住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー蕨ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 中央
  6. シティタワー蕨ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-08 23:18:19
 削除依頼 投稿する

シティタワー蕨についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.70平米~76.20平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:戸田建設 関東支店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-10-04 13:02:10

現在の物件
シティタワー蕨
シティタワー蕨
 
所在地:埼玉県蕨市中央1丁目200番(地番)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩2分
総戸数: 285戸

シティタワー蕨ってどうですか? Part3

222: 匿名さん 
[2010-12-16 19:04:06]
蕨あたりだとまだまだ車所有の必要性が高い場所だから、
そういう人は駅から離れたところの戸建てなり中小規模マンションなりで手を打ってると思う。

蕨自体も近隣自治体のショッピングセンターとかに頼ってる人多いから駅前じゃなくてもいい人も多い。
そんな場所でどうやって駅近が魅力かとPRするのは難しいのかもね。
223: 匿名さん 
[2010-12-20 18:33:15]
蕨自体って3万3000世帯くらいしかないんだね
今市のサイト見てみた

公民館が入るなら図書室とかも出来るといいな
講座とか利用しやすくなるからいいな
224: 匿名さん 
[2010-12-20 19:45:12]
>>216さん
私はかえってこの急激な変化がない蕨の町が大好きです。
蕨市は日本一狭い市で人口密度の最も高い市として知られているらしいですね。
225: 匿名 
[2010-12-20 21:43:17]
だから地味ながら人気も定着してる。賃貸も根強い良い人気がありますよね。
226: 匿名 
[2010-12-20 22:10:44]
エッ?
227: 匿名さん 
[2010-12-21 12:29:35]
賃貸に人気があるのは安いから。
理由は推して知るべし。
228: 匿名 
[2010-12-21 17:33:29]
今日のスーモに、プレミアム住戸とかいう70タイプ?がでているけど、、、。
窓無し部屋がある間取りではたしてプレミアムなのか疑問。
229: 匿名 
[2010-12-21 18:24:25]
↑仕様の話なんじゃないですか?
230: 匿名さん 
[2010-12-21 21:27:04]
賃貸だと安いのに買うとそうでもないよね。
定住者よりも数年で入れ替わるような層が多いのかもしれない。

ところで実際問題、窓なし部屋ってどう使えばいい?誰が使う?
231: 匿名さん 
[2010-12-21 21:39:57]
駅前の大々的な反開発運動の看板を見ると蕨に悪いイメージしか持たないんだけど
住民は承知してやってるんだよね?
232: 匿名 
[2010-12-22 09:20:42]
納戸

もしくは兄弟で争いに勝った方

あるいは子供優先で主寝室(泣)
233: 匿名 
[2010-12-22 09:22:09]
あ、勝った方は窓ある部屋だ、、
234: 匿名さん 
[2010-12-22 09:33:33]
再開発の反対運動は、ほぼ全ての地域で起こるももんだ。
それでいちいちイメージ悪くなったとか言ってたら、イメージいいのは
相当田舎の再開発する事が無い町か村しか無いんじゃねーか?
お前は単なるネガレス書きたいだけだろ。
235: 匿名さん 
[2010-12-22 10:25:23]
>234
京浜東北線沿線なんてどの駅もボコボコとマンション建てられてるけど
蕨みたいに駅前にあんな大きな横断幕掲げて「住民無視の再開発~」とかやってるところは見たことないよ
ネガレスだなんだと言われても事実書いてるだけだから誤魔化しようがないよね
疑う人は直接見に行けばいいし

あれじゃせっかくこのタワーに興味示してもマンション見に行っただけで完全に引いちゃうでしょ
236: 匿名さん 
[2010-12-22 12:43:43]
独特なんでしょ。
237: 匿名さん 
[2010-12-22 15:15:56]
横断幕見た事ある上で言ってんだって。
しかもあんたの見解は京浜東北限定かよ。
もっと広範囲で、すげー反対運動は至る所にある。
ちなみにあの程度の横断幕見ても、誰も別に引かねーし。
だから単なるネガレスだって言ってんだよ。
そもそもこのマンション単体で反対してるわけじゃないしな。
狭い了見乙
238: 匿名 
[2010-12-22 17:25:52]
↑この書き込みと言葉遣いに引きます
239: 匿名さん 
[2010-12-22 17:28:11]
↑引いてる筈がパックリ食いつく。
そんな暇人にも引きます(笑)
240: 匿名さん 
[2010-12-22 19:43:21]
最近、蕨に引っ越してきた方に、どこに何があるかを聞かれたんだけれど、
お勧めは、駅前よりも、離れた場所にあるんだよね。
蕨駅前は独特だよね。
241: 匿名 
[2010-12-22 22:34:31]
横断幕もありますしね
242: 匿名さん 
[2010-12-22 23:26:15]
大した話題も無いのに、ここにへばり付いてる暇人もいるしね(笑)
243: 匿名さん 
[2010-12-23 13:08:48]
擁護の人、即レスばかりだし監視してるね。
大変だな。
244: 匿名さん 
[2010-12-23 20:30:17]
>>240さん
私がオススメなのはモダンタイムスというお店です。世界各国のビールが50種類以上も揃っています!
お店の人もすごく気さくです。
ピザがおいしいですよ~。
245: 匿名さん 
[2010-12-23 23:54:59]
「住民無視の再開発絶対反対」あの横断幕のメッセージって誰に対してのものなんですかね?
もし住民に対してアピールしたいのならば、もっと駅に降りる住民の目の向くロータリーに向けて出すとかすればいいのにと思うのですが…。

あの場所に出していると住民向け、というよりは蕨のホームや電車内から一番よく見えますよね。
まるでこれから蕨に引っ越してくる人に警告しているような見せ方です。
そして、隣には再開発の象徴的なタワーマンション…うーん、興味深い。
246: 匿名さん 
[2010-12-24 23:57:19]
住友の板はどこも荒れてますね。

不満が渦巻いてるようです。

なんで??
247: 匿名 
[2010-12-25 02:27:31]
値引きが雀の涙しかなくみんな頭きてるからじゃないの。
仕様たいしたことないのに明らかに高いでしょ。
248: 匿名さん 
[2010-12-25 16:13:34]
高いとは思わないけれど、何分、間取りが悪くは感じるんだよね。
249: 匿名 
[2010-12-25 20:34:04]
残り少なくなって、間取りが限られてるから、仕方ないのではありませんか?変な間取りとはあたしは思いませんけれど…。どの辺が嫌なのかお聞かせ下さい。
250: 匿名さん 
[2010-12-25 21:14:46]
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/warabi/layout_detail.cgi?TYPE_...

リビングに柱が出っ張って使いにくい間取りだね
戸境壁もクネクネしてるし
251: 匿名さん 
[2010-12-25 21:19:32]
バルコニー狭すぎ
洗濯物干すとき台所通らせるの?使い勝手悪いなぁ…

ここって最近の住友よろしくバルコニーガラス手すりだよね?
こんなにバルコニー狭かったら部屋まで丸見えじゃない
252: 匿名さん 
[2010-12-25 23:28:42]
>No.249 by 匿名さん

リビングインの寝室が多い。収納が少ない(客用の布団を入れられるような収納を備えている部屋がほとんど無い)。
リビングダイニングがどの間取りも狭めの上に、キッチンや寝室の出入り口があるので実際に使える場所が限られる。

私は上記の点でやめました。
外観とかはスタイリッシュで好きでしたし、無駄な施設が無いのは良かったです。
蕨という立地も、安い店があれば私は嬉しいので、それほど嫌な場所では無かったんですけれど、
間取りで諦めました。まだほとんどの部屋を選べる時期にモデルルームに行きました。
253: 匿名 
[2010-12-26 07:25:11]
当初からでているけど、、
窓無し行灯部屋は嫌だ。
子供2人には狭い。
窓無し行灯部屋、エアコンの先行配管はきちんとあるんでしたっけ?
254: 匿名さん 
[2010-12-27 16:01:50]
ファミリーよりはどうしてもDINKS向きだよね

リタイアにもいいかと思ったけどそういう家庭は結構孫接待が楽しみだったりするし
ものをあんまり捨てられない世代だったりもするから
>252さんのような理由で躊躇する場合もありそう
255: 匿名さん 
[2010-12-27 20:50:29]
DINKSがわざわざ蕨なんて住みたいと思うかな?
特別安いわけでもない、いつもの住友強気価格の物件だよ?
256: ご近所さん 
[2010-12-28 19:55:51]
>No.245

同感。自分は蕨市民ではないが、あれを見て蕨に対するマイナスイメージが増幅した。

このシティタワー自体は都会的だから誇りに思っている蕨市民もいるだろうし、
もし蕨市民全員にアンケート取ったら、あんな横断幕やめるか、せめて西口方面に設置して
ってのが大半だろうね。市の意見ではなく、一部の声の大きい人間の身勝手としか思えない。

特に駅の大半の利用者で自分達に関係ない川口市民から見たら苦笑しかない。
257: 匿名さん 
[2010-12-29 01:21:20]
そもそもあんたがマイナスのイメージを持っているから増幅してるでしょ?
自分の持っているマイナスのイメージが正しいと言う事を正当化するすために、
あんな横断幕ごときで「増幅」とか言いだしちゃうんだよ。
論理回路がチューボー以下だね。
そもそもマンション単体に反対してるんじゃないし、ネガレスしたいだけなら
別でやってくれ。
川口市民の印象が悪くなるよ。あんたみたいな低レベルな奴ばかりいるって。
258: 匿名 
[2010-12-29 06:47:19]
↑わざと汚い言葉遣いでイメージ下げようとしてるでしょ
259: 匿名 
[2010-12-29 09:34:49]
こんないい物件は蕨では二度と無いと思う。ネガコメントしてて恥ずかしくないのかな?
260: 匿名さん 
[2010-12-29 14:21:12]
いい物件なのかな?
4人には狭すぎ。
窓無し部屋は個室には使えますか?
さすがに窓無し部屋にはエアコン付けられるんですよね?
261: 匿名さん 
[2010-12-29 18:25:05]
どのような点が「良い物件」と評価されているのか気になります。
262: 匿名さん 
[2010-12-29 23:30:41]
>>261
「値段」じゃないですかね?

もう検討する気もないのですがシティタワー蕨の価格表がメール便で届きました。
この情報を全面的に信用するならば、現時点で

発売中(価格表記有) 12戸
未発売住戸 16戸
商談中 4戸
成約済 残戸

となっています。
ちなみに価格の方は

3002号室 5560万円
3005号室 5410万円
3009号室 5710万円
2807号室 4810万円
2808号室 5000万円
2406号室 4600万円
2305号室 4670万円
2106号室 4560万円
1903号室 4510万円
1803号室 4480万円
501号室 3750万円
401号室 3750万円

だそうです。
263: 匿名さん 
[2010-12-30 10:06:29]
「値段が良い点」というのは、この値段が安いってことですよね??
この値段…本当に安いですかね?
と言うと「都内のタワマンはこんな値段では買えません!」って反論されうだけど
都内のタワマンと比べたらそりゃ安いでしょうけど、ま、蕨ですからね。
それに、いくら間取りがイマイチでも、それなりに安ければとっくに完売してるんじゃない?
間取りや立地や仕様を総合的に考えて、それでも割高だから売れ残ってるんだと思ってるけど。
264: 匿名さん 
[2010-12-30 11:17:32]
>>263
都内のタワーマンションで最上階5000万台なんてありえませんから、充分可能性はあるんじゃないですかね?
「どうしてもタワーマンションに住みたい!蕨なんてよく知らないけど、京浜東北線の駅近だしまあいいか」
という感じで勢いで買っちゃう人もいるかもしれません。
JR駅近物件というのも、蕨を知らなければ知らない人にほど安心材料として映るものです。

例え蕨で生活するのが不便であっても、内装や設備が安っぽくても、最上階からの眺望だけは間違いないでしょう。
今後蕨に高層マンションができる可能性なんて低いのですから。


逆に言うとこの物件の低層階は無価値ですね。
265: 匿名さん 
[2010-12-30 15:30:46]
東陽町のテラス東陽町ネクスタワーはけっこうお手頃な価格設定だね。
大手町まで9分だし、最寄駅まで7分。
上層階でも立地の割にはいいかも。
京浜東北にこだわりのある人は、こっちの方がいいだろうけれど。
266: 匿名 
[2011-01-03 18:10:25]
値段は決して安くないです。
蕨なら当然の普通の値段でしょう。
ここを買った人は都心の物件の値段と比較して安いと(そりよ安いに決まってる)思ったでしょう。
267: 匿名 
[2011-01-03 18:11:10]
そりよて(笑)
そりゃでしょ(爆)
268: 匿名 
[2011-01-03 18:12:33]
には何が入るんでしょうね(笑)?
269: 匿名さん 
[2011-01-04 15:06:34]
賃貸で良い気がするんだが、、、、、。

賃貸の埋まり具合はどうか。
270: 匿名さん 
[2011-01-04 18:22:24]
未発売住戸はどの階が多いかな?
蕨まで都落ちしたとしても上層階じゃなきゃ勿体無いかも。
271: 匿名さん 
[2011-01-04 18:30:01]
上層階、けっこう空いていますよね。
この価格なら狙えるのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる