埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41
 

Part3突入です!

前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part3

762: 匿名 
[2011-03-29 07:37:03]
新浦安なんて居住価値なんて皆無に近い

税収面考えても
中国富裕層向けに

新浦安カジノ計画
パチンコ屋の新浦安集約
吉原の新浦安移転

で復興するしかねーよ
763: 住民でない人さん 
[2011-03-29 07:52:09]
結婚したての賃貸マンション住人です

浦安市は日本で2番目に財務が良好な地方公共団体だから
公園とか図書館とか公民館などの充実度がハンパない(ちなみに1番は武蔵野市)
子供の医療費も中学生まで無料だし、東京駅まで15分だし

今後の中古相場に期待してますよ
764: 匿名 
[2011-03-29 08:21:26]
>>新浦安なんて居住価値なんて皆無に近い
税収面考えても中国富裕層向けに新浦安カジノ計画
パチンコ屋の新浦安集約 吉原の新浦安移転 で復興するしかねーよ

素晴らしいアイデアですね。ご自分で実現させて早くニートから脱却して親を安心させてあげてください。

765: 匿名 
[2011-03-29 08:36:22]
752
当社は京葉線東京駅改札から3分以内です。
766: 住民さんA 
[2011-03-29 09:48:59]
>>731

> 友達作れってそんな価値観押し付けられてもね。
> 近所付き合いが煩わしいからマンション選んでるのに

押し付けてるんじゃなく、>>701のような、他の住民の気持ちを考えられないなら、ってことでしょ。
文章読めば分かると思うけど・・・
767: 匿名 
[2011-03-29 11:37:18]
野村にないのはギャランティー!
768: マンション住民さん 
[2011-03-29 19:23:20]
頑張ってください!
マンション購入世代には懐かしい応援歌を贈ります♪

柏原芳恵
http://www.youtube.com/watch?v=b4tNAQPynkc

斉藤由貴
http://www.youtube.com/watch?v=5TWrmpcIJBs
769: 住民さんA 
[2011-03-29 19:25:21]
>>760
どの被害が、軽微なんですか。お宅の家の中?
駐車場、共用設備にこれだけ被害を受けて。
直すなら数億かかりますよ。
野村との交渉も時間かかりそうだし。
バブル価格で、最大の被災。
ババ引いた感じです。
771: 匿名 
[2011-03-29 19:51:14]
現状調査は野村任せにしないで、信頼できる第三者機関を入れるべき。
さもなければ、また偽装が行われ、手遅れになる。
772: 匿名 
[2011-03-29 20:01:52]
今時そんなはした偽装なんかしないわよ
バッカじゃない?
775: 匿名 
[2011-03-29 23:30:19]
もしかすると杭無しかも。
776: 住民さん 
[2011-03-29 23:57:20]
杭にも耐用年数があると聞きましたが大丈夫なんでしょうか・・・
777: マンション住民さん 
[2011-03-30 00:59:27]
>769さん,ちょっと待ってよ。
あれだけの大地震でマンション躯体は完璧に無事だったことを760さんは言っているんでしょ。確かに共用部分の杭をサボったのは事実だろうけど,逆に言えばきちんと杭打った部分はまったく問題なかったということ。
駐車場や共用設備については確かに「ババ引いた感じ」だろうと思いますが,同じ痛みを共有する人にカランじゃいかん。一緒に前向いて頑張ろうよ。
蛇足ですが,わたし個人的には液状化のリスクと杭の対応は購入前に確認したつもりだったので,建物がびくともしなかった事実については納得感があります。このスレではみんな悪口言うが,あれだけの大地震というストレステストを経た物件ということで,「終の棲家」としての資産価値はむしろ確認されたと思う。
778: 匿名さん 
[2011-03-30 04:07:13]
>あれだけの大地震というストレステストを経た物件

そんな物件いくらでもありますよ
しかも液状化さえしていない
779: 匿名 
[2011-03-30 05:53:15]
TDR、4月6日に再開~!!
さらに、自家発電設備を設置して、長期計画停電に備えると。

http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html

何か、浦安復活の狼煙が上がった気がします。

780: 匿名さん 
[2011-03-30 06:06:57]
資産価値はその建物だけでなく、
周囲の環境も見て変わってくると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる