MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-10-03 21:12:46
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6
159:
匿名さん
[2010-10-07 08:54:22]
|
160:
匿名
[2010-10-07 09:02:31]
なぜ勇者なの?
|
161:
匿名さん
[2010-10-07 09:08:54]
強大な敵がいて苦戦必至のエリアに敢えて飛び込んでくる、ということから
勇者と例えました。 |
162:
匿名さん
[2010-10-07 09:15:28]
マンションは、剰余感があり、値段は下がり続ける傾向にあって、
買い手市場なのは間違いないようですね。 さしあたって、まったくあせったり、いそいだりする必要がないようですね。 じっくり、契約の時期や値ごろ感なんかも考えて、検討しましょうね。 |
163:
匿名
[2010-10-07 09:31:23]
>>161
過剰供給ってこと? |
164:
匿名さん
[2010-10-07 09:47:48]
>>162
商売目線の意見ですね。 こういう意見はよく聞くんですが、現実にはそう理想どおりにいかないことが多いと思いますよ。 子供を転校させたくないからどうしても小学校に上がる前に買いたい、とか。 待つといってもそんなにすぐに経済情勢が変わるわけないんだから、5年くらいは待つ覚悟がいる。 家を買おうと考えてる人に、5年も待てる人は多いでしょうか? たとえ5年待ったとしても景気が良くなるか悪くなるか、誰も保証してくれません。 最悪、一生賃貸でもいいならそういう考え方もありかもしれませんが、どうしても持家がほしい というのであれば、よく言われるように「欲しいと思った時が買い時」かもしれませんね。 住宅購入は損得だけで決めるものではありませんので。 念のため言っておきますが、別にこのマンションに限った話ではありません。 |
165:
匿名さん
[2010-10-07 10:01:07]
>>163
普通のマンションのように1年で売るつもりなら1500戸は供給過剰でしょうが、 例えば300戸を5年に分けて売れば供給過剰とは言えないでしょう。 というか、供給過剰にならないように数年に分けて売る、というのが正しいかもしれません。 1000戸を超えるような大規模マンションは大体そういう売り方をします。ここもそうです。 そこに新たな別のマンションができた途端に供給過剰になってしまいます。 普通はマンションを計画する前にそのエリアの需要と供給を調べますから、ここのエリアで それを調べた上で建ててくるというのは勇者だと思った次第です。 |
166:
匿名
[2010-10-07 14:45:43]
スミフはここ数年どこもかしこも不振。
地域のニーズとズレズレな企画ばかり。 |
167:
匿名さん
[2010-10-07 16:03:32]
論理的に返されると166みたいに訳けの解らない事を書く人が要るね。
|
168:
匿名さん
[2010-10-07 16:09:45]
↑天満以外はすべて計算どおりだと思われます。
|
|
169:
物件比較中さん
[2010-10-07 17:32:49]
マンションを検討する動機づけは、人それぞれなので、急ぐ人はしょうがないですね。
ここはとうぶん売り切れる心配も無いし、今後いろんなマンションが出てくることも、今あるマンションの多くが値引きされてくるだろうことがわかっていても、高いの承知で我慢して買うほかないでしょうね。 お気の毒ですが、なるべくいい買い物してほしいですね。 余裕のある人は、ゆっくり検討した方が賢明ですね。ここはとにかく5年以上は売り切れないですから、いろいろ比較できますね。 買わせたい人は、いろんな理由をつけて、「背中を押してあげる」ことにやっきになることもあるようですが、とにかく惑わされないことですね。とくに、「欲しい時が買い時」とか「一生賃貸でいいなら」みたいなクロージング(営業が、客を心理的に追いつめて決断を迫る閉じる言葉をいうらしい)は、あまり気にしない方がいいようです。 これから参入する方が、下がった物価で土地購入から建築・販売までできて、競争力があるにきまってるので、勇者とも限ら無いでしょうね。既存は、疲れ切った状態で旧式だが値段の高い売れ残りで迎え打つので大変でしょうが。 |
170:
匿名さん
[2010-10-07 17:48:58]
>>169
5年待つって言っても、(今賃貸住まいなら)家賃を払いながら待ってるわけですよね? 5年後にやっぱりここを買うって決めたとして、今まで払ってきた家賃分を補ってなおプラスに 持っていくとなれば、相当な値下げがないと不可能ではないですか? 値下げしにくいことで有名な住友不動産でそれは有り得ますかね? |
171:
匿名
[2010-10-07 17:54:29]
会社の家賃補助とか賃貸なら普通あるんじゃないの。
|
172:
匿名さん
[2010-10-07 20:33:34]
>>171
そんなの会社次第では? 全く出ないか、出ても雀の涙程度ってところが大半じゃないでしょうか。 多額の家賃補助が出るところも中にはあるでしょうが、そっちの方が特殊な気がしますし、 そもそもそんなに出るのならわざわざ家を買おうとは思わない気がしますが。 |
173:
物件比較中さん
[2010-10-07 21:28:17]
ひとん家の家賃までご心配いただいて、まことにおせっかい様です。
検討の匿名掲示板で、他人の財布の中身まで心配する必要ないのではないでしょうか。 日地の価値観はそれぞれで、あわてて失敗するよりは、 慎重な行動を選ぶ人まあっていいと思いますし、 それ以上に、こんな掲示板で、自分の価値観を押し付けないでください。 説得しないでください、お願いします。 |
174:
匿名
[2010-10-07 22:11:58]
>167
私は、166と同意見ですが。。。訳分からないですか? 冷静に関西地区で考えたら、CT西梅田、CT福島、CT天満とすべて売れ残っているし。 ここは価格は妥当だけど、戸数が多すぎて完売が不安。 後発の真田山?はいいかも?と思っていますが。 |
175:
ビギナーさん
[2010-10-07 22:13:56]
>169 から読んだんですが、家賃とかの事情は、>169の中の「急ぐ人」の「動機づけ」に含まれるような気がするんです。だからこんなふうに呼んだらいいと思うんですが・・・。
以下は、私の読み方です。「」の中は、私が足しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >169 マンションを検討する動機づけは、人それぞれなので、(家賃を払いたくないなどで)急ぐ人はしょうがないですね。 ここはとうぶん売り切れる心配も無いし、今後いろんなマンションが出てくることも、今あるマンションの多くが値引きされてくるだろうことがわかっていても、高いの承知で我慢して買うほかないでしょうね。 お気の毒ですが、なるべくいい買い物してほしいですね。 余裕のある人は、ゆっくり検討した方が賢明ですね。ここはとにかく5年以上は売り切れないですから、いろいろ比較できますね。 買わせたい人は、いろんな理由をつけて、「背中を押してあげる」ことにやっきになることもあるようですが、とにかく惑わされないことですね。とくに、「欲しい時が買い時」とか「一生賃貸でいいなら」みたいなクロージング(営業が、客を心理的に追いつめて決断を迫る閉じる言葉をいうらしい)は、あまり気にしない方がいいようです。 これから参入する方が、下がった物価で土地購入から建築・販売までできて、競争力があるにきまってるので、勇者とも限ら無いでしょうね。既存は、疲れ切った状態で旧式だが値段の高い売れ残りで迎え打つので大変でしょうが。 |
176:
匿名さん
[2010-10-07 22:26:52]
|
177:
匿名さん
[2010-10-07 22:32:06]
>>175
(待ってる間の家賃も含めて)お金の損得の面で考えたら、あなたの言う「急ぐ人」が 大半になると思うのですが。 一部の例外の人(会社から多額の家賃補助が出る人など)のことについて長々と書かれても あまり参考にならない気がします。 だから、 >今あるマンションの多くが値引きされてくるだろうことがわかっていても、高いの承知で >我慢して買うほかないでしょうね。 これはまったく逆で、早く買った方が安くつくということになります。 逆に頭金が足りないなどで、高くつくのが分かってても5年待って買うしかない、というのは あると思いますが。 |
178:
匿名さん
[2010-10-07 22:33:15]
>165
八尾に家でも買おうかと思う人が全部メガに住む感覚で話を展開するのが面白いな。 別にキンヤオあたりにマンションできてもメガを選ばずそっちに流れるんだから 勇者っていうくらいだから西棟はすでに完売ですよね? クレヴィアやローレルや、キンヤオ駅前にできるライオンズタワー待ちって人はぜんぜんいないよね? |
>雑音が大きければ大きいほど、逆のことが多いものですよね。
こんな意味不明な理屈が通るのなら、
「売れ残っちゃうかもね、とか買い控えさせるような雑音もあるけど
雑音が大きければ大きいほど、逆のことが多いものですよね。」と返されますよ。
>5年も経過する間にどれほどの新築マンションが建つと思ってるんでしょうね。
メガシティの近隣にってことでいいんですよね?
それならメガシティができた以上、今後しばらくはほとんど建たないと思いますけど。
建てるデベがあったとしたら勇者ですね。