横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅣ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅣ】
 

広告を掲載

スレ立て代理人 [更新日時] 2006-06-06 13:27:00
 

横浜レジデンス【PartⅣ】
いつまで使えるか?だよ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38835/

[スレ作成日時]2006-05-10 10:37:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅣ】

62: 匿名さん 
[2006-05-17 09:28:00]
63: マッチ 
[2006-05-17 10:51:00]
58様へ
幹事会社でなくても全然平気でしたよー。
うちは結構大規模マンションでしたけど、幹事会社にはしませんでした。
別にだからといって嫌がらせを受けたりすることもありませんでした。
むしろそんな対応の会社は辞めたほうがいいと思います。
ちなみにうちは、もうつぶれてしまったマミー引越しセンターでしたが・・・。
自分の要求が通る会社で実施すべきです!
こっちはお客なのですから、会社に気をつかう必要なんてありません。
64: 本郷台タケシ 
[2006-05-17 11:14:00]
線路工事参りました。
予想外でした すげーうるさい。;;
65: だって 
[2006-05-17 14:21:00]
あれだけ線路に近いマンションなんだから、最初から電車の音や線路工事の音がうるさいことぐらい
承知の上で買ってるんですよねえ?!
うちは、昔賃貸で線路と道路近くに住んでいましたので、今のマンション購入時は、その点だけは避けて買うようにして、大正解でした!

66: 匿名さん 
[2006-05-17 17:25:00]
こっちはお客なのですから、会社に気をつかう必要なんてありません。
67: 匿名 
[2006-05-17 21:25:00]
>65

そりゃ良かったですね!
うちは駅まで5分、隣にスーパーの利便さで、大正解と思ってます!
68: 58 
[2006-05-17 22:15:00]
> 63
ありがとうございます。<(_ _)>
終わりの時刻ははっきりとは言えません=いつ終わるか分かりませんといわれ
どうしようかと思っていました。
他も検討したいと思います。
69: 匿名さん 
[2006-05-17 23:21:00]
駐車場に紙パックコーヒーの空箱が置いてありました。
ゴミ箱の設置もないところに捨てていくなんて神経が信じられません。
自分で飲んだものだろ!自分で処理しろ!コノヤロー!!怒

こういう人は、共同住宅なんて買うべきじゃないですよね。
誰が捨てたかわかるならば、その家の玄関先においておいてやりたいです!


70: かさま 
[2006-05-18 01:45:00]
うちは、引越し業者は松本さんじゃなかったのですが
午後4時半スタートで午前1時すぎに終了でした・・・
夫婦2人暮らしで、3DK→3LDKの引越しで、です。

安かったし対応もよかったので、トータル的にはよかったんですが・・・
71: まま 
[2006-05-18 07:53:00]
うちは、松本です。
段ボール100個!(ただし、家具なし)
エレベーター無しの4階からの引越しでした。
朝9時に来てもらい、3時くらいに終了。
でも、段ボールの置き場を一つ一つ確認しながら入れてくれたので
片づけがとても楽でした。
何度も引っ越してますが、
早く終わらすためにどんどん詰まれると、
引越しは早く終わりますが、家の中で段ボールを仕分けしながらの荷解きになり、
その後が大変でした。
今回は3日ほどで100個の荷解きが済みました。

会社というより、担当の人が良かったのだと思います。
見積もりに来た人は、はっきり言って、いくつかも業者の中で一番横柄でしたから。
いい担当さんに当たるといいですね。
72: しば 
[2006-05-20 00:23:00]
さてと
>だって、大正解さんの書き込みがあって
いろいろ考えさせていただきました。
人それぞれ考え方があり、大正解さんの書き込みは共感できるものは
何もなかったのですが、だからといっていろいろな人がいろいろな条件で
マンションや一戸建てを買います。
お互いに気になりながら、どっちがいいの悪いのなんて議論は意味が
ありません。
ただ、私たちもいろいろ学んでいかないとこのマンションが住みよい環境に
なるわけではありません。
例えば、ごみも見つけたら私もできるだけ拾って捨てるようにしたいと
思っています。

あと、目の前の三丁目計画ですが、本日回答がありましたが、まあ皆さんに
報告するほどの内容、進展はありませんでした。
思っていた通りの回答で、とても満足な回答ではありません。
送られてきた資料をよく読んで検討していきたいと思っております。
私としては、やはり今のままでは暗く、一面では早くマンションがたって
ほしいのですが、適正な環境・法律を守っていただきたいと思っております。

また、何かありましたらご報告いたします。
73: 匿名さん 
[2006-05-20 08:46:00]
以前、エアコンで高機能のものがつけられないとの書き込みがありましたが、どのような理由でつけられなかったのでしょうか?
教えてください。マンションの説明書が入っていた中にもありましたが理由がかいてないので良くわかりません。
74: 匿名さん 
[2006-05-21 00:42:00]
変わった形だから覚えているんだけど、
何度も路駐を繰り返している車があります。
来客だと思うのですが、
湘南530 ろXX27の車は度が過ぎませんか。
迎えている住人の方は注意してください。
75: 匿名さん 
[2006-05-21 01:27:00]
湘南かあ。なるほど。
76: 匿名さん 
[2006-05-21 02:55:00]
路上駐車がいるせいで、対向車がきたときすれ違いにくくて仕方ありません。
いいかげん引越しも落ち着いていそうなものですよね?
どうにかしてほしい。。
止めている人は罪悪感とかないのでしょうかね?
280世帯近くが同じことしたらどうなるんだか?
自分だけ良いなんてほんと身勝手な考えです。
77: ぶる 
[2006-05-21 03:43:00]
>73
配管設計は2年前で小さい配管になっているのですが、当時と違い、その管で対応できる大型の機種がないとのこと
ですから大きいリビングであってもランクを下げないと付けられないんです
78: まま 
[2006-05-21 10:04:00]
ここを買う前に、中古マンションを考えていた事があります。
住んでいる人に聞いたら
「ここはいいよ、管理会社がしっかりしているから。
住んでいる人に変な人もいないし。
すごく住みやすい」
と薦められました。
古いマンションなので、マンションの設備がどうのと言う売りがないせいもあるかもしれませんが
「マンションは管理を買え」と言われている事を実感しました。
かなり古いのに、強気の値段でしたよ。
エレベーターが各階止まりではない位古いので
駐車場の数も世帯数に足りませんが
その周囲の道路にいつも路駐されているのを見た事はないです。
敷地内の状況は分かりませんが。
いくら駅に近くても
設備が整っていても
管理のずさんなマンションは、評価されないんじゃないですかね…
管理会社がサボっていると言うわけでなく
実際住んでいる住人の意識の問題で。
気持ちよく住めるマンションになるように心がけたいと思います。
自分では気づかないこともあるので、そういう意味でこの板も参考にしたいです。
79: 匿名 
[2006-05-21 10:09:00]
何度も停めるような人は、罪悪感なんて感じないですよ、きっと。
感じていたら、停めないでしょうし。

だって、停める所ないし。
他の車だってあるし。
ちょっとだけだし、いつもじゃないし。
駐車場入れるの面倒くさいし。

モラルに訴えれない場合は、どうしたらいいんでしょうね。
80: 匿名さん 
[2006-05-21 11:42:00]
管理費で違法駐車の監視員をやとってみては?
81: 匿名さん 
[2006-05-21 12:17:00]
今日の路駐君いらっしゃーい♪
なんて一覧を張り出してみるとか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる