埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41
 

Part3突入です!

前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part3

303: ご近所さん 
[2011-03-15 21:44:16]
295です。

なんだか気になって、余計な事を書いてしまいました。
気のせいだったのですね。
プラウド住人の方、すみませんでした。
また、野村さんが修復してくださるようでうらやましいです。
308: 匿名 
[2011-03-15 23:56:31]

色々とありますが、建屋が崩壊になった訳ではありませんので。
第三者の方の空想も結構ですが、住人は前向きに対応する姿勢のみ。
313: 匿名 
[2011-03-16 08:07:05]
心配になって水平器おいてみました。どの部屋も傾きはゼロでした。
ちょっと安心です。
315: 匿名 
[2011-03-16 08:57:47]
こんな大変な時に、面白がって煽ってる日本人はいないと信じたいです。
319: 匿名 
[2011-03-16 10:01:11]
本当の住民は、みんな住民専用掲示板に移動してます。


いくらここを荒そうが、これが事実。
320: 匿名 
[2011-03-16 10:29:33]

本当の住民は分別の無い第三者の虚言には付きあっておりませんので
御理解下さい。仮に住民の方がいらしたら、MLへ移動願います。
340: 匿名 
[2011-03-18 06:30:35]
強気の高値で中古物件出てますね。
341: 匿名さん 
[2011-03-18 14:49:45]
>333
ここも住人専用板じゃないですか?
よほど深刻な事態なのですね。
343: 匿名さん 
[2011-03-18 15:44:45]
それはそうですけど、他のマンションではこの掲示板で、住民らしき方も書き込みしてるじゃないですか。

専用HPに誘導する書き込みもたまに見ますが、本当に住民全員が移動している雰囲気はないですけれど、ここは本当にそんな感じですよね。
344: 匿名 
[2011-03-18 17:20:21]
単純に、この掲示板でしても良い話と、すべきではない話をようやく判断つくようになっただけです。


以前は、例えば、敷地内を他住民に通り抜けしてほしくないのに、通り抜けできることをこの掲示板で明かしてしまう、といった本末転倒なことが起こってましたので。
345: 匿名さん 
[2011-03-18 20:20:44]
防止扉を早期に取り付けない方にも落ち度があったかと。
今となれば、それどころではないですが。
あなたは、また、それを知らしめるのが目的なのですね。
347: 匿名 
[2011-03-18 23:44:51]
> あなたは、また、それを知らしめるのが目的なのですね。

違いますが、そう解釈されるならどうぞご自由に。
348: 匿名 
[2011-03-19 01:29:58]
周辺のマンションいくつか見たけどウチらのが一番被害大きい。
ショックだか仕方ない。

一戸建ても同地域なのに被害はまちまち。
建物の良し悪しに全く関係なく地盤の問題だと言うことが明白となった。
349: 匿名さん 
[2011-03-19 03:35:22]
>344さん
なるほど、今はこのようなオープンな所で話すべきでないことばかりが、住民さんの間で話合われているということですね。
350: 匿名 
[2011-03-19 07:49:24]
>>349さん

どちらかと言うと、今は正確な情報交換を目的としているので、住民以外の方にウソ情報を書かれたら意味がないのでこの掲示板を利用してません。
351: 匿名さん 
[2011-03-19 09:23:34]
>>348
地盤は、どこも同じ。
ちがいは、どれだけ液状化対策工事を行ったかということ。

敷地内が液状化するか。近所のマンションでは、ほとんどしていない。
野村の液状化対策に問題があったとしか思えない。
352: 匿名さん 
[2011-03-19 10:59:15]
やりとり見てると、住民専用なのに部外者の方が面白半分で書き込みしてるんですね。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる