シティタワー蕨ってどうですか? Part3
222:
匿名さん
[2010-12-16 19:04:06]
|
223:
匿名さん
[2010-12-20 18:33:15]
蕨自体って3万3000世帯くらいしかないんだね
今市のサイト見てみた 公民館が入るなら図書室とかも出来るといいな 講座とか利用しやすくなるからいいな |
224:
匿名さん
[2010-12-20 19:45:12]
|
225:
匿名
[2010-12-20 21:43:17]
だから地味ながら人気も定着してる。賃貸も根強い良い人気がありますよね。
|
226:
匿名
[2010-12-20 22:10:44]
エッ?
|
227:
匿名さん
[2010-12-21 12:29:35]
賃貸に人気があるのは安いから。
理由は推して知るべし。 |
228:
匿名
[2010-12-21 17:33:29]
今日のスーモに、プレミアム住戸とかいう70タイプ?がでているけど、、、。
窓無し部屋がある間取りではたしてプレミアムなのか疑問。 |
229:
匿名
[2010-12-21 18:24:25]
↑仕様の話なんじゃないですか?
|
230:
匿名さん
[2010-12-21 21:27:04]
賃貸だと安いのに買うとそうでもないよね。
定住者よりも数年で入れ替わるような層が多いのかもしれない。 ところで実際問題、窓なし部屋ってどう使えばいい?誰が使う? |
231:
匿名さん
[2010-12-21 21:39:57]
駅前の大々的な反開発運動の看板を見ると蕨に悪いイメージしか持たないんだけど
住民は承知してやってるんだよね? |
|
232:
匿名
[2010-12-22 09:20:42]
納戸
もしくは兄弟で争いに勝った方 あるいは子供優先で主寝室(泣) |
233:
匿名
[2010-12-22 09:22:09]
あ、勝った方は窓ある部屋だ、、
|
234:
匿名さん
[2010-12-22 09:33:33]
再開発の反対運動は、ほぼ全ての地域で起こるももんだ。
それでいちいちイメージ悪くなったとか言ってたら、イメージいいのは 相当田舎の再開発する事が無い町か村しか無いんじゃねーか? お前は単なるネガレス書きたいだけだろ。 |
235:
匿名さん
[2010-12-22 10:25:23]
>234
京浜東北線沿線なんてどの駅もボコボコとマンション建てられてるけど 蕨みたいに駅前にあんな大きな横断幕掲げて「住民無視の再開発~」とかやってるところは見たことないよ ネガレスだなんだと言われても事実書いてるだけだから誤魔化しようがないよね 疑う人は直接見に行けばいいし あれじゃせっかくこのタワーに興味示してもマンション見に行っただけで完全に引いちゃうでしょ |
236:
匿名さん
[2010-12-22 12:43:43]
独特なんでしょ。
|
237:
匿名さん
[2010-12-22 15:15:56]
横断幕見た事ある上で言ってんだって。
しかもあんたの見解は京浜東北限定かよ。 もっと広範囲で、すげー反対運動は至る所にある。 ちなみにあの程度の横断幕見ても、誰も別に引かねーし。 だから単なるネガレスだって言ってんだよ。 そもそもこのマンション単体で反対してるわけじゃないしな。 狭い了見乙 |
238:
匿名
[2010-12-22 17:25:52]
↑この書き込みと言葉遣いに引きます
|
239:
匿名さん
[2010-12-22 17:28:11]
↑引いてる筈がパックリ食いつく。
そんな暇人にも引きます(笑) |
240:
匿名さん
[2010-12-22 19:43:21]
最近、蕨に引っ越してきた方に、どこに何があるかを聞かれたんだけれど、
お勧めは、駅前よりも、離れた場所にあるんだよね。 蕨駅前は独特だよね。 |
241:
匿名
[2010-12-22 22:34:31]
横断幕もありますしね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういう人は駅から離れたところの戸建てなり中小規模マンションなりで手を打ってると思う。
蕨自体も近隣自治体のショッピングセンターとかに頼ってる人多いから駅前じゃなくてもいい人も多い。
そんな場所でどうやって駅近が魅力かとPRするのは難しいのかもね。