Part3突入です!
前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part3
481:
匿名
[2011-03-23 07:46:54]
ひどいですね。
|
||
482:
匿名
[2011-03-23 08:05:33]
妬まれていますねぇ。金持ち喧嘩せず。無視で宜しいかと。
|
||
483:
匿名
[2011-03-23 08:11:55]
>http://www.100000dobu.com/photos/impact-photo/5028
マスコミも刺激的な写真だけをよくもまあ選んでのせますなー。 液状化なんて対策可能なんですよ。今回実証しましたね。 画的に面白くないためか無傷の新町部分はあまり取り上げられていませんね。 かろうじて1つ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110321/546531/?P=3 「無傷な埋立地」です。 |
||
484:
匿名
[2011-03-23 09:54:56]
いやー、もう全員引っ越したほうがいいんじゃない?
このエリアに未来はないっしょ。 地震の前から大暴落してたし。 |
||
486:
住民でない人さん
[2011-03-23 10:20:33]
結局うわべだけの街
|
||
487:
マンション住民さん
[2011-03-23 10:29:35]
震度5で大変な状態になってしまいました。
震度6とか7が来たらどうなってしまうのかと思うと 不安で仕方ありません。 |
||
489:
マンション住民さん
[2011-03-23 11:35:36]
私も住民ですが485さんの書き込みは非難されるものでは無いと思います。本当に耳が痛いです。
私のマンションも駐車場で少し泥が出ましたが、自治会と有志が泥を出すために車の移動を頼んだらすごく嫌な顔をされました。給水場でボランティアの人に「前の人より少ない」みたいな文句を言う人もいました。 ただ全員がそうではないということもどうかお留めください。これからどのように復興させて、同じような天災に対してどこまで対策ができるか難題ですが、本当にこの町が好きで、安全な町に復興させるために心身ともに尽くそうという方もたくさんいらっしゃいますし、そうひう方がいる限りきっと良い町を取り戻せると信じています。 |
||
490:
住民でない人さん
[2011-03-23 12:26:01]
三度No385(No468)です。
すいません、私はプラウドの住人ではなく建築士なので、専門的な観点から色々と分かりやすく書き込みしたつもりだったんですが、あれこれ書きすぎて分かりにくかったと思います。 私が言いたかったのは、皆さんの書き込みを読んで、 ■ 過去に広告は見たが、サンドパイルの「施工範囲は不明」ということ ■ サンドパイルは液状化に対して「万能ではない」ということ ■ 埋立地ばかりが液状化すると言う考え方は「間違っている」ということ ■ そこまで、被害被害と言うなら、さらに「高価な工法」があるということ (全戸億単位になることは間違いないが・・・) ■ 日本中、自然災害と無縁な地域など「存在しない」ということ ■ 誰かが造った町に金だけ払って住むのでなく「今から自らが造るという意識」が大切だということ ■ 側方流動による杭の破壊が起きたと仮定すれば、「マンションは転倒し多数の死者が出る程の大惨事」になってるということ(つまり、マンションは傾いてないということ) 始めは「マンションが傾いている」と言う話から「液状化」の話になり、その後「資産価値」、さらには「マリナーゼの汚物」がどうのこうの・・・ ・・・専門家は専門家同士話しますので、今後、ここには書き込みしません。 ちなみに専門家の間では、今後10年以内に首都を襲うであろう「東京湾北部直下型地震」と「東海・東南海・南海連動プレート型超巨大地震」、それに伴い発生する「長周期地震動による高層ビル崩壊」の話で盛り上がってます。 どの地震も最低でも震度7は確実ですので、その時の浦安は想像を絶する状況になっていると思います。 ついでに、仕事で2年前に三陸沖地震に伴う津波予想を行い、東北のとある地に警告したのですが、みなさん「大げさな」と大爆笑していました。 どう行動するかは皆さん自身が決めることです・・・ |
||
491:
住民さんA
[2011-03-23 12:35:20]
485
高慢な小金持ちが多いので不快な思いをしたのでしょう。それでも住む人の素性が似通っているだけ統制が取り易い事も事実です。一般的にはもっと住民プロフィールの幅が広くて混乱が多いかもしれません(地縁の有無、年齢層、所得、分譲or賃貸、ホワイトorブルー、国籍等々) 新浦安住民はとにかくプライドと体面を気にするから、そこをくすぐると面白いように言うことを聞きますよ。 |
||
493:
マンション住民さん
[2011-03-23 12:40:11]
|
||
|
||
494:
住民さんA
[2011-03-23 21:16:45]
すみません、どうしても気になります。
C棟の天辺がB棟・D棟の天辺より高く見えるのですが? もともとそうだったでしょうか? |
||
495:
匿名
[2011-03-23 21:26:00]
月末から敷地内の損害調査が入りますね。
野村からのアナウンスですが、これは第三者検証機関によるものなのでしょうか。 きっちり公正に調査いただきたいものです。 |
||
496:
匿名
[2011-03-23 21:31:44]
>>494
C棟の天辺はもともと高いので、心配ありません。 下記の外観写真をクリック頂ければわかります。 http://www.rehouse.co.jp/mansion/FL8NX005/ ちなみに、向かって右の棟が湾曲しているというのも、地震前からで、これも写真を良く見ればわかります。これを「傾いている」と驚いている方もいるようですが。 |
||
497:
住民さんA
[2011-03-23 21:57:14]
494です。496さん、ありがとうございました!ほっとしました。さあ、損害調査ですね。
|
||
499:
匿名さん
[2011-03-23 22:40:47]
|
||
500:
住民さんB
[2011-03-24 00:25:23]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |