横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レクセルヒルズ戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. レクセルヒルズ戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-21 13:38:00
 

見た方、契約された方、検討中の方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-09-22 12:35:00

現在の物件
レクセルヒルズ戸塚
レクセルヒルズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区戸塚町字15ノ区475番地2他(地番)
交通:東海道本線戸塚駅から徒歩20分
総戸数: 125戸

レクセルヒルズ戸塚

120: 匿名さん 
[2006-03-13 23:10:00]
素朴な疑問なのですが、内覧時には玄関や廊下といったところ以外の、居室には室内照明は用意されているのでしょうか?
121: 匿名さん 
[2006-03-14 00:00:00]
内覧業者に同行してもらいました。
事前にいろいろと調べていたつもりなのですが、自分たちでできたのは、キズやよごれ
くらいで、内覧業者にいろいろと指摘してもらいました。
指摘箇所は、細かいのを合わせて20箇所くらいです。
自分の感覚では、いい仕上がりだと思っていたのですが、一部壁の垂直の誤差や床の
水平の誤差について、内覧業者から指摘があり、大変助かりました。
壁は改修、床の誤差は我慢できる範囲と判断し現状のままとしました。
どちらも、自分たちでは指摘は無理だったと思います。
水平器も傾き確度がデジタル表示できるものを使って頂いて、部屋の至る所を万遍
なく測ってもらいましたし、壁の垂直もオートレーザーで測ってもらいました。
目視では分かりえないことだと思います。
いろいろと勉強にもなりましたし、致命的な欠陥もないことが分かり、安心でき
ました。

120さん
居室の室内照明については、試験用の電球を使って確認しますよ。
122: 匿名さん 
[2006-03-14 00:10:00]
やはり内覧会業者を頼んだほうが確実なんですね!要検討します。

素人には見つけられない箇所の指摘で改修になったのであれば
頼んだ価値ありですね。
その他共有部分の指摘は無かったですか??

駐輪場はくじ引きとかで場所が決まるのでしょうか?
まさか先着順ではないですよね。
そこらへんとかの連絡ってレクセルからありましたっけ
123: 匿名さん 
[2006-03-14 07:13:00]
>121さん レスありがとうございます。
試験用の電球ってことは相当暗いのでしょうか? 通常使用されているような蛍光灯照明くらいの明るさはあるのでしょうか?
あまり暗いと、傷や汚れが目立たなくて、チェックもれが起こりそうで不安なものですから。
124: 匿名さん 
[2006-03-14 08:25:00]
簡易的に付ける照明みたいなのは用意されていましたよ。水周りのチェックさせてくれなかったですね。
125: 匿名さん 
[2006-03-14 08:53:00]
水周りのチェックをさせてもらえなかったとは、何か理由があったんでしょうか?
126: 匿名さん 
[2006-03-14 08:59:00]
うちも水周りのチェックしたい旨申し出ましたが、導水してないから(開栓)してないから出来ませんって断られました。
まだ、ポンプなんかが機能してないんですかね?
洗面所や風呂場(浴槽内)の漏水チェックしたかったのに。
127: 匿名さん 
[2006-03-14 09:51:00]
水は出ましたよ。漏水のチェックはしませんでしたが、水圧はチェックしました。
128: 匿名さん 
[2006-03-14 09:56:00]
122さん
内覧会で渡される入居案内に駐輪場の割当表が入っており、1世帯
あたり2台分が割当てられています。
当日はそれに気づかず、場所のチェックは出来ませんでした。
129: 匿名さん 
[2006-03-15 00:36:00]
>128さん レスありがとうございます。
今週末の内覧会時に確認するようにします。
場所はわからなかったんでね。
130: 匿名さん 
[2006-03-15 12:20:00]
みなさん引っ越し業者はダックですか?うちもダックで頼みましたが、あまりにもひどくないですか?
**高いし、サービス悪いし。言うことはコロコロ変わるから基本の料金なんて絶対無いに違いない。
他のデベのマンションでは半額キャンペーンやってレクセルでは値引きも渋る。
今更他には変えられないし…。
131: 匿名さん 
[2006-03-15 21:48:00]
不動産取得税はどのくらいでしょうね?固定資産税は控除されてる5年間は13万くらいで、それ以降は18万越えするみたいですが…。
132: 匿名さん 
[2006-03-17 16:32:00]
>130さん
うちも結局ダックになりそうです。

かなりはやい時期から●通の引越し王や黒猫さんなど5社ぐらいに見積もり依頼しました。
しかし、幹事会社がある場合は自社(ダック)のトラックを優先に入れて他社のトラックを
後回しにされるらしく半日ぐらいどっかで搬入待ちをする事になってしまうって説明を
受けました。その分の人員代+トラック占有代が費用に載せられるみたいで、高かったです。
近くまで荷物は着てるの中に運べないんじゃ。

それから電話問い合わせの度にコロコロ内容が変わるし、同じ事何度も聞かれるしで、
ダックの対応もかなりいい加減で心配になります。

ちなみにレクセルの他の物件もダックが幹事会社っぽいですよね。
顧客にサービス還元して欲しいよ!
幹事会社がなかったら王様かドラちゃんか黒猫ちゃんにしてたよ。
133: 匿名さん 
[2006-03-18 00:59:00]
おそらく同じような内容の引越しでも金額がみなさん違う気もしますね。
私はクレームの電話をしました。
レクセルも幹事会社変えればいいのに・・・
134: 匿名さん 
[2006-03-18 09:25:00]
明日 再内覧会なんですけど不安です。
ちゃんと手直し終わって見せてくれるんですかね?

掃除とか適当っぽいし・・・。
135: 匿名さん 
[2006-03-18 11:46:00]
再内覧では、内覧会時の指摘項目を直してはいても、その際にまた傷や汚れが付くことが多々あります。
もう多少はあきらめるしかないかもしれないですね。
136: 134 
[2006-03-18 12:49:00]
>130さん
>もう多少はあきらめるしかないかもしれないですね。
そうなんですけどね・・・。
一回目の内覧会である程度綺麗で修正・修繕箇所が少なければいいんですけど。
しかし、間組の担当者が諦める位、酷い状態での内覧会でしたよね。
その分余計に今回の仕上がりが気になります。

指摘できる範囲で明日も指摘するつもりです。
納得いくまでとことん突き詰めてきます。

137: 匿名さん 
[2006-03-20 02:51:00]
やっぱり間組もびっくりしちゃうくらい工期短かったんですね。
短いなとは思っていたけれど他のマンションより半年近くも短かったらまともに作れる物もつくれないですよ・・・
ただでさえこの物件は正面と裏からの高さも違うタイプなので造のに時間がかかります。
結果的に内装がこのありさまです。間組が悪いんじゃなくてレクセルの無理な注文が今回の様な結果になった気がしてなりません。
どう考えても手抜き工事だらけなんじゃないか?いや、手抜きしないと完成するはずない工期だから…と言う気持ちです。
今更ながら不安で仕方ないです。
138: 匿名さん 
[2006-03-20 17:42:00]
昨日、再内覧会に行ってきました。指摘事項のところは概ねきれいに直っていたのですが、
一番、大きな指摘事項が全く手付かずの状態。
恐らく、文面での引き継ぎなので、指摘がきちんと伝わっていなかったようです。
再々内覧を行なうことになりました。引越しの準備が忙しいのに・・・・
136、137さんのところは、そんなに酷かったのでしょうか??
139: 匿名さん 
[2006-03-20 23:30:00]
>138さん
>昨日、再内覧会に行ってきました。指摘事項のところは概ねきれいに直っていたのですが、
>一番、大きな指摘事項が全く手付かずの状態。
大きな指摘事項ってどのような箇所だったんですか?
間組が忘れてしますくらい気づきにくい場所だったんですか?
140: 匿名さん 
[2006-03-21 13:30:00]
フローリングのコーティングって既にされているって本当ですか?
間の方曰く、入居前にクリーニングする際にやるから自分で頼む必要は無いとのことです。
141: 匿名さん 
[2006-03-22 08:49:00]
138=121です。再内覧で直っていなかったのは、壁の傾き。
142: 匿名さん 
[2006-03-23 01:53:00]
>141
>再内覧で直っていなかったのは、壁の傾き。

床に対して壁が垂直になっていないってこと?
当然住戸内の間仕切り壁ですよね。
143: 匿名さん 
[2006-03-23 09:18:00]
141です。
鉄筋壁部分は問題なし、部屋の中のでっぱりの部分で、素材はなんとかボードとか
です。
生活上は問題ないのですが、そのでっぱり部分に合わせ家具を置いた場合、その
傾きが目立つので修繕をお願いしているわけです。
144: 匿名さん 
[2006-03-25 13:36:00]
もうすぐ鍵の引き渡しですね。
145: 匿名さん 
[2006-03-26 00:44:00]
この物件は、外見の派手さはないけど、中は白の床とこげ茶のドアのコントラストが中々
良く気に入っています。外観の色は一色で統一した方がシンプルかとも思いますが・・・。
146: 匿名さん 
[2006-03-26 21:01:00]
いや、むしろ派手かと思います。あのラインとか…。
他のスレで「外壁に変なラインが入ってる物件」って書き込みを見て真っ先にうちかと思いました。
147: 匿名さん 
[2006-03-28 21:50:00]
レクセルヒルズから初アクセスして見ました。
以前のUSENから比べるとまったく遅くてしょうがない・・・。
148: 匿名さん 
[2006-03-29 09:33:00]
147さん
スループットでどれくらいですか?
光1回線を125世帯でシェアですので最繁時にはもっと遅くなる
と思います。
最繁時でも1M以上は出て欲しい。
149: 匿名さん 
[2006-03-29 10:35:00]
昨日,旦那が鍵の引き渡しに行って来ました。が,半ギレで帰ってきましたよ・・・。
バイクの駐車場を頼んでいたのに契約されていないとか,再内覧会をする予定だったのに,誰に聞いても「あ,そうなんですか?」みたいな感じだったりとか。
お風呂はまだ工事中かのように床が粉だらけだったそうです。
内覧会で指摘したところはちゃんと直ってたみたいですけど。
150: 匿名さん 
[2006-03-29 12:39:00]
部屋のクリーニングするって言ってたのに、まったくされてませんでした。
むしろ靴下が真っ黒になるくらい汚くて大変でした。
151: M.R 
[2006-03-29 15:56:00]
昨日引っ越しました。気にしていた引越しの感じのダッグですが
みなさん一生懸命によくやって頂き、問題なく終了しました。

部屋も一部直っていないところがありましたが、まおまあキレイ
でしたよ。また、サイバーホームは昼・夜とも25M前後は出ているので
ADSLからの乗り換えの自分には満足です。
152: 匿名さん 
[2006-03-29 22:37:00]
>148さん
147です。スピードテスト結果です。参考に・・・。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/29 22:35:42
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[S] 31.4Mbps
サーバ2[N] 26.9Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.4Mbps,3.9MByte/s)
上り送信速度: 9.5Mbps(9.53Mbps,1.2MByte/s)
153: 匿名さん 
[2006-03-31 22:00:00]
なんかこのマンション、音筒抜けじゃないですか…?
すごい音聞こえるんですけど(前住んでたアパートより)
154: 匿名さん 
[2006-04-01 01:20:00]
>153さん
今週末入居する者です。
今後とも宜しくお願いします。
音筒抜けって言われてますが上の階の音が響くのですか?
隣の音が響くのですか?
155: 匿名さん 
[2006-04-01 11:41:00]
斜め上の音が聞こえました。寝てるときどすが、スイッチを消す音、お風呂などの水の音、スリッパで歩く音です。確実に太鼓現象おきてしまってますね。別に私は生活音は気にはなりませんが、アパート並みな事にびっくりしてます(^^ゞ まだ上下の方は入居されていないのですが、入ってこられたらご挨拶にいこうと思います。この調子だと迷惑をかけてしまいそうですし(子供がいます)
156: 匿名さん 
[2006-04-01 11:42:00]
あ、あと左右の方もまだいません。
157: 匿名さん 
[2006-04-01 16:12:00]
水道の葉書が見当たりません。どこにあるのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2006-04-01 21:45:00]
>157
TELでも全然平気ですよ。
159: 匿名さん 
[2006-04-01 22:13:00]
158さんありがとうございます(^^ゞ今日は営業時間外だったみたいであさってかけてみます。あと下の掲示板に葉書がくばられるのが4日以降になると書いてありました。すみませんm(__)m
160: 匿名さん 
[2006-04-03 09:46:00]
うちも今週末引っ越します。よろしくお願いしま〜すm(_ _)m
今週末だと遅いほうだと聞きました。
早い人は28日から入居してますもんね。
昨日,部屋を見てきたのですが,再内覧会のときにも気付かなかった
刃物で彫ったような傷が洗面台の観音扉の所にありました。
結構ひどいので,直してもらいたいのですが,
もう鍵の引き渡しが終わったらダメですかねぇ??
161: 匿名さん 
[2006-04-03 12:01:00]
直してもらえますよ。
直接ハザマに言うか、宅配ボックスの前にある用紙に記入すれば大丈夫です。
失礼ですが、書き込みからするととても若々しい感じがしますね。
このマンション年齢層高めな印象なので新鮮です。
162: 匿名さん 
[2006-04-04 10:33:00]
>161さん,ありがとうございます!では,早速直してもらうようにしますね。
書き込みから年齢が読みとられるとは(>_<)
確かに少し若いほうかもしれないです。回りの友達でマンションを買っている
人はまだいないですからね・・・
163: 匿名さん 
[2006-04-06 11:58:00]
先週引越し済ませました。引越し最中も気持ちよく挨拶を交わせたので今後とも
仲良く楽しいレクセル生活が送れそうです。これからもよろしくお願いしますね。
しかしこの時期さくらがとてもきれいでまた来年が楽しみな場所ですね。
で、ひとつ疑問なのですがマンション入口の崖?はこれからも剥き出しのままなのでしょうかねぇ?
164: 匿名さん 
[2006-04-07 21:59:00]
建設部の説明によると必ず崖は補修するとのことでしたが・・・
今日なんてどこのお子様か知りませんが、崖から飛び降りたり滑ったりで
かなり危ないなあ・・・と感じました。
はやく何とかしないと事故にも繋がりそうなので
レクセルさん頼みますよ・・・
165: 匿名さん 
[2006-04-13 22:33:00]
入居完了した方はこちらへ!
http://www.cyberhome.ne.jp/app/home.do
レクセル戸塚専用ページあります
166: 匿名さん 
[2006-04-14 11:16:00]
マンション掲示板はありますが、誰も書き込んでない様ですね。

みなさんハザマにどの程度お願いしてますか?
うちはかなり状況がひどく、本来なら気になるであろう
フローリングの深い傷でさえもどうでもいい範囲になってきてしまってます。
細かいとこ(深い傷や、クロスの凹みや出っ張り、塗装の塗り忘れ)
まで追求してもいいものでしょうか?
もう何日も工事入らなくはいけない状況なのでこれ以上家に拘束されるのが
苦痛にも思えて、言い出しにくい状況です。
167: 管理人 
[2006-04-14 13:13:00]
レクセルヒルズ戸塚の皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=351&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
168: 管理人 
[2006-04-14 13:13:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
169: 管理人 
[2006-04-21 13:38:00]
レクセルヒルズ戸塚の皆様へ

いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたように、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=351&disp=1
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる