埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41
 

Part3突入です!

前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part3

981: 匿名さん 
[2011-04-05 16:20:14]
>>980
ちなみにそれって震災前?後?
当然前だと思うけど文章構成がかなり馬鹿っぽいよね
982: 匿名さん 
[2011-04-05 16:38:50]
> 一人もいないと当然買い手が誰もいないので値は下がるしかないわけで・・・。あたりまえです。

半値以下に下げてまで売りたい人がいなかったら、値が成立しないから
下がることにはならないんじゃない?
(まぁ事実上は下げなんだろうけど)

「買い手が誰もいない」は「売り手も誰もいない」(破格値でね)ということになるでしょ。
983: 匿名 
[2011-04-05 16:55:34]
>>977
なんで?
仲介手数料は%だから、大物一件の方が手間が省けておいしいはず。
984: 匿名さん 
[2011-04-05 17:10:51]
今住んでいる方は皆さんは、将来もずっと住み続ける前提なのでしょうが、家庭の事情がそれを許さなくなる可能性は結構高いのですよ。親の都合で言えば、倒産、失業、転職、転勤、収入減、身内の病気や怪我、介護、など。子どもの都合でいえば、学校選び、病気、いじめ、習い事、など。他にも、近所とのトラブル、家族が増えた、減った、趣味や趣向の変化、急に現金が必要になった、等々いろいろとあるわけです。

価格を二の次にしてどうしても売らざるを得ないような局面があるんですね、人生ですから。


頭のよろしくない業者の書き込みが散見されますが、坪100万はともかく、新築時からの大幅な価格減は当面避けられないでしょう。世の中景気が戻って、不動産価格も持ち直してくれば、また話は違うのでしょうが・・・。
985: 匿名 
[2011-04-05 17:17:22]
>>984
ひとつだけ。
子供の習い事のために家を売るってのはいかがなものかと。
986: 住民でない人さん 
[2011-04-05 17:25:41]
弊社率?弊社率って何だろ?

周知の通り敷地に対する水平投影面積割合が
建ぺい率だけど敷地を贅沢に使用してる事を評価してるの?
987: 匿名さん 
[2011-04-05 17:26:14]
>976
600万で売りものねw
ほとんど言葉遊びだねww
988: 匿名 
[2011-04-05 17:51:04]
>>987
荒しをあしらってるだけにしか見えないんだけど
真に受けるとか程度が知れるなw
989: 匿名 
[2011-04-05 19:00:32]
>>984
はまともな意見だと思いますよ。
みんな、今の状況が続いてこのまま住み続けたいのから、
ここを買ったのだけど。
今日本が直前している状況を考えると、今持ってる不動産を含めた資産を保護したいのは、必然。

国債の暴落、多くの会社の倒産、東電の国有化。
これからありえる事象を吟味したら、リスクは計り知れない。
知合いの金融マンは、資産全部外貨に移しました。

ハイパーインフレかもしれないし、デフレスパイラルが襲ってくるかもしれない。
よく考えた方がいいと思います。
990: 匿名 
[2011-04-05 19:06:11]
>>989
もっともらしいこと言って、実は主張も結論もない。
はいはいそうですかーっていうだけ。

チラシの裏にでも書いていなさいよ。
991: 匿名 
[2011-04-05 19:30:53]
>>989

その理屈なら、家を所有すること自体がリスクになるから、今後新築でも中古でも家を買う人は激減し、今以上に売らざるをえない人が増えることになる。


どこに家買ってても売りにくいんだから、このマンション関係なくなるじゃん。
992: 匿名 
[2011-04-05 19:41:27]
>>991
そうですね、恐らく首都圏の不動産市場はかなり冷え込むでしょう。
やはり原発問題が一定の結論を出さない限りは
動きようが無いですからね。
994: 匿名 
[2011-04-05 20:09:26]
>>993
>海沿いの建造物は防波堤の役割を担う事ぐらいわからんのか?www

浦安市の都市計画では、隣のパームコートの南側の空き地には低層の分譲住宅が建つことになっています。
あなたの論によると、マンション街の南側の戸建は見殺しですねw
995: 匿名 
[2011-04-05 20:17:49]
浦安南高校は防波堤だったのか・・・

老人ホームや幼稚園もあった気がするけど。
996: 匿名 
[2011-04-05 20:27:57]
>>990
言外の意味に理解力がないようなので、直接的に。
近所に被害がほとんどのない中で、この被害状況では、
ババ引いたと言うこでしょう。

新浦安の不動産市場復活しても、野村はババ。

なんで、新浦安最悪の液状化物件買う。

新浦安欲しければ、グランデや、レジアス、ラジアンどまり。

ここ買う人いないと思う。
997: 匿名 
[2011-04-05 20:33:18]
>>996
とりあえず、主婦が一生懸命もっともらしく書いていることは分かりました。
何故それが分かるのか、あなたは一生気付かないでしょうけれど。
998: 匿名 
[2011-04-05 20:48:58]
ここは、ババ。
近所に被害がなくて、ここだけ駐車が液状化したり、
門やゴミ置き場がピサの斜塔状態になったり。

なんでここだけ。一番坪単価高いのに。
ババでしたね。
999: 匿名 
[2011-04-05 20:51:35]
>>998
お頭の回転が明らかに鈍くなってきましたねw
もっとがんばりましょうw
夕食後のお薬は、もう飲みましたか?w
1000: 匿名 
[2011-04-05 20:58:11]
>>989

>>996

>>998

はじめは専門家ぶってもっともらしいことを書き連ねながら、
次第にお頭が炉心溶融してジリ貧、最後はババの連呼。


ババはお前だ。鏡見ろ。
1001: 匿名 
[2011-04-05 21:12:08]
荒らしのコメントを見る限り、今が陰の極。コメントにも目新しさが無くなり同じ事を繰り返す状態になって来た。よって今後は時間の経過と共に評価も戻ってきますから住民の方は心配なさらずに。人は忘れっぽい生き物です。過去を振り返れば明らかです。
1002: 匿名さん 
[2011-04-05 21:52:55]
ね、言ったでしょう。

ここは新浦安から一番遠いマンションで風も強く

駅まで通いづらく周りには店も無く

不便なところですよって教えたよね。
 
今はゲストルーム、ミニコンビニ、コンシエルジュはあたりまえですが

それにしても管理費は以上に高すぎるな。


1003: 匿名さん 
[2011-04-05 21:54:04]
そりゃあ住民は忘れたいよなあ。
でも外の人はちゃんと見ていますよ~
1004: 匿名 
[2011-04-05 21:58:56]
>>1002
>ここは新浦安から一番遠いマンションで風も強く

んー惜しいな
距離的にはもう少し遠い所があるし、高洲・明海のマンションはどこも同様に風が吹き付けるからね

>ね、言ったでしょう。

あんたの話なんて全く印象に無いから、知らないねぇ。
1005: 匿名 
[2011-04-05 22:32:23]
でもやはりババじゃない。
他でも同じような被災があれば、新浦安液状化でくくれたのに。

ここだけ。周りは、全く無傷。

ババとしか思えない。
1006: 匿名さん 
[2011-04-05 22:55:17]
これ以上いじめたら中の人死んじゃうよ。しゃれにならんから止めてあげたら。
1007: 住民でない人さん 
[2011-04-05 23:36:40]
渡辺謙がイメージキャラクターでTDLにも近く憧れのマンションでした。
一日も早い、復興を。
エミオンやオフィシャルホテルの入浴支援プランで温まって下さい。
1008: 匿名 
[2011-04-05 23:46:44]
>>1006

中の人は俺くらいしかココ見てないんよ。
1009: マンション住民さん 
[2011-04-05 23:57:20]
お願いです。
もうやめてください。
死んじゃいます。
1010: ぬこ 
[2011-04-06 00:34:04]
なんか荒れてますね、、
そんなに酷い状況なのですか?
心配です…
被害画像などあれば、公開してください。
1011: 匿名 
[2011-04-06 00:52:10]

あからさまにネラー過ぎるわw
1012: 匿名 
[2011-04-06 08:10:04]
>>989
普通リスクは分散するもの。
すべての資産を外貨ってバカじゃないのww
その金融マンとやらはよっぽど使えない奴だろうなw
1013: 匿名 
[2011-04-06 09:39:48]
>>1010

× 心配
○ 期待

だろ。お前は巣から出て来るな。
1014: 匿名 
[2011-04-06 09:55:12]
>>1007
浦安市内全域、風呂に入れないところはもうない。

詳細報道されないからお前は知らんのだろうがな。
1015: 匿名 
[2011-04-06 09:56:58]
舞浜の一部はまだ水が使えない所があるよ
1016: 匿名 
[2011-04-06 10:38:11]
>>1015
情弱乙
仮配管とはいえ復旧済だ。
給水車はもうとっくに居ない。
舞浜は最後までガスが通らなかったが、それも通った。
1017: 匿名さん 
[2011-04-06 10:48:02]
>>1004さん
やばいよ。やばいよ。
風評ですよ。新浦でここより遠い住居マンションないよ。


1018: 匿名 
[2011-04-06 10:59:26]
>>1016
私の家使えませんが?
下水道もまだ復旧していませんし
1019: 匿名 
[2011-04-06 11:09:35]
>>1017
直線距離ではモアナのほうがわずかに遠いよ
隣のパームコートはここより明らかに遠い

>>1018
舞浜の人がここで何してんの??
家傾いてたりするんだろうけど、お気を落とされませぬよう
1020: 匿名 
[2011-04-06 11:10:40]
>>1016
追記です。
仮配管というのは町内の外周に設置した蛇口のことですかね。
バケツに水を汲んで往復し、風呂を満たせば沸かせるので入れますが流すことはできません。
1021: 匿名さん 
[2011-04-06 11:12:31]
住人の書き込みが必死すぎて怖いです。

こんなところでワーワー吼えたって資産価値には影響しませんよ。

その余裕のなさが余計に不安を煽っている事を理解したほうがいい。
1022: 匿名 
[2011-04-06 11:15:47]
>>1019

>>1016が誤った情報を流していたので指摘しただけです。
1023: 匿名 
[2011-04-06 11:21:15]
>>1022
そうじゃなくて、
住人専用のこの掲示板で戸建しかも地区違いのあなたが何故張り付いてるんですか?
プラウドの住民からなにか嫌がらせでも受けましたか?

あなたが荒し常習犯であることは、あなたの名前欄を見れば明らかですよ。
1024: 匿名 
[2011-04-06 11:27:55]
色々な情報を得ようとしてのぞいてはいけませんか?
それに私の書き込みが荒らしとは思いません。
市内の水道の復旧状態について語られていたので状情報が間違えているのを指摘しただけです。

1025: 匿名 
[2011-04-06 11:31:02]
>>1024
>色々な情報を得ようとしてのぞいてはいけませんか?

覗くのは構いませんが、書いちゃダメです。
ここは  「  住  人  専  用  」  ですから。
ちゃんと日本語通じてます?

もし誤情報があった場合、画面の前でニヤニヤしていてくだされば結構ですので。
1026: 匿名 
[2011-04-06 11:37:12]
そこまで厳格なルールがあるとは知らなかったので無駄な書き込みをしてすみませんでした。
あなたが恥ずかしくないのであればそれで結構です。
1027: 匿名 
[2011-04-06 11:42:05]
>>1026
元々、日常生活の中で舞浜の戸建街との接点は一切無いので、ぶっちゃけ関心無いです。
荒し書込みもそうでないものも、二度と書き込まないでくださいね。
1028: 匿名さん 
[2011-04-06 12:36:53]
  たしかに、住人さんの必死さが恐い・・・
1029: 匿名 
[2011-04-06 13:07:17]
みんなよく飽きないね。
そのエネルギーを被災地復興の為に使えないかね?
1030: 匿名 
[2011-04-06 14:10:21]
浦安も被災地だ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる