シティタワー蕨ってどうですか? Part3
1:
匿名さん
[2010-10-04 13:29:37]
|
2:
匿名さん
[2010-10-04 13:39:24]
特色?あるじゃないか!
|
3:
匿名さん
[2010-10-04 13:40:47]
何?って聞いてもらいたいんでしょw
|
4:
匿名さん
[2010-10-04 21:46:18]
あ、一行レスシリーズだ。
お仕事お疲れ様です。 |
5:
匿名
[2010-10-05 02:24:56]
ありがとう
|
6:
匿名さん
[2010-10-05 10:27:55]
蕨のイイトコ教えて!
|
7:
匿名さん
[2010-10-05 12:59:05]
駅前漫喫で住民登録が出来る!!
|
8:
匿名さん
[2010-10-07 00:57:34]
蕨のいいところねぇ・・・
機まつりに気合いが入っているあたりじゃね? 機まつりは4日間あるとか。 |
9:
匿名
[2010-10-08 18:50:58]
比較的学力まともな蕨高校がある
|
10:
匿名さん
[2010-10-08 21:13:47]
もっとイイとこ、あるでしょう? え?
|
|
11:
匿名
[2010-10-08 23:13:17]
蕨には蕨高校しかないからね
隣の川口は県内最低レベル高校だらけで悲惨じゃん |
12:
匿名
[2010-10-08 23:14:53]
市内に入ると昔の宿場町的建物等趣ある場所もあるよ
駅前はよろしくないけど |
13:
匿名
[2010-10-08 23:26:07]
蕨は面白い土地柄
ここではない蕨の某いけてない古マンションは大多数の親が一流企業勤めの家族で父親の東大率高い 子供も医者や弁護士などで経歴聞いたらどこぞのセレブファミリーだってカンジなのに貧乏ちっくなマンションに地味に住んでいるから興味深い かと思えば水商売系アジア系の奥さん等も結構いるから蕨は特に格差が激しい印象 |
14:
匿名
[2010-10-08 23:32:11]
なんかロシア系も増えてる?
|
15:
匿名
[2010-10-08 23:36:41]
たまに凄い金髪美人達を見るな…でもアジア系の方が断然多い
|
16:
匿名
[2010-10-09 00:51:35]
この掲示板は蕨近辺の暇な市民のただのたまり場
|
17:
匿名さん
[2010-10-09 20:15:52]
それだけ話題に乏しい?良くも悪くも地味な場所なんでしょうか。
もしかして、この駅だったら蕨をあまり活動拠点にしなくても問題無かったりするんでしょうか。 仕事も学校も都内、休日もちょっと電車でお出かけ、使うのは日々の食品や雑貨を買うくらいとか? |
18:
匿名
[2010-10-10 00:44:59]
蕨近辺で済ませようとすると、駅から離れた場所にいろいろとあるから、車が必要だったり、バスに乗る機会が多いと思う。
その点で駅前立地を生かせてないよね。 あえて蕨駅前に買う理由が、本当に「電車に乗るのに便利なだけ」って感じになるよね。 |
20:
匿名
[2010-10-10 16:49:50]
この近辺は散々叩かれてるように埼玉独自のいけてない土地柄
ただ、定年まで共働きとか、仕事も都内、買い物も都内、駅前で夫婦の電車通勤が便利で、冴えない土地柄は妥協してでも安さを重視、尚且つ友達を呼んでも恥ずかしくない見た目、大手である程度安心な物件、それなら充分だと割り切れる、将来が不安な中小企業で働く若い人が飛び付きそう 予算に余裕があって、自宅付近での充実したライフスタイルを望む人は、埼玉はヒットしないし蕨なんて見向きもされないよね |
21:
匿名
[2010-10-10 17:02:32]
いくら安くても柄悪そうだし、まともなスーパーもない上に休日に近くでランチやカフェすら楽しめないような所に住みたくないなぁ
経済的にも将来不安なご時世ですし、ここの値段と駅前2分の近さはかなり貴重で随分と魅力的に感じますが、やっぱり環境の問題で見合せる人が多くて完売できないのかなぁ? 安い所はそれ相応の住民が集まりそうなのも不安かなぁ… |
22:
匿名
[2010-10-10 20:56:23]
電車がうるさそう
|
23:
匿名さん
[2010-10-10 23:52:38]
>18
蕨に居を構えようとすると、駅近じゃないほうが便利かもという事でしょうか。 発想を変えて蕨で一番利便性の高いところ(除 通勤事情)を考えた方がいいかもしれませんね。 駅近でないマンションだと大規模じゃなくなりますがそれはそれでいいのかなあ… |
24:
匿名さん
[2010-10-11 01:17:24]
これまでの流れを見る限り、みんな買うつもりで検討してるんじゃなくて、
あーだこーだケチつけたいだけでしょ? 購買意欲がそそられないのはしょうがないけど、わがまま言える人なら最初から この物件のスレなんか見ないと思うんだよね。(ホントに目にヒットしないと思う) 意識している割にネガティブな書き込みしかしないとか、、、ツンデレな人が集まってるの? |
25:
匿名
[2010-10-11 03:14:45]
>24
文章をまとめてくれ |
26:
匿名さん
[2010-10-11 13:12:05]
物件の安さと住民の質には関係がある、という意見には同意。
アウトレットの郊外マンション、埼玉の普通のマンション、都心の高級マンションで、掲示板の議論の内容からして大いに違う。 このマンションは安いと言ってもそれなりな、埼玉の普通のマンションだけど あんまり安い安いと言われると、やっぱり住民の質が心配になる。 共用空間とプライベートの区別がつかない、共用空間を改善することにお金を払いたがらない、とかね。 あくまで想像だけど。 |
27:
匿名さん
[2010-10-11 13:45:28]
・スミフだけに強気な値付け。実体伴ってない。
・蕨にしては高い。川口の某駅前マンションと同じとかありえない。 って意見が大勢を占めるときもあれば、 ・安い。住民の質が心配。 ・蕨の街は云々かんぬん・・・。安くて当然。 って意見が続くときもあったり。 どっちやねんって思う。 |
28:
匿名さん
[2010-10-11 16:40:00]
絶対値は安い
蕨の割には高い |
29:
匿名さん
[2010-10-11 22:05:40]
「安いけれど、買ってまで住みたい場所ではない」というのが本音です。
なんとなく中途半端で嫌です。 |
30:
匿名さん
[2010-10-13 23:21:02]
安かろう悪かろうじゃ…とも思いますが
この地を良く知って愛着のある人にはよい物件じゃないでしょうか。 関東近辺だと特に自治体を超えた他の地域から呼び込めるかどうかにかかると思いますが こういう場所だと同じ自治体内の住み替え検討者をターゲットにするのが無難でしょうね。 |
31:
匿名さん
[2010-10-13 23:26:59]
でも、狭さや窓無し行灯部屋などファミリーにはキツイ。賃貸単身やDINKSにはいいかも。
|
32:
匿名
[2010-10-14 00:22:25]
DINKSですが見送りました。場所もさることながら、間取りが悪いのでリセールの時に買いたたかれそうだからです。
やっぱりファミリーにもある程度対応している間取りではないと。 |
33:
匿名さん
[2010-10-14 07:25:22]
あんまり広くない住戸が多いわけだけど
DINKSや単身者が買うなら、将来家族構成が変わる可能性もあるし リセールバリューは気にすべきところでしょう。 間取りはリフォームという最終手段もあるけど それよりも管理費の高さの方がネックになりそう。 修繕費と合わせて3万もしたら、本体価格をかなり下げないと買い手がつかなそう。 ま、その前に新築が完売しなければ、リセールどころじゃないけど。 |
34:
匿名
[2010-10-14 11:07:50]
上層階の南東角部屋なんて間取り最高だったけどね
それ以外はファミリーが住むには辛いと思った 予算4千万以内だと狭い間取りしかない 角部屋でも北東は日陰だし南西は死ぬほど暑くていられない 5千万まで出せるなら満足できる間取りあるわけだね 都心で駅前タワーで上層階角部屋なんて手が出ないけどここなら埼玉を我慢できれば安く買える 都心で同条件だと頑張っても低層階西向きだしね どこを妥協するかだね 因みにここ売れてないの? 賃貸でよく見るから、金持ちが不動産投資で買い占めて賃貸で儲けてるのかと思った |
35:
匿名
[2010-10-14 11:13:44]
リセールねぇ
埼玉じゃあ5年も住んだら二束三文でしか売れないよ 不景気だしね〜買い叩かれて終わり |
36:
匿名さん
[2010-10-14 11:25:33]
>>賃貸でよく見るから、金持ちが不動産投資で買い占めて賃貸で儲けてるのかと思った
エエ~ッ!? もう賃貸で出ているのですか? 賃貸の数は多いのでしょうか、、、。 |
37:
匿名さん
[2010-10-14 11:36:40]
パッと検索しても複数でてるし、29階とか89平米とか良い場所が賃貸で出てるねー。
これが噂の地権者住戸なのかな? もったいないね。 |
38:
匿名さん
[2010-10-14 12:23:26]
|
39:
匿名さん
[2010-10-14 12:43:56]
中古を買うような人は見てくれより実利優先だろうから
管理費が高いのは厄介かもしれない 修繕積立金が上がる前にとっとと売り抜けた方がいいかも |
40:
匿名さん
[2010-10-14 13:18:33]
89平米のはファミリーにもいいかもしれないね。
あー、賃貸ではなく売ったら良かったのに。。。 |
41:
匿名
[2010-10-15 01:55:41]
|
42:
匿名さん
[2010-10-15 09:21:37]
まず賃貸部屋で数年間過ごす。
5年くらいしたら中古も出始めるだろうから、その時点の管理費や修繕費を勘案する。 納得すれば、あわよくば○割値落ちした価格で中古を買う。気に入った間取りがでないか色々納得しなければ賃貸続けるか脱出する。 なーんてね。 将来はわからん。 |
43:
匿名
[2010-10-15 14:25:56]
200戸位で建ててくれたら、いい間取りだったかもね。
場所柄仕方ないのかも知れんが。 無駄な共用施設無し、周囲に高層ビル無し、財閥系。私には良い条件がそろってはいるんだけど、いかんせん間取りが…って思うんだよね。 収納が少ない部屋もあるし。 |
44:
匿名
[2010-10-15 18:52:34]
|
45:
匿名
[2010-10-15 21:03:14]
俺も知ってる。
不動産屋が言ってた。 ここにきて、やっと分譲時の価格になったそうだけど。 |
46:
匿名さん
[2010-10-15 23:31:21]
|
47:
匿名
[2010-10-16 01:54:34]
稀少ってほどでもないかと。
不動産屋に聞くと、教えてくれるんじゃないですかね。 私は某市を中心に物件探しをしている時に知りました。蕨市からほど近い市の一部地域です。 新築分譲時よりも高値で取引されてました。 その物件だけではなく、興味のあった物件は、ほとんどが高値で維持してましたよ。物件によっては、数年間、プレミアがついてたと不動産屋もはなしてましたから。 そのような物件は探せば結構あると思います。 |
48:
匿名さん
[2010-10-17 09:19:28]
まぁ蕨で値上がりを期待するってのは無理だろうねぇ。
このご時勢というのもあるけど、そういう景気のいい話は聞いたことがないよ。 近隣でいうと川口駅前とかはそういう物件があったみたいけど。 そもそも埼玉は他の首都圏(東京・千葉・神奈川)の県よりも、引き渡し後の価格下落率が 高いそうですよ。確か東京>>神奈川>千葉>埼玉みたいな感じだったような。 出展は忘れましたが、ここ最近のマンションズかダイアモンドかどっちか。 だとすると、価格の下落を気にする人(買い替え前提の人?)は埼玉は避けたほうが無難って ことなんでしょうね。できるだけ都内の便利な場所を買ったほうがよいでしょう。 ただ、、当たり前ですけど、この物件より確実に坪単価が高いですけどね。 |
49:
匿名さん
[2010-10-17 19:14:48]
そうそう、川口って柄悪いだの治安悪いだの言われる割には資産的には良い物件がよく見つかる方だよね。
この物件が値上がり物件になる可能性は低いかと思われるが・・・ 逆に資産価値的な事を考えたら築浅物件で下落率が少ないものを買った方が利口、という考え方もあるね。 |
50:
匿名さん
[2010-10-18 23:20:16]
でもいい物件ってよっぽどじゃないと築浅なんて出回らないよね?
このご時勢じゃ資金繰りの目処が立たなくなってとかって手放すとかかな。 あからさまな売れ残りだとどうなのよって思うしさ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱり駅前の雰囲気は違うよ。
駅からこれだけ近いタワマンなのに、この価格で買えるのにはそれなりの理由があるよね。
蕨は駅前がこれ以上大きく発展しようがないように思う。今もすでに駅から離れた場所の方が
店ができているよね。
商店街も蕨の場合、住居で商売をしている店が多いから、店主さんが止めてしまえば跡取りがいなければ
シャッターを閉めるしかないんだよね。
それに対して川口の商店街は店主は他に住んでいるケースが多いから、店をやめても他の店が入る。
南浦和は商店は少ないけれど、塾や予備校が多くて、それなりの会社に勤めている人が多かった。
駅前が住宅地として成り立っている場所だった。物価は他と比べて高いなとは思ったけど。
各所に住んできて一番特色がないのが蕨だったと思う。