仲良く情報交換しましょう☆
パークシティ武蔵小杉
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-05-30 21:35:00

- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】
342:
匿名さん
[2006-07-06 13:51:00]
|
343:
匿名さん
[2006-07-06 15:22:00]
実は私もそれ思ってました。
他でも見るけどこのスレは特に「三井だから」という書き方が多くて 何故だろう?という感じです。有名なのかな?という感じでそのまま読んでいたんですが。 先日見に行った三井の都内物件は近場の別会社施工のマンションと似たような感じです。 セキスイハイムと鈴木住宅、 フジテレビとテレビ東京の違いみたいなイメージなんでしょうか? |
344:
匿名さん
[2006-07-06 19:40:00]
ネームバリューによるものが大きいと思いますが、
こちらも参考にされるといいと思います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47316/ デベロッパーが三井でも、設計・施工の会社が物件によって異なるので、 個人的にはそれも評価の対象としています。 この物件は竹中工務店というのがポイント高いと思いますし、 スラブ厚、階高、基礎など見てみても不満な点は少なかったです。 ここら辺のデータは、同じ三井でも物件によって全然違いますね。 内装に関しても、デベロッパーが同じでも物件によって変わりますね。 >>342さん > 物産なので素朴な疑問です。 物産についてよく分かっていないのですが、 物産から見ると三井は弱いという印象を受けるのでしょうか? もし良かったら教えて下さい。 |
345:
匿名さん
[2006-07-06 20:15:00]
レジの担当さんに【開発に三井が加わるだけでその町の
価値はぐっと上がる」といわれました。 それだけ、三井は開発などのノウハウが伝統的に 優れているということではないでしょうか? 不動産業界の雄ということだと思います。 小杉3物件、すべて見ましたが特に三井が秀でているとは 思いませんでした。スケールから言えば三井、仕様はレジ 価格はコスギタワーかなという感想です。 三つが一緒なら言うことはありません。 担当者が価格発表会でもう少し価格を下げるようなことを 言っていました。 |
346:
匿名さん
[2006-07-06 22:51:00]
三井はマンション専業じゃないから街づくりのノウハウはもっているだろう。
リクコスはただのマンションデベだから比べちゃいかんよ。 ただし、モデルルームの豪華さで言えば三井より三菱や住友のほうが上だよ。 |
347:
匿名さん
[2006-07-07 08:45:00]
342です。
>>344さん > 物産から見ると三井は弱いという印象を受けるのでしょうか? いや、そうではないんですよ。確かに物産は力があります。 全国・世界を飛び回り…なんて、うちの父もそうでした。 三井系のどの会社も良い会社だと思います。 でもマンション販売の場合、確かにデベとしての信用力は大事ですが、 箱(建物)自体の事が一番重要ではないかと思うのです。一戸建ても同じ ですね。 パークの場合、竹中工務店なので凄く安心感があります。なので決して パークを否定しているわけでもなんでもないのですが、どうも掲示板を みていると三井の名前は出てくるけど竹中の話はあまり出てこない。 これって同じ素材・同じ作り方でカバンを作ってもヴィトンやエルメス の名前が付いている方が良いに決まってるって言ってるのと似ている気 がするのですよ。例えそれがニセモノであっても… あ、竹中はニセモノじゃないですよ、念のため。 ちなみにパークは親類が契約します。私も含め、とても気に入ってます。 ただここの書き込みが何となく気になっていたので、素朴な質問として 書かせて頂きました。 |
348:
匿名さん
[2006-07-07 12:48:00]
話変わってすいません。
今日から一般MRオープンですが、人気の方はどうなんでしょうか? 気になってます。 |
349:
匿名さん
[2006-07-07 13:28:00]
>347
大変失礼ですが何を言おうとしていられるのかようく 意味が分かりません。 三井が施主で竹中が施工、これ以上もぞむものがありますか? ただし、今の日本の建築会社でしたら一部上場クラスなら 立派にタワーを作るだけの実力は持っていますよ。 施工主より施主がどのくらい現場監理に目を光らせているかが 問題だと思います。 |
350:
匿名さん
[2006-07-07 14:57:00]
|
351:
匿名さん
[2006-07-07 15:00:00]
三井だから、三井だから、三井だから…
と言ってる人が多いから、ブランドだけでマンションは選ばないでねと忠告してくれてるんじゃないの? |
|
352:
348
[2006-07-07 17:50:00]
|
353:
匿名さん
[2006-07-07 19:06:00]
一般モデルルームオープンと同時にホームページも綺麗に変わりましたね。だんだん盛り上がってくる感じがしています。まだ2年以上ありますけどね。
http://www.31sumai.com/yahoo/A5021/ |
354:
344
[2006-07-07 20:42:00]
|
355:
匿名さん
[2006-07-07 23:57:00]
ここ坪単価は幾ら位?
