所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
[スレ作成日時]2006-05-31 10:49:00
コットンハーバー【マリナゲートタワー】その5
422:
匿名さん
[2006-06-20 23:14:00]
|
423:
匿名さん
[2006-06-20 23:14:00]
|
424:
匿名さん
[2006-06-20 23:31:00]
>>422
私もそう思います。 mmが良いとも思えない。ましてコットンをや。 ポートサイドも微妙。ただ静かさが利点。その通り! 駅からの立地を考えるとせいぜいナピュや横濱まででしょう。 タワーズのように駅遠では使えない。 |
425:
匿名さん
[2006-06-21 00:01:00]
MM地区もPS地区もとても素晴らしい地区だと思います。
他の地区や他の建物をここで批判する意味があるのでしょうか? |
426:
匿名さん
[2006-06-21 00:06:00]
MMなどの観光地より少し離れたCHT地区の方を選ぶかな?
車通勤なので駅からの距離は気にしていません。 価格と眺望がとても魅力です。でも駐車場にはずれたら・・・ |
427:
匿名さん
[2006-06-21 00:08:00]
|
428:
匿名さん
[2006-06-21 00:15:00]
何が危険で実際どんな事件が起きているのでしょうか?
はっきり言って下さい! |
429:
匿名さん
[2006-06-21 00:27:00]
登録が間近になってくると荒らすヤツがいっぱい出てくるねぇ。
ネガティブ意見も必要とかいうおかしなヤツとかも。 427や428はもう病気としか言いようが無いね。 |
430:
匿名さん
[2006-06-21 00:47:00]
MMやPSが素晴らしいというのも人によりけりですよね。
確かにそれぞれ良いところを備えていると思いますが、全ての面でコットンに勝るとは私には思えない。 現実としてみなとみらいも、ポートサイドも開発の号令だけかかったまま開発が遅々として進んでこなかった経過を見てきています。 なので開発プロジェクトで指定されてる=コットンにバラ色の未来が開けていることにはあまりにもギャップがあると感じてしまいます。 もちろん人が住み始めて予定されている施設や道路が開通すれば今より活気が出るのは間違いないと考えます。 だけど、いきなり発展はしないと予想しています。 それは私にとってはプラス効果ですけどね。 おのぼりさんが年中通してやってくるみなとみらい的な場所に住むのはどうも^^; |
431:
匿名さん
[2006-06-21 07:35:00]
>>429
いちいちチャチャいれるあなたが一番うざいですよ。 土地勘の無い私にとっては、他の地区との比較やCHTのメリット・デメリットなどは本当に参考になります。メリットは営業がしっかり説明してくれるので、自分できちんと情報収集しなければならないのはデメリット・問題の方です。本当に危ない要素があるなら、牽制目的だろうが是非聞いておきたい。嘘以外なら、どんな情報、感想もウェルカムですよ。 |
|
432:
匿名さん
[2006-06-21 08:24:00]
33: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/06(月) 13:39
カリフォルニアでは、既存の建物にも公共性の高い重要なものには後付けで免震にしてたよ。 病院とか役所とか。大地震の時に効果が絶大だったからね。耐震構造の病院では、大地震 の時に建物は無事でも装備がやられちゃって稼動できなくなってた。免震の病院は、地震後 も即稼動状態にあった。この差は大きい。 35: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/06(月) 19:33 新潟に病院と付属する老人ホームからなる施設があった。 災害時には病院が老人ホーム入居者の避難場所となるはずであった。 病院は耐震構造であり、ホームは免震構造を採用していた。 先の震災で病院は大損害を受けたが、ホームは植木鉢が一つ倒れただけだった。 結局当初の予定とは逆に老人ホーム側に入院患者や病院機能を避難させることとなった。 |
433:
匿名さん
[2006-06-21 08:49:00]
>>432
どのみち超高層タワーマンションに耐震構造(地震の揺れに逆らわない=わざと揺らしてエネルギーを吸収する)は無理でしょ。 ここで免震と耐震を比べても意味がありません。耐震ではなく制震と比べてメリット・デメリットを教えて下さい。 |
434:
匿名さん
[2006-06-21 09:22:00]
免震の廉価バージョンが制震と考えていいみたい。
|
435:
匿名さん
[2006-06-21 09:36:00]
周辺環境を考えても私は魅力的な物件だと思ってます。2年半後の金利で買う物件。
皆さん資金計画はどのように考えてますか? |
436:
匿名さん
[2006-06-21 09:40:00]
>>434
免震は基礎に積層ゴムを置くだけだからコストは制震のほうがかかるんじゃないですかね。 基礎の地盤がしっかりしてれば免震、水辺の弱い地盤なら制震にするみたいな事だろう思うけど。 どっちが良いとか悪いと言う問題より立地条件やコストを綜合的に判断して決めるんじゃないか? |
437:
匿名さん
[2006-06-21 10:36:00]
建物の縦横比の関係で、タワーは細長くなると制震構造を採らざるを得なくなります。
免震は地に足が着いていないのです。 細長いと、“こてん”とひっくり返ってしまいます。 |
438:
匿名さん
[2006-06-21 11:27:00]
どっちもつければいいんじゃない?
|
439:
匿名さん
[2006-06-21 11:56:00]
>資金計画
長期金利の上昇は頭が痛いですね、すでに長期固定は高値圏に移ってしまいましたので、 とりあえず我が家は公庫を使わず短期の変動で申し込み2年後の金利を見てどうするか 考えようと思っていますが想定金利は5.5ぐらいで資金計画をたて申込み住戸を決めようと 思っています。 |
440:
匿名さん
[2006-06-21 12:25:00]
あちこちの高層マンションを見ていると
三菱地所 → 免震構造主流 (横浜地区のタワー等免震が多い) 三井不動産 → 制震構造主流 (三井のパークタワーは大抵制震・横浜地区には免震が主流) 立地の問題なども関係しているのかもしれませんが、ここ数年の横浜湾岸高層マンションは 免震が多いですね。全国的にみても一地域にこれだけ免震タワー物件が集中しているのも 珍しいと思います。 |
441:
匿名さん
[2006-06-21 12:47:00]
制震、免震構造にすることで生じる構造上の力学的な裕度の使い方も問題だよね。
例えば免震でも、振動が伝わりにくい分、その余裕で梁とかを細くして室内空間に振り分けたりすると、安全性は他の構造物と変わらなくなっちゃう。 地震に対する絶対的な性能は免震、制震等の方式ではなくて、設計・評価でどれだけ大きな余裕を与えているか、つまり耐震クラスの方が重要でしょう。 |
みなとみらいは立地が良いとは思えませんけどね。
横浜市民の私から見たら虚像です。
それでもコットンが再開発されるかというと、それはあっても遠い未来であろうという点は同意できます。
ポートサイドでさえ長い年月を掛けて未だに微妙な地域。
やっとベイクォーターなんて商業施設らしい施設ができあがるくらいですしね。
その分静かという利点と考えることもできますが。