横浜レジデンス【PartⅣ】
いつまで使えるか?だよ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38835/
[スレ作成日時]2006-05-10 10:37:00
横浜レジデンス【PartⅣ】
122:
匿名さん
[2006-05-25 13:47:00]
|
||
123:
匿名さん
[2006-05-25 15:15:00]
ほっ
|
||
124:
匿名さん
[2006-05-25 21:02:00]
駐車場の臭いの件、管理人さんに言えばなんとかしてくれるのでしょうか?
それとも安藤建設さんが、まだいるようなのでそちらに言えばよいのか? やはりオリックスさんなんでしょうかねぇ〜? どちらにしても早めの対応をしてもらいたいなぁ。 やっぱり気持ちよく住みたいですもんね。 |
||
125:
匿名さん
[2006-05-25 23:17:00]
結構あちこちで臭っていますね臭気トラップの機能がないか、作動していないため臭いが逆流していますね、設計がデザインに取られて機能がずたずたな設計したか、建設側が町場仕事しか、した事がないかです。でもこれわ明らかに臭いますので最後まで安藤が穴持つと思いますよ、それよかエントランスの天井を見ましたか?既に石膏ボードの目地が見えて来ているでしょう、多分天井軽鉄の補強振れ止めが付いていないか足らないと思いますよ、予算の関係か2層張りでは無いなどなどこれから
粗が出て来ますので観察しましょう、自分の室内はプロに頼みますが共用部を頼む人はいないでしょうから・・・・・ |
||
126:
匿名さん
[2006-05-26 00:42:00]
ところで権利済登記証や興大に大目に預けた諸費用関係の返金はまだこないんですかね。
ご存知の方いらっしゃいますか。 |
||
127:
匿名さん
[2006-05-26 01:54:00]
臭いの件とかは管理人さんに言っても解決は難しそうですよね。
共用部分ではあるけど、個人宅の不具合と同様に まずはオリックスファシリティーズかなぁ? |
||
128:
匿名さん
[2006-05-26 19:09:00]
提供公園に行ってみました。
入り口のすぐ右の地面にある 「海軍用地」の石標が 往時を偲ばせます。 ハマレジや 兵ものが 夢の跡 といったところでしょうか。 |
||
129:
匿名さん
[2006-05-26 21:15:00]
引越しの養生、いつ取るんでしょう?なにげにみっともないし、落書きもあるし。搬入作業で傷つけたとこも直してもらえるんでしょうかね。
|
||
130:
しば
[2006-05-28 09:19:00]
まあ、においや養生のことのほうが重要かもしれませんが
東急不動産のマンションですが、実は5月19日の回答では 私の指摘したように平均地盤1を18.92mに下げてきました。 予想通りとは、回答に時間をくれとのことでしたので、修正して 来るだろうと予測しておりました。 ここで、とってもおかしいのが、横浜市のまちづくり調整局の 中高層調整課です。 こんなに、建物の高さを決める重要な平均地盤を2回も変えて も何にも言わない?。 私が、まちづくりのある課に電話して、東急不動産の平均地盤ことを 指摘しようとすると、 その場では、中高層調整課の人間が出てきて、わからないとごまかし、 翌日に彼らから電話が掛かってきて、問題を指摘しようとすると、 うるさそうに高圧的に出る。 中高層調整課(すべてとは言いませんが)がだれのために仕事をして いるのかよくわかりますね 彼らはたぶん自分たちのために仕事をしています。 企業との癒着などではなく、たかり体質なのではないか?と ようするに、違法なところを作らせ、利益を出させたところから おいしい汁を吸い取る。 どうやら、建築をチェックする機関全体の問題のような気がします。 ここは、じっくり内容を確認しましょう。 ここまで書くと、ここの規約違反かな? |
||
131:
take
[2006-05-28 11:18:00]
すごいぞ、しばさん。おれには、平均地盤とかそういうのは、全然分からないんだけど、東急とか日総のマンションがうさんくさいのはよく分かる。ここの地区全体に、なんかうさんくさい力が働いていたのは間違いないんだろう。
がんばれ、しばさん。役所でもこの板でも、いろいろ言うやつはいるだろうが、できる人間がそれをすることでしか、世の中は動かないんだ! 報告楽しみに読んでます。 |
||
|
||
133:
匿名
[2006-05-28 20:32:00]
そうなんですか…
我が家は今のところ生活音は気になりません。 家の中でテレビもつけずにじっとしていれば、何か聞こえたりしますが。 いろいろなんですね。 |
||
134:
かさま
[2006-05-28 22:25:00]
|
||
135:
匿名
[2006-05-29 08:19:00]
生活音の感じ方は人それぞれですよね…
132さんも134さんもまだお子さんがいらっしゃらないので きっと静かに生活なさっているのだと思います。 我が家もまだ子どもが小さい頃、アパートに住んでいて 階下に、年配でしたがご夫婦だけで住んでられて うるさいから全部屋にカーペットを敷いてくれと言われた事があります。 女の子ひとりで、じっと本を読んでいるような子だったので これでうるさいと言われたら、アンネフランクのような生活をするしかない…と思った時代がありました。 賃貸ですから、階下の方が先に出られて それで解決してしまいましたが。 注意された事があるので、次の方にも「うるさかったら言ってくださいね」とはいつも言っていましたが、そこもお子さんのいるお宅だったので「お互い様だから。うちもうるさかったら言ってね」と言ってもらえていました。 許容範囲内の音か、注意した方がいいほどの音か、 お子さんのいらっしゃるお友達に来てもらって聞いてもらったらいかがかですか? 生活環境が違えば、感じ方も違うと思います。 それでうるさいという事になれば、それとなく伝えてもいいと思います。 自分の出している音は、言われないと気がつきませんから。 |
||
136:
匿名さん
[2006-05-29 11:23:00]
きっと子供が走っている家は、周りに音が響いているのがわからないのだと
思います。 なんせ興大は、子供が走っても下には響かないくらいの 営業トークしてましたから。 |
||
137:
かさま
[2006-05-29 12:19:00]
>>135さん
昨日は間違いなく、「誰が聞いてもうるさい」レベルでした。 テレビつけてても気になるくらいw いや、別にいいんですよ?走り回っても。 ただ、ず〜っと走り回ってるのは、注意しろよ親!と思うだけです。 |
||
138:
しば
[2006-05-29 16:36:00]
かさまさんへ
階の下ではない方も音に気づく程度ですから結構の音ですよね で、子供が走り回る音?・・・は そんなに元気な子供は少ない気が します。(毎日、集団で遊びにこられるうちならともかく) 犬の走り回る音の可能性もありますね。 LL45等級とか言ってますけれど、必ずしも全ての音に強いのでは 無いでしょう。 |
||
139:
かさま
[2006-05-29 19:18:00]
>>しばさん
けっこう大きな音だったので、犬や猫じゃないと思います。 1階上のご家族は、すこし大きめのお子さんが2人いらっしゃったので、そこかなーと思ってるのですが >>132さんのおっしゃるとおり、音はいろんな方向に響くので、真上じゃない可能性もあるのかなーとは考えてはいます。 まあ子供に走るな暴れるなと言っても無理な相談なので、ほどほどにしてくれればいいだけの話なんですが。 |
||
140:
匿名さん
[2006-05-29 20:29:00]
小さいお子さんが、居るお宅が多いかと思われます。犬を飼って居るお宅も
よく見かけますね。 |
||
141:
匿名
[2006-05-29 21:05:00]
集合住宅を選択したので、さなざまな生活音に悩まされることは、覚悟しておりました。
たとえば、電車や上下の階の走り回る音など・・・・・ 思ってもみなかったピアノを弾いてる音が苦手で耳についてしかたがありません。 きっと子供が、練習しているんでしょう。でも、仕方ないですね。こればっかりは・・・・・ |
||
142:
匿名さん
[2006-05-29 21:48:00]
マンションでピアノは、かんべんして欲しいですよね。
|
||
143:
ぶる
[2006-05-29 22:29:00]
時間が常識の範囲内だったらピアノは仕方ないのでは?
まぁ防音してくれたらいいかな、とは思いますが それも耐えられない人こそ集合住宅に住むのが無理だと思います 辛口ですか? |
||
144:
匿名さん
[2006-05-29 22:33:00]
>135さん
>生活音の感じ方は人それぞれですよね… とおっしゃっているので、人それぞれ感じ方が違うことは理解されているのだと信じていますが、 とすると >許容範囲内の音か、注意した方がいいほどの音か、 >お子さんのいらっしゃるお友達に来てもらって聞いてもらったらいかがかですか? は矛盾しているように思います。 子供がいる友達が「子供がいるんだから、このくらい普通だよ」と言えば、それは子供がいない家庭にとってうるさいと感じる音でも、許容範囲にしなければならないという意味に取れます。 集合住宅で暮らす以上、ある程度の音については許容すべきだし、理解したいと思っていますが、問題だと思うのは、「かさまさん」のおっしゃっている通り、ず〜っと走り回っている子供を注意さえしない親なのです。 他の方の引用で申し訳ないですが、 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16198/ の95さんの書き込みに共感いたしました。 これを読んで私もこうありたい、こうするべきだと思いましたし、いっしょに暮らす方々がこのように考えてくれれば、より良い環境になるのではないかなぁと思いました。 |
||
145:
匿名さん
[2006-05-29 23:00:00]
132です。
135さん。 お子さんのいる友達に聞いてもらったらどうですか?と書かれていますが、 私の友人にも子供のいる人はたくさんいますし、そういう家庭にも何度も遊びに行っています。 ですので、たしかに我が家にはまだ子供はいませんが、ある程度は子供のいる家庭のことも わかっているつもりです。 また、132の文章の中にも書きましたが、集合住宅で暮らす以上、音のことがついてまわるのは 仕方ないとも思っています。 私自身、今までも一戸建てではなく集合住宅で生活してきたので、そんなに音のことに慣れていないわけでもないと思いますし。 ただ、言いたいのは、かさまさんもおっしゃっていますが、 「ずーっと走り回っているのは注意しろよ親!」のまさにこの部分です。 まったく生活音がないなんて考えてもいませんし、そこまでのものは期待していません。 ただ、たまにならともかく、1日のうちに何度もだったり、ずーっと音が聞こえてくる状態は 子供がいるから仕方ないという感覚の話ではないと思います。 たしかに子供に音を出すなと言えません。 ただ、集合住宅で暮らす以上、自分の家のことばかりでなく、他の家のことも考えてほしいのです。 下の家の方はもしかしたら体調を崩して寝ているかもしれません。 また、すべてがすべて自分と同じように生活音のことを捉える方ばかりとは限りません。 それこそ生活音の感じ方は人それぞれでしょうから。。 そういうことも常にどこかで意識したうえで、生活をしていただきたいなと思います。 あまりギスギスした雰囲気の中で生活するのは気持ちのいいものじゃないですからね。 やはり思いやりを持って生活するのが大切だと思います。 |
||
146:
しば
[2006-05-29 23:20:00]
135さんは決して音を出してもいいとおっしゃっていませんし
音を出している方でもないですよ。 まず、132さんやかさまさんが気にするほどの音を出す方とも 思いません。 で・・やはりですが、犬の音は小さいとは限りません。 犬の部屋の中の音のトラブルも多いです。 今の子供は、ゲームばかりであまり走りませんが・・私の家だけでしょうか |
||
147:
匿名さん
[2006-05-29 23:37:00]
しばさんの家のお子さんは走りまわることも少ないのでしたら、
そんなに気にすることも、厳しいとおもう必要もないのではないでしょうか? ただ、実際お子さんが走り回っている家庭もみましたから。 そういう家庭の方が考えていただければいいだけの話ですよね。 |
||
148:
しば
[2006-05-30 00:48:00]
ごめんなさい
主語が抜けていると良く批判されます。 厳しいのは私ではもちろんありません 厳しく書かなくても良いのではとの思いです。 |
||
149:
しば
[2006-05-30 01:08:00]
連荘でごめんなさい
においの件は安藤建設で対応していただかないと 対処できません。 私も結構においを感じています。 よろしくお願いいたしますね。 |
||
151:
匿名
[2006-05-30 08:08:00]
ここはベランダが広いので、家族で時々バーベキューもしたいなと思って購入したのですが
こう敏感な方が多いと、無理でしょうか。 洗濯物に匂いがつく 灰が飛ぶ ベランダの話し声がうるさい… 以前フジの焼き鳥屋の匂いが嫌だと言う書き込みもありましたし。 毎週末ではなく1年のうち夏の間に数回だとは思いますが うち1軒ではないですから、数軒がすればそこそこの回数になりますよね… ベランダのバーベキューは、非常識ですか? 隣近所に、ご迷惑をかけるかもしれませんが、とお断りすれば、許されるのでしょうか? |
||
152:
ぶる
[2006-05-30 08:45:00]
私もバーベキューをしたいと思ってましたが確か規約で禁止だった気がします
火を使うしやっぱり迷惑はかかるのであきらめました でも家で調理したものを外で食べるだけでも楽しいのでは?(カレーパーティーとか) それなら事前に周りに言っておけば許容範囲内でしょう この板見るたび何してもクレーム来そうな気がして気が重いです 住んでみて良かったっていう書き込み少ないですよね |
||
153:
匿名さん
[2006-05-30 12:27:00]
本当に・・・
入居前は共通の敵?とでもいいましょうか、興大やオリックスに怒りの矛先が向いていましたが、 予想はしていたがやはり入居後は住民にその矛先が向いていますね、私なんかは以前、都内の街道沿いに 暮らしていたためハマレジは逆に静か過ぎて怖いと感じてしまうほどで、目の前のマンションが建つこと 以外になんら不満もなく快適に暮らしています。ご近所さんもいい人ばかりで一体誰がこのレスに書き込み をしているのかと逆にそれが怖く思っています。 出来れば苦情ばかりでなくもっと前向きなレスを希望します。例えば近所のおいしいレストラン情報や イベント情報など。 |
||
154:
匿名さん
[2006-05-30 13:26:00]
>132さん135さん
お二人がおっしゃっている通り、このスレは最近個人対象の不平不満が多く なりすぎると私も感じます。 これらの話は組合が活動してから直接皆で話合わないと先には進めないのです から、活動開始までもう少し我慢するしかないとは思っています。 『この文章はハマレジ住民の誰が書いているのか?』と疑心暗鬼になるのは同じ 建物に生活している住人として、なんとも情けないです。 引越しも終わって、みなさん新しい環境に少しは戸惑いながらハマレジでの 生活が始まったわけですから、皆さんで得する情報や、コミニュケーションの 場作り(マンションだからご近所付合いは不要と言われそうですが・・)など 楽しい内容を共有できるような使い方はできないものでしょうか? |
||
155:
匿名さん
[2006-05-30 13:29:00]
154です >132さん135さんではなく152さん153さんでした。失礼しました。
|
||
156:
匿名さん
[2006-05-30 13:42:00]
この掲示板は「マンション購入応援サイト」です。
マンション掲示板「マンションコミュニティ」を中心に不動産購入検討者と情報交換が出来るサイトです。 入居後した後も、いつまでたってもダラダラとこの掲示板に愚痴を書き込んでいる貴方たち全員がルール違反かと。 住民要の掲示板が必要なら、自分たちで作りましょう。 |
||
157:
匿名さん
[2006-05-30 16:18:00]
ベランダでBBQはどこのマンションでやっても非常識と言われますからやめておきましょう。
|
||
158:
匿名さん
[2006-05-30 22:26:00]
高輪、赤坂、六本木、渋谷あたりの外人宅のマンションのベランダでよくバーベキューをしていましたが、外人だと良くて、日本人だと非常識と取られるのですかね。マンションの作りもそれほど違ってはいませんでしたが。地域によって違うのかな。
|
||
159:
匿名さん
[2006-05-30 22:44:00]
|
||
160:
匿名さん
[2006-05-31 00:31:00]
|
||
161:
匿名さん
[2006-05-31 00:58:00]
|
||
162:
匿名さん
[2006-05-31 01:37:00]
住民用の掲示板もいらないですね。
最終的は管理組合での話し合わないことには意味がないんだから、 住民全員が掲示板を利用するならともかく、一部の人だけであれば 逆効果になることも考えられます。 いい話も、悪い話も、一部でヤンヤ言ってないで、全員で聞いて 全員で反応を示すべきですよね。 みんな持っている権利は同等なのだから。 |
||
163:
匿名さん
[2006-05-31 08:16:00]
近隣マンションの建設問題。臭いの問題。迷惑駐車。A棟駐車場の放置バイク(未だ撤去せず)。
車のガラス破損等々。もうこの場で論議しているだけでは解決できない問題が増え続けています。 (管理人さんだけに任せるのでは気の毒です)だから早く組合活動を立ち上げて話合いを 進めていきたいと本当に感じます。いつから組合活動は始まるのでしょうか? |
||
164:
しば
[2006-05-31 08:22:00]
まだ、ハマレジも完売していないので、暫く使わせて頂きたいなー
掲示板は、確かに決めることは出来ませんが、みなさんの意見が聞けてよいです。 例えば、消防車の問題も、ハマレジの各階に在る消火栓を意識していないのかな?等と思ったりします。 バーベキューはしたい方ですが、これだけしたい人が居たら、困る人には大迷惑です。 まあ、掲示板を作るのは簡単で、私も4つぐらい管理していますが 私のチェック厳しいので、偏りが出ないここがいいなー |
||
165:
匿名さん
[2006-05-31 10:09:00]
>111
亀レスで申し訳ないですが、 A棟7階の水滴は結露ですね。 建物が冷たいところに、暖かい湿った外気が流れ込んだためでしょう。 B棟の壁がぬれていなかったのは、建物が外気で暖められていたからではないかと 思います。 だからどうしたという訳ではないのですが・・・ |
||
166:
匿名さん
[2006-05-31 10:15:00]
|
||
167:
匿名で
[2006-05-31 11:04:00]
上階の足音ですが、おそらく、親は注意していると思います。常識があれば・・・
挨拶にはみえてないのですか? 「子供がいるから・・・」と、そしたら気にしてるはず 大人の足音らしき音もしますよ。 あなたの足音も響いているかも・・・ うちも静かにしているつもりでも、響いているのかと思うとノイローゼになりそう・・・ 最近、掲示板を見るたび思います。 自分の知らないところで(意識していなかったことが)加害者になっていないか ビクビクです。 |
||
168:
しば
[2006-05-31 11:28:00]
>166さんへ
私としては以下の規約に反していない利用を行っているつもりです。 一部に適当な書き込み等があるかもしれませんが、大人同士の 節度ある書き込みを私もお願いしたいと思っております。 規約からのリンクと抜粋 http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html <投稿者の制限> 当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。 <運営方針> マンションコミュニティ(以下当サイトという)ご利用のユーザー様が、各種掲示板共通の話題で 相互の交流を図り、 より良いマンション生活を堪能し、又、相互の交流により、更なる マンション生活の発展に寄与できることを 目的として頂く為に当掲示板を公開します。 お互いに気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。 |
||
169:
匿名さん
[2006-05-31 11:59:00]
>しばさん
ハマレジが販売開始から入居まで色問題が発生するたび動いていただいて感謝しております。 しばさんのおかげで改善された事もいろいろありました。ありがとうございました。 で・・もう終わりにしませんか?160さんや162さんや他の方がおっしゃるようにこの掲示板の役目は終わったと思います。東急の問題や解決しなければならない問題があるのは承知してますが、この掲示板で話してもなんら解決には至らないと思います。そればかりか、ハマレジに住んでらっしゃる方の品位をどんどん落としていると思います。(そうゆう私も書き込んでますので、その一部かもしれませんが・・・) 意見がある方は管理組合の話し合いの場で大いに活動したらいかがでしょうか? しばさん。私も管理会社に「早く管理組合を立ち上げて欲しい」とお願いしましたが、しばさんからも言っていただけないでしょうか?管理組合の会議で大いに話し合いませんか? |
||
170:
匿名さん
[2006-05-31 12:55:00]
|
||
171:
しば
[2006-05-31 13:36:00]
>169さんへ 丁寧な書き込みありがとうございます。
東急不動産の問題ですが、残念ながらハマレジ管理組合で話す ほどのローカルな問題ではないのです。 最初は、書き込まなかったのは1担当程度の問題かと思っており ました。 そんな、問題をここに書くなとのご意見もあると思います。 でも、皆さんにかかわりのあることですから、掲載をお許しください。 品位を落としていると感じるのは、少し違うと思います。 また、おおいに話し合うのは結構なことです。 よろしくお願いいたします。 >167さんへ それほど神経質にならなくて良いのではと思います。 通常の生活はまったく問題ありません。 かさまさんたちが指摘したのは、 本当に長い間走り回ってうるさかったのですよ。 私にも聞こえているぐらいにね・・本当に長い間。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
114の削除依頼は済んでいるようなのでもう止めましょう。
新たに削除依頼のスレを立てないで、他のスレに便乗書き込みをしているので
管理人さんが見つけてくれるまで少し時間がかかるかもしれませんが、少し待
ちましょう。