野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜天王町ってどうですか(プラウド横濱天王町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. プラウド横浜天王町ってどうですか(プラウド横濱天王町)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-27 22:25:23
 削除依頼 投稿する

天王町駅徒歩4分で横浜へ5分!西横浜駅6分と2駅利用可。
プラウド横濱天王町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。



販売時期・・・平成22年12月中旬(予定)
所在地・・・神奈川県横浜市西区浅間町5丁目
交通情報・・・相鉄線「天王町」駅、徒歩4分/「西横浜」駅、徒歩6分
湘南新宿ライン/横須賀線「保土ヶ谷」駅、徒歩16分

敷地面積・・・752.53㎡
構造/規模・・・鉄筋コンクリート、地上11階
建物竣工時期・・・平成23年10月下旬(予定)
入居時期・・・平成23年11月下旬(予定)
総戸数・・・42戸
販売戸数・・・未定
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~3LDK
専有面積・・・60.02~73.79㎡
バルコニー・・・11.00~13.56㎡
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主・・・野村不動産株式会社
施工・・・東亜建設工業株式会社

【重複スレより物件情報等を移動いたしました。2010.10.05 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-03 14:31:58

現在の物件
プラウド横濱天王町
プラウド横濱天王町
 
所在地:神奈川県横浜市西区浅間町5丁目386-8(地番)
交通:相模鉄道本線 「天王町」駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

プラウド横浜天王町ってどうですか(プラウド横濱天王町)

101: 匿名さん 
[2011-02-09 21:21:55]
>99
確かにこの物件は若いスタッフが多いからか対応がちょっとどうかと思うことが多々ありました。
住友や積水や三井や大京に比べて明らかに顧客対応がルーズですね。
102: ご近所さん 
[2011-02-09 21:51:52]
101番さん
私も最初の説明会に参加しましたが、同じような印象受けました。営業の人と話したときも正直意味不明な話が多くて帰りがけに主人と苦笑してしまいました(笑)その時代あなた何歳だったの~?と自分の子供ぐらいの担当者に内心つっこみいれてました。きっと幼稚園生ぐらいだったんじゃないかな。
103: 匿名さん 
[2011-02-12 00:39:43]
申し込み明日までですね!
雪の中、ダメもとで今日駆け込みにいったら申し込めました!

倍率が4倍との事ですが、一生の運を使ったと思って絶対当てます!!
104: 匿名さん 
[2011-02-12 08:46:34]
ここは随分安いですよね。。
プラウドで最安値?

安価でプラウドブランドを手に入れたい人には絶好の物件かと。。

倍率高いけどね。
受付は今日まで→今日抽選ですのでドキドキします。。
105: 匿名 
[2011-02-12 11:53:56]
私はこの物件の営業の方に不満を感じたことはないですね。誠実な対応に好感が持てました。(ア○ュールの担当に比べたら特に)
それにしても抽選まであと5時間ですね。
かなりドキドキしてきました。当たりますように。

106: 匿名さん 
[2011-02-12 12:55:20]
98さん

いよいよ今日ですね。抽選まであとわずか。
今週はなぜかなが〜く感じました(笑)

確かに、抽選会に行けば当るわけではないんですよね。。(>_<)
ですが、自分の目で確かめたいので、行きますよ〜。家にいると心臓に悪そう(;^_^


どうか当選しますように☆
107: 匿名 
[2011-02-12 13:47:42]
ほぼ全戸抽選なんですかね?1倍の割合はどんなもんなんでしょう?
気になってしょうがないです。
108: 匿名さん 
[2011-02-12 16:52:01]
11月のMRプレオープンの時から足しげく通い、
申込説明会にも出たが、結局申し込まなかった。
109: いつか買いたいさん 
[2011-02-12 17:40:31]
108さん、ちなみに申し込みをしなかった理由は?間取り?
110: 匿名さん 
[2011-02-12 19:12:09]
抽選いかれた方、どうでした?
ほとんどの部屋が抽選だったのでしょうか。
111: 匿名 
[2011-02-12 19:22:32]
5部屋だけ抽選無しで、それ以外は2倍~6倍でした!うちは無事3倍をクリア出来ました~
112: yuki 
[2011-02-12 19:55:54]
今日申し込んで、抽選で外れた。かなり落ち込んでいる。部屋の空きあるいはキャンセルがあったら、買いたいんだけど、普通に考えると、キャンセルがきっと出るでしょうか。出ることを祈っているけど。。。
抽選で当たった方は100%購入するもんでしょうか。。。
誰か経験がある方に教えていただきたいです。
113: 匿名さん 
[2011-02-12 21:59:19]
大人気ですね。正直びっくりしました。
この調子だと1期でとりあえず完売でしょうね。当選した方おめでとうございます。
資金面や仕事の異動等のお家事情で引渡しまでは結構キャンセルが出ると聞いています。私は特に急ぐ理由もないので、担当者と相談してそれを待ちます。それでだめなら諦めろってことですね。以前より物件は出始めているので、悲観することもないと思いたい。
114: 匿名さん 
[2011-02-12 23:33:13]
抽選会あふれかえってましたね。あの感じをみるとキャンセルないかも。。出て欲しい。。。
115: 匿名さん 
[2011-02-13 00:01:02]
賑わっていましたね。
114さんの言うとおり、確かに今すぐキャンセルは出ないでしょうね。
でも引渡しはまだまだ先です。半年あれば当選者の事情は変わってきますし、出る時は出るもんですよ。
気長に待ちながら、平行して次の物件を探すのみです。
116: 匿名さん 
[2011-02-13 06:30:33]
抽選会行きましたが外れてしまいました。
プラウドブランドでこの価格だから予想通りの即日完売物件となりましたね。
キャンセル待ちも期待したいけど、無償オプション(カラーやバリエーション)は好みのものを選べませんね。
う~ん、逃した魚は大きいな。
物件購入は縁と相性だから、縁がなかったと割り切るしかないね。
117: 匿名さん 
[2011-02-14 09:42:19]
当選された方おめでとうございます。
抽選見に行きましたが、うちは3倍で外れてしまいました。他の部屋に移動したとしても、倍率は変わらないので、一番希望の部屋で抽選に挑みました。5-6倍の部屋もかなりありましたね。

初めて検討した物件で、その後見た他の物件に比べて場所が気に入っていたし、オプションに関するアンケートから参加して、どなたかおっしゃっていたように学校に通うように11月からほぼ毎週末通い続け、大変愛着を感じていたので、果てしなくめり込んでいます。

でも担当者の方が、いろいろと他の物件に当たる場合も想定したアドバイスを下さったのがありがたいです。まだキャンセル待ちの可能性も捨てません。
118: 匿名さん 
[2011-02-14 15:35:41]
キャンセル待ちの方は担当してくださった営業さんにどの部屋でもキャンセルがでたら連絡してもらえるようお願いしたほうがいいですよ。もちろん、予算や間取りでこの部屋は検討外、というお部屋があるならそこ以外でもかまいませんが。1倍の部屋がキャンセルになる場合もあれば、抽選で外れた方がみなさんもう他で具体的に話が進んだ時期にキャンセルになることもありますから。その上でできれば手付金程度の金額の用意もすぐにできるようにしておけばよいかと思います。
119: 匿名さん 
[2011-02-14 17:35:39]
抽選はどのように行われたのですか?
差し支えなければ抽選会に出席された方、教えて下さい。
私は見にいかなかったのでどのような形式で行われて雰囲気はどんな感じだったのか知りたいのです。
120: 匿名さん 
[2011-02-14 23:59:44]
倍率6倍とはすごいですね。もしよければ何階のどのタイプか教えていただけないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる