神奈川板でゴー
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38229/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38439/
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2006-03-18 20:02:00
![ザ・タワー&パークス田園都市溝の口](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
- 総戸数: 648戸
ザタワー&パークス田園都市溝の口【3】
201:
匿名さん
[2006-04-15 19:02:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-04-15 19:53:00]
194ですが参考になりました。
しかしキッズルームを高層階と低層階で分けたいという意見には驚きましたよ! まっ200さんのいうとおり気にしないで検討します。 |
||
203:
匿名さん
[2006-04-15 20:05:00]
200です。そんな書き込みあったんですか?気がつかなかった。私は高層階ですが逆にわけてなんかもらいたくないですよ。高層階がオカネモチばかりだとすれば付き合いにくそう!
優越感に浸りたい人がいるんだと寛大な気持ちで無視しましょう。 |
||
204:
匿名さん
[2006-04-15 20:14:00]
ありがとうございます。
|
||
205:
匿名さん
[2006-04-15 20:38:00]
マンションパビリオンに説明聞きに行きましたが、
出来の悪い若いお母さんが多くて驚きました。 連れてるお子さんも出来が悪かったですが。 |
||
206:
匿名さん
[2006-04-15 22:12:00]
囲いが一部外されて一階部分も見えてました。
確かに少し木も植えられていましたね。完成が楽しみです。 |
||
207:
匿名さん
[2006-04-16 12:09:00]
|
||
208:
匿名さん
[2006-04-16 15:00:00]
そう言うあなたの出来は? なんて釣られた私も出来が悪いかも(ToT)
|
||
209:
匿名さん
[2006-04-16 15:03:00]
出来のよいマンションに期待!
|
||
210:
匿名さん
[2006-04-16 16:05:00]
金持ちだろうと貧乏?だろうとこのマンション買えるんでしょ?
安い低層階だろうとこんなマンションに住めるんだから十分じゃない。 高い部屋の者がキッズルームを分けろと言う人は、もっと高級な所買えば良かったんじゃないの? 都心にいっぱいあるでしょ、目黒とか恵比寿に。仕事柄溝の口に住みたいならそんな事言わないの。 本当に風呂なしのボロアパートに住んでる人だってたくさんいるんだよ、そんな低レベルな事で揉めないで、もっと視野を広げて下さい。 ここに住めるだけでも相当恵まれてると思うけどなぁ。。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2006-04-16 18:09:00]
高い家なら金持ち、安い家なら庶民とか笑ってしまう。
安い家を一括で買って、実は何億円も持ってて利息で遊び暮らしてるのと 寝る間もなく働いて、ぎりぎりローン返してるのと どっちが金持ちか、ということだよねw |
||
212:
匿名さん
[2006-04-16 18:54:00]
そもそも
>しかしキッズルームを高層階と低層階で分けたいという意見には驚きましたよ! こんな書き込みあった?? ずっとここ見てるのですが覚えが無くて。。 |
||
213:
匿名さん
[2006-04-16 18:58:00]
>69: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/26(月) 16:18 >タワーマンションってこわいんですね。 >「あんな低層階の家の子とは遊んじゃいけません!」とか >子供に言う親御さんがいそう・・・ >キッズルームは高層階住民エリアと低層階住民エリアに分けるよう >理事会で決めたらどうですか? あったみたいですが、過剰な煽りに対してのものみたいなので無視無視 なかよくいきましょう |
||
214:
匿名さん
[2006-04-16 21:57:00]
>210風呂なしのボロアパート
こんな人はさすがにいないでしょう(笑) |
||
215:
匿名さん
[2006-04-16 21:58:00]
↑ここの検討者で、という意味です。
|
||
216:
匿名さん
[2006-04-17 09:49:00]
|
||
217:
匿名さん
[2006-04-17 10:22:00]
|
||
218:
匿名さん
[2006-04-17 10:46:00]
217さん いい加減他のマンションの話題はやめませんか?
普通にスルーでいいのでは? それとも釣りですか? |
||
219:
匿名さん
[2006-04-17 11:16:00]
|
||
220:
匿名さん
[2006-04-17 11:38:00]
6期の概要が出た途端この荒れぶり
いつもの事とはいえ呆れる・・・ 購入希望者はお互い良心の範囲で程ほどにがんばれ。 しかし、相変わらず強気な価格設定ですね。 6期最高価格の部屋は9120万ですか・・・ http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0... 昨日ひさびさに建築現場見に行って、KSPのドトールからMR入り口見えたんだけど凄い盛況でしたね。 今回結構高層も売り出されるからかな?? |
||
221:
匿名さん
[2006-04-17 11:47:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-04-17 12:14:00]
9000万超は驚きですね。確かに広いですけど。
それにしても高い! 川崎市のマンションで、しかもこれだけ駅から遠いのに。 でもすぐ売れるでしょうね。 |
||
223:
匿名さん
[2006-04-17 12:17:00]
このマンション、いったい何期までやるつもり?
6期なんて聞いたことないんですが・・・・・ |
||
224:
匿名さん
[2006-04-17 12:18:00]
R側最上階の1億近くの部屋即売れだったし
L最上階は9120万とはいえ狙ってる人は多そう。 |
||
225:
匿名さん
[2006-04-17 12:21:00]
新記録をつくるんじゃないですか?第100期とか・・・。営業の方経費倒れしないようがんばってください。
|
||
226:
匿名さん
[2006-04-17 12:22:00]
>>223
10期位に分けて少しずつ売るような事を営業さんおっしゃってましたよ。 先月時点の販売実績は計画どうり消化と言ってました。 まぁ。まだ8ヶ月あるしね。 今回は抽選までにゴールデンウィークも挟むし高くていい部屋出してきましたね |
||
227:
匿名さん
[2006-04-17 12:23:00]
10期まであるって聞きいた覚えがあります。まだまだ先は長いですね。。。
|
||
228:
匿名さん
[2006-04-17 12:28:00]
だらだら何期にもかけて売って、売れずに徐々に値段下げてくのは問題だけど ここはあいかわらず強気の価格だし、一斉販売だと高層と低層に 大きな価格差つけないと一度に完売は難しいけど、小出しに販売する事で うまく低層も高層との価格差を少なく高額で売ってると思います。 マンション内の上下であまり価格差が無いのは将来的にとてもよいことだと思いますよ。 |
||
229:
匿名さん
[2006-04-17 12:31:00]
|
||
230:
匿名さん
[2006-04-17 12:32:00]
10期!
マンション販売の理想は、1回で全戸完売抽選なし。 それを10期って・・・・・ そんなに人気ないのかな・・・・・・心配 |
||
231:
匿名さん
[2006-04-17 12:34:00]
230
どこのひと? |
||
232:
匿名さん
[2006-04-17 12:36:00]
初めから10期で小分けに販売するって言ってましたよ。
それを今更・・・・ 何を心配するのかがわからない・・・ |
||
233:
匿名さん
[2006-04-17 12:39:00]
>>229
西向き65へーべーの10階(1003号室)でも3750万ですから。 *同じ間取りの 20階(2006号室) 3970万(+10階で+220万=1階あたり+22万程度) 27階(2706号室) 4110万 なので確かに階による価格差は少ないね。 |
||
234:
匿名さん
[2006-04-17 12:40:00]
10期に分けて販売って、それほどの時間とコストをかけなければ売れないのかな、と思いません?
|
||
235:
匿名さん
[2006-04-17 12:43:00]
230はライバル減らしたい6期希望者か、荒らしなんでスルー
契約者なら10期販売計画とっくに営業から聞いてるし。 |
||
236:
匿名さん
[2006-04-17 12:45:00]
>>234
で、貴方は此処で何がしたいの? |
||
237:
匿名さん
[2006-04-17 12:49:00]
今回は最上階が2部屋もでてるんですねー |
||
238:
匿名さん
[2006-04-17 12:54:00]
検討候補先なので、ただ疑問点を書き込んだだけなのに
荒らしとかスルーとか・・・・・ |
||
239:
匿名さん
[2006-04-17 12:57:00]
|
||
240:
匿名さん
[2006-04-17 13:00:00]
|
||
241:
匿名さん
[2006-04-17 13:00:00]
じゃあこの掲示板は、契約者専用の掲示板なんですか?
物件のことが知りたくて疑問点を質問したら「荒らし」ですか? 不安なことがあって書き込んだりしたら「業者」ですか? ここは「マンション購入応援サイト」じゃないんですか? 契約者専用の掲示板ですか? |
||
242:
匿名さん
[2006-04-17 13:07:00]
>>241
争いは嫌いなのでロムってましたが、一言。 240さんのおっしゃるように、もし疑問点としてここに書かれたのでしたら あの文章はないかと思いますがいかが? 貴方のおっしゃるように契約者専用の掲示板ではありませんが、多くの契約者も見ているんですよ。 疑問点を質問は荒らしではありませんし、不安なことがあって書き込んでもあらしではありませんが 他の皆さんがおっしゃってるのは貴方の聞き方が良くないのだとお分かり頂けませんか? |
||
243:
匿名さん
[2006-04-17 13:11:00]
241さんへ
本当に検討者なら、先ほどかかれた疑問点、不安点を 直接マンションの営業の方にぶつけてみたらいかがですか? ここでそのようなことを言っては、 私を含め契約者を嫌な気分にしてますよ。 |
||
244:
匿名さん
[2006-04-17 13:17:00]
>>241
自分でこの流れ良く読んで、これでもあんたのカキコ自分で大人の対応だと思うの? >このマンション、いったい何期までやるつもり? >6期なんて聞いたことないんですが・・・・・ ↓(回答) 10期位に分けて少しずつ売るような事を営業さんおっしゃってましたよ。 先月時点の販売実績は計画どうり消化と言ってました。 >10期! >マンション販売の理想は、1回で全戸完売抽選なし。 >それを10期って・・・・・ >そんなに人気ないのかな・・・・・・心配 ↓(回答) 初めから10期で小分けに販売するって言ってましたよ。 それを今更・・・・ 何を心配するのかがわからない・・・ >10期に分けて販売って、それほどの時間とコストをかけなければ売れないのかな、と思いません? |
||
245:
匿名さん
[2006-04-17 13:17:00]
まあまあ。私も契約者ですが10期までかけて売ると聞いてますよ(去年の春に)ですから心配なんてありません。人気があるから買うとか,ないから買わないとか判断の一つの材料かもしれないけど,匿名のこの掲示板では変な意味に取られがちなので ちと 注意が必要かな。
|
||
246:
234、238、241
[2006-04-17 13:20:00]
>>242
>>230は私の書き込みではないのですが。 何を根拠に>230を私の書き込みと決めつけて「荒らし」扱いしてるのですか? ネガティブなことに関する質問を少しでも書き込んだら「荒らし」ですか? 真剣に購入を検討していればこそ、ネガティブ情報もきちんと知りたいのです! >>243 営業の担当の方に聞いても、特にネガティブな事象に関して「本音」が聞けるとは思えません。 疑問・不安はなんでも担当者に聞け、であれば、この掲示板は不要ではありませんか? 契約者の方も、ネガティブな情報を知った上でこの物件を契約されたのではないのですか? そのような方から直接いろいろなご意見を聞ける掲示板ではないのですか? 物件についてのネガティブな発言は一切許されない。 検討者は契約者の気分を害するような書き込みをしてはいけない。 というルールの下に運営されている掲示板ならそれに従いますが。 ここはそのような掲示板なのですか? |
||
247:
匿名さん
[2006-04-17 13:25:00]
|
||
248:
匿名さん
[2006-04-17 13:27:00]
そういうことばかり書くのなら、
匿名ではなくなにか名前をつけてくださいよ。 |
||
249:
匿名さん
[2006-04-17 13:29:00]
もちろんここは契約&検討者のみなさんの
疑問や不安を書いて、アドバイスなりいろいろと聞ける場所だと思います。 246さんのいう「疑問&不安」はどうなんでしょう? |
||
250:
匿名さん
[2006-04-17 13:32:00]
>>246
230が貴方の書き込みでは無いことは匿名掲示板ですので誰もわかりません。 回答してくださった方はスレの一連の流れから判断されただけです。 ここの匿名性は貴方もわかって書き込んでるのですよね? また回答してくれた過去の契約者は10期販売計画を知っている。 それを知って納得して契約しているのです。 貴方の質問に対しても皆きちんと回答されていますよね? 貴方のネガティブな発言に対し、ポジティブに真実を答えてくれています。 その周知の真実に大して何度もネガティブな意見を繰り返した結果が⇒営業に聞けだと思いますが。 また、貴方は過去スレもちゃんと読みましたか?10期販売は過去にも話題がでてますが・・・ |
||
251:
匿名さん
[2006-04-17 13:32:00]
>>246
そうですね。 大人の購入者がそろった物件のスレはたとえ「釣り」や「荒らし」をわかってても 荒れないように大人の(普通の)回答をするからね。 荒らしじゃなかった場合の事も考えて。 もしくはなにも反応せずにスルーですね。 (あえてスルーしろとは言わずともみんな理解できてる) 本当に聞きたければもう一度聞いてくるし。 営業に聞けと言う方もいるが、ネガティブな事を言う営業は微々たるものだから 疑問点についてぶっちゃけどう考えてるかを購入者や検討者に聞きたいという意味では先に ここで聞くのもありだと思う。 |
||
252:
匿名さん
[2006-04-17 13:46:00]
>>250
>貴方の質問に対しても皆きちんと回答されていますよね? >貴方のネガティブな発言に対し、ポジティブに真実を答えてくれています。 「貴方の質問に対して」というならば、私の書き込みに対する返答は↓のとおりです。 これがポジティブで真実の回答ですか・・・。 >234: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/17(月) 12:40 >10期に分けて販売って、それほどの時間とコストをかけなければ売れないのかな、と思いません? >235: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/17(月) 12:43 >230はライバル減らしたい6期希望者か、荒らしなんでスルー >契約者なら10期販売計画とっくに営業から聞いてるし。 >236: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/17(月) 12:45 >>234 >で、貴方は此処で何がしたいの? >その周知の真実に大して何度もネガティブな意見を繰り返した結果が⇒営業に聞けだと思いますが。 それ以前の書き込みとあわせて考えればそうかもしれませんが、 私自身は「ネガティブな意見を繰り返し」てはいません。 |
||
253:
匿名さん
[2006-04-17 13:53:00]
>>252
>それ以前の書き込みとあわせて考えればそうかもしれませんが、 あなたも自分でこう言ってるし、もうこれで良いじゃない もう辞めようよ、あなた1人に対しての掲示板じゃないんだしー 匿名掲示板の情報なんて所詮匿名なんだし、 あなたも此処で「買え」って言われたら買う。 人気ないしやめた方がいいよ、って言われたら買わないって訳じゃないんでしょ? ほんと契約申し込み会前って何でこんなに荒れるんだろう。 |
||
254:
匿名さん
[2006-04-17 13:57:00]
|
||
255:
匿名さん
[2006-04-17 14:04:00]
昨日MRに家族4人で行ったのですが、若い夫婦2人で来てる方が多かったです。 東の高層階が良かったのですがほとんど売切れでした、もう少し早めにこのマンションに気付いていれば。 富士山期待で西の高層がんばってみます。 |
||
256:
匿名さん
[2006-04-17 14:08:00]
|
||
257:
匿名さん
[2006-04-17 14:12:00]
タワーパーキングより上の北向きよさそうだよね
|
||
258:
匿名さん
[2006-04-17 14:14:00]
お〜なんだか活気づいてますね。契約した者ですが、自分が気に入ってここに決めたから10期であろうが何であろうと、問題じゃないですよ。それに、知れば知る程、ここのマンションの価格設定には感心します。
|
||
259:
匿名さん
[2006-04-17 14:15:00]
うちは東の上の方ですが、契約は1期なんで「おととしの12月」ですよ
まだまだながいなぁ |
||
260:
匿名さん
[2006-04-17 14:24:00]
うちも「おととしの12月」ですよ
まだ何も建ってなく地盤工事してましたよね(笑) |
||
261:
匿名さん
[2006-04-17 14:35:00]
昨日行ったら東側に結構色々な木が植えてあったよ。
南側にも植樹用の穴と土が入った袋が大量にありました 周囲の公園毎週どんどん変わって行きそうなので、近くの人 定期的にどこかに写真アップしてくれないかなー |
||
262:
匿名さん
[2006-04-17 15:30:00]
みなさんはじめまして!!
昨日モデルルームに行ってジュースがぶ飲みしてきました いくつかの部屋で検討中ですが、契約の後には仲良くしてやってください!! |
||
263:
匿名さん
[2006-04-17 15:39:00]
週末MR行って気付いたんだけど、向かいのKSPってホテルもあるから
タクシー乗り場に24時間常時2〜3台待機してるんですね。 コンシェルジュのタクシー配車サービスは要らないかも |
||
264:
匿名さん
[2006-04-17 16:19:00]
|
||
265:
匿名さん
[2006-04-17 16:21:00]
なんかスレが進んでると思ったら6期概要発表ですか!
9120万凄すぎ |
||
266:
匿名さん
[2006-04-17 16:31:00]
数千万かけて芸能人を雇いイメージキャラに使いTVCMバンバン流して、ドカンと売ってもいいし
ここみたいに地味に販売しつつも億近い部屋も売れている、販売方法はそれぞれだと思いますよ。 中山美穂雇ってTVCMあれだけ流す予算で、ここの営業どれくらいの期間食わせていけるか。 どっちがいいって事は無くそれぞれ販売戦略。 |
||
267:
匿名さん
[2006-04-17 17:31:00]
■☆■マンションパビリオン来場予約【予約制】■☆■
予約制にてご来場予約承っております。設定日時以外にご来場ご希望の方は、 【フリーダイヤル:0120−347ー017大京インターネット事務局】までお問い合わせください。 ・開催日時 4月22日(土)・4月23日(日) 10:00AM〜・1:00PM〜・3:00PM〜・5:00PM〜 ※開催日毎に時間帯が異なる場合がございます。又時間帯によっては既に満席の場合も ございますので、お申し込み時には空き状況もご確認の上お申し込みください。 ・会場住所 神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番 ・会場 ザタワー&パークス田園都市溝の口(会場:タワー&パークスマンションパビリオン) |
||
268:
匿名さん
[2006-04-17 17:33:00]
↑今週末からなので、今週は荒らしや釣りに注意ねー |
||
269:
匿名さん
[2006-04-17 17:40:00]
もし、このマンションにイメージキャラ付くとしたら誰が良かった? おれは、竹内結子 |
||
270:
匿名さん
[2006-04-17 17:42:00]
|
||
271:
匿名さん
[2006-04-17 17:43:00]
>>269
上戸彩 |
||
272:
匿名さん
[2006-04-17 17:44:00]
>>269
宮崎あおい |
||
273:
匿名さん
[2006-04-17 17:45:00]
>>269
叶姉妹(写真集付きで) |
||
274:
匿名さん
[2006-04-17 17:46:00]
デビ婦人
|
||
275:
匿名さん
[2006-04-17 17:46:00]
ユンソナ
|
||
276:
匿名さん
[2006-04-17 17:50:00]
波田陽区
|
||
277:
匿名さん
[2006-04-17 17:54:00]
菅野美穂
|
||
278:
匿名さん
[2006-04-17 17:56:00]
>>277
菅野美穂いいねぇ |
||
279:
匿名さん
[2006-04-17 18:38:00]
なんだかな。
|
||
280:
匿名さん
[2006-04-17 18:53:00]
268さんが言った矢先に・・
|
||
281:
匿名さん
[2006-04-17 20:17:00]
オダギリジョー
波田陽区って・・・・ |
||
282:
匿名さん
[2006-04-17 21:19:00]
劇団。。。
|
||
283:
匿名さん
[2006-04-17 21:34:00]
酒井和歌子
|
||
284:
匿名さん
[2006-04-17 21:47:00]
話題変えましょう。
インテリアオプションの日程、今日聞きました。 5月12日(金)から14日(日)MRで開催だそうですよ。 |
||
285:
匿名さん
[2006-04-17 21:56:00]
食洗機をつけるかどうか悩んでいます。
自分で業者を見つけるか、シスコンさんに頼むか。 |
||
286:
匿名さん
[2006-04-17 21:58:00]
やっぱりシスコンは高いのでしょうか?
こういう話題こそここで取り上げて安くていい業者を紹介してもらいたいものですね。 |
||
287:
匿名さん
[2006-04-17 22:10:00]
前のシスコンに行ってきました。
以前の書き込みで、みなさんシスコンに頼まれてるようなので、 それがふつ〜なのかな・・・っと見積もりだしてもらったら、 びっくりぎょうてんっ!みなさん、お金持ちだな〜〜っと。 我が家は予算があるので、見積もってもらったものを 業者をまわったり、ネットで探したりしたら、 50万は安くなりそう。。。節約主婦になった気分。 っというより、シスコン、高すぎませんか?? |
||
288:
匿名さん
[2006-04-17 22:39:00]
|
||
289:
匿名さん
[2006-04-17 22:54:00]
287です
100万越えです |
||
290:
匿名さん
[2006-04-17 23:11:00]
そんなにオプション頼むのですか!それが驚き><
|
||
291:
匿名さん
[2006-04-17 23:33:00]
本当にシスコンはそれほど高いのでしょうか?
|
||
292:
匿名さん
[2006-04-17 23:36:00]
契約者の皆さん。
駐車上は希望通りに取れました? |
||
293:
匿名さん
[2006-04-17 23:38:00]
292です。
追加で質問です。 車を2台持っている方どうなさるのでしょうか? 近辺の月極駐車場情報お持ちですか? |
||
294:
匿名さん
[2006-04-17 23:38:00]
駐車場、大型車が倍率高いみたいですね。
|
||
295:
匿名さん
[2006-04-18 00:32:00]
今、住宅情報ナビで価格が掲載されている部屋で、第3期価格表情で"分譲済み"になっているものが、東側高層中心に5部屋ある。
これは、どう解釈すればよいのだろうか?実は残しておいた?それとも、キャンセル? |
||
296:
匿名さん
[2006-04-18 00:44:00]
キャンセルだと思われます。
それも10期って区切ってる理由でもある。 |
||
297:
匿名さん
[2006-04-18 09:33:00]
公庫ローン審査通らなかった世帯がいくつかあるそうです |
||
298:
匿名さん
[2006-04-18 09:46:00]
金利上がって、公庫金利だときついけどとりあえず押さえておいて
実際は銀行の安い金利で借りればいいやと思ってた家はきついかもね。 銀行ローン金利も1年前の公庫金利上回ってるとこあるし |
||
299:
匿名さん
[2006-04-18 11:02:00]
実際の契約って11月の鍵渡しのときなんですよね?
頭金はいつ支払うんですか?一ヶ月違うだけで大違いだと思うので。 どの銀行で公庫組むか悩み中。 |
||
300:
匿名さん
[2006-04-18 11:20:00]
契約の1月位前にローン確定してもらうと聞きました。
なので頭金もその頃かと。9月〜10月位ですかね。 |
||
301:
300
[2006-04-18 11:21:00]
契約⇒引渡し の間違いです・・すみません
|
||
302:
匿名さん
[2006-04-18 18:59:00]
けっこうキャンセル出てるんですね。
先着順の部屋が増えてました。 東側が良かったけど、成約済だったから西側にしたのにぃ・・・。 この先金利上がると審査アウトが多くなるかな? 悔しくなるから、MRに行くのは控えようって思っています。 |
||
303:
匿名さん
[2006-04-18 19:15:00]
今日もこんなニュースでてますしねー
払えない人これからも出てくるかもね 長期金利、一時2%に急騰 政府、利上げ観測を警戒 18日の国債市場は、デフレ脱却期待や日銀の利上げ時期が近いとの観測を背景に、長期金利の指標である新規発行の10年債利回りが一時2%ちょうどまで急騰(価格は急落)した。取引時間中に2%台に乗せたのは1999年8月以来6年8カ月ぶり。 安倍晋三官房長官は同日の記者会見で、長期金利の動きについて「足元の上昇スピードはやや速過ぎるのではないか」と警戒感を表明。利上げ観測が急ピッチな長期金利の上昇につながらないよう、日銀に市場への説明などで適切な対応を取るよう注文を付けた。 長期金利急騰を受け、今後住宅ローンや企業の借入金利は一段と上昇する見通し。政府、日銀は、景気拡大局面が戦後最長の「いざなぎ景気」を超えると期待するが、急ピッチな金利上昇が住宅販売や設備投資などに水を差す懸念も出てきた。 (共同通信) - 4月18日18時20分更新 |
||
304:
295
[2006-04-19 00:57:00]
>>296
第3期以前の物件でキャンセルということは、手付け放棄のキャンセルなんでしょうか? しばらくは、有望な顧客に先着順物件として、提示していたんですかね? 私も、その頃にやや背伸びをして価格の高い部屋を契約したのですが、金利が上がってきたため、相当悩んでます。手付け放棄というのは結構あるもんなんですかね。 |
||
305:
匿名さん
[2006-04-19 10:57:00]
いまならまだ販売が4〜5期残ってるから理由によっては手付け放棄なしもあるかもしれませんよ
真摯に営業さんに相談してみてはいかがでしょう? 第9期とか最終期だと難しいでしょうが、まだ折り返しですので。 |
||
306:
匿名さん
[2006-04-19 11:29:00]
金利上昇を考慮せずにローン組むなんて、ありえないでしょう。
モデルルームでは2年固定の金利が30年間続くような試算をしますがw 現在は史上稀に見る超低金利が続いているため、住宅ローンの金利もこんなものだと思っている方も多いかもしれませんが、現在が「異常」であることを認識しましょう。 たとえば80年代後半から90年代前半までの10年間、変動型住宅ローンの金利は平均6%程度で、91年には最高8.5%まで上がったことがあります。 自分は住宅ローンの返済を試算するときは、金利9%で試算しています。 こんな当然なことすらしらずにローンを組んで返済できなくなるなら、それこそ「自己責任」としかいえませんね。 |
||
307:
匿名さん
[2006-04-19 11:57:00]
>>304
金利が上がって返済が困るようなら手付放棄してでもキャンセルしたほうが良いと思いますよ。 5000万の部屋として、引渡し後にやっぱり払えなくて手放すときには中古扱いとなるので500万以上下がる可能性もあります。 そもそもそんなぎりぎりで、修繕積立金や管理費を延滞とかされると他の住民にも迷惑かかりますので。 |
||
308:
匿名さん
[2006-04-19 12:14:00]
がんばって働きましょう。
|
||
309:
295, 305
[2006-04-19 13:24:00]
|
||
310:
匿名さん
[2006-04-19 13:26:00]
ここのマンションの契約者です。
これからの金利の上昇を考えると返済比率4%換算で25%以下でも危険?正確に言うと23%弱…なんだか心配になってきた。 |
||
311:
匿名さん
[2006-04-19 16:23:00]
あと数ヶ月、がむしゃらに頭金をかき集めるしかありません。
|
||
312:
匿名さん
[2006-04-19 22:09:00]
溝の口・・・というか、川崎市の不審者や犯罪はどうなんでしょうか?
今住んでいるところは、警察からの不審者情報メールをもらってますが、 毎日不審者被害が2〜3件はあります。(もちろん普通?の窃盗などもありますが) 近くにはあの「サカキバラセイト」も住んでいるらしく、 公園やスーパーにあらわれたとかで、トラブルになっています。 小さい子供を持つので早くタワパに引っ越したいのですが、 あのあたりはどんななんでしょうか? |
||
313:
匿名
[2006-04-19 23:22:00]
モデルルームでは平気で35%以下なら審査通りますなど言ってローン計画してきますがかなり危険ですね。返済比率20%超えは考えられないですね、住宅ローン以外考えてない返済計画ですから。
|
||
314:
匿名さん
[2006-04-19 23:45:00]
5期の購入者です。
今日シスコンからインテリアオプション会のお知らせが届きました! 5月12、13、14日でマンションパビリオンで開催です。 楽しみ♪ マンションパビリオン閉鎖のお知らせも同封されてました。 5月21日(日)19時をもって閉鎖ですって。 なんだかさみしいですね。 |
||
315:
匿名さん
[2006-04-20 02:07:00]
ひとむかし前なら、住宅ローンで1千万円借りたら2千万円返すのが常識だった。
誰かも言っていたけど、今の金利水準がむしろ異常。確実に金利は上がっていく。 変動で組んでいる人は、相当の覚悟が必要だろう。いずれ、骨身にしみるはずだ。 |
||
316:
匿名さん
[2006-04-20 09:31:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-04-20 11:08:00]
>>316
20%未満が約40%弱なので、60%強が自己破産予備軍。 20%越えは少数ではなく、寧ろ多数派。 http://www.nomura-re.co.jp/sendai/manshon/con1_a2.htm 金利を何%に設定するか、各世帯のライフプラン等にもよるので、一般化は難しいですね。 |
||
318:
匿名さん
[2006-04-20 11:27:00]
恐ろしい。修繕積立金も上昇していくのに。
一般的に返済がきつくなっていくと、先ず管理費・修繕積立金を払わなくなる。 管理組合の理事になると誰が管理費、修繕積立金を払っていないか、 すぐ分かって面白いよ。(当然うわさはすぐ広がる) |
||
319:
匿名さん
[2006-04-20 11:37:00]
冒険しろというわけではないが、世の中そんなものです。
全ては理想どおりには行きません。 だれも破綻したいから、家を買うわけでもなく。 リスクに対する感覚は人それぞれ。 資産運用の仕方1つとっても、ばらばらなんですから。 |
||
320:
匿名さん
[2006-04-20 13:08:00]
20%越えで審査が通る銀行があるなんて知らなかった。
知ってたらもう少し頭金抑えて他にまわしたのに、知らなかったの俺だけ? |
||
321:
匿名さん
[2006-04-20 13:12:00]
うん。。。たぶん。
|
||
322:
匿名さん
[2006-04-20 13:35:00]
|
||
323:
匿名さん
[2006-04-20 14:01:00]
重要事項説明書に記載のある修繕積立金の説明をせずに契約したら宅建行法違反なわけだが。
おまえいろんなスレで修繕積立金の文句言ってるけど、どこの業者? |
||
324:
匿名さん
[2006-04-20 14:09:00]
修繕積立金・・・説明受けてないですけど。
ぶっとい冊子を渡されて、読んどいて下さいって言われただけですよ。 仮契約後。で、高額金額を初めて知りました。 |
||
325:
匿名さん
[2006-04-20 14:11:00]
|
||
326:
匿名さん
[2006-04-20 14:19:00]
|
||
327:
匿名さん
[2006-04-20 14:23:00]
|
||
328:
匿名さん
[2006-04-20 14:26:00]
契約会で重症事項説明書の読み合わせしなかったの?
読み合わせの際にイヤでも触れるんだが。 宅建資格を持つ人間が主任者証を提示して、重要事項について説明してなかったら本当に宅建行法違反なんですが。 まあ重要事項説明書の内容について確認しました、と実印を押すんだから、言われなくてもアック人するのが当然ではあるんだが。 |
||
329:
匿名さん
[2006-04-20 15:06:00]
|
||
330:
匿名さん
[2006-04-20 15:08:00]
324です。
営業は住友さんでしたよ。 328さんのおっしゃるような宅建の証明証はみせてくれましたよ。 「これはみせないといけないことになってますから」って説明しながら。 いくつか、重要事項は話ししてくれましたが、修繕費はそこにはなかった気がします。 |
||
331:
匿名さん
[2006-04-20 15:40:00]
ここの購入者ではありませんが、宅建業法違反で売ってるの?このマンション・・・
重要事項を「いくつか」しか説明してないってのは、完全に法律違反ですね。 契約会は何時間くらいかかりましたか? |
||
332:
匿名さん
[2006-04-20 15:55:00]
|
||
333:
匿名さん
[2006-04-20 16:05:00]
|
||
334:
匿名さん
[2006-04-20 20:08:00]
銀行の審査で税込年収の8倍まで借入れOKと言われ、実際は年収の4倍程度のロ-ンを組む予定ですが、8倍なんて有り得ないですよね・・・。
|
||
335:
匿名さん
[2006-04-20 20:57:00]
8倍!?
スゲー ホントに借りれたら最高値の部屋がよかったなぁ〜 みなさん頭金はいかほど入れるんですか〜? ウチは1千万ほどですが。 |
||
336:
匿名さん
[2006-04-21 00:23:00]
>>322
今管理規約の冊子を見て確認しました。 5期で住友の営業さんでしたが、重要事項説明のときにこの冊子は開かなかったような気がします。 修繕積立基金、まとまった金額とは思ってましたが、10年目と20年目はものすごい金額ですね。 ローンはゆとりをもって組まないとほんとにえらいことになりそう。 ついでにグランドマネージャーやフロントサービスの費用も載ってました。 管理費に見合った働きをしてくれるよう願うばかりです。 |
||
337:
匿名さん
[2006-04-21 00:50:00]
宅建業法違反による違法販売の証言が出てきてますね
|
||
338:
匿名さん
[2006-04-21 03:18:00]
|
||
339:
匿名さん
[2006-04-21 09:43:00]
重要事項説明は宅建資格者、担当営業、私と妻の四人で4時間ほど。
そのなかで修繕積立金の説明は受けましたよ。 第1期で大京です。 |
||
340:
匿名さん
[2006-04-21 10:13:00]
>>339
私も1期だけど、あの冊子開いたっけ? 大京の宅建資格者が何世帯もまとめて一気に説明したから339さんとは別の日だと思いますが。 (平日は無理だったので休日に20〜30人位で一斉に同じ場所でした) |
||
341:
匿名さん
[2006-04-21 11:58:00]
339です
平日の説明会で商談スペースでマンツーマン状態でした。 |
||
342:
匿名さん
[2006-04-21 14:23:00]
この掲示板は評判を落とそうとしてる他の物件の販売業者がたくさんいるような気がしてなりません。
|
||
343:
匿名さん
[2006-04-21 14:47:00]
評判がどうとかではなく、実際に違法に販売してたわけだが
|
||
344:
匿名さん
[2006-04-21 14:53:00]
|
||
345:
匿名さん
[2006-04-21 17:10:00]
|
||
346:
匿名さん
[2006-04-21 20:00:00]
|
||
347:
匿名さん
[2006-04-21 21:23:00]
スルーはいいが、一番わかってるのは購入者本人。
説明受けてればOKというだけだな。 ちなみに説明義務は確かです。 |
||
348:
匿名さん
[2006-04-21 22:32:00]
|
||
349:
匿名さん
[2006-04-22 06:41:00]
説明義務は事実
説明義務違反も事実 |
||
350:
匿名さん
[2006-04-22 23:44:00]
オプションの
水周りのコーティング頼む方(&過去のオプション会で頼んだ方)おられますか? あれどうなんでしょう? |
||
351:
匿名さん
[2006-04-23 04:30:00]
大京のマンションに住んでいます。
修繕積立基金はだんだんあがりますね。 非難するわけではないですが、 こういう高層のマンションって、 どうやって修繕したらよいか分からないのが不安です。 近くのマンション(10階ぐらい)で30年目の修繕してたんですが、 下から足場くんだり、受けからゴンドラつるしたりしてました。 雨とか風が強い日はストップ。見ているほうも、風が強い日は不安でした。 ちなみに、修繕前後に、かなり家の売りがでてました。 かなりお金かかったんでしょうか・・・。 60Fとなると、足場つくるのも、ゴンドラ吊るすのも、大変だろーなーと思いました。 30年後なんで、そのころには、もっとすごいことができていると思いますが・・。 |
||
352:
匿名さん
[2006-04-23 23:39:00]
>>351
ここは32階だし 今の60階レベルが多く建ってる現状ではそんなでもないとおもいますが、。 まあ、この話題も賛否両論なので買いたい人が買うで良いのでは? あえて30年後の未来を推測しあっても意味なさそうですし。 |
||
353:
匿名さん
[2006-04-24 00:01:00]
350
やってもその後の手入れの問題ですよね |
||
354:
匿名さん
[2006-04-24 00:04:00]
353です
水周りのコーティング頼む方(&過去のオプション会で頼んだ方)おられますか? 10万位するんでしたよね? |
||
355:
匿名さん
[2006-04-24 01:52:00]
気がつかなかった。言われてみれば、確かに修繕がタイヘンだな。
売りがたくさん出たのは修繕費用、あるいは相場の下落と関係あるっていうこと? |
||
356:
匿名さん
[2006-04-24 09:14:00]
修繕費用の説明は重説で受けたはず。納得して契約しているんだから、不安を煽るようなことを
書き込むのはやめて欲しい。 契約者に失礼です。 いまさらいわれなくても知ってます。 色々考えて、その上で気に入って買ったんですから。。 |
||
357:
匿名さん
[2006-04-24 09:20:00]
|
||
358:
匿名さん
[2006-04-24 09:31:00]
>削除された書き込みが多い
ってのは管理人が見て不適切(成りすましや煽り)があったという事なので この話題はもう蒸し返す事はないのでは?確かに一生懸命話題にしたがっている方が居られるようですが |
||
359:
匿名さん
[2006-04-24 10:07:00]
たしかに匿名のこの場所で、聞いた・聞いてないとか議論の意味なし
検討者は自己判断で買いたければ買えばいいし、契約者で聞いてないって人は個別に営業と相談しかないでしょう。 |
||
360:
匿名さん
[2006-04-24 10:13:00]
>たしかに匿名のこの場所で、聞いた・聞いてないとか議論の意味なし
じゃあ無意味な掲示板に書き込むのもやめればいいと思うんですが。 |
||
361:
匿名さん
[2006-04-24 12:51:00]
>360
お・ま・え・も・な! |
||
362:
匿名さん
[2006-04-24 13:07:00]
あのぉ〜 水周りのコーティングの話しは…?
|
||
363:
匿名さん
[2006-04-24 13:20:00]
水周り悩んでます・・
コーティングは効き目薄くなってきたら 付属のメンテナンス液を塗れば一生物とシスコンの方に言われましたが このメンテナンス液って1本いくらなんだろう?と。 |
||
364:
匿名さん
[2006-04-24 14:53:00]
>>363
SCガードお願いしましたよ。 新築マンションに引っ越した知り合いに聞いたら、やって損は無いとの事。 普段からマメに掃除が出来れば必要は無いのですが、うちは共働きでついつい手抜きに なりがちなので多少の効果を期待しつつ契約しました。 メンテナンス液の値段は聞きませんでした。 久しぶりに見たけど、このスレ荒れてますね。 |
||
365:
匿名さん
[2006-04-24 17:06:00]
ほんと気持ちよく入居を迎えるまでに、楽しい場にしたいです、ここ。
|
||
366:
匿名さん
[2006-04-24 17:26:00]
このスレに限らず、この掲示板は「購入者専用」ではないことを
忘れないでいただきたいものです。 |
||
367:
匿名さん
[2006-04-24 17:45:00]
コスギタワーみたいに購入者専用の掲示板を別な場所に作るしかないんですかね・・ パスワードはオプションカタログ、何ページの右上の商品の型番とかしているようです。 そのおかげでここは閑散としちゃったようですが・・・ 自称購入検討者がネガティブな話題、契約者はポジティブな話題にもって行くのは当然の心理だと思いますし 共存は難しいのかもしれませんね。 |
||
368:
匿名さん
[2006-04-24 23:09:00]
水まわり、頼もうと思ってたのですが、
やめました。 いいのだろうけど・・・高いんだもん! |
||
369:
匿名さん
[2006-04-25 10:21:00]
SCガードお願いしました
あのさわりごこちを体験しちゃうと・・ 営業うまいよね、まあ高いは同意だけど、のちのち楽そうですから |
||
370:
匿名さん
[2006-04-25 10:28:00]
>>367
もしここもどなたか作って頂けるならそうしたいですね 契約者のみが持つ管理規約の何ページ目かの数字とかパスワードにして。 最近特に自称購入検討者の発言目に余ると思います。 本当に本気で購入検討者なら過去スレ位みてよ、と思うような書き込みを何度もされてるし。 さらに質問に対し、ポジティブな回答しても即ネガティブな書き込みぶつけてくるし ここでは購入検討者は購入検討者同士で、契約者はタッチせずに議論させた方がいいのかもと思います。 |
||
371:
匿名さん
[2006-04-25 10:44:00]
購入検討者ですが、真剣に検討しているからこそネガティブな部分が気になるものです。
他の競合物件との比較も気になるものです。 ネガティブな話題禁止、他物件との比較禁止、という掲示板をお求めなら、それはこの掲示板ではありません。 「自称契約者」の言っていることは、ただのワガママ、勘違いも甚だしい。 この掲示板は、「マンション購入応援サイト」であり不動産購入検討者の情報交換のためのサイトです。 掲示板の趣旨を無視して、購入検討者を「自称購入検討者」と侮蔑する「自称契約者」の皆さんは 言論統制できる掲示板を勝手に作ってここから去ってください。 |
||
372:
匿名さん
[2006-04-25 11:15:00]
371賛成!!
ちょっと小杉とどうかな?って書き込みあるとあっち行けとか、 ネガティブな疑問があると総攻撃されたりしてるよね。 実際のとこ、営業に修繕一時金のこと聞いても言葉濁して言わないし、 ここで契約者の人に聞くしかないじゃない?違うかな??? 自分の買ったとこは1番と思いたいのはわかるけど、悪い部分も納得したから 買ったんじゃないのかな?そうでなければ、住んでから不満たらたらになるよ。 良いことしか知りたくない、自称契約者達はどっか行ってほしい。 |
||
373:
匿名さん
[2006-04-25 12:23:00]
契約者はこんな感じで他に作って他で仲良しごっこでもしてれば >コスタ契約者専用の掲示板↓ >http://nyanpo.poke1.jp/mkg2/mkgu/KOSUGI.html > >パスワード:オプションカタログp-26の商品の型名8文字です。 >(大文字小文字も区別) |
||
374:
匿名さん
[2006-04-25 12:29:00]
本当の契約者なら、この物件のここはよくない、だが自分はこういう理由で納得して契約した、と言えるはず。
検討者が求めているのも、まさにそういった内容。 でもこの物件に限らず、この掲示板の自称契約者達は、ネガティブな内容には感情的に反応するか、荒らし扱い、他の物件の営業扱い。 そんな反応しかできないんだったら、とっとと消えるべき |
||
375:
匿名さん
[2006-04-25 12:38:00]
本当の契約者ですが、検討者?の不条理な書き込みに嫌気がさしてます、これを最後にもう此処には書きません
>ここで契約者の人に聞くしかないじゃない?違うかな??? と思ってるのならもう少しちゃんとしたら?このスレだけでも頭から読んでごらんなさいな。 コスギタワーみたいなのいいなぁ。。。オプション会の案内着てるのにそこらへんも話あいたいですよ。。。 |
||
376:
匿名さん
[2006-04-25 12:41:00]
|
||
377:
匿名さん
[2006-04-25 12:48:00]
契約者は、営業が教えてくれないから検討者の質問に答えるのあたりまえ
どんなネガティブな質問にも納得して契約したのだからその理由を教えろ(参考にしてやる) これじゃ本当の契約者ここに来なくなるわなw 高飛車な態度で契約者から他MSとの比較情報だけ取って自分達はいい所取りですか? >そんな反応しかできないんだったら、とっとと消えるべき はーい。契約者ですが私ももうきません |
||
378:
匿名ちゃん
[2006-04-25 13:22:00]
でもネット上での内容を完全に鵜呑みにはしないでしょ?
相手の顔も名前も分からないから本当とも出鱈目ともつかない。 「契約者さん」と書いていても自称契約者の愉快犯かもしれないし、普通は参考程度にしますよね。 気になれば営業さんに確認すればいいだけだし。 白とも黒ともつかない内容に熱くなって、 契約者さんを出て行け!っていうのはどうなんだろうねえ。 |
||
379:
匿名さん
[2006-04-25 13:28:00]
ホンモノの契約者です。
契約者のみなさん,検討者のみなさん,ちょっと待ってくださいよぉ〜 確かに検討者の方が言ってることも一理あるし,検討者の方には購入者の気持ちも踏まえて質問してほしいし…と思います。私はどんな内容にせよここが盛り上がってるのはある意味注目を浴びてていいのかなって思います。ホントの検討者の皆さんも過去のスレ見てれば変な書き込みあるのわかりますよね?過剰に反応しすぎと言われればそれまでですが,そんな書き込みに嫌気がしてるのも確か。 まぁだったらここを見なければいいのだけれどやっぱり情報交換もしたいし… いずれにせよこんなところで喧嘩しても仕方ないからもっと発展的な意見交換しましょうよ〜 |
||
380:
匿名さん
[2006-04-25 13:39:00]
>この掲示板の自称契約者達は、ネガティブな内容には感情的に反応するか、荒らし扱い、他の物件の営業扱い。
過去ネガティブな内容に正確な情報で反論したら業者や自称契約者扱いされましたが? そんな人達と何を情報交換しろと? |
||
381:
匿名さん
[2006-04-25 13:44:00]
|
||
382:
匿名さん
[2006-04-25 13:52:00]
契約済んで逃げれない契約者を買えなかった人が粘着して虐めてるスレはここですか? |
||
383:
匿名さん
[2006-04-25 13:56:00]
買えなかった、って、ここ10期まで販売するんですが
|
||
384:
匿名さん
[2006-04-25 13:59:00]
今後も荒れるようでしたら、また管理人さんに削除依頼だしてきますね。 なんだかお1人で頑張ってる方がいらっしゃるようですので。 |
||
385:
384
[2006-04-25 14:47:00]
急に静かになりましたね(笑) |
||
386:
匿名さん
[2006-04-26 09:42:00]
五月のオプション会の資料に テレビとかありましたけど安く販売するんでしょうか?
|
||
387:
384
[2006-04-26 09:52:00]
エアコンは安かったけどね
以前のオプション会ではテレビなんて無かったんですよ。 |
||
388:
匿名さん
[2006-04-26 09:56:00]
契約者さんにお聞きしたいのですが
オプションで吊り戸棚はずしとかもまだできるのでしょうか? |
||
389:
匿名さん
[2006-04-26 10:45:00]
吊り戸棚外しは最初の基本オプションだけでもう変更できず、今後はリフォーム扱いですよたしか
|
||
390:
匿名さん
[2006-04-26 11:27:00]
オプション会楽しみにしています。久し振りに現地にもいけるし。
そろそろ家具購入を真剣に考えようかなって思ってましたので。 |
||
391:
匿名さん
[2006-04-26 11:54:00]
次のオプション会であそこのMRに行くのも最後になりますしね。
6月のMR後地での公園作成開始非常に楽しみです^^ |
||
392:
匿名さん
[2006-04-26 11:59:00]
えっ?モデルルーム無くなっちゃうのですか??
|
||
393:
匿名さん
[2006-04-26 13:33:00]
MR無くなりますよ。確か五月後半に。案内来てません?
|
||
394:
匿名さん
[2006-04-26 13:44:00]
|
||
395:
匿名さん
[2006-04-26 19:13:00]
|
||
396:
匿名さん
[2006-04-26 21:07:00]
↑
け・ち。 おしえてあげてもいいんじゃない? 別の場所で営業するそうですよ。 詳しくはMRにご確認を・・・。 |
||
397:
匿名さん
[2006-04-26 23:08:00]
以前、梶ヶ谷の田園ステーションのモデルルームがあったところに移るそうです。
このあたりです。 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.35.55.314&el=139.36.54.005&la=... |
||
398:
匿名さん
[2006-04-27 09:26:00]
移動するのですね
ありがとうございましたー |
||
399:
匿名さん
[2006-04-28 11:41:00]
質問です。
みなさんは、年間総収入額の何倍くらいのローンを想定してるのでしょうか? |
||
400:
匿名さん
[2006-04-28 13:09:00]
うちは5倍くらいですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>高層階より価格が高い部屋もあるわけで
同じ間取りなら、値段は 高層階>中層階>低層階
しかし、上下関係は考え過ぎでは?契約者ですがこんな事考えた事もありませんでした。
家にお金をかけ35年ローンの人もいれば、低層をローン無しで買って余暇や教育費等に重きを置く人もいます。
194さんみたいな思いを頭の片隅にでも思った時点で貴方も同様かと。
マンション全体で仲良くしていきたいですね。(部屋の価格なんてどうでもいいじゃない)