リバーガーデン森の城 パート3
201:
住民さんA
[2011-04-16 21:16:57]
|
202:
西棟住民さん
[2011-04-17 00:17:59]
じゃあ、もう少し詳しく情報をお願いします。
消防車が来た事すら、知らないので… |
203:
匿名
[2011-04-17 07:57:26]
マンション東南角、三叉路の壁のとこ
粗大ゴミ置き場にされてますね。 不法投棄の! テレビが、無くなったと思ったら 今朝『自転車』が… 不用品なんて、貼り紙して! どうゆう神経してんですかね!! |
204:
マンション住民さん
[2011-04-17 11:24:50]
>>202
1階の掲示板に貼り出してあるわよ |
205:
匿名
[2011-04-17 20:55:15]
皆さん、24日の定例総会って出ますか?
興味はあまりないですが、一度、出てみようかな。 |
206:
区分所有者
[2011-04-17 22:56:34]
>>205さん
定期総会ってあるんですね。 こちらは転勤でリバーガーデンには居ませんが、一応区分所有者なのに一切通知も委任状も届いてません。 確か開催通知は二週間前だったのでは? 相変わらず組合の対応は杜撰なんですかね? |
207:
匿名さん
[2011-04-18 03:48:56]
“町会の”定例総会だから、住んでる人にしか通知しないんじゃないですかね…
|
208:
区分所有者
[2011-04-18 12:07:03]
|
209:
匿名
[2011-05-07 16:28:38]
隣の親子のドタバタに会話というか奇声というか聞こえすぎで嫌になります。
|
210:
匿名
[2011-05-07 16:33:22]
ベランダ喫煙したら窓閉めてくれるかな。
|
|
211:
マンション住民さん
[2011-05-08 07:42:22]
うちは隣の声ほとんど聞こえないよ。
子供がいるから自分の家の方がにぎやかだからかな? |
212:
マンション住民さん
[2011-05-08 14:15:47]
211さんので気が付いたけど自分の部屋の方が静かだとよく聞こえるんですよね。
うちも夜子供寝かした後や昼寝中は静かなので隣の声がよく聞こえます。 子供が叫んでいたらテレビをつけていても声は聞こえますけどね。 |
213:
匿名
[2011-05-09 15:42:26]
子どもの声が嫌なら、出ていけばいいんじゃないですか?子育て優良マンションやねんから、子どもは沢山おるで。それよりも生活音が嫌なら、一軒家に住むべし。
|
214:
匿名
[2011-05-09 17:50:26]
あんたが出ていけば?
|
215:
匿名
[2011-05-09 19:04:52]
いや、出ていく意味がわからん。何の不満もなく暮らしてるし。アホちゃうか。
|
216:
匿名
[2011-05-09 20:05:50]
アホみたいな口出しするからやろ(笑)
|
217:
匿名
[2011-05-09 22:39:33]
ここは分譲マンションやのに、えらい防音効いてないねんな!ケチったんか‥
|
218:
マンション住民さん
[2011-05-10 00:07:22]
それは思います。
すごく響く。 壁に頭を向けていると音が響いてびっくりします。 |
219:
匿名
[2011-05-10 05:50:16]
上の階のオシッコしてる音が聞こえます。チョロチョロって。特に夜中。
|
220:
マンション住民さん
[2011-05-10 06:41:41]
おはよう。
おしっこじゃなくて水の流れる音ですよね? 本気でおしっこの音と言ってるわけじゃないですよね?(^^; 夜は静かになるのでよく聞こえますよね。 雨の日も水の音が響きますね。 こういうものなのでしょうね。 今週は雨続きですね~。 |
221:
匿名
[2011-05-10 08:51:13]
いや、何か本当にトイレの上から、オシッコしてる音みたいなのが、リアルに聞こえてくるんです。あれは間違いなくオシッコと思います。
|
222:
匿名
[2011-05-12 20:39:49]
エレベーターの中、ペット連れのオッサンが出ていった後、ゲぇ吐きそうになった。正直少し吐いた。まるでこじきの臭い。ドア閉まってから息止めて持たんかった。どんな長いことエレベーターの中におってんないうぐらい臭かった。あれはもろ「異臭」や。どんな不潔に暮らしとんやろ。恐ろしいわ。
|
223:
匿名
[2011-05-13 19:02:52]
ペット臭いもんな。ペット飼ってる人ってなんか獣臭がするよね。
|
224:
マンション住民さん
[2011-05-17 00:28:02]
今度の水曜の夜って断水だったっけ?
下の掲示板に貼ってたような気がするけど気付いてない人いてるんじゃない? 大事なことだから、全世帯にわかるように手紙入れるとかエレベーターに貼ってもらいたいなぁ。 |
225:
匿名
[2011-05-17 22:28:49]
断水は18日(水)23時より翌5時までです。
|
226:
マンション住民さん
[2011-05-18 09:14:43]
前から思っていたがエレベーターに貼り紙って見栄え悪いし、ましてや足跡つきなんて・・・
そのための掲示板なんじゃない? |
227:
マンション住民さん
[2011-05-18 11:00:15]
エレベーターの方が気づきやすいのは確かだと思う
掲示板があるのだからという意見もそうだと思うから、ルールを決めて欲しいと思う エレベーターにも貼ってあるから、大事なことはエレベーターに張り出されると思ってしまう 何がエレベーターに張り出されるんだろう あっちこっちに貼られるとどれを見ていいのかわからなくなる |
228:
匿名
[2011-05-18 20:44:58]
掲示板とエレベーター、どちらにも貼ればオケ
|
229:
匿名
[2011-05-19 00:37:49]
園芸をやっている者です。最近は子供と種から苗を作っています。いっぱいになってきました。またどなたか園芸に興味のある方、苗をお譲りします。菜園用の土もあります。良かったら連絡ください。
今はたまに少し周辺の植栽の穴が開いているところに根が張りにくい植木の育苗をしています。先日植えたところ、抜かれてしまいました。心無い方がいらっしゃるみたいで残念です。マンションの方でご興味のある方連絡ください。種・苗譲ります。 |
230:
匿名
[2011-05-19 12:32:16]
多分ここの住民じゃない人が自転車に乗ってうろうろ植栽を物色しながら植木バサミで花を切り取っていくのを見たよ。何しよん?って声かけたら「いや花もらおう思て」って平然と。「やめて」言うたらカゴに取った植栽積んで逃げて行きよったよ。50代ぐらいの男性。泥棒とちゃうん?なんか気味が悪い。
|
231:
匿名
[2011-05-20 22:28:26]
1年ほど前ですが、50~60代くらいの女性がハサミを手にしながら花を物色し、花束を作っているのを見かけました。
私は注意することが出来ませんでしたが、とても腹立たしかったです…。 泥棒ですよね。 |
232:
匿名
[2011-05-21 01:24:05]
ローズガーデンの違法駐輪
うざい |
233:
匿名
[2011-05-21 07:29:28]
朝方、マンション北側を爆音でカラ吹かしして走る直管の単車、ウザすぎる。一体、いつのセンスなんや?ダサい事に気付けよ。
|
234:
匿名
[2011-05-21 11:18:50]
違法駐輪だらけ!なんとかならないの?!
駐輪場のシール貼った自転車まで違法駐輪してる!! どうにかしてほしい!!! |
235:
匿名
[2011-05-21 12:35:20]
ローズガーデン?イングリッシュガーデン?に止めてある自転車。浮浪者までとは言わないけど、見てくれそんな雰囲気を醸し出してる高齢の男性が、暗い中、1台にまたがってじっとしてるのを見ました。それが確か前後に子供乗せのついたママチャリだったので怪しいと思いました。多分泥棒と思います。停めてある人の自業自得やし、それに怖いし、何も言わずに素通りしました。
|
236:
匿名
[2011-05-21 14:38:57]
エレベーターの[開く]ボタンが焦がされて溶けてた。ライターみたいなもので故意に焦がされてるみたいにみえます。なんであんなことするんやろか?
|
237:
匿名
[2011-05-21 15:39:50]
まぁ、この程度のマンションだったということでしょう。残念です。
|
238:
匿名
[2011-05-21 15:45:21]
本当に残念な事です。
修理となれば、積立金等を切り崩して修理となるのでしょうね。 違法駐輪といい、何故みんなで資産価値を下げるような事をするのでしょうか? |
239:
匿名
[2011-05-21 15:59:33]
確かに資産価値を下げるような行為は、残念ですね。でも、ローズガーデンに駐輪する人の気持ちもわかります。自転車ラックは使いにくい。特に自転車に子どもを乗せる為の補助シートを着けていると。しかも家族分、自転車置き場がないし。。。このマンションの使い勝手の悪さも原因と思う。
|
240:
マンション住民さん
[2011-05-21 16:09:58]
エレベーターの件はカメラに記録されてるから犯人すぐバレるよ
|
241:
匿名
[2011-05-22 10:37:49]
使い勝手の悪さを言うなら、ちゃんとお金を払って使いにくいラックに駐輪している人は馬鹿馬鹿しくなって当然。
かばう話じゃない。 |
242:
匿名
[2011-05-22 14:58:07]
使い勝手なんか関係ないやん!
わざわざ駐輪場に戻すのが邪魔くさいだけでしょ? そんな自分勝手やってるのが何人いて他の人に迷惑かけてんだろね?! |
243:
匿名
[2011-05-22 16:48:21]
そう。ただの自分勝手です。
|
244:
匿名
[2011-05-23 14:09:25]
エレベーターのボタン燃やされた件、証拠の画像と一緒に被害届を警察に出したみたいですね。早く捕まればいいのですが。
|
245:
匿名
[2011-05-26 07:35:21]
リバーに住んでる人達って、年収いくら位あるんですか?上の方の階を買いはった人って相当年収高いんじゃ?
うちは480万円程で、正直生活苦しいです。 |
246:
匿名
[2011-05-26 12:48:37]
そんな話、何の為に書くの? 誰かに知ってほしくてですか?
|
247:
匿名
[2011-05-26 14:15:07]
480万あればイイほうじゃないかな?
|
248:
匿名
[2011-05-26 15:39:49]
確かに。節約等、努力しましょう。
|
249:
匿名
[2011-05-26 16:23:47]
手取りじゃない話ですか?年収というのは。
|
250:
匿名
[2011-05-26 21:54:17]
年収とは総収入ですね。うちも総収入は480万ですが、手取りは330万程です。
|
251:
匿名
[2011-05-26 22:21:17]
480万というのは世帯収入ですか?
頭金はいくらぐらい用意できましたか? |
252:
匿名
[2011-05-27 00:55:34]
世帯収入です(^_^;)
頭金は250万円です。 |
253:
匿名
[2011-05-27 08:21:14]
うちは手取り年収300万円ぐらいですね。
今の時代年収400万円超えたらとてもいい方だと思います。 |
254:
マンション住民さん
[2011-05-27 12:23:34]
エレベーターの件 同じ住人に自分の家に火をつける、放火魔がいると思うと怖くて、怖くて、早くつかっまてほしいです。
|
255:
匿名
[2011-05-28 08:35:41]
住人なんですかね?それとも住人の知人や友人?それとも宅配業者やデリバリーや新聞配達員?
どちらにしても早く見付かってほしいですね。 |
256:
マンション住民さん
[2011-05-28 15:40:30]
写真を住人に公開すればこの人知ってる!って人が出てくるのでしょうけどそう簡単にいかないのでしょうね
|
257:
匿名さん
[2011-05-28 23:38:53]
前の、自転車に何かしたヤツはどうなったんですかね?
たぶん、あれも住民の仕業だろうと思ったんですが… 名乗り出なかったら、警察に届け出ると書いてますが、そこまでするかなぁ? また、うやむやに… |
258:
匿名
[2011-05-29 07:27:47]
うちは35年で、2800万円ローン組みました。
ちなみに手取りは300万円位です。 子どもいないから、そんなにお金に苦労はしてませんが。 |
259:
匿名
[2011-05-29 13:33:39]
何の音?
|
260:
匿名
[2011-05-29 13:46:41]
火災報知器
駐車場で鳴ってるみたいね |
261:
匿名
[2011-05-29 18:13:19]
警報!?
何回も鳴りましたね。 故障?それともイタズラ? |
262:
匿名
[2011-05-29 20:23:52]
警報器、何やったんですかね?イタズラか?点検か?
こんなのが続くと、本当に警報の時に、意味がなくなりますね。 |
263:
匿名
[2011-05-29 21:15:37]
誤作動(ですよね?)多すぎませんかね…
閉めきった室内に居たので、何か水道を出しっぱなしにしてる様な音に聞こえました。 あれだと、ホントの火災の時に役に立ちませんね |
264:
匿名
[2011-05-29 23:04:51]
またや。
電源切っとけよ! |
265:
マンション住民さん
[2011-05-30 13:11:01]
ここの土地昔火葬場だったって聞いたのですが、本当ですかね?
|
266:
マンション住民さん
[2011-05-30 13:25:58]
「ここの土地昔は○○だったって本当ですか?」って話は過去に何度か出ていますよ。
ちょっと過去ログを探してみて。 |
267:
匿名
[2011-05-30 17:32:13]
>>265さん
昔の事は知りませんが マンション建つ前は、古~い配送センターでしたよ。 何回か、仕事で来ました。 結構古い建物だったから、もし火葬場だったとしても、かなり前でしょう。 で、火葬場だったら何か? 火葬場って、あなたもいつかお世話になる大事な場所でしょ。 問題無いですやん |
268:
匿名
[2011-05-30 20:24:12]
昔が○○だったとか、実にくだらない。
大事なのは、今と、素晴らしい未来でしょ。 |
269:
匿名
[2011-05-31 09:51:40]
火葬場だったとか、死体置き場だったとか、いろいろいわれてようですが…
もともとは沼地だったらしいです。 土地の処理をきちっとしていただけてないと、大きな地震がきた時など怖いなと思います。 関東東北の地震で、元々沼地だった所が地盤沈下して、大変な事になってましたしね。 |
270:
匿名さん
[2011-05-31 10:52:12]
なんか長い杭を、いっぱい差し込んであるって説明受けませんでした?
ただ、施工したん西松やし 大丸配送センターのも、そのまま使うって言うてましたな… 大丈夫ですよね? |
271:
匿名
[2011-05-31 19:47:27]
なんか変な不安をあおってるだけやん!
同じマンションの住人同士やねんから もっと前向きなこと書こうやー |
272:
マンション住民さん
[2011-05-31 21:02:43]
もし本当にマンションの住人だったら
この掲示板を知った時点で過去ログに何が書かれているのか気になって読むと思う。 それをせずにあのような質問をするのは嫌がらせだと思うわ。 次回から無視するか叩いてやりましょう。 |
273:
匿名
[2011-05-31 22:09:18]
叩きましょう!
ギャフンといわせてやりましょう! |
274:
匿名
[2011-05-31 23:14:57]
無視するだけでいいよ。
叩いたらあらしと同レベルになってまうよ。 素敵なマンションに住む素敵な住人でありたいやんね。 |
275:
匿名さん
[2011-06-01 08:44:12]
素敵なマンション・・・?
虫いっぱいなのに。低層階は直に飛んでくる。 |
276:
マンション住民さん
[2011-06-01 10:25:44]
草木がいっぱいなのは最初からわかってたでしょ?
それを承知して買ったんでしょ? ってこれも前に同じ流れがなかったっけ。 木々の無いマンションへの引越しをお勧めします。 |
277:
匿名
[2011-06-01 14:31:08]
それにしても、草木がベランダに近すぎる。異常ですね。
うちは中層階で、木も届いていませんが、それでも虫きますよ。下の方の階の人はもっと虫がくるんでしょうね。気の毒です。 |
278:
A棟住民さん
[2011-06-01 21:44:42]
ベランダに『バードバス』ってのを作ろうかと思ってます。
植木鉢の受け皿とかに、 水と小石を入れとくだけでよいそうで、 適当な水溜まりが少ない市街地では マンションのベランダにも、水浴びや水を飲みに、小鳥が来てくれるそうです。 パンとか置くと、 ヒヨドリが来てうるさいので水だけ。 水浴び場なら、フンだらけにされる事も無いんじゃないかな… せっかくの“森”ですしね♪ |
279:
匿名
[2011-06-01 23:16:12]
そうですね、せっかくの森ですから、もっと楽しまないと勿体ないですね。
私は子供の頃、自然の中に住むのが夢でしたよ。だから、緑の多いこの森に憧れて住みました。 ぜひ、子供たちは、木々や花に蝉に蝶々、野鳥までも間近に見れるこの森で、心豊かに育ってほしいですね。 |
280:
匿名
[2011-06-02 07:56:26]
279さん
共感いただき、ありがとうございます。 マイナス面を指摘する書き込みもありますが、憧れの“田舎ぐらし”を始めちゃったら、こんなもんで済まないでしょうしね。 (ヘビ、トカゲにムカデなどなど…) 確かに虫は多いですが、 おかげでツバメを近くで見られます♪ 「小鳥は警戒心が強いので、数週間かかる場合も…」 と、本に書いてましたが 普段からよく訪ねて来られるので、 まあ大丈夫でしょう。 ネットでも、作り方が紹介されているので 一度ご覧ください。 入浴してもらえたら、また書き込みますね |
281:
匿名
[2011-06-02 12:42:50]
ツバメが巣を作ると、その家に幸せをもたらすとか言われていますね。ツバメの巣の真下は糞だらけになりますが、それでも幸せになるんでしょうかね?
|
282:
匿名
[2011-06-02 14:50:38]
糞はいやですね勘弁してほしい(--〆)
メルヘンなのもほどほどんに |
283:
匿名
[2011-06-02 15:37:26]
夢見るだけじゃ、いいマンションにはなりませんから。
|
284:
匿名
[2011-06-02 15:40:25]
バードバス作るって人がA棟でよかった。
バケツに水入れて置いてたら、ボウフラわきますし、鳥がベランダにくるなんて、自分の家はいいかもしれませんが、隣の家はどう思うかわかりませんからね。 |
285:
A棟住民さん
[2011-06-02 19:30:59]
どうも、お騒がせしてすいません。
なるほど、ボウフラですか! 考えてませんでした。 けど、ご心配なく。 水は、毎日取り替えますから♪ ハムスターや、 インコを飼った事ありませんか? お水は、 毎日綺麗なのに替えてあげるんですよ。 ツバメの巣、作って欲しいですね~♪ 換気扇の排気口の、黒い汚れとか見るよりは、癒されると思いません? お隣りさんには、また それとなく聞いてみますね。 でも、エサ台と違ってそんなにしょっちゅう来ないでしょうから、許して貰えませんかねぇ… |
286:
匿名
[2011-06-03 08:25:14]
いちいち隣人の許可が要るような話じゃないのでは?
そんなのだったら 窓を開けて掃除機をかける ペットを新たに飼う ベランダの内側だけで布団やクッションを干してたたく なども、いちいち許可が必要になるんじゃないのかな? |
287:
匿名
[2011-06-03 08:39:24]
本人たちの気持ちとマナーの問題だと思うけど。
許可をえる必要はなくとも、嫌がる人はいるし、一言声かけがあると気持ちも違ってきますよ。 騒音にしてもそうですよね。 マンションはたくさんの家庭がそばにあるからお互い少しの気遣いがあるといいねってことですよ。 絶対声をかけろってことじゃないですよ。 |
288:
匿名
[2011-06-03 22:20:47]
そうそう。そうゆう事ですよ。許可とれって事?とか訳のわからない事言ってる人は異常ですね。
マンションは沢山の人が色んな考えを持って暮らしていますから、常識の範囲内でね。許可とれとかじゃなくて、一言あれば、いい関係が築けますやん。 |
289:
匿名
[2011-06-04 19:42:30]
植栽の剪定は、延期になったんですよね?
いつやんねやろ |
290:
匿名
[2011-06-05 00:39:44]
皆さん米びつやパンを焼く小さめのトースターはどこに置いていますか?
参考にしたいので教えて下さい。 |
291:
匿名
[2011-06-06 06:45:01]
ここのマンション、色んなトコに、タバコの吸い殻とか、空き箱落ちてますね。情けない。犬の糞も始末していないで、落ちたままだし。ちょっと引くわ。
|
292:
マンション住民さん
[2011-06-06 08:05:51]
マンションの中ですか?
外であれば、マンションと関係ない人だと思いますよ。 定期的に管理人さんと清掃の方が掃除してくれていますが、心無い人がいて残念ですね。 |
293:
マンション住民さん
[2011-06-06 10:10:31]
No.292→外であればいいのですか?その考えは、あなたも外の人と一緒ですよ。
|
294:
匿名
[2011-06-06 10:37:09]
292さん
あまり、公開の場に書き込みたくないんですが、マンション内もゴミ多いですよ。 お客で来て、ゴミ捨てる人はいないでしょうから、住人でしょうね。 嘆かわしい事です。 しかし、ここに書き込んでも解決しないので、理事会への意見書に書いて出しましょうよ。 私も書いて出します。 |
295:
マンション住民さん
[2011-06-06 12:42:49]
No.293→外であればいいと書いてありますか?その考えは、解釈間違いですよ。
294さん そうでしたか。見たことがなかったので知りませんでした。 清掃員や誰かがなんとかしてくれると思って放置するのでしょうかね。 残念なことです。 良い方向へ進むよう努力していきたいですね。 |
296:
匿名さん
[2011-06-09 07:12:33]
西日本も、電力不足になるかもって…
節電の夏。後れ馳せながら、ゴーヤのカーテン始めました。 まだ、カーテンには程遠いんですが… ところで、植栽の管理作業はどうなったんでしょうかね? 切るのは、いつでもいいんですけど、薬は撒いてもらわないとなぁ… 管理人に聞いても、何にも聞いてませんて言うてるし。 |
297:
マンション住民さん
[2011-06-10 16:47:28]
朝、昼、夜とピアノの音が響いてるんですが、どこの部屋からかわかりません。
仕事の都合で朝方眠ることがあるのですが寝れません。 同じ所を何回も何回も弾いているんで気になって仕方ありません・・・ こういう場合はどうしたらいいんでしょう。 |
298:
マンション住民さん
[2011-06-10 18:08:20]
「マンション ピアノ 騒音」で検索してみてください。
こっちの方が早いと思う。 しかしながら、部屋がわかっていないとなると直接お願いに行くことができないので せいぜい注意の張り紙を管理組合にお願いするのが精一杯なのではと思います。 ここで同じような方が声をあげてお部屋が特定できればいいでしょうけど難しいでしょうね。 うちも騒音で困ることがありますが部屋を移動してうるさくない場所に逃げることで なんとか耐えている感じです。 マンションのデメリットですね。 |
299:
マンション住民さん
[2011-06-10 18:39:16]
298さん、ありがとうございます。
部屋を変えても聞こえてきます。寝ようと思えば思うほど音が気になるんですよね・・・ マンションだから仕方ないですね。 もう少し我慢してみます。 |
300:
匿名さん
[2011-06-10 20:18:53]
ピアノ音、窓開けて弾いてるんじゃないですか?
うちも相当うるさくて、さしてうまくもないのに数時間弾くのにたまりかねて注意しに行ったら 窓を閉めるようになったのでちょっとした振動だけになり随分ましになりましたよ。 やってる方は規約時間内だ!と当然の権利のようにいってきましたが、 それは周囲の迷惑にならない範囲で認められている権利なので、部屋が特定できてないなら組合に言うなりして張り紙対応など注意喚起してもらうべきですよ。 でなければ酷くなる一方かも… だいたい騒音系はやってる本人は気付いてないことがほとんどです。 |
301:
匿名
[2011-06-11 05:42:58]
ピアノは嫌ですね。
うちはピアノではないですが、小型犬の高い鳴き声がキャンキャンと、朝昼晩と響いてきます。 注意しにいきたいですが、揉めるのも嫌ですし。 どうしたものでしょうか。 |
302:
匿名
[2011-06-11 10:40:11]
やめとけ
注意したところで しつけしてない犬が 静かになるわけじゃない。 |
303:
匿名
[2011-06-11 18:28:56]
泣き寝入りでしょうか。
ペット飼う人は、モラルを持って飼ってほしいです。 |
304:
匿名
[2011-06-11 19:17:32]
子育て安心マンション
ペット飼育OKマンション このマンションのウリですよね。 しつこく廊下を走り回り大声で叫んびまくって遊ぶ子供さんも、部屋の前を通るだけで吠えまくるペットのダメ犬も、上手になりたくて朝から晩まで下手くそなピアノを弾きまくる人も、同じように優しい目でみてあげて欲しいですね。 |
305:
マンション住民さん
[2011-06-11 19:50:16]
言いたいことはわかるけど少~し違うかな。
走り回る子供には基本親がしっかりしつける。 周りはそれを時に注意しながら見守る。 へたくそでも上手でもマンション住まいを考慮して迷惑になる時間帯は消音ユニットを利用する。 こういう気遣いが見られるのならば多少の騒音もお互いの気遣いとして広い心で受け止められる気がします。 できる努力を怠っている人にはなかなか優しい目で見ることは出来ない気がします。 ただペットだけは難しいですね。 しつけてどうにかなるならいいですが、よく鳴く動物だと改善策がありませんよね。 これはその世帯との関係によるのでしょうね。 |
306:
匿名
[2011-06-11 20:36:51]
本気でやるなら管理組合が指定した訓練を受けたペットだけ
飼えるような規則でもつくるしかない。 でもそんなマンション前代未聞だし、実現出来るかはわからない。 |
307:
匿名
[2011-06-11 23:07:07]
たぶん、304さんは自分が何かの事例に当てはまるのでは?
やっている方は、やられている方の気持ちは分からないものです。 子育て安心マンションだろうが、何だろうが、マンションとゆう共同住宅に住んでいる以上、人に迷惑をかけてはいけないと思います。 ほんまに子どもを自由に暴れさせたいとか、ピアノを気兼ねなく弾きたいとか、ペットを走り回らせたいなら、一軒家に住むべきと私は思います。でなければ、マンションの住人らしくしてもらわないと。 |
308:
匿名
[2011-06-12 06:33:52]
ま、とりあえず、住んでみて思った事が、、、
引っ越してくる前に想像してたより『あんまり、たいしたマンションじゃなかったな。』って感じですね。 |
309:
匿名
[2011-06-12 10:06:51]
リバーガーデン虫の城。になってる
|
310:
匿名
[2011-06-12 13:28:46]
307さん、304です。
残念ですがどれにも該当しません。 私は独身なので子供はいませんし、動物は苦手なのでペットもいません。ましてピアノなんか何の興味もありません。 ただ、このマンションは職場に近く通勤に時間がかからないので快適です。 それに上層階なので虫も来ないです。 せっかく気にいって購入したマンションだから不満を持ちたくないだけです。 仕事の日は帰りが遅いので、他の住人さんと拘わり合う暇もないだけですけどね。 |
311:
匿名さん
[2011-06-12 17:16:51]
『森の城だより』見ました。
まあ、当然の事ばかりなんですけど、急に理事会さん厳しくなりましたね。 写真まで載せて。 反発も多いでしょうが、頑張ってくださいね~ ただ、間違うにしても“ローズガーデン”てのは… あそこまで、遠征なさる理事さんもおられるんですね。 |
312:
匿名
[2011-06-12 17:36:42]
森の城だより見ました。写真まで載っていて何処の部屋か探せますね!管理組合って過激なんですね!ビックリしました。
|
313:
匿名
[2011-06-12 18:29:21]
あの玄関前の自転車ってB棟6階ですね。見てすぐわかりました。
うちではないですが。 ま、これくらい厳しい管理組合の方がいいんかな。 でも傘位、新聞立てに引っ掛けさせてぇな。 |
314:
住まいに詳しい人
[2011-06-12 18:37:17]
そんなことしてもマンション内がギスギスするだけなのに
短絡的で経験の浅いヤツが理事だとろくなことになりませんね。 マンションの価値は管理で下がります。 |
315:
匿名
[2011-06-12 18:48:18]
それなりの規則は必要ですが、いきすぎですよね。
住民が住みよくなる規則は必要ですが、度が過ぎる禁止事項はダメですよね。新聞立てに傘さして、他の住民が迷惑するんでしょうか?理解に苦しみます。 |
316:
匿名さん
[2011-06-12 19:30:04]
私はいいと思いました。
以前から再三共用部分に物を置かないよう森の城だよりで言っているのにいっこうに改善されないんです。 うちのフロアも子供のおもちゃが置いたままです。 他の家がそうであると規則など守らなくてもいいのかと思ってしまいます。 あれだけ言って改善されないので苦肉の策として写真を出したに過ぎないと思います。 今回は管理組合は特に強行なことをしているとは思いません。 新聞置きの傘は万が一マンション風などの強風で飛ばないとも限らないし 結局玄関部分に物を置くのと同じだと思います。 雨天の場合は考慮すると譲る部分もあるし特に問題はないと感じます。 気になるとしたら来客用自転車を今後どこに置くのか、でしょうか。 |
317:
マンション住民さん
[2011-06-12 20:44:42]
管理費を払ってない人がいるとはびっくりです。
|
318:
匿名
[2011-06-12 22:29:20]
管理費払わないは問題外ですね。そりゃ、法的措置とられても仕方ないです。
でも正直、玄関前の荷物などはある程度許してもいいのでは?と個人的に思うのですが。 |
319:
マンション住民さん
[2011-06-12 22:33:56]
ローズガーデンの所、いつも自転車が止まってるうえに、たまり場みたになっていて通れない。
雨の日は特に大変です。 止まってる自転車はいつも同じような感じなのですが・・・ |
320:
マンション住民さん
[2011-06-12 22:55:33]
新しい自転車置き場は作るのでしょうか?
もともと自転車置き場が足りなくて仕方なく家の前に置いてる人も 大勢いるんですよね? あと、子供用の自転車は駐輪場に一人で停めることはすごい難しいようです。 うちの子もやらせましたが、できませんでした。 新しい自転車置き場を作らない限り問題は解決できませんね。 どこかをつぶさなきゃいけないのかも。 |
321:
匿名
[2011-06-12 23:20:19]
ローズガーデン?
ヴィレッジガーデンの間違いですよ。 薔薇はあるけどね |
322:
匿名さん
[2011-06-12 23:44:00]
駐輪場の問題は簡単にはいかないのでしょうね。
どこに新たな駐輪場を作るかは簡単にいかないと思います。 それが決まるまでは子供用自転車に関しては許可してもいい気はします。 植木や荷物を置くのは論外と思いますが。 例えば駐輪場、どこに新設しればいいでしょう。 正面玄関側の草木を排除して駐輪場にすると外観が悪くなるし(他にも問題あるでしょうし) 駐車場入り口付近はスペースもないし車が通って危ないし ヴィレッジガーデンや駐輪場手前のアスレチックがある場所を駐輪場にするのは可能なのかどうか。 法律で定められたスペースとして各スペースをとってある場合は無理ですよね。 大きいマンションは公園スペースが必要と聞いたことがあります。 いい案があれば提案したいですが私にはありません。 どなたかあったらぜひお願いします。 ここじゃなくても、管理組合の方に。 |
323:
匿名さん
[2011-06-13 05:45:04]
自転車に関しては、一戸2台と承知して契約している筈ですから
「3台目4台目の置き場所を何とかしろ」 ってのは筋違いでしょう。 年数を経たマンションでは、駐輪場・駐車場が余ってくると聞きますんで、安易な増設は反対ですね。 どうしても必要な方は、 自費で2段式にして、いらなくなったら自費で撤去する。とゆうのが一番公平なやり方じゃないですかね。 とりあえず、意見交換会を待ちましょうよ |
324:
マンション住民さん
[2011-06-13 06:47:19]
駐輪場が足りないのに、ポーチも家の前もバルコニーも全部停めたらダメだったら一体どこに停めたらいいんだろう。
確か四季彩都(字があってるのかなぁ)っていうマンションも子供用の自転車が増えたから自転車置き場を増設したらしいよ。 他の大型マンションがどうしてるのか聞いてみるのもいいかも。 |
325:
匿名さん
[2011-06-13 08:36:08]
「分譲マンション駐輪場が足りない うまく解決できた例はある?」という発言小町のスレッドを見ると
駐輪場を2段式にした 使わない自転車の無料引き取りで台数が減った 緑地を駐輪場にした 等ありました。 玄関前に置く件は消防法にひっかかるという理由からだったのですね。 気になって検索してみました。 また午後に時間のあるときにもっと調べてみようと思います。 |
326:
匿名
[2011-06-14 00:04:47]
私も安易に駐輪場を増やすのは反対です。
自転車が三台も四台も必要なら、最初から一戸二台限りだけの契約で、このマンションを購入するべきではなかったはず。 市内から外れた郊外なら自転車置き場に困らないマンションも探せるだろうし、広いスペースのある一戸建てだったら問題ないだろうし。 マンションなんだから20年後や30年後の未来も考えないとダメ!子供用の自転車が増えたからって駐輪場を増やしても、その子供たちが一緒に住んでるとは限らない。普通それくらいの年月が経てば、親元を離れて独立してる息子や娘の方が多いよ。 想像してごらんよ、20年後30年後も貴方は自転車にバリバリ乗っていられるの? 現在の20代30代は余裕、40代は微妙、50代は無理っぽい。 一戸に二台の駐輪場でも、いずれは余って困る時も来るんだよね。 |
327:
匿名さん
[2011-06-14 07:28:47]
326さんは、
20代後半ぐらいの方なんでしょうか? 50代も、バリバリ乗りましてますよ!ww 《マンションは、管理を買え》 とゆうのを、よく見かけますが 『管理会社』の良し悪しがどうこうよりも、住民の【管理意識】がどうかだと思うんですけどね。 「管理組合は、何考えてんだ」 的な、書き込みも目立ちますが 管理組合は、区分所有者全員で構成するものであって、役員は“舵取り役”でしょ? もう少し、当事者意識を持ちましょうよ… |
328:
匿名
[2011-06-14 10:00:40]
森の城だよりに載っていたサーフボード、自主撤去したようですね。
|
329:
匿名さん
[2011-06-14 10:25:37]
327です。いちばん書きたかった、ゴミ問題を忘れてました。
相変わらず、ペットボトルとアルミ缶が一緒に捨てられています。 そのうち、シャッターを開ける時間を短縮して、開いてる間中“誰かが立ち会う”なんて事に、なるんじゃないでしょうかねぇ… 役所からの指導とかで。 その場合、町会の役員とかが立会人にされてしまうと思うんですよ。 町会の役員、順番に回ってくるんでしょ? でもね、勝手な憶測なんですが、ゴミの分別をしない方って、町会になんか入ってらっしゃらないのでは… |
330:
匿名
[2011-06-14 19:14:24]
327さん、私が書いた文章がわかり辛かったんですね…。
きっと、327さんは50代だから勘違いしたのね、ごめんなさい。 私が書いた「50代の無理っぽい」は、 「現在50代の20年後30年後は無理っぽい」ですよ。文章を全部読んでくださいね! 実は私の母も50代、現在はバリバリ乗ってますけど、20年後30年後は…、普通に考えても70代80代って無理だと思いますよ! それとも、327さんは70歳以上だったんですか?! 年代が違い過ぎてわからなかった〜! ごめんなさ〜い! |
331:
匿名
[2011-06-14 19:50:10]
330さんのほうこそ327さんの文章を良く読みましょう。
50代と書かれていますよ。 それと個人を揶揄する事はやめましょう。 |
332:
匿名
[2011-06-14 21:34:56]
つまらん書き込みで言い合ってる、つまらん住人さんがいるようですね、リバーガーデンには、、、
先が思いやられるorz 情けね |
333:
匿名さん
[2011-06-14 21:49:42]
>>332
そういう書き込みをするあなたも同類です。 ネット上では文字だけで伝えるので普通に話す際のイントネーションや口調がわからず 冷たく感じることが多いです。 書く側も読み手もこれを考慮できるといいですね。 |
334:
327です
[2011-06-15 07:10:43]
326さん、ごめんなさい。私の勘違いですね。ごめんなさい。
ところで、北側角の日本庭園みたいなとこですが、歩道に落書きされてますね。ゴミも散乱してて汚いです。 夜中まで若者が騒いでいるとかで、何度も警察が来ているそうです。 そのうち、事件になったりなんかしたらマンションのイメージ悪くなりそうで… ゴミ分別の問題もなんですが、もしかして私の考え過ぎでしょうか? |
335:
匿名
[2011-06-15 08:36:29]
|
336:
匿名
[2011-06-15 17:31:47]
モスキート音て子供にしか聴こえない周波数のんでしょ?
やるべきだと思います! 理事さんの中にも、設置を検討されている方がおられると聞きました。毎晩のように集まって、遅くまで大きな声を出してます。 近所迷惑だし、タバコとかで火事でも出されたら堪りませんし! ゴミなんか自転車やベランダの布団以上に、マンションの美観を汚していると思いますよ。 ぜひやって欲しいですね! |
337:
匿名
[2011-06-15 18:23:43]
悪いことをしていないのに
そんなもん聞かされる 子供の身にもなってみたら? |
338:
匿名さん
[2011-06-15 18:29:39]
値段はそう高くないようなのでいいかもしれませんね。
例えば夜10時から朝4時までモスキート音をならすというのもアリかもしれません。 |
339:
匿名
[2011-06-15 20:02:40]
アラフォーだけどモスキート音が聞こえます。なので反対です。
|
340:
匿名
[2011-06-15 20:44:22]
しない方が良いと思うな、どんな問題が起こるか解らない、安全性が保証されていないから。例えば、その音があたえる影響、何の罪もない人のストレスになったり、それが原因で子供たちの成長に悪影響があったり、赤ちゃんの夜泣きの原因になったり、気持ちが落ち着かない状態になって病気になったら、いったい誰がどんな責任とるのか…。絶対に安全だとは言えないよ。
落書きだったら消せば良いし、ゴミだったら掃除すれば良いし、騒ぐ人がいれば警察を呼べば良い。そのために町会も管理組合もあるんでしょ?町会費や管理費は何のために支払ってるのか考えてみてよ。 |
341:
住まいに詳しい人
[2011-06-15 20:56:34]
モスキート音のしかえしとばかりに
子供達が大騒ぎしはじめたら もう文句も言えませんな。 |
342:
匿名
[2011-06-15 22:58:50]
結局は未然に防ぐ事は出来ないんですかね?
やられてから、その対処ですか。 ん〜、何か防衛できる良い方法があればいいのですが。 |
343:
匿名
[2011-06-16 05:07:14]
みなさん
B、C棟にお住まいの方なんでしょうね あのバカ騒ぎを知らないから、そんな事を書かれる… わかりました。 安全確実で、安上がりな方法を理事会に提案しときますよ。 毎晩、住民数人が交代でジャパネスクガーデンに座っとくんです。 大人が、一人じゃなく数人で座ってたら、寄り付かなくなるでしょう。 管理人を、あんなとこに釘付けにしとくと他の仕事が出来ませんから それに、マンションの資産価値に関わる問題ですから住民全体で対策を。 |
344:
匿名
[2011-06-16 07:04:41]
あんなとこに座って監視してたら、仕事に差し支えます。
やっぱり警察に通報するべきです。 |
345:
匿名
[2011-06-16 07:09:23]
あ、付け加えますが、夜にジャパネスクガーデンとかに集まっている子供達って、やっぱりリバーの住民のお子さんとその友達って感じですかね?それともリバーの住民とは全く関係のない子供達なんですかね?
|
346:
匿名
[2011-06-16 07:44:55]
自転車止めてるから、よそから来るんじゃないですか?
コンビニあるし。 セブンイレブンが無くなれば、来なくなるんじゃないですかね。 警察官が、度々来ているのってイメージ良くないですよ。それに、何か壊したり汚したりしてても 「俺らちゃうよ」 と言われたら、警察は何にもしてくれないと思いますよ。 子どもだからって事で… 何でか知りませんが、イングリッシュガーデンの方の、橋の欄干が付け替えられてますよね。 ジャパネスクガーデンの池の手すりも、だいぶ傾いてるんで壊されるのは時間の問題だと思いますけどねぇ… |
347:
匿名さん
[2011-06-16 07:56:08]
池のところは心無い人が池にお弁当を投げ込むらしいですね。
カメラを付けたらマシになるかと思い見てみましたがわかりやすい場所に置くと壊されてしまいそうです。 偽者のカメラも考えてみたけど設置場所が思いつきません。 私は池付近に住んでいませんが夜うるさいのを想像すると発狂しそうです。 夜うるさいなんて知りませんでした。 もう少し考えてみます。 |
348:
匿名
[2011-06-16 08:15:35]
うちも少し離れていますが、よく聞こえます。
3階4階ぐらいの方が、まともに響いてくると聞きましたよ。 でも、うちのマンションは防音サッシだから閉めてしまえばいいんでしょうが、ご近所が迷惑しているでしょうね。 たぶん、通報されてるのもご近所の方なんじゃないでしょうか? |
349:
匿名
[2011-06-16 08:26:45]
このマンションのマナーが悪いのが、一番の問題なんだと思います。問題が問題を呼ぶ、類は類を呼ぶ、鏡の法則です。
マナーの悪さは、あちこちに身勝手に置かれた自転車で十分わかります。 悪さする人は、このマンションは甘いな、ちょろいな、と安心して寄って来ちゃいますからね。 悪さする人が、このマンションはやりづらいな、と寄りにくくすることが大切だと思います。 |
350:
匿名
[2011-06-16 08:45:58]
|
351:
匿名
[2011-06-16 08:58:22]
いまニュースで言うてましたよ。昨日の東大阪で、道路にヒモをはって通行人がケガした事件。
工事現場に、複数の若者がたむろしてたのが目撃されてたって… 何かあってからでは遅いんです。だいたい、0時ごろまで集まって騒いでるなんてダメですよ。 たぶん未成年だろうし。 |
352:
匿名さん
[2011-06-16 09:49:55]
347です。
理事ではありません。 私が理事ならここに書かず理事会で言います。 調べたり考えてみました。 ・まずは騒がないように張り紙をする。(夜間はライトアップできるといい) ・警察に巡回してもらうようお願いする。(巡回ぐらいで警察が来てマンション評価が下がることもないと思います。) ・随時通報。(根気良く対応するしかないです。何度も呼ばれたら場所を変えたくなると思います。巡回をお願いしているところに通報とかできたらパトカー音とか鳴らないでしょうか?) ・椅子の撤去。(あの場所に椅子があるのでどうしてもたまりやすいと思います。便利だった方もいらっしゃるでしょうがコンビニから移動してあそこで食べてゴミをそのままにする人も減ると思います。住人の方なら家まで戻ってもらえばいいですし。) あくまで一住人の一案ですので足りないところもありますが皆でよい案が出せるといいなと思います。 |
353:
匿名
[2011-06-16 10:20:40]
椅子の撤去は、
意見書を出された方がおられますよ。 いつか知りませんが、意見交換会が開かれたら、理事会の考えを聞きたいですね。 |
354:
匿名
[2011-06-16 10:52:24]
私の案ですが、ある程度の時間を決めて立ち入り禁止にしてみてはどうでしょうか?
|
355:
匿名
[2011-06-16 11:13:35]
↑公共で使える場所を配置する代わりにマンションの高さ制限を緩和してもらっているので無理だと思います。
|
356:
匿名
[2011-06-16 11:53:31]
↑夜間だけなら問題ないんちゃいます?
ただ、どうやって立ち入り禁止に? フェンスで囲むってのは無理やろし、ロープじゃ意味ないし… やっぱり座り番?ww |
357:
匿名
[2011-06-16 21:34:20]
遠回りみたいに思えても、マンション外周の自転車を撤去して、落書きがあればすぐに消す、ゴミが散らかっていたらすぐに掃除をする、騒いでいたらすぐに警察へ通報する、を根気よく続けることが大事なんじゃないかな?
|
358:
匿名
[2011-06-16 21:59:11]
暴力は暴力しか生まないよね。過激なことしても意味がないんじゃないの?
もっと違う考え方してみたらいいんじゃないの? |
359:
匿名
[2011-06-17 03:50:32]
コンビニがあるかぎり、永久に続くんじゃないですかぁ?
いまの世代が、そうゆう行為から卒業しても、次の世代が、更にエスカレートさせて行くんじゃ… セブンイレブンの駐車場大きいですからね、暴走族みたいなんが来たら、どうしますぅ? あと掃除となると、管理会社変えないと。 いまの掃除に満足してます? ちっちゃい、よく見たらすぐわかるゴミが放置されてます。そうゆうゴミが、だんだん増えているような気がする… |
360:
匿名さん
[2011-06-17 07:53:46]
悪い部分だけをあげるのは簡単です。
それをどうよくしていくか考えるのが大事ですよ。 |
361:
匿名
[2011-06-17 08:22:09]
コンビニのせいにしたり、椅子のせいにしたり・・・。
どうして自分たちが改善しないといけないことにはフタをするんでしょうか。 きちんと管理されたマンションに見えるようになったら、問題って消えてしまうと思いませんか? |
362:
マンション住民さん
[2011-06-18 21:07:05]
北西側の池のところのイス、座れないように板で囲われましたね。
あと、自転車も置きっぱなしになってたのを南西側にかためてありました。すごい量でした・・・ |
363:
マンション住民さん
[2011-06-18 21:44:58]
見ました、見ました。
自転車の数、凄いですね。 全然知らなかったので、見てビックリ!!しました。 ゴミも、すごく散らかっていました。 あの自転車、どうするんですかね??? 売って、管理費にしちゃえばいいのに。 |
364:
匿名
[2011-06-18 22:35:33]
私も見ました。
完全に囲われてますね! あれって、この掲示板のおかげ? それとも、意見書を出した人がいるから? なんか、管理組合の動きが遅い気がするんですけど… でもね、帰りに通ったんですけど、ビバレッジガーデンの方に人影が見えたのが気になります… |
365:
匿名
[2011-06-19 04:25:40]
ビバレッジガーデン??
|
366:
匿名
[2011-06-20 07:44:57]
やっぱり防衛策を考えて、根気よく対処して、モラルのない人達が近寄りにくい環境にする事が大切ですね。
それにしても、夜と早朝の暴走族の音うるさすぎ。 |
367:
マンション住民さん
[2011-06-20 16:15:42]
朝からエレベーターにペットのうんこや。しかもペット用じゃない方で。なぜ
守られへん人はペット禁止にしなあかんで。 |
368:
匿名
[2011-06-21 07:05:42]
共用部分ベランダでペットにオシッコをさせて、ホースの水で流している家があります。特に雨の日。雨の日は散歩にいけないからかも知れませんが、はっきり言って迷惑です。入居して間もない頃はそんなことなかったのに、だんだんズボラになるんですね。やめてほしい。
|
369:
匿名
[2011-06-21 08:07:04]
玄関に網戸をつけてる人いますか?
省エネになるから玄関に網戸をつけたいと思っています。 価格や網戸を取り付けて使ってみての感想を教えてください。 |
370:
匿名
[2011-06-21 14:13:58]
たまに網戸業者のチラシがポストに入ってますね。
|
371:
匿名
[2011-06-23 21:17:49]
南西のビレッジガーデン?にマッチが大量に散乱してました。おそらく、子供の仕業でしょうが、物騒ですね。
|
372:
匿名
[2011-06-23 22:04:21]
ビレッジガーデンには夕方よく中学生らしき子供達が集まっているようです。
勝手な推測ですが、その子達の仕業だとすると、ビレッジガーデンもゆくゆくは椅子の撤去になるかもしれませんね…。 |
373:
匿名
[2011-06-24 08:06:36]
ビレッジガーデンには防犯カメラが無いんですか?
防犯カメラがあれば管理人室で監視できるから、たむろしてる時に管理人が注意しに行ったら解決するんじゃないの? よくラジオ聞きながら新聞を読んでる管理人さんを見かけるよ。 防犯カメラを監視してもらうほうが良いんじゃないの? |
374:
C棟住人
[2011-06-27 18:59:02]
変な事を質問して、申し訳ないのですが、うちだけでしょうか?
DVDレコーダーで、録画予約をしても、番組を正常に録画できないんです。1時間番組を録画しても、最初の5分ほどで録画を終了してしまったりします。DVDには『正常に録画されませんでした』と出て、停電が起きたか、電波が安定していない可能性があります。みたいな事が説明で書いているのですが、うちだけでしょうか? |
375:
匿名
[2011-06-27 22:38:35]
うちではDVDは問題ありませんが、同じ部屋でも場所によって携帯が圏外になります。
メーカーに問い合わせましたが、上層階だと電波が悪くなるのは仕方がないと言われました。 |
376:
匿名
[2011-06-28 11:14:31]
お使いのDVDレコーダーはシャープ製でしょうか?
シャープ製だったらたぶん、HDDの故障かもしれないです。 同じ事象が発生してるようなので… まず、同じ番組の録画を数回試してみて下さい。もし、同じ事が再発すれば、メーカー側もHDD交換してもらうようお願いしてみてもいいかもしれないです。 |
377:
C棟住人
[2011-06-28 16:18:16]
ありがとうございます。使用しているのは、シャープのAQUOSレコーダーです。
これはHDDが故障しているのですか。。。シャープのお客様センターに相談したら、修理が必要と言われました。修理には17,500円程度かかると。 どうにか、無料で交換したいのですが。。。 |
378:
匿名
[2011-06-30 11:25:03]
シャープ製でしたか……
購入した電気店に持ち込んでメーカー修理してもらいました。 保証期間が過ぎていたにもかかわらず無償で修理でした。 無償だったってことは、向こうはこの症状が出ることを わかっている、というような気がするんですが…… |
380:
マンション住民
[2011-07-02 00:07:34]
今日21時頃、北西側の池のところを通りががった時に、東から自転車で来た男性が自転車を停めて池と椅子を囲っている板の間あたりへ歩いていったかと思うと、なんと立ちションしてました!!
トイレに行きたいなら 信号越えたらコンビニあるのに!信じられません。 以前にも駐車場入り口付近のウッドチップが敷き詰められているところでも立ちションしていくスーツ姿の男性を見たこともあります。 立ちションしている男性に女の私が注意出来るわけもなく。 本当に腹立たしい! |
381:
匿名
[2011-07-02 08:53:06]
それは腹立たしいですね。なかなか注意もしにくいですしね。
北西の池、あまりいい事ないですよね。セブンイレブンの弁当やおでんの空き容器が池に浮いていたり、箸袋やタバコも落ちてますしね。なんか嫌な気分になりますね。 |
387:
匿名
[2011-07-03 21:46:02]
掲示板、見なあきませんね。
ここの掲示板じゃなくて、マンションのね もうちょっとで、コーナンの『地デジチューナー』買うとこでしたよ。 来週でもいいわと思って、ポスト寄ったついでに掲示板見たら、ブラウン管テレビでも来年の3月までの暫定処置で地デジ放送が見れるって。 あんな書き方じゃ、見てない人も多いんちゃうかな。 |
388:
マンション住民さん
[2011-07-05 08:56:36]
昨日気づいたんですが、自転車置き場につけてあるテープのしるしって何ですか?
新たに置ける台数増やしたってこと? |
389:
匿名
[2011-07-06 20:10:31]
車上荒らしがあったみたいですね
|
390:
匿名
[2011-07-06 22:42:03]
↑え?何階のどこでですか?被害は?
|
391:
匿名
[2011-07-07 07:52:01]
エントランスに車上荒らしの犯人、犯行写真付きで掲示されてますけど、解らないですね…。
それにしても恐ろしい! |
392:
匿名
[2011-07-08 07:42:28]
いや、防犯カメラの画像で、何気なく、わかるような気がします。
ちなみに防犯カメラの画像がみにくくても、警察で修正して、鑑定すると鮮明に犯人がわかりますしね。 そういえば、昨晩0時前にエントランスに怪しい人がいました。 |
393:
マンション住民さん
[2011-07-08 09:02:51]
犯行があったのは、7月5日って書いてましたよ。
|
394:
匿名
[2011-07-09 18:59:14]
自転車置き場も増設したみたいですね!
でも、増設っておかしくない?だって、希望者全員が置けるほど増設できるのかな? それで、共用廊下やマンション外周から自転車がなくなれば良いけどね! |
395:
T.オマリー
[2011-07-10 08:14:34]
ベランダに近い部分の草木は全てなくしてほしいです。
なんか森の城の外観って、草木がごちゃごちゃし過ぎで、汚くないですか? |
396:
匿名さん
[2011-07-10 09:36:38]
汚すぎですよね。見た目が悪いし、虫も多すぎる。ここまでになると戸を開けるだけでも嫌になる。
|
397:
匿名
[2011-07-10 12:34:59]
汚いのは単に管理が悪いんじゃないの?
第一、森の城って名前なんだから、植木が多いの考えないで住んだの? そんなに植木が嫌なら住まなきゃいいんじゃね? |
398:
マンション住民さん
[2011-07-10 12:52:40]
そう来ると思った「笑」
|
399:
T.オマリー
[2011-07-10 17:43:53]
いや、自然の森の方が、まだ綺麗と思います。
なんか訳わからん。 配置とゆうか、ごちゃごちゃ、不自然に思うんですよ。他のマンションも草木を植えていますが、綺麗じゃないですか! 幼い頃、砂かき集めて、山を作って、その山に枝挿して遊んだりしますやん?リバーは、それの延長上みたいに思うんです。なんか美観的に悪いとゆうか… |
400:
匿名
[2011-07-10 21:59:46]
うちのマンションで無料のBS放送を観ようと思ったらテレビの他に何か、必要な機具等はいりますか?知ってる方は教えて下さい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
情報は、正確に流していただかないと誤解が大事に発展しだすのでご注意を!!
ガソリン漏れてませんし!!!!