埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:00:41
 

Part3突入です!

前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/


有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part3

No.1  
by マンション住民さん 2010-10-03 08:47:02
昨日の秋祭り。
運営の皆様、お疲れ様でした。
年々充実していく内容に、とても満足しています。

でも、T-シャツは必要ですか?
わざわざ「2010」とプリントして。
それだと次回は使用できませんよね?

それにそのTシャツに記載されていたURL。
住民用のサイトがあるなんて知りませんでした。
ID・PASSを求められますが、知らないし登録フォームもありません。

秋祭りの運営費がどこから捻出されているのかは知りませんが、
色々とお金の使い方に納得がいかない部分がありますね。
No.2  
by 匿名 2010-10-03 17:14:54
そう思うなら、自分自身が運営に参画したら如何でしょうか?
Tシャツも運営メンバーが一目瞭然で判り、
良かったと思いますよ。

住民用サイトは全戸投函されてましたよ。
管理組合に問い合わせたらどうでしょうか。
No.4  
by 匿名さん 2010-10-04 00:29:39
運営グループに近い方々も過激ですね。大らかに行きましょうよ。いきなり批判する方もどうかと思いますけど。
No.5  
by マンション住民さん 2010-10-04 09:55:19
住民用サイトがあることを知らないのは、住民とは思えないですね。
一件づつにIDとパスワードが投函されてましたし、最近転居されてきた人にも新たに発行されるでしょうし。

秋祭りはもちろん秋祭りのチケット売上や、協賛企業からの寄付で賄われているのでしょう。
汗をかいた協力者はボランティアでしょうから、Tシャツくらい差し上げてもいいですね。


No.6  
by 住民さんA 2010-10-04 16:25:42
ここではまだ管理組合や自治会に参加してませんが、前のマンションで参加してました。

ここより全然世帯数の少ないマンションでしたが、任期の間は相当大変でしたよ。
土日なんて家族サービスもままならないくらい会議の連続。


> 色々とお金の使い方に納得がいかない部分がありますね。

まぁ、知らないとそう思われるかも知れませんが、ほとんど自腹の世界ですよ。
それくらいお金の自由度なんてありませんよ。

もちろん楽しいこともありますよ。
知り合いは増えますし、プライベートでの交流もね。


>>1さんはもっとマンション内で交流する人を増やした方が良いんじゃないかな?と思います。
そうすれば運営に携わってる人とも知り合いになれますし、そうしたらオカシイと思ったことも
すぐに確認できますしね。
モヤモヤしてるのが一番良くないと思いますよ。 こんなことでストレスになるのももったいないでしょう。


 
No.9  
by 住民さんA 2010-10-05 23:29:02
旅行に出かけていたので秋祭りは参加できませんでした。
2010のロゴ入りTシャツ作ったんですか?それなら年号なしの「はっぴ」でもあつらえて毎年使えるようにしたらいいんじゃないですかね?
その手のTシャツって祭りが終われば外では着れないから結局パジャマになりそうな気がしますが。。
秋祭りの運営費、住民から毎月徴収している自治会費からも支出しているんじゃないでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2010-10-05 23:46:55
積極的に交流したらなんて余計なお世話だよね。

そんのしたくない人だっているし、お金払ってる以上知る義務だってあるんだから

知り合い増えて面倒なことやトラブルなんかも実際あるからね
No.12  
by 匿名 2010-10-06 00:54:35
匿名掲示板で義務は全うできません。
リアルワールドでお願いします。
No.13  
by 匿名 2010-10-06 07:14:16
知る義務というよりは、
知る権利ですね。

毎年、5月頃に管理組合の
総会があります。

その時に自治会のパートもありますから、
疑問に思うことがあれば
質問しては如何でしょうか。
No.15  
by 匿名さん 2010-10-06 12:49:05
以前のマンションで、副理事長をして色々なことが分かり、自分のマンションを知る良い機会になりました。結構大変ですよ。自分達の活動を、なるべく他の住民にも理解されるよう説明を繰り返しながら進める訳ですが、完璧は無理ですね。とにかくご苦労様の一言です。
No.16  
by 匿名さん 2010-10-06 13:25:04
とにかくお祭りはなかなか良かったんじゃないでしょうか。
Tシャツを作ったことに疑問を感じる方は、秋祭りについてのアンケートなどがあるでしょうから、
意見として出したらいかがでしょうか。
No.17  
by 匿名さん 2010-10-06 15:26:50
これだけ世帯数があるんだから皆同じ意見や考えを持つなんてのはないわけで

人それぞれなんだから色んな意見でるのもわかります。

ここは住民版なんだからここで意見したって悪くはないだろうし。

住民専用のサイトにはまだ意見交換の書き込みなどはできてないですからね
No.18  
by 匿名 2010-10-06 16:35:22
ここで意見をするのは自由ですが、
解決にはならないのでは。
No.20  
by 匿名 2010-10-07 09:41:04
>>10

不平不満があるならって話。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.21  
by 匿名さん 2010-10-09 00:25:55
自転車のエレベーター乗り上げ、何とかなくならないものか。
No.22  
by 匿名さん 2010-10-09 12:34:15
自動扉に「エレベータ内への自転車の持ち込みを禁止します」とドアに注意書きを貼ればいいんじゃないか。
絵をつけてインパクトのある、あのメトロの家でやろうシリーズの注意広告みたいに。
それを無視し続けるってけっこうプレッシャーになるよね。
周囲の視線も厳しくなるだろうし。

No.23  
by 匿名さん 2010-10-09 14:01:47
乗り込み注意運動をしていますが、笑顔でスルーされたり、真顔で逆ギレされるます。プラウド買うだけあって、プライド高い人、少なくないです。
No.24  
by 匿名さん 2010-10-17 16:42:31
ここの住人の、1の通り抜け防止のゲートは、いつから工事開始だったでしょうか?
No.25  
by 匿名さん 2010-10-17 16:44:02
失礼しました。3の住人の、でした。
No.26  
by 匿名さん 2010-10-18 09:25:30
確か、門のデザインは7月に住民アンケートをするって言ってたね。
10月の時点でそれすら決まっていないんだから、まだまだ先の話なんだろう。
勝手に工事を進めたらみんな怒るよ。
設置場所の見栄えはだいぶ変わるだろうし。

No.27  
by 匿名 2010-10-18 16:55:38
俺はいきなり工事始まっても怒らないけど。
No.28  
by 住民さんE 2010-10-18 17:30:15
プラウド3の外観が ととのってまいりました! ね。

色合いがおしゃれで素敵だなと思います。植樹とかが
完成したらかなりいい感じじゃね?
No.29  
by 引越前さん 2010-10-18 22:23:15
もうすぐ引っ越しなんですが・・・、
最近、知人から、潮風がふくので洗濯物は外ではなく浴室乾燥を使うことが多いと聞いたんですけど、ホントですか?
南側のバルコニーに干したら、きれいに洗濯物は乾かないのでしょうか?
No.30  
by 住民さんA 2010-10-20 10:10:42
植栽はいい感じ。ま、あれだけ植えてあったら管理費かなりかかるんだろうね。借景として楽しませてもらいます。
建物自体は、なんだかごちゃっとしているね。
E棟は海(潮風の香りはする)も花火(音だけはバンバン響く)も見えないんだよね。
No.31  
by 匿名さん 2010-10-21 12:28:31
建物はすっきりL字にしなかったので、夢海の街っぽくなったね。
まあ、歩道が広くなって雰囲気がよくなり、近所としてはありがたいね。
高洲四丁目のバス停はマンション住人以外の人も使っていいんかね。
あそこはパームコート敷地内だろう。
利用者にとって雨の日風の日はすごく助かると思うが。
しかしなあ、だとしたら、プラウドの中も通り抜けOKにしないとおかしな話にならないかね。
双方助け合いの観念があるのならね。
No.32  
by 匿名さん 2010-10-21 13:30:36
せいぜい入れて10人程度ですから、議論の余地ないと思います。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-21 18:10:10
人数の問題じゃないだろうが。。。
No.34  
by 匿名さん 2010-10-21 21:33:07
しかし、パームコートの建物はきれいですね。
窓ガラスに光が反射するせいかな?
なんだか、きらきらしていますね。
No.35  
by 匿名さん 2010-10-21 21:45:01
思っていたより、断然いいですね!
これで植栽がきれいに植えられると、また違うんでしょうね(^‗^)
No.36  
by 住民さんE 2010-10-22 16:44:29
29さんへ

南側に干してちゃんと乾きますよ!

網戸が異常に汚れるのは覚悟したほうがいいね。
真っ黒+わたぼこりみたいなの がすぐつくから。
No.37  
by 匿名さん 2010-10-28 11:59:05
25番の舞浜バスが、各駅停車になり、且つ昼間便大幅減便ですね。朝使っていた便もズレて使えなくなる。ガッカリです。19番は増えるけど、10番が減るので相殺。
No.38  
by 住民さんE 2010-10-28 21:55:06
微妙な改正だ!

高洲7丁目にからむバスを増やせ!
No.39  
by 匿名さん 2010-10-29 08:00:24
しかも、総合公園発だと、プラウド到着時間もかなりズレますね。窮屈だけど、シャトルにするかな〜
No.40  
by 匿名さん 2010-11-01 20:45:14
20分弱かかりました。更に電車は20分以上の遅れ。愉快な週初を体感出来ました。
No.41  
by 入居予定さん 2010-11-01 21:21:16
25番を増やすよう、京葉バスに働きかけましょう!
No.42  
by 匿名さん 2010-11-02 08:34:38
南東は、中学校確定。パーム南東は、10メートル以下低層なんですけど、最新情報ありますか?噂でも構いません。
No.43  
by 匿名さん 2010-11-07 23:11:57
また、小学校を高学年とおぼしき少年達が、キッズルーム?で暴れ始めましたね。室内に数人が集まってサッカーです。ボールも3つ4つ。部屋の中で蹴りまくっているので、直視していたら、固まってこちらを見返していました。あれだとまた壁に穴、備品損壊でしょうね。心当たりのあるご父兄は注意喚起して下さい。私も次は怒鳴りますよ。いや、その前に優しく注意でしたね。やはり子供同士の利用は無理でしたね。
No.44  
by 匿名さん 2010-11-08 07:27:06
確かに、アチラコチラに、キズが増えましたね。スケーターの乗り入れは、特にキズを増幅させています。
No.48  
by マンション住民さん 2010-11-12 14:06:13
最近のサッカーブームは子供より親の方が熱くなっていますね。
子供の試合などでも相手チームばかりでなく、ミスしたチームメイトさえ罵倒していますからね。
仕方なくやらされている子供なんかは可哀そう。
No.49  
by 匿名さん 2010-11-12 23:20:51
プラウド…勘違いしている親は、確かに見かけます。
No.50  
by 住民さんA 2010-11-13 00:18:50
いったいどういった場面でそう感じますか?
私は、寡聞にしてまだ見た事、聞いた事もございません。
No.51  
by 匿名さん 2010-11-16 12:28:24
素朴な疑問。
どうしてクリスマスツリーが2つあるの?
No.52  
by 住民さんB 2010-11-16 12:35:50
以前、プラウドが使えるバス路線をひとまとめにした時刻表がメーリングリストにupされていましたが、
これすっごく便利なので是非ポータルサイトにupしてほしい。
ご親切な方よろしくお願いします。ペコリ。

No.53  
by 匿名 2010-11-16 22:23:22
織姫と彦星
No.54  
by 匿名さん 2010-11-16 23:12:27
>>51

素朴な疑問。
なんで2つあることに疑問持つの?
どうでも良くね?
No.56  
by 住民でない人さん 2010-11-18 16:03:01
新浦安の中古マンション購入を検討しているものです。
質問なのですが、プラウドをご購入の際、今のパームコートにはどんな種類の建物が建つとのご説明でしたか?

というのも、元々低層住宅予定地だったにも関わらず、結構すぐに14階建てのパームコートに変わってしまったと耳にしたことがあり、本当なのか心配になりました。低層建設予定地となっていても、数十年もせずに変更になることもあるのかどうか・・・。お聞かせ下さい。
No.57  
by 匿名さん 2010-11-18 16:50:27
パームコートに消防車や救急車がきてますね。

何があったのか心配ですね。
No.58  
by マンション住民さん 2010-11-18 20:52:11
>52さん

こちらをご覧くださいね。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3190.html

確かに都市計画が変わっていますね。
それにはおそらく企業庁、UR、浦安市の間での政治的な背景があったのでしょう。
まだ潮音以外の住宅が建っていない13年前のことですから。

こちらが、6年前の高洲(モアナ着工時)です。
http://www.shinurayasu-navi.com/navi/condo/mitsuitakasu/index.html

わあ、ここどこ?って感じですよね。暁星幼稚園がぽつんと寂しそうです。
都市計画変わったのはそのさらに7年前なんですから、既存の住民をないがしろにして行ったことではないのでしょう。
でもこれからは、プラウド街がありますから、そんな荒療治はできませんね。
都市計画変更には断固反対です。

購入時には、隣に14階建てマンションが建つと説明がありました。
それを知らない人はいませんが、建て方についてあやふやな回答をした営業の方がいたようで、
その後、影響を受ける住民の方が怒り、奮起するといった具合になり、横断幕を掲げることに発展していきました。

今では、パームコートができるおかげで街並みがとても美しくなり、
楽しみにしている人が多いと思います。
No.59  
by マンション住民さん 2010-11-18 20:55:10
間違えました。52さんではなく、56さんでした。
No.60  
by 匿名さん 2010-11-19 08:15:14
14階、眺望の件、結果は?
No.65  
by 匿名 2010-11-19 11:30:01
共用施設、共用部分の劣化は住民すべてのマイナスです。何かあれば徹底的に調べて弁償さすべき。マナーの悪いのが同じ階だと最悪だね
No.66  
by 匿名 2010-11-19 11:42:59
数年前に駅近の某高層マンションでもキッズルームの壁紙がボロボロに引きちぎられたそうです。
幸い防犯カメラに残っていた映像(ちなみに母親たちも一緒にいたそうです)を元にその親数人に補修を要求したのですが、親の一人がが弁護士だったので相当いろいろと難癖を付けて支払いを拒んだようです。
でも、最後には近隣からの冷たい視線に晒され何とか払ったようです。
ご参考までに。
No.67  
by 匿名 2010-11-20 09:36:14
駐車場を逆走するのも危険です。万一、事故したら当然過失100だぞ。矢印に沿って進みましょう
No.71  
by 住民さんE 2010-11-22 00:23:58
釣られすぎです。

誰でも書き込みできるネット情報を信じすぎ。
No.73  
by 住民さんA 2010-12-21 08:17:30
最近ゴミ捨て場に野良猫?をみかけます。
色が違ったので2匹はいると思う・・・
No.74  
by 匿名はん 2010-12-22 00:15:22
皆さん、シャトルバス路線変更のアンケート提出されました?
新浦安駅へ変わるとなると、普通の路線バスと何ら違いがなくて、
停車場所を見ると雨の日など、現状の舞浜駅みたく走れば傘いらず
というわけにはいかなくなるようで、あまり意味がないような気がするのですが、
あれは東京方面だけではなく海浜幕張方面にお勤めの方もいるから・・
ということでしょうか?
No.75  
by 住民さんE 2010-12-22 02:00:04
いやいや、単にマンションから駅までの出発回数が増え、便利になるからでしょ!?
途中止まらないし。
私はそう捉えてますけど。
No.76  
by 匿名はん 2010-12-22 08:14:39
朝の新浦安駅ホームの混み具合を考えると、
自分は現状の舞浜駅の方がいいな・・とアンケートでも回答するけど。
新浦安駅バージョンだと停車場所からホームまでの距離が結構あなどれないほど
あるし。
No.77  
by 匿名さん 2010-12-25 14:16:59
私はシャトルがあっても、舞浜まで25番で行ってます。シャトルは狭すぎで、走行ペースも自分には合わないから。たまに新浦安まで19番。今回の案の新浦安の降車場所は確かに遠すぎ。これなら19番を利用してしまいます。空いているし。
No.80  
by 匿名はん 2010-12-26 03:01:20
>>77さん

プラウドⅢに入居が始まると、19番バスも大混雑しそうですよね。
だからこそ自分はシャトルは大事なので、その路線が変わってしまうことは
大きいんですよね。
No.81  
by 匿名 2010-12-26 15:22:54
黒い車の運転には気を付けて下さい。
ゲートから勢いよく飛び出す人が居ますが、このような住人には教育
を徹底した方がいい。ミラーを見れば良い話しのレベルだが。。ゲー
トを勢いよく飛び出して左折、一般道路に出たら駐車していたバスが
あるにも関わらず、右折して猛スピードという有様でした。おまけに
対向車にガンを飛ばす有様。


子供を持つ親としては危険を感じる。

【一部テキストを編集しました。管理人】
No.83  
by 住民さんE 2010-12-26 17:25:57
パークシティ側は自転車置き場に歩く子供もいるので、車の運転には注意をしていただきたい。
No.84  
by 匿名 2010-12-26 17:48:02
お年寄りや友人の子供さんなどが、危険運転によって事故に巻き込まれたらと思
うとゾッとします。

注意を喚起をすることでプラウドを良くしていきたく思います。


【一部テキストを削除しました。管理人】
No.85  
by 匿名さん 2010-12-26 21:20:23
腹の中に、怒りや不満を充満させた方なのでしょうね。恐らく顔相にも現れているのでしょう。気をつけて頂きたいものです。天狗様は自分だけの世界でお願いしたい。
No.86  
by 匿名 2010-12-26 21:41:18
あと10年もしたら、ルールとか、むちゃくちゃになってそうだね。ファミリー向けマンションなんてそんなもんだよ。
No.87  
by 周辺住民さん 2010-12-26 22:25:27
悲しい・・・
No.88  
by 匿名 2010-12-26 23:17:44
ゲストルームに行く手前の椅子で、中学生くらいの4人組が、警備員に噛みついてた。でも、警備員は逃げ腰だったな。ガツンと噛ませよ
No.89  
by 住民さんE 2010-12-27 00:33:36
子供のたまりばではないことを分からせてやりたい。
節度というものが必要。
No.90  
by マンション住民さん 2010-12-27 00:58:40
大人はもちろん、子供にもルール厳守の雰囲気を保ってもらいたい。
厳しい位の方が、資産価値を守れるものです。
住民は人任せではなく、自分自身のこととして捉えるようにしないと。
No.91  
by 匿名はん 2010-12-27 05:34:34
自分も前のマンションがファミリー対象ではない都心型タイプのものだったので、
ロビーが汚されたり、ましてや何かが損壊されることなど無かったので、驚いてます。
特に、ロビーのソファ・・お客様がみえた際の打ち合わせ時に悲しくなります。
No.92  
by 匿名 2010-12-27 07:42:28
一部の大人がルールを守れない、その子供もルールを守れない。
ダメな親の子供もダメなケースが多い。

金持ちと自認する人、他の住民とは関係ないと思う人、それは
それでありなのかも知れませんが、他の住民を不快にさせない
で欲しい。

住民不適格審査のような制度があって、強制退去させることが
出来ればと思う。
No.95  
by 管理人 2010-12-27 18:46:34
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

個人を特定した情報を伴った批判が散見されますので、
一部、書き込みを削除させていただいております。

当掲示板住民板はより良い住環境を作るための
建設的な意見交換を行っていただく場として
ご提供させていただいております。

しかしながら、仮に、事実であったといたしましても、
個人を特定した上での批判、中傷などにつきましては、
実際の生活への影響が出ることも懸念されますので、
どうぞ御控いただけますようお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.96  
by 匿名 2010-12-28 17:52:17
管理人様

いろいろと調整ありがとうございます。

危険運転やマナーの守らない住民はどこに行っても居ると
思います反面、情報共有しながら住民のモラル向上に繋が
ればと強く思います。

個人特定したつもりはありませんが、自分も意見を記述さ
せて頂き、その意見が不適切な内容であればお詫び申し上
げる次第です。

No.97  
by 匿名 2010-12-29 05:53:49

価格が高く設定されていた当マンションを購入したこともあり、
何かとプライドが高い住民が見受けられます。車の暴走や共用
施設の破損等はウンザリします。

近隣周辺から「プライド」とあだ名を付けられており、一部の
住民を通して悪く見られるのも不名誉な話です。そうではない
住民も多く居ることを中々分かってもらえないのは残念ですね

No.98  
by 匿名さん 2010-12-29 20:28:47
733世帯もあるのですから、いろいろいらっしゃいますよね。でも特殊な方は僅かですから、それを根拠に皆さんが十把一絡げで見られることはないですよ。各自の見識で分別されていると思います。
No.99  
by 匿名 2011-01-02 22:06:37

そんなことないような気もする。
我儘な住民は何処のマンションに行っても居ますから
と言えばそれまでだが。。

それはさておき、プラウド新浦安は豪華マンションの
代名詞。新浦安地域で一番の設備を持ち、地域に多大
なる影響を与えるマンション。

自営業、公務員、サラリーマン等 どの世界でもトッ
プを勝ち取ったような人が多いので、話ししていても
非常に有意義です。




No.100  
by 匿名はん 2011-01-03 00:15:38
それは、言い過ぎでしょ・・
要は、今、自分が住んでいて満足なら良いわけですよ。
自分も、とても住み心地よくて気に入ってます。
ただ、24時間換気による冬の寒さには閉口しますが。
これが、駅前ツインマンションやパークシティ武蔵小杉のような
全熱交換型であれば文句無しだったのですが。
No.101  
by 住民さんA 2011-01-03 11:39:16
暴走車を見かけたらナンバーを控えて防災センターへ通報してください。
以前も、PK内を逆走する車の区画を特定して理事会へ報告し、全住民に配布される理事会速報に記載されていました。ルールやマナーを守れない頭の弱い人間にはそのくらいしないと効果無しかと思います。

共用施設の破損については、なんというか ... 。
そもそもホテルライクのコンドミニアムというコンセプトが、ふたを開ければ小さな子供が多いファミリーマンションだったと。ラウンジに子供の絵をやたらと貼り出すのはやめてほしい。あの雰囲気にそぐわないと思っているのは私だけではないはず。キッズルームの壁にでも貼ってください。

No.102  
by 匿名 2011-01-03 11:55:44

プラウドは高洲地域を代表するマンション。
住民は良識がある人ばかりだと思いますが、たまに変な住民もいらっしゃいます。
その代表例が、この掲示板でかつてから書き込みがある「暴走運転者」「危険運転者」
でございます。大人ですから分かって運転をしている訳です。

お金さえあれば、有名企業で旦那が勤めていればマンションは購入できます。勤めている
当事者である旦那は世間体があるので何もしないでしょう。問題は奥様側であり、何が悪
いの?注意される筋合いがない!という態度で運転していることであります。

以前、車種と色、運転手の特徴の書き込みがございました。残念ながら事実とあたってお
ります。運営者の気遣いもあり削除になりましたが、本当に危ないのです。子供や老人を
含め近隣者等にも事故が起きてからでは遅いのです。

高洲一番の名高いプラウドはよくも悪くも注目のマンションです。悪い噂が近隣で囁かれ
ており、一部の住民者によっての行為が非常に残念でなりません。
No.103  
by 匿名 2011-01-03 12:35:45
>141
>そもそもホテルライクのコンドミニアムというコンセプトが、ふたを開ければ小さな子供が多いファミリーマン>ションだったと。ラウンジに子供の絵をやたらと貼り出すのはやめてほしい。あの雰囲気にそぐわないと思って>いるのは私だけではないはず。キッズルームの壁にでも貼ってください。


横から失礼致します。子供がお嫌いな方でしょうか?
コンセプトがあるかも知れませんが、そのコンセプトに賛同した子供ありの家庭が住むのに反対の理由はないですよ。この地域は子育て充実地域ですから。。。

子供が居ないマンション、そうですね、都心のタワーマンションで近くに公園が無いようなマンションなどが良かったのでは。ホテルライクは当たっていますが、コンドミニアム的なものも探せばあるかも知れませんね。
No.104  
by 匿名さん 2011-01-03 13:02:19
子供のいる家庭なら何とも思わないことでも、子供がいない人からすれば気になることもあるのでしょう。
ここは、子供がいない(子供が嫌いな)夫婦には、いいマンションとはいえないかもしれません。
ただルールの守らない子供が多いのも事実。あれはどうにかしないと、共用施設がボロボロになります。
中学生ぐらいがたかってるのもよく目にします。住人でない中学生が、共用施設をうろちょろして悪態付いてるのは、絶対に許してはなりません。防犯カメラの増設、損害賠償の徹底をお願いいたします。
もちろん住人であっても許してはなりません。


No.105  
by 匿名 2011-01-03 15:35:29
自分達だって昔は子供じゃないですか。

器を大きく暖かい目で見守りましょう。
勿論、ルールは守らなくてはいけませんけどね。

>102
ズバッと歯切れのよいコメントに深謝。
同感です。運転は一歩間違えると本当に危険ですね。
金持ち=免罪符と思っているかは分かりませんが、節
度ある運転を心掛けてほしいものです。

No.107  
by 匿名さん 2011-01-03 20:17:22
105さん、それはあなたの意見であって全体の総意ではありません。

子供の好き勝手にやってよいという意見に同調する人はそんなにいないと思いますよ。
No.108  
by 匿名 2011-01-04 06:40:24
>107

よく文章を読むこと。国語力の問題ですよ。だから、一方的な見方で
子供を判別するのでは。。子供がルールを守ること前提で書かれています!!
下記参照下さいね


>自分達だって昔は子供じゃないですか。器を大きく暖かい目で見守りましょう。勿論、ルールは守らなくてはいけませんけどね。
No.109  
by 匿名さん 2011-01-04 09:05:12
まぁまぁ、同じ住民ですから、仲良くいきましょうや。
No.110  
by 匿名さん 2011-01-04 12:14:33
要するに、大人も子供もルールを守って、思いやりを持って生活すればいいだけの話。
ルールが守れない人は晒されるべきだし、いたずらや壊したのなら、弁償させればいい話。
交通事故になんてなったら、100%逆走した人間が悪いんだし、莫大な損害賠償が出るだけ。
一瞬の手抜きが、一生の後悔にならないよう、ルールは守らなければならない。
No.111  
by 匿名 2011-01-04 12:20:02

纏まりが悪いことが露呈されすぎではないでしょうか?
同じ住民が仲良く、コミュニケーションをとりながら価値ある住まい作りに
貢献すれば良いだけです。

近隣からは、一部の高慢な住民の為に「プライド」と呼ばれているのは恥ずかしい。
何かあると「プライドの住民が騒ぎ立てた」となります。



プラウド新浦安住民大戦争に発展しないことを願うだけです。
No.113  
by 匿名 2011-01-04 17:51:46

プラウド新浦安の住民は、このマンションの購入に満足している人ばかりです。
住環境も良いので、住民としての誇りを感じております。良き浦安市市民として模範となるような生き方を意識して欲しいと感じる住民も居ますが、少数かと思います。

あのエアーレジデンスの住居人の方たちも認めるマンションと言われています。美しく華麗、そして天真爛漫なマンションに住むことは、きっと優雅な生活を実感できることでしょう。
No.114  
by 匿名 2011-01-04 17:59:34

補足ですが、プラウド新浦安は新浦安地域で一番の人気マンションです。
平米単価で考えても非常に割安感があり、お買い得マンションでした。中古案件も出回っていますが、公団建設のマンションとの比較ではいろいろな機能やサービスを考えると買い得かと考えますね。

プラウドマリナテラスとの比較では個人差もよりますが、圧倒的な人気を誇るのは、やはりプラウド新浦安ではないでしょうか?

No.115  
by 匿名 2011-01-04 18:02:29
>112
器量が大きいですね。112さんのような器を持った住民が沢山いらっしゃるとお見受けしました。プラウド新浦安の屋台骨が崩れる訳がないと確信しました。良い住民に出会って良かったです。
No.116  
by 匿名 2011-01-05 12:07:19

この掲示板のおかげか分かりませんが、暴走運転する住民が最近になって減ったような気がします。勘違いかも知れませんが、住民のマナー・倫理観・協力性が向上したのではないでしょうか?お年寄りや子供が事故に巻き込まれてからでは遅いので、本当に助かります。
No.117  
by 匿名さん 2011-01-05 13:55:06
毎日書き込むより、管理組合か防災センターに言った方がいいですよ。
No.118  
by 匿名 2011-01-05 17:49:23
管理組合が機能するならば問題ないと思いますね。
No.119  
by 匿名 2011-01-05 18:13:34

管理組合はしっかりしていますが、結構忙しいようですね。あれだけの所帯数ですからまとめるのも大変かと思います。いずれにせよ、良識あるマナーが大事だということですね。
No.120  
by 匿名 2011-01-07 00:54:12
プラウド新浦安の住民の方ならば住民用サイトで討論するようにしましょう。

No.121  
by 匿名 2011-01-07 17:56:09
エレベーターの自転車乗り入れで困っている方はいますか?
迷惑と考えるのは自分だけでしょうか?
No.123  
by 匿名はん 2011-01-09 21:22:20
住民用サイトって、enterはできたのですが、自由に討論できる板なんてありましたっけ?
私は見つけることができなかったのですが。
No.127  
by 匿名 2011-01-12 12:41:42
アドバイスも何も‥‥
嫌なら買わなければよい。
733世帯、2000人が住んでいれば、多種多様な人が居るのは当然。
不動産屋の話しを鵜呑みにし、得意げに披露するのは自由だか、
結論は一つしかないのだよ。
貴方にはプラウド新浦安を買わなければならない義務はない。
よって嫌なら買わなければよい。
以上
No.131  
by 匿名 2011-01-13 17:49:10
>127
>嫌なら買わなければよい。733世帯、2000人が住んでいれば、多種多様な人が居るのは当然。不動産屋の話しを鵜呑みにし、得意げに披露するのは自由だか、結論は一つしかないのだよ

偉そうな言い方だが、正論は正論だ。
きっと貴様が良識ある住民で、一部の特異なプラウド新浦安住民通したフィルターでとやかく言及されたくないという気持ちと理解。一方で、様々な討議によって見識が広がるのも事実。記載された情報を自身の考えで取捨選択するのも本来のあり方。

No.137  
by 匿名さん 2011-01-19 00:44:57
パームコート側に作る通用門はどうなったのでしょうか
当初ならもう出来上がってる計画だったような…
パームの入居も3月からはじまりますし
No.138  
by 住民さんE 2011-01-19 17:53:05

>137
>パームコート側に作る通用門はどうなったのでしょうか 当初ならもう出来上がってる計画だったような… パームの入居も3月からはじまりますし

通用門は気になるね!
隣のマンションが気になって、いつも見てるよ。
No.140  
by 匿名 2011-01-19 18:05:30

>123
>住民用サイトって、enterはできたのですが、自由に討論できる板なんてありましたっけ? 私は見つけることができなかったのですが。

がんばって探してみてくだされ。
住民は住民同士でというのが掟のようだから。。。
No.141  
by 匿名 2011-01-24 12:14:07

最近、エレベーターの各階ボタンをすべて押していくイタズラが目立ちます。
監督する親にも責任ありますが、他人が困ることの規範意識がある形でのイタズラ
なので腹が立ちます。

同じような腹立たしさを持つ方いませんか?
No.142  
by 匿名 2011-01-25 06:52:58
朝のシャトルバス
普通に走れば十分に間に合う信号でも、
遥か手前から速度をセーブして、
確実に引っ掛かります。
安全運転が重要なのは解りますが、
毎朝毎朝ですとイライラして、精神衛生上、良くありません。

管理組合に苦情を言えば良いのでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.143  
by 匿名さん 2011-01-25 08:30:18
始発に乗られてはいかがでしょうか? 10分で舞浜駅です。
No.144  
by マンション住民さん 2011-01-25 11:04:32
安全運転に対して苦情言うなんて
もう1本早いバスに乗れば精神衛生的にいいと思うけど。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.145  
by マンション住民さん 2011-01-25 11:34:30
プロの運転手はスムース&セーフティでお願いしたいところです。
どのようなことであれ、乗員へのストレスは少ないのに越したことはない。

キビキビ、でもゆとりある運転をお願いします。

No.146  
by 匿名 2011-01-25 12:03:48
シャトルバスは3sが必要ですね。
Safty/Smooth/Speedy

しかし、運転は個人差やセンスの問題があるので何とも言えないのが現実。
精神的にイライラするならば早めの出勤で対応するのがベストと思える。電車だって同じ事でしょ?
ギリギリの電車に乗るからイライラするのであり、30分余裕をみておけば心のゆとりが保てるはず
かと。この掲示板で書くことではないし、身内の恥をさらすようなものですよ!!!
No.147  
by 匿名さん 2011-01-25 12:59:23
おっしゃる意味は良ーく分かりますよ!
ギリギリだから急げと言っている訳ではなく、普通に走って下さいと言うことですよね。敢えて信号に引っ掛かりに行く必要はないということ。
だから私は19番か25番に乗っています。
No.148  
by 匿名 2011-01-25 14:07:25
最初にシャトルバスについてコメントした者です。
皆様に不快な思いをさせてしまったこと、お詫び致します。

余談ですが、私自身は定時の1時間前には出社してますので、
電車に乗り遅れるという理由でイライラしているのではありません。

おそらく、私の運転感覚とズレていることが、
イライラの原因なのだと思います。
とは言え、何も信号を無視し、タイヤを鳴らして走れなどと申し上げる気は毛頭ございません。
普通にアクセルを踏み、ハンドルを切り、ブレーキを踏んで下さればOKです。
前方に見える歩行者信号が点滅さえしていないのに、アクセルを緩め、
計った様に黄色で止まられる。
その度にイラっと来るので、最近は極力後方に着席して、前方を見ないようにしています。

こんな私は異常なのでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2011-01-25 20:17:56
私は理解できます。
本当にそのような運転手さんがいらっしゃるのも事実です。浮き世離れした安全運転は辛いものがあります。周辺のドライバーさんも後ろについた時はイライラでしょうね。アクセルを普通に踏んで頂ければそれでいいのです。
No.150  
by 匿名 2011-01-26 12:12:30
>148
少し異常かと思います。

>おそらく、私の運転感覚とズレていることが、イライラの原因なのだと思います
プラウドⅠ住民少数派が引き起こす問題の原因は「自分の価値判断で一刀両断する傾向」です。法や条例などを含めた規範意識に違いはないのでしょうが、感覚や価値観等の違いで勝手に行動をしたり考えを押し付ける行為が残念ながらあるのです。互いにわかりあう姿勢が基本ではないでしょうか?
No.151  
by 匿名 2011-01-26 13:20:12
理由が解っている時点で異常ではありませんね。

これで運転手を怒鳴り付けるなどしていたら、かなり異常です。

ただ、ボランティアではなく、管理費&運賃を払って有償で乗車しているわけですから、
何らかの相談窓口はあって然るべきではないでしょうか?
先般、バスに関するアンケート依頼がありましたが、
運転手や運転技術に関する要望欄はありませんでしたね。
No.152  
by 匿名さん 2011-01-26 13:35:18
自分たちのほうが運転素人なのによく言うわ。
No.153  
by 匿名 2011-01-26 13:58:17
サービス業にサービス改善の要望をして悪いですか?
低レベルなレスに呆れますね。
No.154  
by 匿名さん 2011-01-26 15:40:42
まぁまぁ、落ち着いて。ここは発信の場として有効だけど、議論の場としては割り切りが必要ですよ。南西住人より。
No.155  
by 匿名さん 2011-01-26 16:22:05
>>153
あなたの要求に従って事故を起こしたらあなたは責任とれますか?
あなたのほうが低レベルすぎてお話しになりませんね。
No.156  
by 匿名 2011-01-26 16:45:55
なんで乗客である我々が事故の責任をとる必要があるのでしょうか?
理論が飛躍していませんか。
事故の責任をとるのは当事者である運輸業者ですね。
ナイフで脅しながら「速く行け!信号無視しろ!」などと
脅迫をしたならば責任が問われることもあるでしょうが。
前述の方も「信号無視をしてまで‥」と言われてましたよね。
売り言葉に買い言葉は止めませんか。

サービス業にサービスの改善を要望するのは至極当たり前のことです。
安全&スムーズな運行実現に向けた意見なら堂々と主張すべきだと考えます。
もし、どなたかが書かれていた「浮世離れした安全運転」が事実ならば、
周囲の流れを乱すことで、逆に危険を誘発することもあります。

プラウド住民の貴重な足であるシャトルバスを、
もっと快適なものにするためにも、
しっかりと対応するべきではないでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2011-01-26 19:18:31
議論は大いに結構ですが、議論に当っての前提が欠落していませんか。

シャトルバスは、舞浜駅での電車の時間に合わせて到着時刻が設定されています。
当然に、早く着いたほうがうれしい人も、ホームで寒い中待つのはイヤだかがら丁度が良い人まで様々です。

その到着時刻を前提に、天候や渋滞、信号や交通ルールなどを考慮したうえで発車時刻が余裕をもって決められています。これは管理組合が設定し、ドライバーに最大限に守らせているわけです。

仮に15分で運行するようにと決められたとしたら、ドライバーはどう運行することが出来るのでしょうか。
ドライバーは、早すぎても遅すぎてもダメで、彼らに選択の余地はありません。
その中で出来る又は求めるサービスとは何なのかを熟慮してから議論してください。

その意味で148さんは異常ではありませんが、前提が欠落しており、それ以前の問題となります。
No.161  
by 匿名さん 2011-01-26 21:11:39
いずれにしても、何か意見があるときは、何故そうなっているのかを質問又は確認をしてからにすべきということですね。
無知であったり、思いが至らないことによりトンチンカンな発言をし、周りもそれに同乗して簡単な問題が迷路に入り込んでしまうかもしれませんからね。

>>160
タッチの差というより、画面を開いてから投稿ボタンを押すまでに時間をおくとこうなるのはどうしようもないですね。159さんの発言が、負け惜しみ発言でないことを願っています。
No.171  
by 管理人です 2011-01-27 22:44:57
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.178  
by 匿名 2011-01-31 14:10:05
信号に対して、ブレーキ踏むタイミングとか、スピードとか、感じ方は人それぞれですから、小さな細かい事言うのは心にゆとりが無い人だと思います。バス運転士さんには、確実に無事に送り届けていただければ有難いと私は思っていますし、ほぼ毎日声かけをして乗らせていただいてますよ。気持ちですから。
No.187  
by 住民さんA 2011-02-09 08:40:15
老人ホームの手前の空き地に盛り土してありますが
あれはなんのためでしょうか?
No.188  
by 匿名 2011-02-09 13:27:36
桟橋開通にからむ道路拡張だと思います。
No.196  
by 匿名さん 2011-02-16 19:01:29
中学校が建つことから、グランド側と考えるのが、自然でしょうか。
No.197  
by お隣さん 2011-02-19 09:44:33
パームコートの入居予定者です。
プラウド新浦安の入居者専用掲示板への投稿、失礼します。
お知恵を貸していただきたいのですが、
皆さまエアコンは耐塩害仕様、もしくは耐重塩害使用のものを使用されていますでしょうか。
数台新たに購入予定なのですが、海に面している棟に住むため通常のエアコンで良いのか
迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
No.198  
by 匿名さん 2011-02-19 12:13:50
耐塩害にしたほうが良いです。
No.199  
by お隣さん 2011-02-21 22:10:40
>198さん、
迅速な回答、ありがとうございました。参考にさせていただきますね。
No.200  
by マンション住民さん 2011-03-06 18:23:52
臭気改善策の説明会に出席しました。野村不動産とゆう企業組織に失望しました。宣伝と違って「購入することは黄泉の国へのいざない」でした。
人命にかかわれようなことを2年半も放置しておくなんて、企業の存在価値は、従業員を含む家族の幸福も大事ではあるが、企業活動で、顧客の満足、幸福をもたらすことを通じて社会に貢献にあるとおもいます。
 野村不動産は、下の意見が上に通じないのか、見て見ぬふりをするのか、組織が腐っています。
親会社の野村証券も、個人投資家を”ごみ”とよび無視し、大口の企業には損失補填を繰り返した企業体質が子会社の野村不動産にも受け継がれているとしか思えません。 われわれマンション購入してしまった者は野村不動産にとって”ゴミ”なのでしょう。 
 ISO9001 には、クレーム処理の項目があり、このようなことが、認証団体に伝わると、著しい不適合で認証とりけしもあります。なにせ「計測データをねつ造しているのですから」
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる