埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41
 

Part3突入です!

前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part3

651: 入居済みさん 
[2011-03-27 17:15:05]
いろいろ意見はありますが、残念ながら今までより売買相場が下がるのは、間違いないですよね。。。
652: 匿名 
[2011-03-27 17:23:36]
>>639
くやしぃのぉ
653: 匿名 
[2011-03-27 17:39:52]
プラウド=埃

住んでる仲間たちが皆品が良い。
東西線浦安駅あたりの住人とは収入も育ちも社会的地位も違いすぎると感じる。
やはり7000万前後の資力のある層の住まいま価値が違うと真に思う。
655: 住民さんA 
[2011-03-27 19:09:33]
まだ新浦安ブランドが確立する前に分譲したレジアスは「SAVE工法」なる土壌改良を行って、何とか僻地高洲でも売り切ったようだけど、幻想に過ぎなかった新浦安ブランドが出来てしまった後のマンションはイメージ先行で販売したという事だろうな。

↑パームコート掲示板のカキコミです。レジアスの友達に確認をお願いしたら、その通りでした。では、野村不動産・清水建設は、「SVAE工法」もしくは同等の工法を施していたのでしょうか?事実を知りたいです。
657: 匿名さん 
[2011-03-27 20:06:37]
プラウド1・2に引き続きパームコートでもお金返して騒動!

658: 匿名 
[2011-03-27 20:25:33]
まあ資産価値が落ちるのは一生住めば問題無いだろうけど
治安悪化は深刻だよね。間違い無く足立区みたいにヤンキーが多くなるよ
659: 匿名さん 
[2011-03-27 21:00:16]
榊が自身のブログにマンション内部の写真を掲載しているけど、どうやってセキュリティエリアに侵入したんだろう? 権限のある人なんですかね?
660: 匿名 
[2011-03-27 21:16:34]

まず、町は負担なしで元通りですね。
あとは莫大な税収を液状化対策につぎ込めば、資産価値もV字回復でしょうね。


東日本大震災:復旧費用「国がほぼ全額負担」総務相が言及

 片山善博総務相は27日のフジテレビの番組で、東日本大震災の被災地の復旧費用について「今まで以上に手厚い施策が必要だ。地方負担を限りなくゼロに近いようにしたい」と述べ、国がほぼ全額負担する方向で検討する考えを示した。今回の大震災では大津波による大量のがれき撤去が復旧の大きな課題となっており、政府は撤去費用のほぼ全額を負担する方針を固めている。枝野幸男官房長官も記者会見で「自治体の負担なくやりたいという思いは共有している」と述べた。

 通常の災害復旧事業では道路や河川、港湾などの復旧費用の6~8割、激甚災害指定を受けると7~9割が国庫補助となる。阪神大震災の際は激甚災害の対象外となっている上水道や公立病院なども特別立法で国庫補助率を5割から8割程度に拡大。最終的には特別交付税などにより国がほぼ全額負担した。【笈田直樹】

毎日新聞 2011年3月27日 20時36分
662: 匿名さん 
[2011-03-27 22:04:07]
勘違いセレブ。。。確かにセレブは埋立地には住まないだろうね。
663: マンション住民さん 
[2011-03-27 22:23:44]
>>660
被災地に認定されていない新浦安地区は対象外ですよ・・・

これから被災地に認定されるかもしれませんけど。
認定されれば計画停電などからも開放されるし。
664: 住民さんA 
[2011-03-27 22:28:38]
高洲全域は災害救助法認定うけ
計画停電からも除外されたと浦安市HPに書いて
あるけど?
665: 入居済みさん 
[2011-03-27 22:33:15]
>>664さん

貴方が勘違いセレブなんですね(笑)

頑張って下さい。
667: 匿名 
[2011-03-27 22:52:40]
震度5強で激甚災害地か。限りある財源や人材は東北に使いたいところだろうに、浦安は日本の癌だな。
668: とおりすがり 
[2011-03-27 23:24:37]
隣りの浦○南高は、生徒の安全が確保できない?ため、4月から、廃校になった別な地域の学校で授業だそうです。
ここの住人の安全は、誰が保証してるの?
670: 住民さんA 
[2011-03-27 23:54:09]
みんなで住民税払いましょう!
672: 匿名 
[2011-03-28 00:05:55]
>666 >667 >669

のような、吹けば飛ぶような所得の方からも、浦安市復興の財源をフルに提供してもらうのは本当に忍びない。

しかし、これは浦安市長の判断であり、総務省の判断であり、政府の判断なのだから、我々がどうこう言うことではないよね。

頂いた財源を有効に使い、災害に強い浦安市に、そしてプラウド新浦安にしていきます。
これからも応援よろしく。
678: 匿名 
[2011-03-28 01:03:28]
復興して液状化対策したらむしろ安全な街として価値が上がります!
今回地震が来てむしろ良かったのではないでしょうか?
全く悲観する必要はありません!
681: 匿名 
[2011-03-28 06:20:32]
>678

同感です。

町の復旧:国庫負担
町の液状化・防災対策:浦安市負担(国庫補助)

という配分になっていくでしょうし、浦安は益々強くなる。
700~1000億という復旧費用の額の大きさに大分凹みましたが、これが重石とならないのであれば、市は今後の対策に集中できる。

財政超優良都市、浦安の本領が発揮できますね。
一生住む町ですし、多少コストがかかっても是非しっかりと対策していって欲しいものです。

頑張れ、日本
頑張れ、東北
頑張れ、浦安

682: 匿名 
[2011-03-28 06:57:13]
2〜3年かけてもかまわない。
街中を掘り返してもかまわない。

こうなったからには、徹底的にインフラを強化し、
筋肉質な新浦安を創り上げて欲しい。
686: 住民さんC 
[2011-03-28 08:45:45]
>>これから地震のたびに、浦安に無駄な税金投入ですか…。ほんと迷惑な街だよ。

ニートは税金払っていないんだから、お前の金なんか一切使われないよ。
それよりいい年して生活保護受けてないで、バイトでもして税金払ってから偉そうなこと言えよ。
687: 匿名さん 
[2011-03-28 08:47:55]
なんで浦安に国費投入するの?
688: 匿名 
[2011-03-28 09:00:42]
>681

同感
689: 匿名さん 
[2011-03-28 09:04:45]
>>685

ここのコメントを真に受けるなよ
690: 匿名 
[2011-03-28 09:19:36]
と千葉ニュー住民が誇らしげに申しております。

ネンチャク野郎、
新浦安が被災してちょっとは気が済んだか?
691: 匿名 
[2011-03-28 12:57:15]
超一流ゼネコン、清水建設さんに賠償
692: 匿名 
[2011-03-28 13:15:50]
>>686
ぶっちゃけニートの方がまだマシ。
693: 匿名 
[2011-03-28 13:22:55]
>>692
お前らニートは被災したら、即「餓死」だぞ。
早くハローワーク行けよ。
695: 匿名さん 
[2011-03-28 13:36:12]
国が補填するのはとりあえずいいとしても、今までのような行政サービス、その他優遇を
そのままで(以前、学校図書の豪華さを東北の小学校の悲惨さと比較していた番組あり)、
国費投入は許されないのじゃないかな。
確かにこの市は、他の市と統合を拒否して、国でも屈指のサービスをし続けてきたんだし。
そう思うと、まずは市で行えと言われても仕方ない気がする。
696: 匿名 
[2011-03-28 15:04:32]
>>せいぜい頑張ってカスマンションのローン払い続けるんだな!

ニートってローンもないし(御免、ローンを組めないのか!)、朝から晩まで他人の中傷ばかりしてればいいんだから羨ましいよ。
ボランティアにでも行ってたまには外の空気吸えよ。
697: 匿名 
[2011-03-28 16:47:12]
>>696

多分住民じゃない人が煽ってるんだと思うが、万が一住民だったら同レベルのレスを止めるか、共用部分の片付けの手伝いでもしてね。
698: 匿名 
[2011-03-28 18:13:47]
>>696
まず外に出てボランティアすべきはお待ちだろww
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる