大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城 パート3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-11-30 23:51:02
 削除依頼 投稿する

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2010-10-02 20:25:46

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城 パート3

No.101  
by 匿名さん 2011-02-14 04:42:21
総会の議事録、まだですかね?
No.102  
by 匿名 2011-02-20 16:41:28
駐車場の中の道を車イスで爆走してる理事会の奴、駐車場は競技場じゃないぞ!はっきり言って迷惑や。はねたらこっちが悪くなるんやからな。もっと端っこの方をゆっくり降りろや。
No.103  
by 匿名 2011-02-21 18:11:43
車イスなら操縦がきくだろうし問題ないと思いますよ。それよりスケボーに腹ばいに乗って駐車場を降りてくる子供が危なっかしくてしょうがないです。
1人が前を走って車が来ないか一応確認してるみたいですが。
No.104  
by 匿名 2011-02-23 01:18:57
ベランダで家庭菜園をやっています。プランターって畑と違って結構難しいものですね。今はイチゴ、それも白色の実がなるワイルドベリーと、優香という四季なりのを育てています。今年はやっと葉が出てきました。たくさん株が育っていますよ。(^^)
No.105  
by 匿名 2011-02-23 08:43:41
いいですね、家庭菜園。
やっぱり環境でしょうか。ここに越して来て、植物の成長がよくなっている気がします。
バラの花が、不思議なほど長く咲いてますよ
No.106  
by マンション住民さん 2011-02-23 08:56:55
ベランダで家庭菜園、ほのぼのしますね。
ベランダからハンディモップのゴミを落とすおじさんも家庭菜園でもしてほのぼのして欲しいです。
No.107  
by 住民さんD 2011-02-23 19:58:54
ハンディモップもひどいと思いますが、A棟にはベランダから納豆の空きパックを投げ棄てる人がいるらしいですよ
しかもベタベタの汚い状態で。かなり異常な人が住んでるみたいですね…
No.108  
by 匿名 2011-02-23 23:21:37
再び、家庭菜園のものです。一日でここまで書き込みがあるということは、かなり興味をもたれてるかたがいらっしゃるんですね。少し嬉しくなりました。(^^)
このマンションでも園芸クラブのようなものがあれば良いのにと思いますね。園芸っていいものですよ。子供に情操を教えるのにも有効だそうです。
No.109  
by 匿名さん 2011-02-24 08:57:25
納豆の話しですが、まさか投げ捨てはないでしょう。きっと、ベランダがゴミ屋敷みたいになってるんですよw

それが風で飛んで…
ご近所の方、かわいそう
ああゆうゴミ屋敷って、法律で取り締まれないんですかね?
No.110  
by マンション住民さん 2011-02-24 23:30:09
今まで何度も取りざたされていた駐車場の出入口の段差の件、新しい理事の方に変わってこんなにも
すぐに改善工事がなされたことを喜んでいます。
良かったです。
No.111  
by 匿名 2011-02-25 07:04:26
確かに駐車場入り口の段差、改善されたみたいですが、ほんの少しだけですね。もっと大幅に改善してほしかった。1mも広がってないんじゃないかな。
No.112  
by マンション住民さん 2011-02-25 16:08:06
夜の10時に掃除機をかけている方、もしここを見ていたらもう少し早めにお願いします。
夜は結構響いています。
何かこぼしてしまった等の理由で掃除機をかける必要があれば仕方ありませんが
ほぼ毎日は気になります。
よろしくー。
No.113  
by 匿名 2011-02-26 23:53:09
つい先日ですが、雨上がりの日、近くの公園を通りがかったのですが、良い光景がありました。

子供たち数名が公園の掃除、みずたまりに砂を埋めて均しているではありませんか!驚きました。思わず手伝ったのですが、よく見てみるとこのマンションの子供が2名いました。「ああ、こんな子供もこのマンションにはいるんだなぁ」と感嘆を覚えました。良い子供も中にはいるんだということを皆さんには伝えたいです。
No.114  
by 匿名 2011-02-26 23:53:47
駐車場の有料化を提案した人だれ?駐車場がタダっていう理由でマンション購入を決断した人も多いと思うのに・・・。なんでそんなに有料にしたいの?
役員報酬の設定を要望したのはだれ?金銭目的で役員になるってのはどうなの?私の経験や友人達のマンションにしても役員報酬があるマンションって聞いたことがない。提案した人はそんなにお金が欲しいの?
No.115  
by 匿名 2011-02-27 00:14:46
総会の議事録をご覧になられたんですね。
確かにおかしい部分は多々ありますね。
駐車場有料化は、修繕積立金のことを考慮しているんでしょう。反撥は確かにありますね。
まずは費用的なところがどのようになっているのか調べる必要がありそうですね。

役員報酬は正直必要ないのではないかと思います。そんなことをする前に考えなければならない問題がたくさんあるはず。ただでさえ植栽など問題を抱えているんですから、そっちのほうに目を向けてほしいですね。私も役員報酬があるマンションなんて聞いたことありませんもの。
きっと無責任な人が言いがかりを付けたんですね。言うのは簡単ですからね。ホンと。
No.116  
by マンション住民さん 2011-02-28 22:10:59
ピアノの音がします。朝や昼間だと別に気にならないのですが、夜9時以降のピアノの音はちょっと・・・
どこの部屋の方かわからないので、注意もできません。どうしたらいいのかな?
No.117  
by マンション住民さん 2011-02-28 22:23:06
先日あった掃除機の音がうるさいと言ってた件と合わせて管理組合に注意の張り紙を作成してもらうのはどうでしょうか。
両隣の部屋と話せる間柄であればどこからだろうと話してみるのもいいかもしれません。
近い部屋の人ほどうるさいと思ってるし部屋を突き止め易いのではないでしょうか。
No.118  
by マンション住民さん 2011-03-01 11:23:54
総会議事録遅すぎでわ。

後、委任状や議決権行使書を提出してなかったらどうなるの?
No.119  
by 匿名さん 2011-03-01 16:42:13
>>118さん
提出しなくても、どうもならんですよ。
ただの棄権でしょ

昨年の総会でも 100戸ほどの方が棄権されてるし。自分の資産なのに、無関心なんですかね?

噂される駐車場有料化なんて議案が出されても、やっぱり無関心を通されるんですかね…
No.120  
by 匿名 2011-03-01 16:53:12
歩道段差の拡幅工事は議案にする必要はなかったのですか? 前のマンションでは些細なことまで議案となってましたよ。
No.121  
by マンション住民さん 2011-03-01 19:45:09
委任状とか提出しなかったら、管理人さんからインターホンで呼び出され提出するように催促されますよ!!
実際委任状未提出で連絡がありました!!
No.122  
by マンション住民さん 2011-03-01 20:11:17
>>121
知らなかった~
No.123  
by 匿名 2011-03-01 20:12:26
へぇー。じゃあ、139戸もの人が管理人に言われたけど、出席も提出もしなかったんだ!その連絡に使われた無駄な電気代も管理費なのに!
でもうちは毎回出席してますけど、今回なんか既に決まってるのに決を採ってなんかバカバカしかったです。
No.124  
by 住人 2011-03-02 13:37:49
役員報酬について理解ができません もし決まれば報酬ありきの予算設定に今後なるでしょう。緑や自転車の状況に予算があるならさくべき。1年で植物をだめにしても、現実は一瞬でテレビ番組のようにすぐは直らない。汚くなると余計にゴミが落ちたり自転車の駐車数が増えたりする。現状対応がきちんとしないことや理事人選や決議、会計がわからない部分がある以上報酬を払うのは反対です。
No.125  
by 匿名 2011-03-03 00:19:52
おっしゃられる通りだと思います。皆で集めたお金の使い道が間違っていますよね。けど、あの時発言された方も自分が理事になっていないから好き勝手身勝手、無責任に言っているだけですよ。そんな人皆から信頼されていますか?その発言された方の話を皆さんが聞いているかどうか?私は話なんて聞いている人いなかったように思えますよ。だってうなずいている方がいませんでしたもの。ですので、役員報酬なんて私も反対ですね。発言された方はもっと品性のある話をされたほうがいいですね。発言するということはこのような掲示板に書き出されることも考慮されたほうがいいですよ。124さん、報酬なんてなりませんよ、きっと。絵空事、無責任な人の戯言です。気になさらないで下さい。
No.126  
by 匿名 2011-03-03 00:25:28
最近マンション管理士の勉強を始めているものです。過去問解いていますが、難しいですね。やはり国家資格だけあってキツイです。どなたか資格をお持ちの方いらっしゃいましたら、効果的な勉強方法を教えていただけますでしょうか?

知識を深めるために教科書のようなものを読むのか、過去問に体系的に慣れて行き、合格ラインを狙う。どっちが近道なんでしょうかね?

11月の試験までに一通りこなせるようになりたいですね。できれば1回で合格したものですが、レベル高そう。。。
No.127  
by 匿名 2011-03-03 00:33:12
役員報酬って。。。。
終わってる、このマンション。
住民の無関心をいいことに、一部の人の喰い物になっていますね。
No.128  
by 匿名 2011-03-03 02:09:42
役員報酬について発言された方は、大変な役目であるし責任を持って遂行してもらう為にも、報酬を受け取るべきではないですか?

とゆうお話しではなかったかと、記憶しておりますが…

何かの調査では、8割以上のマンションは無報酬だとか。難しい問題です、まだほとんどの人が理事を経験してないんだし昨年の事を考えると、報酬もらっても理事になりたくないですなぁ…

こんなスレありました

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17752/1/
No.129  
by 匿名 2011-03-03 11:15:25
役員報酬?アホですか?ほんまに変わり者が多いですね、このマンション。
駐車場有料も断固反対です。払えません。そんなもん、詐欺じゃないですか。駐車場永年無料が決め手で購入したのに。
理事会とか管理組合の役員って言っても、役員の人らも住民でしょ?あんた等も他の住民の気持ちわかるでしょ?むちゃくちゃ言わんといてください。
No.130  
by 匿名 2011-03-03 14:06:18
以前、長谷工から日本ハウジングに変わるうんぬんで揉めていた頃、長谷工の管理人さんから「このままやと、えらい事になるよ。きっと理事顧問費やら役員報酬やら、大切な管理費を食い物にされる。臨時総会の署名を書いたほうが良い」と言われました。あまりにも信じがたい話だったので無視してましたが、今になって後悔してます。どうか皆さん、マンション管理についてもっと関心を持って下さい。無関心が多すぎるのが一番の問題です。よく考えず理事に委任したり決議権を執行しなかったり、そういうのやめましょう。自分の意見を持ちましょうよ。
No.131  
by マンション住民さん 2011-03-03 21:08:55
役員報酬の話しはともかく、駐車場有料化の議論は避けられないと思います。

総会で話題に上がった事のある、修繕積み立て金に充てるとゆう事ではなく、屋上も一番下も無料とゆうのは
やはり不公平でしょう。

うちは、年内にハンコ押してくれるなら“1階か2階で”と言われ契約しました。
ですから、有料化も場所替えも絶対してもらいたくないと思ってます。

しかし現実問題として、屋上で炎天下にさらされたり、大雨の中乗り込まねばならない状況にある方の事を考えると…

やる、やらないはともかく
とりあえず、意見は出し合っていくべきだと思います。

で、前から思ってたのですが屋上に屋根をつけられないんですかね?

また、消防法でダメなんでしょうねぇ
まあ、相当費用もかかるだろうけど…
No.132  
by 匿名 2011-03-04 07:39:52
駐車場有料…

そんな事されても払えません。払いたくても払えません。今でもギリギリの生活をしています。そんな予定外なお金はありません。もし、そうなったら、まだ小さい子どもと妻を残して、首吊らないといけません。絶対に反対です。
No.133  
by 匿名 2011-03-04 07:52:11
実際のところ、修繕積み立て金は足りないんですか?
こんなん見ました。参考まで

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F...
No.134  
by 匿名 2011-03-04 10:29:19
駐車場ですけど・・・
実際、購入時に抽選で場所決めって事でしたが、今なら1階に出来るとかで契約した方もおられるなど初めから不公平なところもあるし。有料にするにしても、1階で1番有利な場所の人と屋上階の1番不利な場所の人で同じ料金を取る訳にはいかないだろうし。だとしたらまた場所自体の再抽選や話し合いによる取り合いになったりして反発があるだろうし。現実的にどうでしょう。
No.135  
by 匿名さん 2011-03-06 09:42:05
地下駐輪場の、放置自転車一時保管場所でしたっけ?
あそこに置かれてる自転車の持ち主の方、もういらないんでしょうね。
自転車屋さんに、中古自転車として引き取ってもらったらいいのに

いまのままだと汚いし、そのうち粗大ゴミとか棄てる人が出てきそうでね。何年か経たないと、勝手に処分出来ないとか法律があるんかな?
No.136  
by 匿名 2011-03-07 08:16:13
駐車場出入口の工事したとこ、色も材質も違うから目立ちますね。
No.137  
by 匿名 2011-03-07 19:22:57
もう、なんか終わってますね、このマンション。
No.138  
by マンション住民さん 2011-03-07 19:23:13
エントランスで傘を振り回してる子供、その近くでお喋りしてる母親。
いい加減にしてほしい。迷惑。
No.139  
by 匿名 2011-03-09 20:42:54
駐車場が無料と言う事があったからこそ、このマンションに決めた方も多いはずです。
それが有料になるのはおかしいと思います!
有料化絶対に反対です!
No.140  
by 匿名 2011-03-10 16:57:25
駐車場の有料化、私達家族も絶対に反対です。
もし有料化の話が進んだら、反対の署名を集めましょう!
人の生活を何だと思ってるんでしょうか。管理組合は。
No.141  
by マンション住民さん 2011-03-11 00:18:22
これを見てると駐車場有料賛成って誰もいませんね(笑)
もっと何十年もたって補修が必要とかならともかく、
今そんなことを言い出すのは明らかに他の意図がありますね。

ごくごく一部の人が言ってるだけの有料化なんぞ叩きつぶしましょう!
大丈夫です。
圧倒的に反対派が多いですから。
No.142  
by 匿名さん 2011-03-11 04:26:27
払わないで済むなら、払いたく無いですよ。

ただ、何か勘違いしてませんか?
駐車場代を取られるんじゃなく、将来の為に積み立てるんですよ。
だいたい、修繕積み立て金だって段階的に値上げして行かないと、全然足りないんだし。

まさか、ご存じですよね?
長期修繕計画の“案”によると、30年後には積み立て金を、今の4倍以上も払ってる事になってますよ。

うちとしては、その時になって何十万円もの、一時金をって言われる方が困ります!

マンションて、ローン完済後も管理費と積み立て金と合わせたら、家賃払ってるのと一緒です。
資産を共有するんだから、仕方ないんちゃいますかね…
No.143  
by 匿名 2011-03-15 23:32:57
揺れましたね。
このマンションは耐震等級2ですが大丈夫でしょうか?
No.144  
by マンション住民さん 2011-03-17 08:43:43
 〒ポスト、子供のいたずらか?ダイヤルが回されています、それから、マンションの中で小中校生が、
鬼ごっこなど、駆け回っています、みかけたら、やめるようにお互いに注意しましょう!
 特に駐車場で、遊ばないように各ご家庭で、注意してください。
No.145  
by 住民さんD 2011-03-17 09:00:17
自分が決めた数字になってないと気がすまない人なのかしら
神経質だなぁ
No.146  
by マンション住民さん 2011-03-17 09:37:28
 数字とかが、問題ではなくて、人の家の郵便ポストを勝手にさわるのが、問題だとおもうのですが!
No.147  
by マンション住民さん 2011-03-17 13:35:45
ポストですが、低い位置にあるものは子供が回しているのを見かけます。
もちろん注意しますが、集合住宅では仕方のないことなのかもと思っています。
開かないように、ちゃんと別の数字に合わせておこうと思います。
No.148  
by 匿名 2011-03-19 08:55:35
 廊下に自転車等、だんだん増えてきましたね!
No.149  
by 匿名 2011-03-21 07:20:23
私はポストの取り付け等を行っている業者で働いています。
ポストの事ですが、幼稚園くらいか小学校の低学年くらいの子達が、何人かで回して遊んでいるのを、見ました。
開けるのが目的ならダイヤルを引っ張りながら回しているはずです。あれをされるとそのうちダイヤル部分が壊れます。間違いなく壊れます。そんな事例、今までに何度も見てきました。修理は4000円ほどです。
下の方のポストの方は注意してください。
No.150  
by マンション住民さん 2011-03-21 13:20:42
義援金だしたの?なんか張り紙してました。
No.151  
by 匿名 2011-03-22 07:04:59
義援金?管理費からでしょうか?
被災地に協力する事はとてもいいことだと思います。しかし、住民から集めた管理費を住民の許可なく出すのはどうでしょうか?まずは各戸に賛否を聞いてから出すべきでは?
No.152  
by 匿名 2011-03-22 08:02:28
使途不明金の帳尻合わせ
No.153  
by マンション住民さん 2011-03-22 11:49:48
義援金を出すのは悪いことではないと私も思います。が、みんなの許可を取ってからのほうが良かったのでは・・・
No.154  
by 匿名 2011-03-22 11:59:41
町会費からですよ
No.155  
by 匿名 2011-03-22 14:25:07
個人的に義援金だしてますけど みんなの会費を許可なく使えば使途先に関係なく使い込みでしょ まして町会の行事と無関係ですから
No.156  
by 匿名 2011-03-22 15:19:47
自治会って義援金だすのも仕事なんじゃない?だって地域ぐるみの助け合いでしょ?自治会の意味そのものWWw!
No.157  
by マンション住民さん 2011-03-22 15:36:32
自治会の規約があるか知りませんが、非常時に義援金を出すという内容があれば仕方ないと思います。
そうでないのなら、助け合いを考えての行動は義援金の募集などの声かけだと思います。
お金を管理する側が勝手に判断して使えるとなると今後も何に使われるか心配になりますから。
お金は現在至急に必要ではないのだから、まず一言断ってからでも遅くないしその方が揉めないと思います。
No.158  
by 152 2011-03-22 20:36:27
>>152です。

張り紙しっかり確認したら、
町会が有志で集めて募金したって内容でした。

憶測で物を言って申し訳なかったです。

義援金の集め方ですが、今回の有志ってのは正解かと思います。
町会が各戸回って集めるとなると、「強制」の感も出てしまいますしね。

あとはエントランスに募金箱って形になるんですかね。
No.159  
by 匿名 2011-03-22 21:54:34
なぜそれを貼り紙する必要があるのかな?
No.160  
by 匿名 2011-03-22 22:18:42
町会の有志? なんですかそれ やっぱりこのマンションには変わり種が燻っているようですね 単なる有志ならいちいち貼り紙するな
No.161  
by 匿名 2011-03-22 22:27:32
有志で集めたのなら住民に対する説明責任がないように思えます。何故貼り紙するのかが理解できません。町会にもそれなりの社会経験を積まれた方がいるはずなのに。がっかり
No.162  
by 匿名さん 2011-03-23 05:28:07
>>158さん
私が見た紙には、有志なんて書かれて無いんですが…

町会費からだとしても、1軒あたり百円でしょ。たとえ一円でも、お金の事はキッチリしないといけないとゆうのは分かりますが…

募金していいですかって、いちいちアンケート取ったりするのもどうかと思います。その紙代や印刷代を募金に回してあげた方がww

同じく、震災で被災した者としては、顔も知らない多くの方が募金して下さっているのを知って、とても勇気づけられましたし…

次からどうするかは、町会の集まりの時に意見を出されてはどうですか?
No.163  
by 匿名 2011-03-23 17:48:22
有志=組合役員

義援金=住民に対するアピール?
No.164  
by 匿名さん 2011-03-24 04:55:53
被災地では、生きる希望すら失いかけている方がおられるだろうに
善意の募金に対して、そんなケチつけて

何不自由なく、よほど恵まれた生活をしてこられたんですね

最近、引っ越しが多いです。新しく住民になられた方には、異常な行動に見えるでしょう

書かれてもいない、有志とゆう言葉を使うのは、前に自分が名乗っていたから。ですか?
No.165  
by マンション住民さん 2011-03-24 14:38:56
駐車場屋上の者です。
配置換え希望ですが、希望に賛成する人は屋上付近か屋上くらいなものなので、
そんな案件通るとは思っておりません。諦めてますが、、、。

雪、雨、風、時間、大量の荷物、子供、老人、車の痛むことなどを考えると、屋上すごく不便です。
とにもかくにも雨、、、。
No.166  
by 匿名 2011-03-24 18:07:27
同じく屋上の者です。やっぱり不公平です。定期的に抽選し直すべきです。屋上まで車で登る労力と屋上から家に帰る労力がハンパないです。荷物があった時にはクタクタです。小さい子どももいますし、抱っこして荷物抱えて、屋上から降りるのは大変です。
あと、駐車場から、A棟廊下に入るドアの訳のわからない鍵、どうにかしてもらいたい。荷物持っている時はすごく不便です、あの鍵。
No.167  
by マンション住民さん 2011-03-24 19:31:53
管理規約集の87ページ、
駐車場使用規則の第3条に

使用期間は2年で、以後1年づつ自動的に更新とありますが、車を手放した方の場所はどうなっているんでしょう?

駐車場は借りているだけなので、車を手放したら権利もなくなる筈ですよね?

あと売却や、転勤で人に貸す等してる方の場所も、権利が喪失したと考えるべきでは?
第7条に、譲渡もしくは転賃できないとあります。

その辺の扱いは、どうなってるんでしょうかね?
毎年、車検証の提出を求められる訳でもないし、チェック出来てるんでしょうか。

当然、空きが出たら場所を移りたい方がいないか、公募すべきですよね。
そんな告知見た事ないですよね?
まさか、2台目の場所を借りたい人が優先なんて事なんですかねぇ…


No.168  
by 匿名 2011-03-25 08:42:30
屋上の方って、マンション購入が遅かった方じゃないですか?
早い者勝ちという言い方は良くないかもしれませんがほぼ屋上しか残ってない物件を購入したんだから、屋上になるリスクがある事を了承した上で売買契約をしてるんですよね?
これからずっと雨ざらしかもしれない事を考えたら別のマンションにしても良かったはずですよね?
私は購入時に屋根がある場所でと約束を取り交わしてマンションの購入に踏み切りました。
それを今さら代われと言われても無理ですよ。
お気の毒とは思いますが再抽選とかはありえません…。
大多数が屋根有りですからどれだけ言ってもみんな屋上になるなんて嫌ですから無駄だと思います。
車が大事なら近所の屋根有り駐車場を借りられてはいかがでしょうか?
マンションを手放された方の駐車場について、希望者で再抽選という事は賛成です。
No.169  
by マンション住民さん 2011-03-25 08:54:01
後半に購入しましたが駐車場については何の説明もありませんでした。
抽選なんですといわれて言われるまま抽選しただけ。
No.170  
by マンション住民さん 2011-03-25 10:47:15
来客用駐車場を、屋上にすべきでしょう。
あと、何人いてるか知りませんが、2台目を借りてる方も、2台目は屋上に。

だいたい、350戸全てが車持ってるとは思えませんが…
空いてないんですかね?
No.171  
by マンション住民さん 2011-03-25 23:27:45
駐車場再抽選とか、不公平とかおっしゃてる方、
自分が不便だから変えろって・・・
言ってることがメチャメチャですよ。

私も車を多用するので駐車場が上の方の階になるようなら、
このマンション購入してませんでした。

早く購入すれば、3階以下で抽選と言われたので
リスクをしょって購入しました。

普通早い者勝ちでしょ。
どこでもそうですよ。

まぁ空いている所を希望者で抽選という案件を
出した方が現実的じゃないですか?
No.172  
by 匿名 2011-03-26 08:18:26
うちも購入が遅かったので、駐車場は不便な場所です。屋根があるだけましなんでしょうが、不満はありますよ。
けど、くじ運が悪かっただけで仕方ないかなって思ってます。
早く購入した方に優先的に下の階を割り当てたことも聞きましたし、上の階になる可能性が高いことも理解してくじを引いたので。
うちの場合は若干の値引きもありましたし、文句言えません。

ただ、来客用駐車場は屋上でいいですよね。
No.173  
by マンション住民さん 2011-03-26 08:41:38
駐車場の件ですが、私は抽選で場所を決められました,後から購入された方が屋上が多いと書き込みで、知りましたが、後から購入された方は、その分先に購入された方より、かなりの値引きで購入されているはずなので、その分屋上はしかたないのでは? 
 
No.174  
by マンション住民さん 2011-03-27 13:01:37
屋上の方は値引きあったはず!うちは、一期で買ったから全くの値引きなし。
駐車場が下の方ってことで、割引きのチラシを見ながら自分を納得させてました。
2台も借りてる人いるの?その人と、今、空いてるところで再抽選すべきだと思います。
2台目なんて借りれないと言われたのに、借りてる人いるん?知らんかった。
うちも借りたいけど、ダメと言われたから、近くのコインパーキングに停めたりしてるのに。
No.175  
by 匿名さん 2011-03-27 13:13:06
値引きの話なんて一切なかったうちは一体・・・
No.176  
by マンション住民さん 2011-03-28 07:37:14
値引きなくても、何かプレゼントされませんでしたか?
テレビとかエアコンとか、チラシでたくさん見ましたよ。
No.177  
by 匿名 2011-03-30 13:23:29
そうそう、4LDKが3LDKの価格にまで下がってて腹立たしかった。
No.178  
by 住民さんA 2011-03-30 22:16:24
ローズガーデンは、いつの間に自転車置場になったのかな??
自転車で溢れてますね
ざっと10台以上は毎日駐輪していますね。

長谷工から日本ハウジングに管理会社を変更した理由に、「無断駐輪の監理を管理人がしてくれない」
って理事の方が、理由の一つに上げていましたが、現状変わってませんが・・・

理事の方、結局は管理人に管理指示していないのでは??

残念ですね
No.179  
by 匿名さん 2011-03-30 22:38:17
そういえば駐輪場手前のアスレチックのようなものがあるスペースも
半ば駐輪場になっていますね。
あと少しで駐輪場なのに・・・w

ローズガーデンはよく子供が遊んでいるので
物ぶつけたり自転車倒したりしないかな~って思っちゃいますw
No.180  
by 匿名 2011-03-31 10:16:25
なんか、マンションに警察がが来て、立ち入り禁止にして、カメラマンまで来てますが、何かあったんですかね?
No.181  
by 匿名 2011-03-31 12:57:42
虐待みたいですよ。
No.182  
by 匿名さん 2011-03-31 15:41:31
昼のテレビでやってました。
3歳の子をしつけとか言って手(足も?)縛って袋に入れて放置したら声が聞こえなくなって救急要請したって。
ご両親の苗字が違うので籍入ってなかったのかしら。
No.183  
by 匿名 2011-03-31 16:00:40
北側の、よそのマンションでしょ!
ちゃんと書かないと、間違う人出ますよ!
No.184  
by マンション住民さん 2011-03-31 16:23:01
報道関係の車でいっぱいですね。
No.185  
by マンション住民さん 2011-04-02 21:33:09
ローズガーデンだっけ?駐輪場になったの?自転車30台くらい平気で停まってるんだけど!

いちいち真面目に駐輪場へ止めてるのが馬鹿らしくなるんだけど!
いったい管理組合(管理会社?)は何やってんの?!まじムカつくんだけど!
No.186  
by 匿名さん 2011-04-02 22:27:19
その思いを管理人室のところにあるご意見箱に入れましょう
No.187  
by マンション住民さん 2011-04-03 00:14:11
子供用の小さい自転車を停める駐輪場だけでも作ってもらえないでしょうか?
子供が一人で停めるのには、スライドしてすごく停めにくいみたいです。
よそのマンションも、何インチまでかの自転車のみ停められるスペースを作ってるみたいです。
No.188  
by マンション住民さん 2011-04-03 11:00:58
以前の管理会社の時に、駐輪場以外に置いてある放置自転車にチェーンを付けてそのチェーンを外すのに500円徴収するってありましたよね。どうなったんでしょうね。その時は放置自転車少し減ったようでしたけど。 置く人って注意されても場所を変えて駐輪場に置かないみたいですね。自転車にマンション専用のシール貼って無い人達は無料で自転車を置いてるんですかね。不公平のような・・・夫婦で自転車をエレベーターに乗せてる人も。エレベーターに自転車乗せないで欲しい。一緒に乗るのとても嫌です。
No.189  
by 引っ越してきた人 2011-04-03 18:53:37
長谷工さんから?管理会社変更になったのですか?駐輪場の事で?
No.190  
by 匿名 2011-04-03 19:37:32
長谷工から変更してますよ。なんか管理組合に長谷工嫌いの嘘つきさんがいて、勝手に悪者にしちゃったみたいですよ。管理会社が変わってから質が落ちたって、みんな残念がってますよ。
No.191  
by 引っ越してきた人 2011-04-03 20:34:47
そうなんですか?そう言う方も住まれているのですね。残念です。
No.192  
by 匿名 2011-04-05 06:25:28
あぁ、やってられないですね、このマンション。
早く引っ越したいです。
No.193  
by マンション住民さん 2011-04-14 15:35:00
来客用の駐輪場ってどこですか?
駐輪場へつづく階段をおりたところだとずっと思っていましたが、
「臨時」という文字がはじめて目に付きました。
ずっと臨時のままということ?それとも他にあるのでしょうか?
No.194  
by マンション住民さん 2011-04-15 14:36:23
その臨時って書いてあるところが来客駐輪場のはずですが・・・。
そこに停めてもらうと、またエントランスまでぐるーっと回ってもらわないと
インターフォンがないのです。
なので、友人にそこに停めておいてとは言えません。
一緒にその臨時駐輪場まで行かなければ使い道がないような気がします。
いっそのこと、ローズガーデンを駐輪場にしたらいいのに・・・
No.195  
by 匿名さん 2011-04-15 14:56:35
うちも同じくお友達にそこまでとめに行ってもらうのが辛いです。
子連れで来られたときなんか大変ですよね。
No.196  
by マンション住民さん 2011-04-15 22:03:41
エレベーターに自転車を乗せるの、子供はまぁ仕方ないとして。
大人で駐輪場のシールついてて、エレベーターに乗せるのはどうなん?
子供がいて、面倒なのはわかるけど、みんながんばってやってるんだよ。
管理人さんや理事会の方から注意してもらうことはできないの?
せめて、シールついてる自転車だけでも駐輪場に停めさせることはできないのかな?
No.197  
by 住まいに詳しい人 2011-04-16 01:22:27
駐輪場は、普段駐輪するために借りているだけでしょ。
家でメンテナンスしようが修理しようが人の勝手だし
おまえが口出すようなことじゃないだろ。
No.198  
by 匿名 2011-04-16 07:08:40
昨夜、川沿いの棟に消防車複数と救急車がきていましたが、何かあったのでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2011-04-16 08:22:15
自分のこと言われてムキになってる人がいるーw
毎回玄関に置く人がいるからその人を指してるんでしょ
お ち つ け w
No.200  
by マンション住民さん 2011-04-16 10:31:20
リバーの駐車場4階でガソリン漏れ。
爆発はしない程度。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる