Part3突入です!
前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part3
881:
匿名さん
[2011-04-02 06:48:13]
|
||
882:
匿名
[2011-04-02 07:54:47]
損と感じている人は、と書いた。そう思っていない人も、答えを出すのは早いという人もいるだろう。何をもって損・得とするかも人それぞれ違う。自分が出した答えは、良いことも悪いことも含めてなにか事が起こるたびに正解、不正解の双方に針が振れ続ける。そう、今は悪い方に振れている人が多いだろうが永遠にそうだと言える者はいない、責任を持っていえる者はだ。不動産も人生も正解・不正解の2元論で即決するような単純なものではないはずだ。
人の意見は大事だが、自分を親身に思わない輩は無視すれば良い。少なくとも私は購入に失敗したと決め付けてはいないにも関わらず、軽口を垂れ流すような者の事だ。 それともうひとつ。876に書いたことは野村を批判しているわけではなく、マンションデベ全体の構造を示したまで。誤解を招かぬよう補足するが、仮に当時他ののデベが新浦安の土地を安く買えたとしても、敷地全体を対策したかは甚だ疑問だ。 住民ではないのにだいぶ書き込んでしまった。これを最後にする。 |
||
883:
匿名
[2011-04-02 08:35:48]
典型的な一人よがりタイプだな。この震災から何を学ぶべきなのか考察は一つも書かれてない。
|
||
884:
匿名さん
[2011-04-02 08:59:30]
>>震災義援金ユニクロ会長は個人で10億寄付してるのに、
>>野村はたったの5000万 募金(寄付)というのは、本来自分から表明するものではなく、受け取った側がどこどこから幾らいただいたと公言すべきもの。 行為自身はすばらしいことであるが、寄付を公表した時点で売名(宣伝)を意識したものとなっている。 他に呼びかける意思であったとしても金額はぼかすべきである。 |
||
885:
匿名さん
[2011-04-02 09:27:47]
|
||
886:
匿名さん
[2011-04-02 09:43:24]
|
||
887:
匿名さん
[2011-04-02 09:43:36]
>>883さん
> この震災から何を学ぶべきなのか考察は一つも書かれてない。 >>867, 871, 879, 882さんの一連書き込みに対するコメントですよね? 867さんの書き込みは「この震災から何を学ぶべきなのか」を考察するための書き込みではありません。867さんの書き込みは、この物件のコスト分析(一部予測)を基にして「この物件では、液状化対策にどの程度のコストが割り振られたのだろうか?」を分析してくれたものだと思います。私は不動産業界の人間ではないので、マンション開発の「ざっくりとしたコスト」はイメージ出来ても、実態は知りませんでした。867さんの書き込みは、とても勉強になりました。 またこのスレのタイトルも「震災スレ」では無いので、あなたの批判は的を得ていないと思います。さらに敢えて言わせていただければ、あなたの書き込みからは、得るものがありませんでした。 |
||
888:
住民さんA
[2011-04-02 10:05:33]
住民不在の住民板なんて、やめればいい。
|
||
889:
加藤
[2011-04-02 10:51:07]
「変えられることは変える努力をしましょう。変えられないことはそのまま受け入れましょう。起きてしまったことを嘆いているよりも、これからできることを皆で一緒に考えましょう」
|
||
890:
住民さんD
[2011-04-02 11:36:19]
>>888さん
別に良いんじゃないですか? 匿名掲示板なんて、そもそもモラルを保てないし、 住民にはもう住民専用掲示板やMLで十分に情報交換できますから。 別にここが無くなっても2chでいろいろ言われるだけですし、 そんな書き込みに気にしてたらキリ無いですしね。 確かにマンション購入検討時から、こういう掲示板の情報は参考にしたり、 時にはムカついたり、時には助けられたりしましたが、 一方向に荒れるだけだと、もはや何とも感じないですね。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2011-04-02 11:46:06]
ボリュームゾーンの6000万物件が瞬間的には2000万程度まで落ちると思う。5年後には3500万程度まで回復する。ただここの住民が入れ替わって外国人労働者や貧民層(年収500万以下)になる可能性が怖くて、そうなると回復が難しくなる。南アフリカの柵の中と外みたいにならないように願う。
|
||
892:
マンション住民さん
[2011-04-02 12:05:30]
野村不動産の義援金って、一芸能人のポケットマネーより少ないのね。他の不動産屋も似たり寄ったり。ヨン様7.500万円、安室奈美恵8.000万円?、久米宏2億円、ユニクロの柳井会長総額21億円、個人では11億円。宇多田ヒカル8.000万円?、浜崎あゆみ3.500万円とか。
|
||
893:
匿名さん
[2011-04-02 13:09:22]
コカコーラ 25億
ユニクロ柳井会長 11億 楽天三木谷会長 10億 AKB48 6億 スマップ 4億 石川遼 今期賞金全額 |
||
894:
入居済みさん
[2011-04-02 13:22:43]
いったい何の話してんだw
高値で土地を掴まされて何とか売ったのにこの災害。 野村の人も大変なんだから許してやれ。 |
||
895:
匿名さん
[2011-04-02 13:52:11]
野村の義捐金、俺より少ないとはショボイな。
|
||
896:
匿名さん
[2011-04-02 14:24:53]
|
||
897:
入居済みさん
[2011-04-02 14:36:57]
|
||
898:
住民さんE
[2011-04-02 15:09:50]
私たちのために、国は、800億円を出すと言っている。
市長は、選挙をボイコットしてまでも、お金集めに奔走。 原資は、小市民の税金。 荒れるのは、うらやましがられているから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
野村はたったの5000万