仲良く情報交換しましょう☆
パークシティ武蔵小杉
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-05-30 21:35:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】
201:
匿名さん
[2006-06-19 23:57:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-06-20 00:15:00]
|
||
203:
匿名さん
[2006-06-20 00:15:00]
SFTの場合、
北:眺望は問題なし。 日照悪い。 近くに線路。 東:今は眺望の問題ないが、NECルネッサンス北の工場の動向が不透明。 日照は問題なし。 近くに消防署。 近くに線路。 近くに綱島街道。 南:中丸子地区の3本のタワーマンション、東京機械跡地の建設により、眺望はやや悪いか。 日照は問題なさそう。 西:3本のタワーマンションが近くにあり、真西しか眺望の抜けがない。 日照はMSTのため微妙。 近くに線路。 ちなみに、ビューラウンジは北東向き。ビューバスは北向き。 坪単価は南>東>北>西。 |
||
204:
匿名さん
[2006-06-20 00:55:00]
>>202
ガセ情報流すな まだ何も決まってないハズ |
||
205:
匿名さん
[2006-06-20 01:33:00]
|
||
206:
匿名さん
[2006-06-20 02:14:00]
公式発表を通常の解釈で読み解くと、東京建物は東京機械所有地開発の優先交渉権を得たに過ぎず、具体的な計画はまだ構想段階。但し、住宅もしくは商業施設を軸として検討する。
http://www.tks-net.co.jp/ir/news060428a.pdf 確定しているのはここまで、と理解するのが至極真っ当でしょう。 それ以上の情報を仮にご存知なのであればインサイダー情報でしょうから、出典を明らかにして頂きたいものです。 |
||
207:
匿名さん
[2006-06-20 07:15:00]
出来ればマンションはたくさん出来ているので、商業施設が良いですね
|
||
208:
匿名さん
[2006-06-20 07:16:00]
自分の知らない情報をガセと決め付けるなんてガキですな。
|
||
209:
匿名さん
[2006-06-20 10:20:00]
|
||
210:
匿名さん
[2006-06-20 10:32:00]
皆さんの情報をお伺いしますとマンションばかりなので、やはり大きな商業施設が
必要なのでは?と思ってしまいます。 横須賀線の駅などは駅ビルなどは難しいのでしょうか? |
||
|
||
211:
203
[2006-06-20 20:00:00]
>>209さん
確かに東急西側のタワー(小杉駅南部A地区)で、真西の狭い範囲と北北西しか抜けが無いですね。 富士山は東急東側のタワー(小杉駅南部C地区)の裏側なので、 ある程度の階以上なら見えたと思います。 説明会の時にCGを見せてもらったのですが、記憶が曖昧なので、 今度確認する予定です。 自分は一応西向きの部屋も検討していますが、日照が少し心配です。 夏の西日は問題なく部屋に入ってくると思いますが、 冬になると太陽が南に寄るため、MSTに遮られてしまうかも。 冬に西日が当たるかどうか、詳しい方いましたら教えて下さい。 |
||
212:
203
[2006-06-20 20:09:00]
>>210さん
JRは駅ナカビジネスを拡大しているので、 JR武蔵小杉駅に出来る可能性はありますね。 新宿・品川・大宮の規模は無理でしょうが、 西船橋のような規模があれば充分かも。 ただ、東京都が駅ナカの税金を上げる動きをしているので、 他の県も追従したりしたら、どうなるか分からないですけどね。 可能性としてはあると思います。 |
||
213:
匿名さん
[2006-06-20 21:51:00]
西船橋って、、、
いなかじゃん |
||
214:
匿名さん
[2006-06-20 22:18:00]
>>211
MRの商談ルームにあるPCで眺望の他に日影図もシミュレーションできますよ。季節、夏至、冬至、時間帯で建物が影で、どれ位隠れるのか確認できます。 私は東と南で検討していましたが、朝8時は20階くらいまで影が伸びてきていました。(レジデンスの影) 西方向は全く見ていなかったのでコメント出来ませんが今度MRに行かれたときに販売員に頼んでみれば見せてもらえると思います。 |
||
215:
匿名さん
[2006-06-20 22:20:00]
西側は40階か41階より上なら富士山が見えたと思う。
|
||
216:
210
[2006-06-20 22:22:00]
>212さん
>ただ、東京都が駅ナカの税金を上げる動きをしているので、 >他の県も追従したりしたら、どうなるか分からないですけどね。 そうなんですね。それはちょっと心配です。 でも大げさな駅ビルではなくても良いので、何かテナントとか入ると嬉しいですね。 |
||
217:
203
[2006-06-20 22:31:00]
|
||
218:
匿名さん
[2006-06-21 01:49:00]
|
||
219:
匿名さん
[2006-06-21 19:46:00]
|
||
220:
匿名さん
[2006-06-21 21:53:00]
眺望気にしてたら買えんな。
○ビはつれー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高層階買わない限り、あきらめた方がいいと思いますよ。南側は。
駅近なんですから、景観は妥協せざるを得ないと思います。