|
356:
匿名さん
[2006-07-08 21:32:00]
チラシの90Cや90Fの写真とても素敵ですね♪
でも、これきっと一部屋ぶち抜いてリビング広げたプランか なにかですよね。リビングがこんな広いわけないもん。 早くMRいきたいなぁ |
357:
匿名さん
[2006-07-08 23:31:00]
ここ多摩川でサイクリングとか書いてるけど、一戸に1.5台しか自転車置場ないよね。
エレベータで運んでもいいんだろうか? |
358:
匿名さん
[2006-07-09 00:07:00]
>>356さん
M90Cは確かにリビング拡大したプランですね。 M90Fはステーションフォレストタワーの間取りにないのですが、 これもリビング拡大してあるでしょうね。 >>357さん 2階の図面が無いので詳しいことは分かりませんが、 1階の簡易図(パンフレット64ページ)によると、 自転車専用エレベーターっぽいのがありますね。 (恐らく2階まで) 居住者用エレベーターは自転車不可になるのではないでしょうか。 詳しくは管理規約見てみないと分かりませんが。 どうしても指定以上の自転車置き場を確保する必要があるなら、 駅南側の公共自転車置き場などの情報を早めにゲットして、 押さえておくのが確実ではないでしょうかね。 敷地外に自転車取りに行くのは面倒くさいと思いますが。 |
359:
匿名さん
[2006-07-09 00:25:00]
|
360:
匿名さん
[2006-07-09 20:54:00]
今日MR行って見ました。
特に予約もしていきませんでしたが、嫌がられもせず歓迎(?)ムードでした。 すごくにぎわっていましたよ。事前案内でかなりバラがついたようです。 私は今日は商談せず、MR見学とパンフレットをもらってきたのですが、 すんごい重くて肩が抜けるかと思った・・・。紙袋じゃなくて布製だったので、 へーさすが三井ねと思いましたが、この重さ紙袋じゃだめだな・・・と納得でした(笑) 広さの割にはなんとなく狭く感じたのですが、梁のせいでしょうか・・・。 それともにぎわってたせい? 私が希望する間取りだと向きが悪くなったりとイマイチでしたので、ここは見送ることに なりそうですが、武蔵小杉のどれかにはするつもりです(って後2つの内のどれか、ですが)。 でもこのマンションがランドマークになることだし、頑張って欲しいな!と 素直に思いました。 |
361:
匿名さん
[2006-07-09 22:39:00]
こちらの物件を検討しています。
今回SFTの販売ですが、その後のMSTも気になっています。 MSTは価格もまだ未定との事で、比べようがないのですが、同じ様に悩んでる方 いらっしゃいますか? |
三井の物件だから・・・と仰るのは何故なのでしょう?
そんなに良いのですか三井?それともネームバリュー?
確かに会社は良いですけど、他のデベと具体的に何が違うのでしょうか?
実はうちの家系は代々、物産なので素朴な疑問です。決して三井否定でもなんでもないのですが、
マンションを検討中なので参考までにご意見下さい。