Part3突入です!
前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part3
81:
匿名
[2010-12-26 15:22:54]
|
||
83:
住民さんE
[2010-12-26 17:25:57]
パークシティ側は自転車置き場に歩く子供もいるので、車の運転には注意をしていただきたい。
|
||
84:
匿名
[2010-12-26 17:48:02]
お年寄りや友人の子供さんなどが、危険運転によって事故に巻き込まれたらと思
うとゾッとします。 注意を喚起をすることでプラウドを良くしていきたく思います。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
85:
匿名さん
[2010-12-26 21:20:23]
腹の中に、怒りや不満を充満させた方なのでしょうね。恐らく顔相にも現れているのでしょう。気をつけて頂きたいものです。天狗様は自分だけの世界でお願いしたい。
|
||
86:
匿名
[2010-12-26 21:41:18]
あと10年もしたら、ルールとか、むちゃくちゃになってそうだね。ファミリー向けマンションなんてそんなもんだよ。
|
||
87:
周辺住民さん
[2010-12-26 22:25:27]
悲しい・・・
|
||
88:
匿名
[2010-12-26 23:17:44]
ゲストルームに行く手前の椅子で、中学生くらいの4人組が、警備員に噛みついてた。でも、警備員は逃げ腰だったな。ガツンと噛ませよ
|
||
89:
住民さんE
[2010-12-27 00:33:36]
子供のたまりばではないことを分からせてやりたい。
節度というものが必要。 |
||
90:
マンション住民さん
[2010-12-27 00:58:40]
大人はもちろん、子供にもルール厳守の雰囲気を保ってもらいたい。
厳しい位の方が、資産価値を守れるものです。 住民は人任せではなく、自分自身のこととして捉えるようにしないと。 |
||
91:
匿名はん
[2010-12-27 05:34:34]
自分も前のマンションがファミリー対象ではない都心型タイプのものだったので、
ロビーが汚されたり、ましてや何かが損壊されることなど無かったので、驚いてます。 特に、ロビーのソファ・・お客様がみえた際の打ち合わせ時に悲しくなります。 |
||
|
||
92:
匿名
[2010-12-27 07:42:28]
一部の大人がルールを守れない、その子供もルールを守れない。
ダメな親の子供もダメなケースが多い。 金持ちと自認する人、他の住民とは関係ないと思う人、それは それでありなのかも知れませんが、他の住民を不快にさせない で欲しい。 住民不適格審査のような制度があって、強制退去させることが 出来ればと思う。 |
||
95:
管理人
[2010-12-27 18:46:34]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 個人を特定した情報を伴った批判が散見されますので、 一部、書き込みを削除させていただいております。 当掲示板住民板はより良い住環境を作るための 建設的な意見交換を行っていただく場として ご提供させていただいております。 しかしながら、仮に、事実であったといたしましても、 個人を特定した上での批判、中傷などにつきましては、 実際の生活への影響が出ることも懸念されますので、 どうぞ御控いただけますようお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
96:
匿名
[2010-12-28 17:52:17]
管理人様
いろいろと調整ありがとうございます。 危険運転やマナーの守らない住民はどこに行っても居ると 思います反面、情報共有しながら住民のモラル向上に繋が ればと強く思います。 個人特定したつもりはありませんが、自分も意見を記述さ せて頂き、その意見が不適切な内容であればお詫び申し上 げる次第です。 |
||
97:
匿名
[2010-12-29 05:53:49]
価格が高く設定されていた当マンションを購入したこともあり、 何かとプライドが高い住民が見受けられます。車の暴走や共用 施設の破損等はウンザリします。 近隣周辺から「プライド」とあだ名を付けられており、一部の 住民を通して悪く見られるのも不名誉な話です。そうではない 住民も多く居ることを中々分かってもらえないのは残念ですね 。 |
||
98:
匿名さん
[2010-12-29 20:28:47]
733世帯もあるのですから、いろいろいらっしゃいますよね。でも特殊な方は僅かですから、それを根拠に皆さんが十把一絡げで見られることはないですよ。各自の見識で分別されていると思います。
|
||
99:
匿名
[2011-01-02 22:06:37]
そんなことないような気もする。 我儘な住民は何処のマンションに行っても居ますから と言えばそれまでだが。。 それはさておき、プラウド新浦安は豪華マンションの 代名詞。新浦安地域で一番の設備を持ち、地域に多大 なる影響を与えるマンション。 自営業、公務員、サラリーマン等 どの世界でもトッ プを勝ち取ったような人が多いので、話ししていても 非常に有意義です。 |
||
100:
匿名はん
[2011-01-03 00:15:38]
それは、言い過ぎでしょ・・
要は、今、自分が住んでいて満足なら良いわけですよ。 自分も、とても住み心地よくて気に入ってます。 ただ、24時間換気による冬の寒さには閉口しますが。 これが、駅前ツインマンションやパークシティ武蔵小杉のような 全熱交換型であれば文句無しだったのですが。 |
||
101:
住民さんA
[2011-01-03 11:39:16]
暴走車を見かけたらナンバーを控えて防災センターへ通報してください。
以前も、PK内を逆走する車の区画を特定して理事会へ報告し、全住民に配布される理事会速報に記載されていました。ルールやマナーを守れない頭の弱い人間にはそのくらいしないと効果無しかと思います。 共用施設の破損については、なんというか ... 。 そもそもホテルライクのコンドミニアムというコンセプトが、ふたを開ければ小さな子供が多いファミリーマンションだったと。ラウンジに子供の絵をやたらと貼り出すのはやめてほしい。あの雰囲気にそぐわないと思っているのは私だけではないはず。キッズルームの壁にでも貼ってください。 |
||
102:
匿名
[2011-01-03 11:55:44]
プラウドは高洲地域を代表するマンション。 住民は良識がある人ばかりだと思いますが、たまに変な住民もいらっしゃいます。 その代表例が、この掲示板でかつてから書き込みがある「暴走運転者」「危険運転者」 でございます。大人ですから分かって運転をしている訳です。 お金さえあれば、有名企業で旦那が勤めていればマンションは購入できます。勤めている 当事者である旦那は世間体があるので何もしないでしょう。問題は奥様側であり、何が悪 いの?注意される筋合いがない!という態度で運転していることであります。 以前、車種と色、運転手の特徴の書き込みがございました。残念ながら事実とあたってお ります。運営者の気遣いもあり削除になりましたが、本当に危ないのです。子供や老人を 含め近隣者等にも事故が起きてからでは遅いのです。 高洲一番の名高いプラウドはよくも悪くも注目のマンションです。悪い噂が近隣で囁かれ ており、一部の住民者によっての行為が非常に残念でなりません。 |
||
103:
匿名
[2011-01-03 12:35:45]
>141
>そもそもホテルライクのコンドミニアムというコンセプトが、ふたを開ければ小さな子供が多いファミリーマン>ションだったと。ラウンジに子供の絵をやたらと貼り出すのはやめてほしい。あの雰囲気にそぐわないと思って>いるのは私だけではないはず。キッズルームの壁にでも貼ってください。 横から失礼致します。子供がお嫌いな方でしょうか? コンセプトがあるかも知れませんが、そのコンセプトに賛同した子供ありの家庭が住むのに反対の理由はないですよ。この地域は子育て充実地域ですから。。。 子供が居ないマンション、そうですね、都心のタワーマンションで近くに公園が無いようなマンションなどが良かったのでは。ホテルライクは当たっていますが、コンドミニアム的なものも探せばあるかも知れませんね。 |
||
104:
匿名さん
[2011-01-03 13:02:19]
子供のいる家庭なら何とも思わないことでも、子供がいない人からすれば気になることもあるのでしょう。
ここは、子供がいない(子供が嫌いな)夫婦には、いいマンションとはいえないかもしれません。 ただルールの守らない子供が多いのも事実。あれはどうにかしないと、共用施設がボロボロになります。 中学生ぐらいがたかってるのもよく目にします。住人でない中学生が、共用施設をうろちょろして悪態付いてるのは、絶対に許してはなりません。防犯カメラの増設、損害賠償の徹底をお願いいたします。 もちろん住人であっても許してはなりません。 |
||
105:
匿名
[2011-01-03 15:35:29]
自分達だって昔は子供じゃないですか。
器を大きく暖かい目で見守りましょう。 勿論、ルールは守らなくてはいけませんけどね。 >102 ズバッと歯切れのよいコメントに深謝。 同感です。運転は一歩間違えると本当に危険ですね。 金持ち=免罪符と思っているかは分かりませんが、節 度ある運転を心掛けてほしいものです。 |
||
107:
匿名さん
[2011-01-03 20:17:22]
105さん、それはあなたの意見であって全体の総意ではありません。
子供の好き勝手にやってよいという意見に同調する人はそんなにいないと思いますよ。 |
||
108:
匿名
[2011-01-04 06:40:24]
>107
よく文章を読むこと。国語力の問題ですよ。だから、一方的な見方で 子供を判別するのでは。。子供がルールを守ること前提で書かれています!! 下記参照下さいね >自分達だって昔は子供じゃないですか。器を大きく暖かい目で見守りましょう。勿論、ルールは守らなくてはいけませんけどね。 |
||
109:
匿名さん
[2011-01-04 09:05:12]
まぁまぁ、同じ住民ですから、仲良くいきましょうや。
|
||
110:
匿名さん
[2011-01-04 12:14:33]
要するに、大人も子供もルールを守って、思いやりを持って生活すればいいだけの話。
ルールが守れない人は晒されるべきだし、いたずらや壊したのなら、弁償させればいい話。 交通事故になんてなったら、100%逆走した人間が悪いんだし、莫大な損害賠償が出るだけ。 一瞬の手抜きが、一生の後悔にならないよう、ルールは守らなければならない。 |
||
111:
匿名
[2011-01-04 12:20:02]
纏まりが悪いことが露呈されすぎではないでしょうか? 同じ住民が仲良く、コミュニケーションをとりながら価値ある住まい作りに 貢献すれば良いだけです。 近隣からは、一部の高慢な住民の為に「プライド」と呼ばれているのは恥ずかしい。 何かあると「プライドの住民が騒ぎ立てた」となります。 プラウド新浦安住民大戦争に発展しないことを願うだけです。 |
||
113:
匿名
[2011-01-04 17:51:46]
プラウド新浦安の住民は、このマンションの購入に満足している人ばかりです。 住環境も良いので、住民としての誇りを感じております。良き浦安市市民として模範となるような生き方を意識して欲しいと感じる住民も居ますが、少数かと思います。 あのエアーレジデンスの住居人の方たちも認めるマンションと言われています。美しく華麗、そして天真爛漫なマンションに住むことは、きっと優雅な生活を実感できることでしょう。 |
||
114:
匿名
[2011-01-04 17:59:34]
↑
補足ですが、プラウド新浦安は新浦安地域で一番の人気マンションです。 平米単価で考えても非常に割安感があり、お買い得マンションでした。中古案件も出回っていますが、公団建設のマンションとの比較ではいろいろな機能やサービスを考えると買い得かと考えますね。 プラウドマリナテラスとの比較では個人差もよりますが、圧倒的な人気を誇るのは、やはりプラウド新浦安ではないでしょうか? |
||
115:
匿名
[2011-01-04 18:02:29]
>112
器量が大きいですね。112さんのような器を持った住民が沢山いらっしゃるとお見受けしました。プラウド新浦安の屋台骨が崩れる訳がないと確信しました。良い住民に出会って良かったです。 |
||
116:
匿名
[2011-01-05 12:07:19]
この掲示板のおかげか分かりませんが、暴走運転する住民が最近になって減ったような気がします。勘違いかも知れませんが、住民のマナー・倫理観・協力性が向上したのではないでしょうか?お年寄りや子供が事故に巻き込まれてからでは遅いので、本当に助かります。 |
||
117:
匿名さん
[2011-01-05 13:55:06]
毎日書き込むより、管理組合か防災センターに言った方がいいですよ。
|
||
118:
匿名
[2011-01-05 17:49:23]
管理組合が機能するならば問題ないと思いますね。
|
||
119:
匿名
[2011-01-05 18:13:34]
管理組合はしっかりしていますが、結構忙しいようですね。あれだけの所帯数ですからまとめるのも大変かと思います。いずれにせよ、良識あるマナーが大事だということですね。 |
||
120:
匿名
[2011-01-07 00:54:12]
プラウド新浦安の住民の方ならば住民用サイトで討論するようにしましょう。
|
||
121:
匿名
[2011-01-07 17:56:09]
エレベーターの自転車乗り入れで困っている方はいますか?
迷惑と考えるのは自分だけでしょうか? |
||
123:
匿名はん
[2011-01-09 21:22:20]
住民用サイトって、enterはできたのですが、自由に討論できる板なんてありましたっけ?
私は見つけることができなかったのですが。 |
||
127:
匿名
[2011-01-12 12:41:42]
アドバイスも何も‥‥
嫌なら買わなければよい。 733世帯、2000人が住んでいれば、多種多様な人が居るのは当然。 不動産屋の話しを鵜呑みにし、得意げに披露するのは自由だか、 結論は一つしかないのだよ。 貴方にはプラウド新浦安を買わなければならない義務はない。 よって嫌なら買わなければよい。 以上 |
||
131:
匿名
[2011-01-13 17:49:10]
>127
>嫌なら買わなければよい。733世帯、2000人が住んでいれば、多種多様な人が居るのは当然。不動産屋の話しを鵜呑みにし、得意げに披露するのは自由だか、結論は一つしかないのだよ 偉そうな言い方だが、正論は正論だ。 きっと貴様が良識ある住民で、一部の特異なプラウド新浦安住民通したフィルターでとやかく言及されたくないという気持ちと理解。一方で、様々な討議によって見識が広がるのも事実。記載された情報を自身の考えで取捨選択するのも本来のあり方。 |
||
137:
匿名さん
[2011-01-19 00:44:57]
パームコート側に作る通用門はどうなったのでしょうか
当初ならもう出来上がってる計画だったような… パームの入居も3月からはじまりますし |
||
138:
住民さんE
[2011-01-19 17:53:05]
>137 >パームコート側に作る通用門はどうなったのでしょうか 当初ならもう出来上がってる計画だったような… パームの入居も3月からはじまりますし 通用門は気になるね! 隣のマンションが気になって、いつも見てるよ。 |
||
140:
匿名
[2011-01-19 18:05:30]
>123 >住民用サイトって、enterはできたのですが、自由に討論できる板なんてありましたっけ? 私は見つけることができなかったのですが。 がんばって探してみてくだされ。 住民は住民同士でというのが掟のようだから。。。 |
||
141:
匿名
[2011-01-24 12:14:07]
最近、エレベーターの各階ボタンをすべて押していくイタズラが目立ちます。 監督する親にも責任ありますが、他人が困ることの規範意識がある形でのイタズラ なので腹が立ちます。 同じような腹立たしさを持つ方いませんか? |
||
142:
匿名
[2011-01-25 06:52:58]
朝のシャトルバス
普通に走れば十分に間に合う信号でも、 遥か手前から速度をセーブして、 確実に引っ掛かります。 安全運転が重要なのは解りますが、 毎朝毎朝ですとイライラして、精神衛生上、良くありません。 管理組合に苦情を言えば良いのでしょうか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
143:
匿名さん
[2011-01-25 08:30:18]
始発に乗られてはいかがでしょうか? 10分で舞浜駅です。
|
||
144:
マンション住民さん
[2011-01-25 11:04:32]
安全運転に対して苦情言うなんて
もう1本早いバスに乗れば精神衛生的にいいと思うけど。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
145:
マンション住民さん
[2011-01-25 11:34:30]
プロの運転手はスムース&セーフティでお願いしたいところです。
どのようなことであれ、乗員へのストレスは少ないのに越したことはない。 キビキビ、でもゆとりある運転をお願いします。 |
||
146:
匿名
[2011-01-25 12:03:48]
シャトルバスは3sが必要ですね。
Safty/Smooth/Speedy しかし、運転は個人差やセンスの問題があるので何とも言えないのが現実。 精神的にイライラするならば早めの出勤で対応するのがベストと思える。電車だって同じ事でしょ? ギリギリの電車に乗るからイライラするのであり、30分余裕をみておけば心のゆとりが保てるはず かと。この掲示板で書くことではないし、身内の恥をさらすようなものですよ!!! |
||
147:
匿名さん
[2011-01-25 12:59:23]
おっしゃる意味は良ーく分かりますよ!
ギリギリだから急げと言っている訳ではなく、普通に走って下さいと言うことですよね。敢えて信号に引っ掛かりに行く必要はないということ。 だから私は19番か25番に乗っています。 |
||
148:
匿名
[2011-01-25 14:07:25]
最初にシャトルバスについてコメントした者です。
皆様に不快な思いをさせてしまったこと、お詫び致します。 余談ですが、私自身は定時の1時間前には出社してますので、 電車に乗り遅れるという理由でイライラしているのではありません。 おそらく、私の運転感覚とズレていることが、 イライラの原因なのだと思います。 とは言え、何も信号を無視し、タイヤを鳴らして走れなどと申し上げる気は毛頭ございません。 普通にアクセルを踏み、ハンドルを切り、ブレーキを踏んで下さればOKです。 前方に見える歩行者信号が点滅さえしていないのに、アクセルを緩め、 計った様に黄色で止まられる。 その度にイラっと来るので、最近は極力後方に着席して、前方を見ないようにしています。 こんな私は異常なのでしょうか? |
||
149:
匿名さん
[2011-01-25 20:17:56]
私は理解できます。
本当にそのような運転手さんがいらっしゃるのも事実です。浮き世離れした安全運転は辛いものがあります。周辺のドライバーさんも後ろについた時はイライラでしょうね。アクセルを普通に踏んで頂ければそれでいいのです。 |
||
150:
匿名
[2011-01-26 12:12:30]
>148
少し異常かと思います。 >おそらく、私の運転感覚とズレていることが、イライラの原因なのだと思います プラウドⅠ住民少数派が引き起こす問題の原因は「自分の価値判断で一刀両断する傾向」です。法や条例などを含めた規範意識に違いはないのでしょうが、感覚や価値観等の違いで勝手に行動をしたり考えを押し付ける行為が残念ながらあるのです。互いにわかりあう姿勢が基本ではないでしょうか? |
||
151:
匿名
[2011-01-26 13:20:12]
理由が解っている時点で異常ではありませんね。
これで運転手を怒鳴り付けるなどしていたら、かなり異常です。 ただ、ボランティアではなく、管理費&運賃を払って有償で乗車しているわけですから、 何らかの相談窓口はあって然るべきではないでしょうか? 先般、バスに関するアンケート依頼がありましたが、 運転手や運転技術に関する要望欄はありませんでしたね。 |
||
152:
匿名さん
[2011-01-26 13:35:18]
自分たちのほうが運転素人なのによく言うわ。
|
||
153:
匿名
[2011-01-26 13:58:17]
サービス業にサービス改善の要望をして悪いですか?
低レベルなレスに呆れますね。 |
||
154:
匿名さん
[2011-01-26 15:40:42]
まぁまぁ、落ち着いて。ここは発信の場として有効だけど、議論の場としては割り切りが必要ですよ。南西住人より。
|
||
155:
匿名さん
[2011-01-26 16:22:05]
|
||
156:
匿名
[2011-01-26 16:45:55]
なんで乗客である我々が事故の責任をとる必要があるのでしょうか?
理論が飛躍していませんか。 事故の責任をとるのは当事者である運輸業者ですね。 ナイフで脅しながら「速く行け!信号無視しろ!」などと 脅迫をしたならば責任が問われることもあるでしょうが。 前述の方も「信号無視をしてまで‥」と言われてましたよね。 売り言葉に買い言葉は止めませんか。 サービス業にサービスの改善を要望するのは至極当たり前のことです。 安全&スムーズな運行実現に向けた意見なら堂々と主張すべきだと考えます。 もし、どなたかが書かれていた「浮世離れした安全運転」が事実ならば、 周囲の流れを乱すことで、逆に危険を誘発することもあります。 プラウド住民の貴重な足であるシャトルバスを、 もっと快適なものにするためにも、 しっかりと対応するべきではないでしょうか。 |
||
157:
匿名さん
[2011-01-26 19:18:31]
議論は大いに結構ですが、議論に当っての前提が欠落していませんか。
シャトルバスは、舞浜駅での電車の時間に合わせて到着時刻が設定されています。 当然に、早く着いたほうがうれしい人も、ホームで寒い中待つのはイヤだかがら丁度が良い人まで様々です。 その到着時刻を前提に、天候や渋滞、信号や交通ルールなどを考慮したうえで発車時刻が余裕をもって決められています。これは管理組合が設定し、ドライバーに最大限に守らせているわけです。 仮に15分で運行するようにと決められたとしたら、ドライバーはどう運行することが出来るのでしょうか。 ドライバーは、早すぎても遅すぎてもダメで、彼らに選択の余地はありません。 その中で出来る又は求めるサービスとは何なのかを熟慮してから議論してください。 その意味で148さんは異常ではありませんが、前提が欠落しており、それ以前の問題となります。 |
||
161:
匿名さん
[2011-01-26 21:11:39]
いずれにしても、何か意見があるときは、何故そうなっているのかを質問又は確認をしてからにすべきということですね。
無知であったり、思いが至らないことによりトンチンカンな発言をし、周りもそれに同乗して簡単な問題が迷路に入り込んでしまうかもしれませんからね。 >>160 タッチの差というより、画面を開いてから投稿ボタンを押すまでに時間をおくとこうなるのはどうしようもないですね。159さんの発言が、負け惜しみ発言でないことを願っています。 |
||
171:
管理人です
[2011-01-27 22:44:57]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/manner.html 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
178:
匿名
[2011-01-31 14:10:05]
信号に対して、ブレーキ踏むタイミングとか、スピードとか、感じ方は人それぞれですから、小さな細かい事言うのは心にゆとりが無い人だと思います。バス運転士さんには、確実に無事に送り届けていただければ有難いと私は思っていますし、ほぼ毎日声かけをして乗らせていただいてますよ。気持ちですから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ゲートから勢いよく飛び出す人が居ますが、このような住人には教育
を徹底した方がいい。ミラーを見れば良い話しのレベルだが。。ゲー
トを勢いよく飛び出して左折、一般道路に出たら駐車していたバスが
あるにも関わらず、右折して猛スピードという有様でした。おまけに
対向車にガンを飛ばす有様。
子供を持つ親としては危険を感じる。
【一部テキストを編集しました。管理人】