横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス【PartⅣ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス【PartⅣ】
 

広告を掲載

スレ立て代理人 [更新日時] 2006-06-06 13:27:00
 

横浜レジデンス【PartⅣ】
いつまで使えるか?だよ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38835/

[スレ作成日時]2006-05-10 10:37:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス【PartⅣ】

22: 分別君 
[2006-05-12 21:28:00]
すいません。なんか知らない間にレスしてしまって、中途半端
になってしまいました・・・・・・・
 18さんがおっしゃる通り実質的に管理組合理事会が活躍でき
れば良いのだけど、まだ理事長も選任されていない状況で理事会
も開催されていないのではないでしょうか?(早く機能させればいいのに)
 通常、理事の役職が決定した場合は何らかの広報があるはずです。
 ただ今後、管理組合が発足しても理事さんだけに解決を求める
だけではうまく行かないと思いますので、皆さん一緒に解決に向け
協力していきましょう。
23: 匿名さん 
[2006-05-12 21:42:00]
はーい
24: 分別君 
[2006-05-12 21:53:00]

僕ちゃんは良い子だね。

仲良くしようね!!
25: 宅配ボックス 
[2006-05-12 22:05:00]
我が家は不在がちなのに宅配をよく利用する家庭です。
宅配ボックスはとても重宝しており、頻繁に利用します。

本日、宅配ボックスの中から私物を出しているお子さんを発見しました。
自分で入れたのか、親御さんとの受け渡しに使っていて親御さんが入れたのか分かりませんが
(いいの?)という感じを受けました。
個人のトランクルームでもないですし
貸しロッカーでもありません。
規約にも「不在時に各種配達小荷物の一時保管」と明記されています。
自分でも、部屋まで行くのに面倒な時にちょっと入れておくのに便利?と思った事はありますが
自分の考えるモラルで、そういう使い方はNGでしょうと思っていました。

各戸1個の宅配ボックスではありません。
共同で使うものです。
全戸数に対して、かなり余裕のあるボックスの数でもありません。

共用の物に対して、空いているからいいじゃん的な利用の仕方が
そのまま違法駐車・違法駐輪につながるのでは?
ましてやこれからいろいろ学習していくお子さんにさせるのは、どうかなと。
中学受験をするお子さんらしく、有名学習塾のかばんを取り出していました。
勉強もいいですけど…

余計なお世話でしょうかね。
26: take 
[2006-05-12 23:19:00]
>15さん
 気持ちわかってくれてうれしい! そういうことなんだよ!! 分かってたはずだろ、抽選に漏れたら置けなくなること。
 そんで、俺見たんだよ。バイク廊下に泊めてんの、高校生のガキなんだよ。高校生に分別が無いのは分かるけど、親は、何とかしてくれよ。
 俺はもう処分したから駐輪場をここで要求するようなことはしないよ。でも、不法に留めているやつの事情を察してやるようなことは、ひがむのとは微妙に違うニュアンスで、釈然としないよ。
 で、くどいようだけど、このような気持ちは、このような乱暴な、口語体の文章でないと、どうしても表現しきれないような気がするんだよ。
>25さん
激しく同意!
27: 匿名 
[2006-05-13 00:39:00]
うちもバイク処分組。
処分代も結構高かったんだよね〜
それ以外にもちろん愛着もあったし。
でも、胸張って住みたいじゃん。

車も!
タワー式は面倒だけど、
広さも車の大きさぎりぎりで、大変だけど、
むかつく違法駐車住人と同じレベルになりたくないから
毎回出し入れしてる。
ピーピーうるさくてゴメンね。
定位置にキレイに入れるのに少し時間かかるし。
ちゃんと入れてるのねって、思ってちょうだい。

モラルや常識は人によって違いがあるけどさ
規則は違いはないはず!

駐車場・駐輪場を取っていない人は、乗らないで!
28: 匿名さん 
[2006-05-13 00:50:00]
まあ、なんだ
『普通に考えればNG』
って事が出来てない人が結構いるみたいですね・・・・
見かけたら出来るだけ注意してみようと思います。

>25さん
宅配ボックスの私的流用は明らかにNGですね!
規約に有ろうが無かろうがNGですね!
つうか、規約に無いなら規約を改正ですね!

>takeさん
おっしゃることは同意出来ることです。
この場合あり得ないことですが、万が一あったりする
『特殊な事情』でも無い限り、是は是、非は非です。

・抽選漏れたなら素直に諦めろ
・当選してるなら所定の位置に置いて、部屋前まで持っていくな。

なんて当たり前な事だと思うんですけどね。
まあ、あとはどこで白黒付けるかですね。
組合の発足ないし総会の開催を期待といった所でしょうか?
あと、表現は人それぞれですから、行き過ぎなければ良いかと。
その感じ方も人それぞれなので難しいですが・・・・・
29: 匿名さん 
[2006-05-13 01:05:00]
バイク以外の自転車の駐輪場はまだ空きがある筈です。

また、違法駐車は、緊急車両(消防車、救急車)の邪魔になります。
想像したくないですが、特に消防車の消火作業の妨げです。
一刻を争う非常事態のときにどうするのですか?

最近、スカイガーデンに大きな蜂がいませんか?怖くて逃げました。
しばらくは近寄らない方が良いのかなとも思いますが、何か良い対策はないものでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-05-13 02:43:00]
宅配ボックス・・
そんな使い方、考えもしませんでした。。
モラルのない人が結構いるんですね。
ガッカリします。というか先がこわいかも。

こうなったら宅配ボックスの前、エントランスのところ、エレベータの入り口、
それぞれに監視カメラでもつけてもらって1日1回管理人さんにでも内容チェックして
もらいましょうか?
本当はこんなことすることじゃないですけどね。
自分の家に自分たちの行動をチェックするための監視カメラなんて。。
31: 匿名さん 
[2006-05-13 03:14:00]
違法駐車のほとんどは、訪問者のものでは?
住人が訪問者に、路駐がダメであることを言うべきです。
その為に、住人に対してもチラシや掲示で周知しては銅でしょうか。

次に、見栄えが悪くなりますが、コーンとそれをつなぐ遮断機の
ようなものを路肩に設置して欲しいです。
それをどかしてまで路駐するのは、かなりの悪質です。

敷地内の事で警察が対応してくれないのであれば、
路駐のせいで子どもが事故に遭いそうになったことを訴えてみます。
もちろん飛び出すのが悪いですが、路駐が無ければ、
運転者は早期に子どもに気がつき注意できたと思います。

6/1からは制度が変わるのでしたでしょうか。
車を離れただけで切符を切られるようなので、
余計に敷地内に違法駐車が増えないか心配です。
敷地内も取り締まってくれれば良いのですが・・・。

早く管理組合が機能することを望みます。
どこをせっつけば良いのでしょうか。
32: 分別君 
[2006-05-13 07:37:00]
>31さんへ

「早く管理組合が機能することを望みます。どこをせっつけば良いのでしょうか。」

は、管理会社さん(オリックスファシリティーズ)をせっつけば良いと思います。
当該社に役員の皆さんを集めて頂き役職を決定して、その後、総会での承認も必要かも
知れません。オリックスファシリティーズ(現在の管理者)さんにイニスアチブを持って頂くしかあり
ません。
 管理員さんは、管理組合が実質的に設立されていないから区分所有者の適切な考えや
指示が把握できない状況だと思います。
 オリックスファシリティーズさんもこの掲示板を確認してるでしょ、早く総会しましょうよ!!
33: 宅配ボックス 
[2006-05-13 10:25:00]
同意が得られて、うれしいです。
良かった。同じ感覚の方がいて。

本郷台はDIY・雑貨ショップが近所にないようなので、インターネット通販で買うんです。
重たい物や大きい物も通販なんです。
布団干しも、運んでこれないので、通販で買いました。
お米も宅配。

我が家は、車を所有しない選択をしているので、宅配は必須なんです。
以前は持っていたんですけど、前の賃貸は駐車場が100%じゃなくて、
処分したんです。
以前の所は、買い物に困らなかったので、不便でもなかったですし。
申し込めば借りれたと思いますが、駅前だしという事で、あえて持たない選択をしました。
でも、本郷台、お店無さ過ぎ。
宅配の利用も不便になれば、駅前とはいえ、車は必要かも。

もちろん、駐車場の空きが無ければ所持しませんが。
34: 本郷台住人 
[2006-05-13 10:47:00]
本郷台は駅前でも車は必要ですね。
レンタルビデオや外食、買物等でよく使います。
DIYショップは、大船のコーナンが大きくて品揃えがいいですよ。
35: 宅配ボックス 
[2006-05-13 11:05:00]
そうですか〜
でも、車が無いので、結局行かれないんです。

駐車場は1年更新でしたっけ?
所有する事になったら、行ってみます。
それまで宅配便屋さんにがんばって運んでもらいます。

って人もいるので、宅配ボックスは、普通の用途で使ってくださいね。
死活問題なんです、よろしくお願いします。

外食もないですよね。
あまりする余裕も無いので、誘惑が無くていいかな。

店が多いと路駐も多いし、渋滞もするし、人も多いし、
静かな環境の本郷台は、とても気に入っているんですよ。

情報ありがとうございます
36: 匿名さん 
[2006-05-13 11:30:00]
宅配ボックスさん、皆さんへ

宅配ボックスさんがおしゃっている、ふとどき者の子供はおそらくうちの子です。m(__)m
たいへん申し訳ありませんでした。m(__)m

入居当時も、見通しも悪いし子供は用がないから行ってはいけないと注意したいました。
何人かいても入ってはいけないと言っていました。
昨日も、在宅していたのでインターホンでは一度荷物が届いているのに
その後、すぐ、情報ランプが消えていたのでおかしいと思い子供に問いつめたところ
自分の犯行を認めたので、宅配ボックスを使いたい人に迷惑になる!
あなたがしたことは悪いことだ!と、厳しく、厳しく、厳しく注意しました。
また、本日も皆さんのご意見を拝見し、厳しく、厳しく、厳しく注意しました。
ただ、親との荷物の受け渡しに使用したのではありません。
入れた後すぐ取り出したと思います。だから許してくれとは言いませんm(__)m
ご理解頂けたらと思います。m(__)m
もう二度とこのような事のないよう
厳しく注意し、指導してまいります。
本当に、申し訳ありませんでした。m(__)m
37: 宅配ボックス 
[2006-05-13 11:56:00]
誠意ある回答、ありがとうございます。
解決してよかったです。
深読みしすぎて、きつい言葉も書いてしまいました。
申し訳ありません。
いい住人さんで、本当に良かったです。
(´▽`) ホッ
38: 36 
[2006-05-13 13:06:00]
宅配ボックスさん

こちらこそ、ご理解頂けたようで良かったです。

以前から、こちらを読んでいて、書いたこともありました。
でも、言葉だけだと誤解を招く事もあり、イヤな思いをしたので
最近は読むだけにしていました。
今回も、皆さんからどのような返答があるか、ドキドキでした。

路駐、バイク、ペット、布団、などなど何一つ思い当たる事もなく
良い住民だなーなんて思っていた自分が恥ずかしいです。(^_^;)

今後も、規約違反することなく生活していくつもりです。
よろしくお願いします。

39: 匿名さん 
[2006-05-13 16:41:00]
なんか粗大ゴミを無断でゴミ置場に置いて知らんぷりしている人
がいるようですね。
 申し込み制も知らないのですかね。知っててやってんですかね。
管理員さんも大変ですよ。
 皆さんの管理費を使って片付ける費用を捻出せざるを得ないん
ですよ。困ったもんだ。
 あんまり規約、規約と言って息苦しくしたくないけど、基本的な
人間性に問題がある人もいるんですね。
40: 匿名さん 
[2006-05-13 18:46:00]
流れぶったぎりで悪いのですが、
先週のボウケンジャーでは、基地(あーすぷらざ)がうつるシーン(7:38ごろ)で
チラッとハマレジがうつりましたね。

だからどうしたという訳ではないのですが・・・
41: 匿名さん 
[2006-05-13 19:01:00]
俺もぶった切りで…
フジスーパーで売ってるカブトムシいいなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる