横浜レジデンス【PartⅣ】
いつまで使えるか?だよ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38835/
[スレ作成日時]2006-05-10 10:37:00
横浜レジデンス【PartⅣ】
102:
匿名さん
[2006-05-24 10:09:00]
|
103:
匿名さん
[2006-05-24 14:29:00]
初めて分譲マンションです。ローン以外の管理費も支払いもある。高いけど全て任せられ、近所付き合いもなく気楽と思っていましたが、意外と揉めそうですね。一軒屋の方が気楽だったと今更遅いですが思ったりします。何千万もの買い物だし、後悔したくないですよね。まあ所詮集合住宅だから仕方ないのかな。
|
104:
匿名さん
[2006-05-24 14:45:00]
|
105:
匿名
[2006-05-24 16:39:00]
>103さん
残念でした。マンションは近所付きがなくていいなんて、大昔の話です。 昔の一軒家はむこう3件両隣とか町内関係、大変でしたが 今は一軒家の方が付き合いは希薄です。 自分たちだけで気楽に住みたいなら、一軒家でしたね。 近所づきあいをしないつもりで住んでいるらっしゃる方もいるんですね。 挨拶しても、無視するタイプの方ですか? |
106:
匿名
[2006-05-24 19:43:00]
雨が降った次の日って何か臭いませんか?特に1階付近。今晩も雨みたいですので明日は匂うな。
排水管詰まったりしないのですかね? |
107:
匿名さん
[2006-05-24 21:49:00]
>106さん
私も同感です。雨が降った日だけではなく最近は毎日異臭を感じています。配水管等が詰まって発生する臭いのように思うのですが。とにかく気分が悪くなる臭いです。 エントランスを通りエレベーター前を通り過ぎてB棟の地下駐車場へ降りていく付近が特に臭います。エレベーターホールにあるオブジェ付近でも最近は臭ってます。2週間ほど前にオブジェの床が水浸しだったようですが、これは排水の悪さを現しているんですかね。管理人さんには臭いの件については調べて頂けるようお願いしました。他の方も臭いを感じるようでしたら管理人さんに一報して下さい。 |
108:
特命
[2006-05-24 22:31:00]
106、107さん。
臭いの件は、今日に始まったことではないと思います。 入居後、すぐに特に1階、A棟側の駐輪場前、またC棟の1階通路。 朝、B棟EVに乗り込むと臭気を感じます。やはりディスポザー槽や排水に支障があるのではと、思います。1、2階の方は、臭気を感じていることと思います。 いずれ、不具合の指摘で挙げるなかればならないことと思います。 EV前のモニニュメント?も連休明けは池でしてよ。引越しの養生で判りずらかったたですけど。 |
109:
匿名さん
[2006-05-24 22:46:00]
私も以前から駐車場の臭いがかなり気になっていました。
あの臭いって排水の関係なんでしょうか? 今からあの臭いだと先が思いやられます… どうにかならないものですかねぇ… |
110:
特命
[2006-05-24 22:51:00]
根本的には、設計上のミスだと思います。
排水のルートの設計ミスでしょう。それは、瑕疵担保の問題にもなるので、原因を調査すべく申し立てなくてはいけないと思います。 |
111:
匿名さん
[2006-05-24 23:32:00]
我が家でも臭いの件はとても気になっています。
特にみなさんも書かれているC棟の駐車場への通路はいつも。 地下の部分にあたるところだから仕方ないのかなって諦めていたのですが、 瑕疵にあたる部分なのですね! ぜひ、何とかしてもらいたいです。。 また、先週か先々週の週末に大雨が降った時ですが、 A棟7階の壁と7〜8階にあがる階段の壁、その階段の下の壁 (共に木目調になっているところ)が水滴でびしょ濡れでした。。 (木目の部分と、その間の部分) この部分は直接雨が当たる部分でもないのに。。 逆に、一部外に面しているB棟への通路の壁(白いところ)の方が濡れていても おかしくなさそうなものなのに、そっちのほうが大丈夫でした。 気づいた方いらっしゃいませんか? ほんとビックリするくらい濡れていて、湿気とか大丈夫かな・・って心配になりました。 せっかく新築で入居したのにって、ちょっと悲しい気分になりますよね。。泣 |
|
112:
匿名
[2006-05-24 23:37:00]
C棟です。地下階層です。
朝ベランダの窓を開放するとぷんと臭い、不快でした。 ポーチ側も臭いますね。 作業のためかゴミステーションが開放されている時があるので、 その時の臭いがあがってきているのかと思っていました。 ゴミなら、各人の心がけで多少は解消されていきそうですが 配水管の不具合ですと何かアクションを起こさないといけないですね… これから夏になり、 電車の音が小さくないとはいえ、窓を開放する家の方は あの臭いは困りますね。 |
113:
匿名さん
[2006-05-25 00:47:00]
C棟の駐車場を利用しています。
C棟の駐車場でもC棟のエレベーターのあたりではあまり臭いはしないのですが、 B棟寄りにいくほど臭いが強くなります。 ゴミ置き場はC棟エレベーターの前あたりになりますよね? そしてB棟よりは?というと、その下がディスポーザーの処理施設になっていると思います。 ですので、臭いはゴミ置き場じゃなく、ディスポーザーの処理施設が関係しているのでは ないかと思われるのですが。。 どっちにしてもカンベンしてほしいです。。 |
114:
匿名さん
[2006-05-25 00:51:00]
このご時世、パブリックスペースのバリアフリーがなされていないと思います、ロビーのソファーのあるところの段差、ガーデンアネックスとその展望台などなど、高齢者向けの施設等のビジネスに参入されているオリックスリアルエステートさんなのに。所詮は高齢者にやさしいのは商売の為だけなんですね。
気のせいなのか各廊下の壁や非常階段などが汚れているようにおもいます。もう 5,6年たったみたいな汚れがある所もありました、2年かけて建ったのにまるで突貫工事ですね。どこの新築マンションもこんなものなのかな?がっかりです。 【セキュリティに関わる内容を一部削除させて頂きました。管理人】 |
115:
匿名さん
[2006-05-25 01:07:00]
>>114
セキュリティに関わる内容を事細かに掲示板に書き込むのはおやめになったほうが良いと思います。 |
116:
匿名さん
[2006-05-25 01:52:00]
|
117:
匿名さん
[2006-05-25 10:22:00]
|
118:
匿名さん
[2006-05-25 10:23:00]
|
119:
匿名さん
[2006-05-25 12:43:00]
|
120:
匿名さん
[2006-05-25 12:54:00]
|
121:
匿名さん
[2006-05-25 13:03:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人が死んでからじゃ遅い