横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-04 08:55:00
 

神奈川板でゴー
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2006-03-18 20:02:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】

62: 匿名さん 
[2006-03-24 12:16:00]
KSPホテルって宿泊いくらくらいなのでしょう?
安いならゲストルーム空いてない時に便利そうですね
63: 匿名さん 
[2006-03-24 12:17:00]
64: 匿名さん 
[2006-03-24 12:19:00]
>>63
今日のBらんちおいしそう・・・・
65: 匿名さん 
[2006-03-24 12:24:00]
KSPいいですね!!
ご飯作りたくない&雨の日とかお昼ここで食べちゃいそう

神奈川県に払ってる税金をここで取り戻しましょう(笑)
66: 匿名さん 
[2006-03-24 12:38:00]
夏休みだったか冬休みに、
科学系のイベントがあります。
小学生のいる家族連れにはよ
ろしいかと。
67: 匿名さん 
[2006-03-24 12:48:00]
KSPってあんまり意識せずに契約したけど(シャトルバスだけ)
いいねこれ
68: 匿名さん 
[2006-03-24 16:51:00]
ここを検討または契約された
方はどの位の収入があるのか
な。素朴な疑問なんでスルー
しちゃって下さいね
69: 匿名さん 
[2006-03-24 17:33:00]
夫婦で1500万位です
70: 匿名さん 
[2006-03-24 18:03:00]
確かどっかのJリーグのチームが、KSPを遠征先宿舎にしてるんですよね。
営業さんに教えてもらいました。
71: 匿名さん 
[2006-03-24 18:04:00]
人の財布なんか気にしてどうするの・・・
72: 匿名さん 
[2006-03-24 19:36:00]
私は一人で900万円。結構ローンきついです。
73: 匿名さん 
[2006-03-24 20:12:00]
うちは年収の4・5倍のロ-ンを
組みました。
74: 匿名さん 
[2006-03-24 20:16:00]
↑あっ!まだでした。
組む予定です。
75: 匿名さん 
[2006-03-24 21:02:00]
>>70
私は<特定のチーム>じゃなくて、等々力で川崎フロンターレと対戦するチームが
KSPに宿泊するって聞きました。
以前日本代表の宮本選手を見かけました。(^^)V
76: 匿名さん 
[2006-03-24 21:08:00]
わが家は夫婦で1300位ですが、みなさんお金持ちですよね。私からするとこんな上流の方が住むマンションに仲間入りしていいのかなってある種不安になってしまいます…。
77: 匿名さん 
[2006-03-24 21:15:00]
ここのマンションはもしかして、小さい子供がすくないですかね〜??
以前、幼稚園のことを聞いてもだ〜れも答えてくださらず・・・
(みなさんの年収をみてもそうかとも・・・)
そうなると両隣&上下の少しの騒音でも苦情が来てしまうのかな・・・と心配になってきました。
今まで賃貸でしたので、そういうことままったくなかったのですが、
分譲を買った幼稚園のママ達に聞くと、いろいろとあるようで・・・
78: 匿名さん 
[2006-03-24 21:41:00]
77さんへ
幼稚園はたまがわ幼稚園が近
いです。
この近辺は子供がたくさんい
ますが、このマンショ
ンはどうでしょうね。
ちなみにうちも購入者ですが、
小さい子供が2人います。
79: 匿名さん 
[2006-03-24 21:45:00]
しかし今日の書き込みすごい件数ですね。ってこの書き込みも一件なんですけどねf^_^;
もっと 盛り上がれ〜!
80: 匿名さん 
[2006-03-24 22:04:00]
やっぱり、あれですよっ
いや〜な気分になる書き込みがないからですね(^−^)

これが続くといいな〜〜〜♪
81: 匿名さん 
[2006-03-24 22:07:00]
78さん、ありがとうございます
小さいお子さんがいて、うれしくなっちゃいましたっっ
ちなみに、たまがわ幼稚園はどんな感じなんですかね?

82: 匿名さん 
[2006-03-24 23:29:00]
81さん、
こちらこそ嬉しいです♪聞い
た話しでは、
たまがわ幼稚園はスイミング
や英会話があるらしいです。
あくまで私個人の意見ですが
教育熱心なお母様が多いよう
な印象です。
近くにある足洗幼稚園から公
立の小学校に行く方もいらっ
しゃる様です。
他にも幼稚園はいくつかあり
ますが、教育方針がしっ
かりとしていて、
なかなか良い感じです。
転勤族が多いので、
割とすんなり子供の友達がで
きるから安心ですよ。
地元の人もオー
プンな感じです。
83: 匿名さん 
[2006-03-25 07:10:00]
溝の口は、半蔵門線、銀座線などのアクセスも良いので
都心通勤する転勤族も多いのでしょうね。
84: 匿名さん 
[2006-03-26 07:11:00]
皆様、日常の買い物はどこをメインで利用する予定ですか。
近くのイトーヨーカドーやマルエツに自転車でいくのでしょうか。
それともシャトル便を使って駅前までいきますか?
85: 匿名さん 
[2006-03-26 10:30:00]
荷物になるのでやはりバスで駅まで行くかな。でも生協等の宅配を多く利用したいですね。三重セキュリティだけど、戸口まで持って来てくれるのかな??
86: 匿名さん 
[2006-03-26 11:44:00]
うちは現在、
8割くらいを食材の宅配です
ましており、
こちらでも引き続き利用した
いと考えています。
留守の時に食品の宅配を戸口
に置いてもらうのは難しいの
かしら?私も知りたいです。
87: 匿名さん 
[2006-03-26 18:55:00]
生協を利用したいと思ってるので、戸口まで配達してくれると
ありがたいですね。
日常の買い物はシャトルバスを利用して、駅前まで行くのが便利そうですね。
荷物重たくても心配いらないし。
88: 匿名さん 
[2006-03-26 23:42:00]
日常的にマンション内に入館する人(新聞配達など)は、
事前登録でカードが与えられるので、部屋まで持ってきて
くれるような事を営業さんが言っていたような記憶があります。
営業さん→そうですよね?
89: 匿名さん 
[2006-03-26 23:43:00]
オプション説明会で説明のあったオプション類って
いつ頃までに申し込みすれば、引渡し時に間に合うのでしょうか?
まだまだ先の話だと思いますが。
90: 匿名さん 
[2006-03-26 23:58:00]
初期申し込みでないと、食洗機などは鍵渡し後入居までって聞きました。
なので、内覧後作業に入るので、入居前にチェックは出来ない模様。
夏までに申し込みすればいいって営業さんに言われました。
91: 匿名さん 
[2006-03-27 00:07:00]
今日の夜ドライブがてらT&P
を眺めてきました。
年配のご夫婦がKSPの前をい
い感じにジョ
ギングしていました。
近くに交番の出張所(?)
があるんですね。
今日気付きました。マンショ
ンの防犯に関して心配はして
いないのですが、更に安心。
92: 匿名さん 
[2006-03-27 00:26:00]
あの交番は常時カラです。防犯の役には立ちません。
93: 匿名さん 
[2006-03-27 02:03:00]
営業が一匹紛れ込んでいる?
94: 匿名さん 
[2006-03-27 09:20:00]
>>93
なに?この人
スルーで
95: 匿名さん 
[2006-03-27 09:51:00]
今日も電車の中から眺めてきました
入居楽しみですねー

あと8ヶ月もあるのですから内装はしっかりして欲しいですね

「内覧業者代も馬鹿にならないので、営業さんは自分で売った部屋は
 内覧会前にちゃんと責任もって確認しとくように!!」と今後契約される方、

契約時に条件に入れといてください(笑)
96: 匿名さん 
[2006-03-27 10:06:00]
82さんへ
ありがとうございます♪
幼稚園情報はHPを見ても、よく分からず、お聞きできて安心しました。
ただ、中途入園は14番位のキャンセル待ちですっ
子供のお友達が出来るか不安でしたが、オープンな雰囲気と聞いて、うれしく思います。
82さん、ほんとうにありがとぉぉぉ^^^
97: 匿名さん 
[2006-03-27 12:11:00]
我が家はフラット35使用で決定していますが、実行時期の金利は相当上がるとの予想が多いですね。
98: 匿名さん 
[2006-03-27 12:20:00]
うちは1期でしたので公庫2.8%でした
直前にフラットとか銀行系と比較しようと思ってましたが
まさか公庫になるとは・・・・
99: 匿名さん 
[2006-03-27 13:00:00]
公庫にするか、フラットにするか、いつまでに決めれば良いのですか?
100: 匿名さん 
[2006-03-27 13:02:00]
引渡しの一月くらい前では?
101: 匿名さん 
[2006-03-28 10:27:00]
検討者です。聞いている方に教えて頂きたいのですが・・・。
以前、クリニックの話が出ていましたが、どちらの病院のドクターが
開業されるのでしょうか?診療科は内科ですか?
うちは夫婦2人共、医療従事者なので近隣の大学病院のドクターだと
気まずいこともあるので。変なことで困っています。
102: 匿名さん 
[2006-03-28 10:33:00]
開業&内科だったような。
大丈夫では?
103: 匿名さん 
[2006-03-28 21:36:00]
皆さん年収も高かったり、ご夫婦で医療従事者がいたり、
良いお家の方が多いんですね。

すごいな。
104: 匿名さん 
[2006-03-29 09:28:00]
うちは夫婦で宇宙飛行士です。
105: 匿名さん 
[2006-03-29 12:18:00]
我が家は専業主婦で主人の年収も400万程度ですが購入しましたよ
106: 匿名さん 
[2006-03-29 13:19:00]
そうとう貯金や援助があったのですか?
107: 匿名さん 
[2006-03-29 14:07:00]
援助はありませんし、貯金もそれほどありませんよ
けど、公庫の35年ローンで普通に審査通りました。
108: 匿名さん 
[2006-03-29 15:05:00]
うちは年収1000万弱の夫、(30代)子供ありの専業主婦ですが金利の行方とそれに伴う住宅ロ-ンの返済が心配です。…引越しはとても楽しみですが。
109: 107 
[2006-03-29 15:14:00]
主人がまだ25と言うのもあるかもしれません。
108さんご主人年収1000万ですか!!!!どこに不安が??????
110: 匿名さん 
[2006-03-29 15:21:00]
気に病んでも仕方ないですよ。金利上がるのは個人の力で変えられないですから…。頭金沢山出せるように今からでもがんばりましょっ♪
111: 匿名さん 
[2006-03-29 15:40:00]
そうですね。前向きに考えなくては、物事は良い方向へ進んでゆきませんよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる