横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 22:08:00
 

450越えてたので【2】つくりましたよ。


旧関東ページでのスレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

神奈川ページでのスレ(前スレ):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/

昨日の夜は決定後かなりやりとりありましたが、今日は静かですね。恐らく今ごろ申込みされているのでしょう。ちなみにうちも決定者です。これからいってきまーす。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-04-23 13:28:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】

384: 匿名さん 
[2006-05-24 07:22:00]
385: 匿名さん 
[2006-05-24 08:10:00]
386: 349 
[2006-05-24 08:55:00]
私のせいですかねーすいません
コスタと三井とレジを迷っているものですから、どうしてもこの3つで比べてしまうのです
今の時点でコスタよりレジに魅力を感じているものですから
コスタをけなすつもりは無いんですけど、レジよりの書き方をしてしまうんですよ
レジのいいところをあげてみたりね(価格は高いですけども)
でも契約に踏み切れないのは、三井とも比べたいからなんです
三井タワーの内装が素敵だったり、価格や修繕費が現実的であればとたんにそちらよりの書き方になります
購入検討者はそういうもんです、すみません
それにここのレスを読んでも別にコスタをけなしているようには見えませんよ
じっくり参考にさせて頂いてます、本当にレス下さる方には感謝してます
387: 匿名さん 
[2006-05-24 09:25:00]
388: 匿名さん 
[2006-05-24 09:39:00]
検討者が見たらちょっと躊躇しそうな勢いの板になってきましたね
契約会に、入居後この開発地域の町内会の様なものが出来、
それに入居者は参加するという趣旨の説明がありました
つまり入居したあとは、レジでもコスタでも三井でも、
小杉開発地域住民として、同じ町内(?)で暮らしていくわけですから
仲良くやりたいですね
389: 匿名さん 
[2006-05-24 10:19:00]
私も三井待ち組みですが冷静にみてもコスタの
営業のほうが情熱的ですね。まーよく電話がかかって
きます。レジはほとんどないですね。
各社の営業のスタンスかもしれませんが・・・・
コスタ400戸完売は多分眉唾でしょう。
レジは次は1期でお願いしますと言っているので
出した部屋は売れたのかもね。
1期の後は三井のオープン明けに2期を
考えているといっていたな。

共存共栄仲良く売ってくださいよ。
390: 匿名さん 
[2006-05-24 10:21:00]
ここがコスギタワーより値段が高いのは、仕様がいいからでもなんでもなく、高さがコスギタワーの半分だから。

それを仕様がいいというのは嘘です。
391: 匿名さん 
[2006-05-24 10:30:00]
土地の持ち分もコスタより多いのかな。
392: 匿名さん 
[2006-05-24 11:28:00]
あたりまえ
単純にコスギタワーの倍。
それで価格が高いだけなのに、仕様がいいとか嘘つくのはやめたほうがいいよ
393: 匿名さん 
[2006-05-24 11:38:00]
394: 匿名さん 
[2006-05-24 12:11:00]
>>389
>コスタの営業のほうが情熱的ですね。まーよく電話がかかって
>きます。レジはほとんどないですね。
>各社の営業のスタンスかもしれませんが・・・・

うちはコスギタワーからは全く営業の電話などありませんよ?
仮にあなたには電話がかかってきたいるとしても、
営業担当個人個人の営業スタンスの違いでしかない。

それを
>各社の営業のスタンス
と、会社のスタンスに摩り替えるばかりか、
>コスタ400戸完売は多分眉唾でしょう。
と、上場企業に開示情報を眉唾と言い出す始末
この発言は明らかに悪意ですね。

なんでこの物件を掲示板に、こんなことを書く必要があるんですかね?

この物件を褒めてる皆さんは、この物件についてのネガティブな発言には過敏に反応するくせに
こういった嘘八百であることが明白な悪意ある書き込みは無視するんですかね。
395: 匿名さん 
[2006-05-24 13:08:00]
コスタは3社からの社員が営業しているので、個人の違いも大きいでしょうが、
東京建物かジョイントか伊藤忠かでもカラーが違うかも
394さんはどこを検討されてるんですか?
まぁ、仕様については良いと取るか悪いと取るかは
個人の好みじゃないですか?
396: 匿名さん 
[2006-05-24 13:11:00]
397: 匿名さん 
[2006-05-24 14:01:00]
398: 匿名さん 
[2006-05-24 14:26:00]
>>392
いやでも普通はタワーの方が物件としは高いんじゃないのでしょうか?
レジデンスはタワーじゃないのに高め価格ですけど、それは駅からの近さじゃないかしら。
単純に考えて駅近の方が将来に賃貸として出す可能性を考えても借り手が付きやすいと思いますし。
仕様は見た感じコスギタワーとそんなに変わらないと思います。ただ
ペアガラスやアウトフレームハイサッシ、エコキュート魔法瓶浴槽など
小杉タワーに無いものが付いてますので、若干こちらの方がいいというのはあるかもしれません。
でも小杉タワーはトーヨーキッチンですし、どっこいどっこいかしら。

正直、三井タワーが仕様は飛び抜けて一番いいのではないかと思っています。
399: 匿名さん 
[2006-05-24 14:28:00]
>>393
固定資産税は共有施設の広さに関係してくるんじゃない?
だからタワーかどうかは問題じゃないと思う
東京のTTTとか見たけど、共有施設すんごい充実してた
でも固定資産税60万だった…土地にもよるけどね
400: 匿名さん 
[2006-05-24 14:56:00]
固定資産税は確か土地と建物に分かれて金額が算定されます
土地については、土地の持ち分比率によって算出され、
契約時に教えてもらえますが、事前に営業に聞けば
この部屋だったらどのくらいと教えてくれるはずです
共用施設の種類は税金には関係ないです
建物は階数に関係なく、単純に広さです
401: 399 
[2006-05-24 16:10:00]
ソマン言葉足らずだった
施設の種類じゃなくて、私も広さって意味で言ったんだよ
TTTは施設が多くて、その分広さもすごいわけよ
庭とかも大きいしさ
その分固定資産税もあがるよ
402: 匿名さん 
[2006-05-24 18:35:00]
403: 匿名さん 
[2006-05-24 18:50:00]
>402
ペアガラスに防音効果を求めてなんかいませんよ。
それとも単層ガラスには防音効果があるんですか?

少なくともペアガラスには単層ガラスより断熱性があって結露の防止に役立ちますよ。
404: 匿名さん 
[2006-05-24 19:37:00]
405: 匿名さん 
[2006-05-24 19:40:00]
406: 匿名さん 
[2006-05-24 19:42:00]
あんまり音が気になるようだったら防音カーテンで対応してみては?
効果は知らないけど。
407: 匿名さん 
[2006-05-24 19:46:00]
408: 匿名さん 
[2006-05-24 20:07:00]
コスタには無くてレジと三井にはついてるもの
ペアガラス、アウトフレーム、ハイサッシ、エコキュート、魔法瓶浴槽、自走式駐車場(三井は一部)

レジには無くてコスタと三井にはついてるもの
タワー型の眺望、豊富な共有施設、広い中庭、もしかしたら豪華キッチン(三井は不明だが可能性として高い)

それに加えて三井タワーは東急東横線沿いだし、駅1分といってもレジは横須賀線。
沿線の人気度が違いますよ。それに三井の周りに公共施設が集まるんでしょう?
図書館とか市役所とか。便利さが全然違うと思います。
金持ちは三井の20階以上にいくでしょう。

ただ、三井の後からも東京機械跡地などにまだまだマンションが建つ。
それらの方がより良い物件になるかもしれません。もしかしたら過剰供給で
物件価格も安くなるかもしれないし。
409: 匿名さん 
[2006-05-24 21:44:00]
410: 匿名さん 
[2006-05-24 21:49:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
411: 匿名さん 
[2006-05-24 21:50:00]
十分納得してレジに決めました。
412: 匿名さん 
[2006-05-24 22:20:00]
なんだかなー…私も納得してここが好きで契約しました。
何故こんなに荒れるのでしょう?多分書いてるのは一人なんでしょうが…。
別に押し売り営業とかも無かったですよね。
荒らしてるのはどういう立場の方なんでしょうか?
嫌な感じの人は同じ住民になりたくないです…荒らしてるの方が買っていない事を祈ります
購入者だけの掲示板を作る事はできないんでしょうか?
私は他スレを見てここは購入者同士の会話もできる板だと思っていました。
413: 匿名さん 
[2006-05-24 22:27:00]
下の店舗にコンビニとドラッグストアが入ってほしい

414: 匿名さん 
[2006-05-24 22:40:00]
412>>
購入者限定の掲示板ありますよ。
この掲示板は議論の質が悪すぎてどうしようもありません。
今頃コスギタワーがどうのこうのレジデンスがどうのこうの。
馬鹿みたいで。どちらも既にベターな部屋は売れてます。
残った不人気の部屋が売れ残ろうが売れようが知ったことじゃありません。
415: 匿名さん 
[2006-05-24 23:20:00]
すみませんが購入者限定の掲示板がどこか教えてもらえませんか
そちらにいきたいです
416: 匿名さん 
[2006-05-24 23:29:00]
>413
契約もしてしまったので、今気になるのは
確かに下のショップですね
良い感じの店舗になることを祈ります
417: 匿名さん 
[2006-05-24 23:33:00]
227さんのコピーです。

こちらとは別に購入決定された方限定のコミュニティがあっても良いかなーと思い、
サイトを立上げてみました。http://6236.teacup.com/residence/bbs
パスワードをかけています。重要事項説明書P17、上部太字の数字(7桁)を入れて頂ければ入れます
418: 匿名さん 
[2006-05-24 23:35:00]
>415さん
227さんが作った購入者用があるそうです
私もそこに行こうかな・・・
419: 匿名さん 
[2006-05-25 00:22:00]
予算、立地条件等 購入者が納得すればいいのではないですか?
お金さえあれば、どこでも購入は可能です。
生理的にいやなら、この板でくだらんこと言うのはどういうものかと思いますが・・・
420: 匿名さん 
[2006-05-25 00:37:00]
421: 匿名さん 
[2006-05-25 00:41:00]
そうですね。くだらないですね。
誰がまずいのか?冷静に見れば一発で分かりますね。
レジ検討者には是非惑わされないで欲しいですね。
422: 匿名さん 
[2006-05-25 09:17:00]
検討者のみなさん、ぜひ自分の目でMRみて、
営業と話してきてください
MRも隣接地にありますので、騒音など気にされる方は
新幹線などの音も聞けますよ
うるさいと思うか、まぁこんなもんならOKでしょって
思えるかは個々人の感じ方次第ですし・・・
平日もゆっくり見れていいのですが、
ぜひ人の集まる土日にも行ってほしいと思います
物件によって結構集まる人のカラーなんかもあるかもです
423: 匿名さん 
[2006-05-25 09:30:00]
維持コストは修繕積立金のプランを営業に言えばいただけます
ちなみに5年ごとに20%UPで、一時金の徴収はないプランです
30年後のエレベーター交換まで入っていました
ただ修繕金については、入居後は管理組合次第では、
修繕時に毎回他業者からも見積もりを取り比較検討する、
などの努力ですこしずつ出費を抑えられます
管理会社の言いなりはまずいですね
かといって関連会社ですから、一番内容をわかってるのも
コスモライフでしょうし・・・
うまくバランス取っていきたいですね
424: 匿名さん 
[2006-05-25 20:27:00]
425: 匿名さん 
[2006-05-25 23:27:00]
鉄道隣接地(駅前も同じだと思う)で皆さんが忘れていることあります。
それは「夜間の保線・点検工事」です。電気機関車とかでガガッと砂利を混ぜたり
線路を点検したり、架線を張りなおしたり点検したりします。
毎晩・毎週ではないけれど、恐らく月に一度程度は何かしらあるかもです。
ここは横須賀線と新幹線とあり、別会社なので二週間に一度くらいはあるかもしれません。
当然ながら終列車が走行してから初列車走行までの真夜中なので、そこら辺を営業さんに
聞いて確認されると良いかと思います。
426: 匿名さん 
[2006-05-26 08:21:00]
427: 匿名さん 
[2006-05-26 09:47:00]
>426
私は一応言っては見ましたが、
丁寧に断られました
価格表見ればわかるように各階毎の値段差があまり無いんですよね
つまり値段重視なら階層下げればいいって言うことらしいです
我が家は条件に見合った部屋を獲得することの方が
重視だったので値引きより今確保することを
選びました
竣工間際で残り個数を売りさばきにかかったときなら
値引きも出てくるかもしれませんが
リクコスの営業方針はどうなんでしょうね?
ちなみに他地域のタワー物件では、
三井(小杉の三井ではありません)は2棟同時売りをせず、
先に1棟売って、地域の開発が進んでから
もう1棟売るように変わったそうです
リクコスも新駅出来てからでも売れると
腹をくくれば、値引きしてこないかもしれませんね
後は小杉の三井の出方も
影響するのかな
全てが憶測で申し訳ありませんが・・・
428: 匿名さん 
[2006-05-26 22:44:00]
本日三井のMR見に行きましたが、やはり価格は思った以上に
高いですね。これでレジに決める決心がつきました!
429: 匿名さん 
[2006-05-26 23:30:00]
購入者です。

>428さん、レジにようこそ。今後ともよろしくお願いします。
私もぎりぎりまで三井は気になっていましたが
結局、最初の優先販売でレジを購入しました。
三井の仕様は申し分ないのですが、費用を考えると、ちょっと厳しいですね。
430: 匿名さん 
[2006-05-26 23:55:00]
私も浮気しながらいろいろ見てきましたが、
最初に行ったレジに毎回戻って、
結局契約しました
みついはぜひMRは見せてもらいに行こうと思ってますが、
2年は家庭の事情で待てません
本当は来春めどに越したかったのだけど、
動き出したのが遅くて物件が無かったのと
小杉開発3物件を見てしまうと、
周辺物件はコストバリューや資産価値や利便性を考えると
決定打がなかったのです
私はレジに決めましたが、
三井にも頑張ってほしいな
やっぱり小杉再開発の善し悪しを左右する物件だとは
思うので・・・
商業施設何入るんだろう
スーパー?
百貨店?
セレクトショップ?
431: 匿名さん 
[2006-05-27 00:04:00]
看板の写真?ではスーパーマーケットってありませんでした?
スポーツクラブとかもあったような・・
432: 匿名さん 
[2006-05-27 23:53:00]
>430
三井の掲示板でダイエーの新業態店っていう説明があったみたいだね。
433: 匿名さん 
[2006-05-28 00:52:00]
三井では「マルエツの移転も」っていわれたけど、マルエツはすでにダイエー系ではないしな。
コスタでは「ダイエーの上位?高級?バージョンらしい」と。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる