新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-15 18:59:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

パークシティ武蔵小杉

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-05-30 21:35:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】

101: 匿名さん 
[2006-06-10 13:17:00]
第一期の販売はいつからなのでしょうか?
会員優先販売はあるのでしょうかね?
102: 匿名さん 
[2006-06-10 13:22:00]
>>101さん
会員優先販売はないと思いますが、本気度を見せれば、他の客があなたの狙ってる部屋を
かいたがらないように、倍率を抑えるようなことはしてくれると思いますよ。
103: 匿名さん 
[2006-06-10 13:44:00]
>102さん
101です。ありがとうございます。来週MRを予約しましたので、その時に
買いたいモードで頑張ってみます。
104: 匿名さん 
[2006-06-10 14:23:00]
105: 匿名さん 
[2006-06-10 15:01:00]
>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
こちらでも話題になってます。
不評。。。
106: 匿名さん 
[2006-06-11 09:37:00]
>105
何が不評?
107: 匿名さん 
[2006-06-11 15:32:00]
別のパークシティーの三井の人は、「小杉は供給過剰で中古市場は暴落する可能性が高い。あそこの値付けでは苦労してる。」って言ってましたよ。
自分は永住するつもりで買うので、中古価格はあんまり気にならないけど、これだけ一気に住民が増えると、新駅ができるとはいえ駅がパンクしないか心配。
108: 匿名さん 
[2006-06-11 15:40:00]
>107
確かに。
でも中古価格を本当に気にするなら、下落しないのは都内のある一部の地域だけでしょ?
他はどこも供給過剰。
109: 匿名さん 
[2006-06-11 16:08:00]
<107

嘘言うな
110: 匿名さん 
[2006-06-11 16:14:00]
>109
これは他の不動産会社の人も言っていますよ。(MM21地区)
いい例が戸塚に乱立したタワーマンション。
竣工後2〜3年経つと転勤などで売却する世帯は出始めますが、希望値で売れずに残っている惨状があります。小杉もあきらかに供給過剰な状況だと思います。
111: 匿名さん 
[2006-06-11 16:20:00]
>110
確かに小杉は供給過剰だけど、その中でも一番駅から近くタワーマンションの
この物件は売却は別としても賃貸なら貸せると思うが。
112: 匿名さん 
[2006-06-11 20:32:00]
賃貸タワーもガンガン建つから、あんまり楽観はできない気がするが。
113: 匿名さん 
[2006-06-11 21:00:00]
同じ距離・グレードのマンションが乱立すると確かにそうかもね
ただ三井と他では借りる人の層も違ってくるんだよ
綱島街道を越えるか超えないか その差が大きいんだな
富裕層と見られたいか貧乏人と思われてもいいのか キミはどっち?
114: 匿名さん 
[2006-06-11 21:35:00]
>綱島街道を越えるか超えないか
そんな重要なんですね。
綱島街道を知ったのが最近なので。。。
115: 匿名さん 
[2006-06-11 21:46:00]
残念ながらそうなんですよ
帰宅して小杉駅を降りたら前を歩いている人は三井のマンションに入っていった
自分はその前を通り過ぎ綱島街道の信号待ちをしてさらに先まで歩いてやっと家にたどり着く

その違いに疑問符が付く人と気にしない人
それが価格差なんだよね 悲しいけどそれが現実
116: 匿名さん 
[2006-06-11 21:48:00]
117: 匿名さん 
[2006-06-11 22:16:00]
綱島街道の信号待ちもいいけど、横須賀線新駅利用する人にはあまり関係ないじゃん。
そもそも他人との比較よりも、まずは自分にとっていい物件かどうか、
の方が、まずは大切だと思うけど。
優越感に浸るのが目的なら、株で儲けて六本木ヒルズくらいの都内億ションを狙わないとね。
118: 匿名さん 
[2006-06-11 22:21:00]
>117
確かに。
都内の億ションならともかく、普通に住むなら、自分たちの住みごこちを重視すれば
良い事だと思います。
うちは小杉は便利だし、やはり一番駅から近い事を考えるとこの物件が合っているので
検討してます。
119: 匿名さん 
[2006-06-11 22:21:00]
>>115

そういう人間は、網島街道とは比較にならないくらい多摩川を渡るのを嫌うから。
金があり、見栄にこだわるなら、神奈川、川崎市という選択肢はありえないよ。
120: 匿名さん 
[2006-06-11 22:44:00]
119のいうとおり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる