。

あなたに言われなくても、周囲の環境を見ながら購入するのは当然でしょう。
なぜ、このマンションを検討してる掲示板に書く必要があるのでしょうか?

既に入居している方もいるのに、いまだに反対の横断幕掲げている、近所の方もどうかと思いますけどね。
511: 匿名 
[2011-09-12 14:29:31]
509が近所に住むだけで、蕨駅周辺は瑕疵有りだね。
512: 匿名さん 
[2011-09-12 22:22:10]
蕨も川口と合併すればいいのに。
513: 匿名さん 
[2011-09-13 07:53:08]
蕨は3市合併を壊した張本人だから、合併したいのなら蕨の方から頭を下げなきゃならんですね
共産党市長は合併したいと言わないだろうし、当分はナイでしょう
鳩ヶ谷は来月川口に(吸収)合併です
514: 匿名 
[2011-09-13 08:51:08]
財政の良い戸田市に吸収合併してもらって再建を図ろうとしてるらしい。
戸田市からはイイ迷惑なんで煙たがられてるが…
515: 匿名さん 
[2011-09-13 11:34:21]
市政やいろいろと独特な市なので合併したい自治体は無さそうな、、、

蕨もいまの独特な形態を保ちたいだろうから合併は望まないような、、、


さいたま市:こっち見ないで下さい。
川口市:一度ご意見は聞いたでしょ。御好きにどうぞ。うち以外で。
戸田市:くっついたら、マスコットがワット君になっちゃうでしょ。嫌です。
516: 匿名さん 
[2011-09-14 22:26:57]
510 は、勘違いしている事を、謝ったら?

>あなたが通報すればいいでしょう

通報していると書いてあるのが、読めない?
518: 匿名さん 
[2011-09-17 22:13:55]
蕨市は前回の合併協議で、合併後の新市名を武南市にするよう主張。
ただ、川口市は市名の変更には応じられないとなり、そのまま破談。
519: 匿名さん 
[2011-09-17 22:50:26]
蕨小さいし自治体として大丈夫かな。
行政サービス心配。
520: 匿名さん 
[2011-09-18 17:58:49]
>518さん
事実上圧倒的に規模が大きい川口市への吸収合併だったにも関わらず
蕨市が合併後の主導権を握ろうといろいろ画策したところ
川口市に愛想つかされて合併がなくなった
…というのが実態です。
522: ご近所さん 
[2011-09-18 22:05:25]
蕨市の政治家の 防犯、防災対策の意識の低さに
驚いた。

しかも、被災地に行って活動してきたのに、
何も蕨に生かそうと、計画さえしていない。

何のために、被災地に行ったのか?

マンションを買うならば、防犯、防災対策の意識の
高い人だけ、勝手欲しい。

食料を、1ヶ月分備蓄するとか、防災意識が高い人だけ
蕨に来て欲しい。

私は、蕨市で一番高いと自負している。
523: 匿名さん 
[2011-09-18 22:06:53]
何戸くらい余ってるの?
住民も値下げされるくらいなら、スミフが永久に管理費、修繕費払い続けてくれた方が良いでしょ。
再開発予定でもあれば、売れるのだろうが。
524: 匿名さん 
[2011-09-19 00:18:27]
スミフ大丈夫かよ。蕨、北与野連敗で上尾も売れなかったら…。
上尾、早く売り出さないと同じ駅直結の武蔵浦和に客持ってかれそう。
蕨は諦めて賃貸にした方がいいと思う。
526: 匿名さん 
[2011-09-19 12:48:50]
>522
確かに、実際防犯、防災の意識があまり低いと、集団で生活する関係上、火災とかの可能性が高くなります。

できればある程度はそのあたりに意識してくれればうれしいと思いますが、すべての人がというのはちょっと難しいような気がします。
527: ご近所さん 
[2011-09-21 00:04:22]
全ての入居者が、防犯、防災の意識を、さいたまで一番の高さで
持つ必要があります。
なぜならば、蕨の政治家が、防犯、防災の意識が低いから
住民が、政治家を動かす必要があり、それは
蕨市民全体の利益になるからです。

例えば、須賀たかし議員や
ふるかわあゆみという政治家は、
私が、防犯、防災の意識を高く持つよう
説得し、私の見本を見せたにも
関わらず、関連するブログを
全て消去して証拠隠滅を図った。

2人の議員とも、だ。

だから、住民から政治家の意識を変えさせるしか、
蕨の安全は、守れない。

台風が近づいている、災害が近づいている、
防災意識が低い政治家が、何も行動しないと
どうなるか、結果が出る時が近づいている・・・
531: 匿名さん 
[2011-09-23 12:28:15]
高層階の売れ残りとは対照的に、低層階は中古でも欲しいって人がけっこういるみたいだね。高層階ってメリットよりデメリットのほうが多いもんねぇ。
532: 匿名さん 
[2011-09-23 12:54:42]
展望を考えると高層階の方がいいって人も結構いますけどね。

ただ、私も低層階でいいかな、って思ってます。
533: 匿名はん 
[2011-09-24 16:39:57]
どこに住むかを決める時に、政治家の動きを
考えるのは、当然だろ。
防犯や防災は、政治家の動きで決まるんだから、
そこに無関心な政治家が居るなら、避けるのは
当然だ。
534: 匿名さん 
[2011-09-25 01:40:02]
高層階ってさ、言ってみれば駅からの距離というか所要時間は低層階よりずっとかかるよね。
エレベーター。乗るまでも待たされるし、「乗ってからも」待たされる。
中・低層階の人が乗ってくるたびにイライラしてるんだろうなぁ。
電車に例えるなら、高層階は各駅停車の駅で、低層階は快速停車駅みたいなもんだよね。

正直、そこまでして展望が大事か・・・って思う。
なんにしても、いま売ってる高層階の部屋の値段。ありゃ無理だわ。。。
535: 匿名 
[2011-09-25 03:17:09]
でも、低層階を希望するならわざわざタワーマンションじゃなくても良いのでは? 高層階こそタワーマンションの醍醐味ではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる