リバーガーデン森の城 パート3
393:
マンション住民さん
[2011-07-08 09:02:51]
犯行があったのは、7月5日って書いてましたよ。
|
394:
匿名
[2011-07-09 18:59:14]
自転車置き場も増設したみたいですね!
でも、増設っておかしくない?だって、希望者全員が置けるほど増設できるのかな? それで、共用廊下やマンション外周から自転車がなくなれば良いけどね! |
395:
T.オマリー
[2011-07-10 08:14:34]
ベランダに近い部分の草木は全てなくしてほしいです。
なんか森の城の外観って、草木がごちゃごちゃし過ぎで、汚くないですか? |
396:
匿名さん
[2011-07-10 09:36:38]
汚すぎですよね。見た目が悪いし、虫も多すぎる。ここまでになると戸を開けるだけでも嫌になる。
|
397:
匿名
[2011-07-10 12:34:59]
汚いのは単に管理が悪いんじゃないの?
第一、森の城って名前なんだから、植木が多いの考えないで住んだの? そんなに植木が嫌なら住まなきゃいいんじゃね? |
398:
マンション住民さん
[2011-07-10 12:52:40]
そう来ると思った「笑」
|
399:
T.オマリー
[2011-07-10 17:43:53]
いや、自然の森の方が、まだ綺麗と思います。
なんか訳わからん。 配置とゆうか、ごちゃごちゃ、不自然に思うんですよ。他のマンションも草木を植えていますが、綺麗じゃないですか! 幼い頃、砂かき集めて、山を作って、その山に枝挿して遊んだりしますやん?リバーは、それの延長上みたいに思うんです。なんか美観的に悪いとゆうか… |
400:
匿名
[2011-07-10 21:59:46]
うちのマンションで無料のBS放送を観ようと思ったらテレビの他に何か、必要な機具等はいりますか?知ってる方は教えて下さい。
|
404:
匿名
[2011-07-13 07:07:44]
皆さん、玄関側にある2つの洋室の、窓の編み戸の掃除って、どうしていますか?
めちゃ汚くなってるんですが、編み戸取り外せないですし…orz |
405:
匿名さん
[2011-07-13 07:58:33]
404さん
おはようございます。 それについては過去に同じ質問があり回答されています。 気になるようでしたら過去ログを探してください。 |
|
406:
匿名
[2011-07-13 19:07:45]
過去ログあるんですか。それでも教えてくれる人、いませんかね?
|
407:
匿名
[2011-07-13 19:23:01]
網戸の件私もぜひとも知りたいです
宜しくお願いしますm(_ _)m |
413:
匿名
[2011-07-14 22:55:38]
あちこちに貼り紙してるけど 駐輪場3台以上も使ってる人いるんだ! で、返却しないで事情を考慮してもらってる! いったい誰? 考慮って何? 2台しか借りれないんじゃなかったの? それって 3台も4台も借りちゃってる人いるの? 考慮って何? ダメなのに強引に買っといて言ったもん勝ちなの? すごく不公平な気がする! 全世帯が家族の数だけ自転車を持てて 全員の分を貸せたらいいけど 今のって不公平すぎるよ!
|
414:
匿名
[2011-07-14 22:59:22]
いいわすれた! 今 3台以上も借りてる人が無料って何? いったい どんな優先順位つけてんだろ?!
|
415:
住民さんB
[2011-07-15 13:52:14]
BS見るには特別なものは必要ありません。
普通に分波器とケーブル。 テレビにBSチューナーがついてないという落ちはやめて下さいね。 |
416:
マンション住民さん
[2011-07-15 14:05:19]
網戸の話題が出たので…。
お風呂の床は皆さんどうやって掃除されてますか? タイルのよごれ、簡単に落ちないです。 |
417:
匿名
[2011-07-15 18:29:16]
↑それ、私も気になってました。段々、黄ばんできたとゆうか…
擦っても落ちないし。 編み戸も気になるし、風呂も床も気になります。 |
418:
匿名
[2011-07-17 23:07:29]
車を2台目をお持ちの方、駐車場はどちらにお借りでしょうか?いくらくらいが相場でしょうか?
ネットで見たらだいたい二万くらい…。 マンションの駐車場、使ってない方から借りれたらな、と思いますが呼び掛けも出来ないし難しいですよね。 |
419:
マンション住民さん
[2011-07-18 09:04:30]
エレベーターの臭い、きになりませんか?
|
420:
匿名
[2011-07-18 09:13:54]
先日、マンションの正面(南側)を歩いていると、上から水が降ってきました、植木に水でもまいてるのでしょうが、下に落ちないようにしてほしいです。 かなりの水量でした。
|
421:
匿名
[2011-07-18 11:49:01]
エレベーター、臭い&この時期暑いですよね。
換気がイマイチ効いていないような… |
422:
匿名
[2011-07-18 12:40:28]
お風呂の床の汚れは、お風呂場用ハイターで落ちますよ。
|
423:
マンション住民さん
[2011-07-18 14:19:59]
東側でも、水かかりましたよ!
|
424:
マンション住民さん
[2011-07-18 17:00:29]
>422さん
ありがとうございます。早速試してみます! |
425:
匿名
[2011-07-18 17:46:22]
そういえばBSのこと聞いてた人お礼がないわね
|
426:
匿名
[2011-07-18 18:30:59]
BSの事を聞いていた者でございます。
この度は、お忙しい中、ご丁寧にお教えいただきまして、誠に有り難う御座いました。 |
427:
匿名
[2011-07-18 18:57:18]
水をまく、異常な方は他の棟にもおられるんですね。
西棟の場合は、ホースを突き出して盛大に放水してました。 しばらくして、どなたかが「誰や!」と一喝したら止めたので、子供の仕業だとは思いますが… 西棟では、だいぶ前からバルコニーからの“ゴミの投げ捨て”がありまして、同一人物による仕業ではないでしょうか。 放水は、3階か4階ぐらいの部屋からに見えました。 ご近所の方なら、心当たりがあるかもしれませんね。 |
428:
マンション住民さん
[2011-07-18 21:33:23]
たぶん子供のプールだと思いますよ。
東側で水てっぽうしてるのを見ましたよ。 |
429:
匿名さん
[2011-07-19 17:59:01]
お風呂のマット落とした方。いつまで放っておくつもりですか?
|
430:
匿名
[2011-07-19 22:52:01]
ベランダから水まいたり、お風呂のマット落としたり・・・。
とんでもない人の住んでるマンションだよね。(-.-;) |
431:
匿名
[2011-07-19 23:29:08]
過去住んで来たマンションは火事を起こす家があったり警察が隣の様子を聞きに来るような人が住んでたり夜逃げする家族が住んでたりしましたよ。このレベルのマンションならまだマシな方です。全員がルールを守るマンションはなかなかないと思いますよ。
|
432:
匿名さん
[2011-07-20 04:09:16]
お風呂のマットは、うっかり落としたのだと思います。
放置する、神経がわかりませんが… ゴミの投げ捨ては、ベタベタの納豆パックや、アイスの袋。アリがたかっていました。 証拠写真を理事会に提出してます。何か、対策を講じて下さるでしょう。 |
434:
匿名
[2011-07-21 09:59:45]
先日エレベーターを降り、廊下を歩いていたら正面から自転車に乗った大人の男性の方がかなりのスピードで向かってきて危うくぶつかる所でした!
おもわずビックリして避けましたが、今思い返せば避けた自分が悔しいです。 あの時呼び止めて注意すれば良かったなぁ…と、後悔です。 |
435:
匿名
[2011-07-21 10:43:49]
↑そう言う常識のない方を注意するとキレられたりで被害にあう場合があるので気をつけて下さい。
あと、こちらのマンションでも警察に隣の方の様子たずねられた事ありましたよ。 |
436:
マンション住民さん
[2011-07-21 14:17:30]
即刻、自転車の乗り入れを中止しろっていうけど、
じゃぁ今ある自転車をどこに停めたらいいのやら? 新しい駐輪場ができるまで無理だと思うけど・・・ |
437:
匿名
[2011-07-21 18:55:48]
新しい駐輪場、契約すると毎月の駐輪代1000円って書いてますね。
|
438:
匿名
[2011-07-21 19:40:36]
ちょっ待て!
なんで3台目も買ったんや?! なんで2台分しかない駐輪場のマンションを買ったんや?! おかしいやろ! |
439:
匿名
[2011-07-21 20:02:29]
そういえばエントランスで自転車に乗ってる子供をよく見かけるけど、保護者が横にいると注意しづらいのよね。自転車にまたがったままエレベーターに乗ってるのまで居るのには私もびっくりしたわ。一緒に乗ってる母親が注意しないから私も言いづらくて言えなかったけど。幼い子供ならともかく小学生なんだから親がしつけてほしいわ。
|
440:
マンション住民さん
[2011-07-21 20:08:48]
このマンションに住みだしてから生まれた命もたくさんあると思います。
我が家もそうですが、家族の数が当初より増えた方は他にもたくさんおられるでしょう。 子供が増えたら自転車を欲しがるのは当然のことだと思います。 近隣のマンションはどうしているのか調べた方がいいと思います。 |
441:
匿名
[2011-07-21 21:08:48]
エントランスでのことは管理人さんに注意してもらうように言ってみてはどうでしょうか。
もしできないと言われたら私なら管理組合に管理人から注意するようにしてほしいと投書します。 |
442:
マンション住民さん
[2011-07-21 21:51:48]
↑394 保護者がしつけれないのだと思います。保護者も一緒にしつけてあげましょ。
|
443:
マンション住民さん
[2011-07-21 22:37:43]
436 子供じゃないんだから自分で考えなさい。
新しい駐輪場はウチには不必要。そんな事で積立金使わないで欲しい。 |
444:
匿名
[2011-07-21 22:49:12]
駐輪場、増やしても足りないんですね。
600万円かけて増設しても、プラス150台が限界だと、3台置ける家庭は、半分にも足りないんですよね。 それに二段式なら使い勝手が悪いから、いちいち戻すのが大変かも。 4台や5台の家庭もあるでしょうから、全部の自転車を置ける駐輪場を増設することは、場所の確保も工事費用も高額になるから、現実的には難しいってことよね。 |
445:
マンション住民さん
[2011-07-21 23:13:34]
でもさ、お客さんが来た時はどこに自転車停めてもらうんだろ??
これだけの世帯なんだから、お客さんが0なんてありえないし 結局そのお客様用の駐輪場にまた住民も停めるんじゃねぇの?? きっと解決しないよこの問題。 ビレッジガーデンを駐輪場にすればいいんじゃないの?? |
446:
匿名
[2011-07-22 08:17:18]
たとえビレッジガーデンを駐輪場にしたとしても、森の城のみんなが必要な自転車の全部を置けるのかしら?
たくさんのお金がかかることだから慎重に考えないと。 |
447:
匿名
[2011-07-22 11:31:15]
レンタル自転車を置いたらいいんじゃないでしょうか
|
448:
匿名
[2011-07-22 12:09:38]
レンタル自転車案いい!!
アンケートに書こう!! 447ありがとうー♪ |
449:
マンション住民さん
[2011-07-22 12:51:59]
カークラブ費用。。。
駐車場代0円が このマンションの売りでした。 今更。。。。 使用階数によって金額に差をつける。。。 それなら値引きなしで買った住人に値引きした分を返金してくれ |
450:
匿名
[2011-07-22 13:22:59]
以前から気になってたんだけど、駐車場が屋上だからって、値引きしてるとは限らないんだぞ!
うちだって値引きなしで買ったけど、下の階なんかじゃないぞ! |
451:
マンション住民さん
[2011-07-22 17:16:23]
だから!値引き以外に何かつけてもらったやろー?
テレビとかエアコンとか。。。 |
452:
匿名
[2011-07-22 20:09:03]
>>449さん
『管理規約集』読みました? 駐車場は借りてるだけですよ。 総会で変更が決議されたら、使用権を喪失し無償で明け渡さなければならないと書いてあります。 使用料も、 総会決議で改定することができる。 たぶん、普通決議事項なんで過半数で可決だから、委任状多数で… |
453:
匿名
[2011-07-22 21:06:53]
451へ
まったく何も貰ってませんから |
454:
匿名
[2011-07-22 22:19:41]
452さんへ。
おっしられる通りだと思います。が、おそらく九割の方がカークラブについて反対されると思いますよ。 |
455:
匿名
[2011-07-22 22:56:03]
駐車場階層別有料になるかもしれない件、何故今更管理組合さんがこのタイミングで申し出てきたのか真意が解りません。
何故有料にすべきなのかを理由を具体的に説明していただかないと納得いきません。 |
456:
匿名
[2011-07-22 23:05:29]
No.450 No.453 様
くじ運が悪かったのですね うちは、1階を引きましたよ |
457:
マンション住民さん
[2011-07-22 23:51:48]
うちも、くじ引いて下のほうです。
|
458:
匿名
[2011-07-23 07:50:49]
駐車場永年無料とうたってたのに、たかが4年で有料化案ですか。なんか民主党のマニフェストを信じて、バカを見たのと同じですね。
うちも駐車場、最上階を引き当ててしまいましたが、割引きなんてないし、エアコンもテレビも貰ってませんけどね。 管理費が高くなると不満を募らせた住民が引っ越して、いなくなる。そうなると一世帯あたりの管理費がまた高くなり、また引っ越す人が増える。悪循環ですね。しかし、この現象、もう既に始まってますよ。危機ですよ。 |
459:
匿名
[2011-07-23 10:02:51]
委任状出さずにみんなで総会でれば問題ないんじゃない。
マンションの事に関心ない人多すぎ。 出てないんじゃ管理組合にされるがままでも仕方ない。 前回の総会も結局委任状の賛成多数で決とる前に決まってたし、 あんな総会茶番でしかない。 |
460:
匿名
[2011-07-23 12:03:04]
駐車場無料が有ってこそ、マンションを購入した方も多いと思います。
それが、短期間で有料化されるなら、十分契約違反だと思います。 有料化するとしても、多数決だけで決めるのはとてもおかしな話しになりますよね…。 |
461:
住民さんE
[2011-07-23 13:59:55]
それなら、管理費 修繕費値上げしてもらったら・・・?それも大幅に・・・。
そしたら、駐車場ただじゃん・・・。 |
462:
匿名
[2011-07-23 15:23:04]
確かに森の城は修繕積立金が安いのよね。中古マンションのチラシを見ると、似たようなマンションで月1万円以上の修繕積立金が普通みたいだし。管理費と修繕積立金で月3万円くらいが多いから、森の城の設定が安すぎる気がするわ。
そもそも、分譲マンションって販売のために安く設定しといて、完売して事業主から手が外れたあとに、買った人たちで見直したり維持したりするようできてるし。 |
463:
匿名
[2011-07-23 15:33:26]
マンションから引っ越して出ていく人も居るみたいだけど、どうせすぐに新しい人が住み始めたら問題ないんじゃない?
ずーっと空き家って所はないと思うけど、マンションってあまり付き合いしないから、親しい人しか知らないわー。 |
464:
匿名
[2011-07-23 19:04:59]
|
465:
匿名
[2011-07-23 19:44:13]
464さん、
『似たようなマンション』てのは、似たような年式て事じゃないですかね? それとも、 似たような立地条件? 似たような間取り? 将来を見据えて、計画的に積み立ててるマンションなんじゃないですか? 先送りして、自分が役員になった時に苦労するより、いまの役員さん達に悪役になって頂く方が、楽だと思うんだけどなぁ… |
466:
匿名
[2011-07-23 21:34:21]
皆さん、お金持ちなんですね。
うちは、ギリギリで生活してますので、管理費や修繕費が値上げされたり、駐車場代を取られると、死活問題になります。 本当に困る人が他にもいらっしゃると思いますが。。。 |
467:
匿名
[2011-07-23 23:03:25]
修繕費を削減したらいいだけやん ここの理事会やっぱり変やわ 経費が沢山かかるという事を住人に思い込ませてるみたい なんか恐いわ 友達のマンションでも同じような変な流れになって結局は業者から数千万円がキックバックされてたらしい 駐輪場増設の600万も何処が見積もったかはっきりさせて欲しい もしかしたら300万で請け負うところがあるかも やましいところがないのであればこんないい加減な文章作らないと思う
|
468:
マンション住民さん
[2011-07-23 23:07:29]
ゴミドラム、においも臭いしクモの巣もすごい張ってて気持ち悪いですね。そうじしてるんかな?って思います。土曜日も掃除してほしいですね。
|
469:
匿名
[2011-07-23 23:33:15]
くもの巣ってどのへんにあるんですか?
|
470:
匿名
[2011-07-23 23:50:50]
管理組合は怪しいよね。なんか威圧的やし。ごっつい上から目線で強引やね。なんか信用できへんわ。
|
471:
マンション住民さん
[2011-07-23 23:51:56]
ゴミ捨てるとこの天井にいっぱい張ってますよ。ちなみにクモもいっぱいいますよ。
|
473:
匿名
[2011-07-24 09:35:21]
あ、そうだ。
なんか管理組合に対する、反勢力団体みたいなの作れませんかね? あまりに一方的で、横暴なやり方の管理組合に、意見する団体みたいなの。多分、住民の皆さんは、各々、各世帯だけではなかなか意見言ったり、反対したりできませんよね?だから、何言っても無理とか、なかなか言いづらいと思って、いつも総会を欠席して、委任状提出するのでは? ですから、同志で団体が作れたらなぁと。 |
474:
匿名さん
[2011-07-24 09:42:11]
こんな蜘蛛マンション早く引っ越したい。
気持ち悪い。 |
476:
匿名
[2011-07-24 22:46:38]
以前に有志とかありませんでした?
理事会に潰されましたけど・・・ |
477:
匿名さん
[2011-07-25 05:54:31]
うちは1階ですけど、駐車場有料化に賛成です。
もう3年以上経つんですから、契約が早かったとか値引きがあったとか、もう関係ないでしょう。 定期的に、場所変更の抽選をしないのなら、階毎に料金で差をつけるのは当然ですよ。 逆の立場なら、絶対思うでしょうから。 ただ、なんとか3千円ぐらいまでで、お願いしたいですね… |
478:
匿名
[2011-07-25 07:09:17]
477さんへ。
質問なのですが、何故駐車場再抽選 階層別有料にしなければならないのでしょうか? |
479:
匿名さん
[2011-07-25 07:26:05]
477です。
私の考えは、書き込んだ通りです。 それ以上分かり易くは、私には説明できません。役員の方にお聞き下さい。 |
480:
匿名
[2011-07-25 08:12:30]
私も477さんに同感です。
上の階に駐車してる人に聞きましたが、駐車場内で移動するだけでガソリンが減るのはもちろん、タイヤも摩耗がひどく毎年タイヤを交換するようになったそうですよ。 上の階に駐車してる人に不公平を押し付けるような、強欲な人間に私はなりたくないですけど。 |
481:
匿名
[2011-07-25 08:19:04]
駐車場が原因で毎年タイヤ交換…んなアホな…。
|
482:
匿名
[2011-07-25 08:24:35]
なぜ定期的な再抽選が必要なのか?
なぜ階層別の利用料が必要なのか? 自分たちが反対する理由を考えるとわかりませんか? なぜ反対するのか? なぜ? あー 恐ろしい |
483:
匿名
[2011-07-25 08:42:00]
定期抽選はひとつの意見ですよね
それをここで言い合いしても意味ないですよ そのほかの件もここに書くよりアンケートの解答用紙に書くか管理組合宛の意見書に書くほうがずっと有意義ですよ |
484:
匿名
[2011-07-25 09:54:03]
定期的に再抽選なんて、どこのマンションでも否定された“実現不可能な”プランですよ。
大混乱しちゃいますよ。 理事会も、検討ぐらいはしたでしょうが… |
485:
匿名
[2011-07-25 10:22:50]
駐車場の場所が抽選だと わかっててマンション買ったはずです。
屋上が当たった人も納得してくじを引いたはずです。 0円なのも始めから決まっていた事。 |
486:
匿名
[2011-07-25 11:02:39]
駐車場や駐輪場は管理組合の所有ですから、もし総会で運用方法が変更されたら従わな。
|
487:
マンション住民さん
[2011-07-25 11:40:11]
今の理事会の人たちの駐車場って高層階なん?
それで、入れ替えを検討してるとかとちゃう? 南西角のローズガーデン?、黄色のテープとか貼ってあって もう十分見た目悪いでー。 まさしく駐輪場になってるやん!! |
488:
匿名
[2011-07-25 11:46:48]
あの・・・駐車場が抽選になるってどこから出た情報なのでしょうか?
|
489:
匿名
[2011-07-25 14:07:57]
488さんへ。1週間前?位に下の集合ポストに管理組合より投函されていましたよ。
|
490:
匿名
[2011-07-25 14:20:34]
購入時の駐車場の抽選方法、かなり怪しいですね。最初の方に買った人達は抽選じゃないみたいですし、公平制はないですね。やはり再抽選は必要かと。
|
491:
匿名
[2011-07-25 15:18:53]
489さま
ありがとうございます 主人がもっていると思うので確認します |
492:
匿名
[2011-07-25 20:24:23]
駐車場棟への渡り廊下のとこ、ガムだらけですね。昔の、駅のホームを連想してしまいます…
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報