Part3突入です!
前スレ Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part3
270:
匿名
[2011-03-15 08:08:42]
|
272:
匿名
[2011-03-15 08:22:54]
会議室でそのような話し合いができる状況なら是非そうしたいですけど、
帰省していない人は、きっと早急に個人個人で修理を依頼して、とりあえずの壁紙を亀裂に貼っていく。 どれほどの亀裂がどの棟を中心に、あったのかがわからないままに、あぶなっかしい状態まま、みかけだけ綺麗になっていくのではないでしょうか。 それが怖いなと思います。 |
273:
住民さんE
[2011-03-15 08:24:05]
>260
恐らくマンション自重の重さに所以するものかと思います。レジアスも自重が重そうだが、何故か被害が少ないようです。N値によっても条件が変わってくるのでしょうが、素人である我らが分析しても真相は分からんのが現状。 269さんも言及されていましたが、生命を重んじるべき。世間体を気にする住民が多いと思うが、地震によるダメージが大きかったことは否めないのは事実。隠しても見なかったことにしても全く意味なし。経済的に余裕がある人は非難されているようですが、そうでない人達は住むしかないのですから。部屋をチェックし、現状を報告すべきところから始まると思います。 |
274:
匿名
[2011-03-15 08:43:17]
一階に住んでますが、とくに亀裂やモノが倒れたなどの被害はありませんが、 地面とのずれが気になります。建物が上がったのか、地面が下がったのか・・・・。 まずは被害状況を集めることが重要です。 ↑にありましたように地震対応自治会を作るべきです。 |
275:
住民さんB
[2011-03-15 09:12:58]
例に出された会議室ってMLのことですよね?
私も掲示板でやる話題ではなく、MLですべき内容だと思います。 こんなときだからこそ、情報の正確性、解決に向けた議論をすべきであって、 このような匿名掲示板で、外部の人にいい加減な被害状況を書かれたりしたら 単に不安が増すだけで、何の意味も無いと思います。 逆にMLでやらないのはなぜ? |
276:
匿名
[2011-03-15 09:15:16]
すみません、MLというシステムが何なのかよくわからないのですが。
|
280:
匿名さん
[2011-03-15 13:55:16]
ん?それってこれまで住民からの情報がここに書き込まれてたってことじゃん。
|
281:
住民さん
[2011-03-15 14:13:00]
情報統制も大事だが、情報操作されても意味がない。
いずれにせよ、平和的且つ安全な対策が望まれる。 |
282:
住民さん
[2011-03-15 14:16:37]
他マンションの書き込みで下記内容があったが、真相はどうなのだろうか?
下記は不安を煽る愉快犯かと思うが。。 >どうせ浦安を出るなら、九州とかに引っ越した方が良いのか? 福島から放射線が飛んで来るので。それこそ、我が子に放射線を浴びて欲しくはない。 |
283:
匿名
[2011-03-15 14:18:18]
傾きは大丈夫でしょうか?壁は大丈夫ですか゛・・
|
|
284:
匿名さん
[2011-03-15 14:23:15]
オープンを恐れる人は、オープンソースなシステムのセキュリティがなぜ高いか、考えてください。ことは命に関わるのです。
売り急ぐあまり風評を気にする人は住民と呼べるのか疑問です。 |
286:
住民さんA
[2011-03-15 15:32:27]
地震発生直後、高洲中央公園へ避難された方って結構いたのでしょうか?
確かに揺れは大きかったけど、低層階のためか室内の被害は無かったので、余裕で自宅にいたら外から「避難してくださーい!」という呼びかけが聞こえてちょっと焦りました。 一応避難しようと思ったけど、ベッドの下に籠ってしまった猫がつかまらなくて置いていくわけにもいかず、結局そのまま部屋で過ごしましたが。。 |
287:
住民さん
[2011-03-15 15:43:35]
勘違いが無いようにコメントしておきます。
今回の地震でも三井系のマンションの一部はガス・電気・水道(給水タンク分のみ)が機能 しているところもあります。しかし、上下水道が分断だれているのが大部分なので事が深刻 になっているのです。旧街でも液状化現象は起きており、トイレや風呂に入れない方がいる のは同様。戸建でも傾いてしまったところもあるとのこと。 |
288:
マンション住民さん
[2011-03-15 18:15:15]
誰も今後、住みたいとは思わない街のコメントだな
|
289:
匿名さん
[2011-03-15 18:21:56]
だけど最近できたマンションで外構にこれほどの被害を受けたのは、
プラウドズとエクセレントだけ。 構造物自体に、見た目で影響がありそうなのは、こことエクセレントだけ。 というのも事実ですよ。 液状化の被害を、プラウドズと高洲の他のマンションと比べても、 違いが歴然としています。 |
290:
匿名
[2011-03-15 18:26:42]
↑ 適当なことを言うなって。 お前、根拠に基づかない発言すると偽計業務妨害や誹謗中傷、名誉棄損等の罪に なるぞ。 住民は必死になって色々な手段を打とうとしているのだから、理解して下さい。 |
291:
匿名
[2011-03-15 18:31:57]
高洲の地盤自体がダメだということでしょうか?
|
292:
匿名
[2011-03-15 18:59:49]
高洲でも被害が無かった地域もあるので一概には言えないでしょう。 しかし、大方、何らかの被害が出ているので否定も出来ない。 天災は予想出来ないので、どのように判断するかは各々でしょう。 |
294:
匿名さん
[2011-03-15 19:25:13]
|
295:
ご近所さん
[2011-03-15 19:35:20]
今日、プラウドさんの前の道を通りかかりました。
南西向きに建っているマンションが傾いているように見受けられました。 気のせいでしょうか? |
この掲示板は喫茶店のようなもの。
喫茶店でしても良い話と、会議室ですべき話がありますよねってことでしょ。