リバーガーデン森の城 パート3
107:
住民さんD
[2011-02-23 19:58:54]
|
108:
匿名
[2011-02-23 23:21:37]
再び、家庭菜園のものです。一日でここまで書き込みがあるということは、かなり興味をもたれてるかたがいらっしゃるんですね。少し嬉しくなりました。(^^)
このマンションでも園芸クラブのようなものがあれば良いのにと思いますね。園芸っていいものですよ。子供に情操を教えるのにも有効だそうです。 |
109:
匿名さん
[2011-02-24 08:57:25]
納豆の話しですが、まさか投げ捨てはないでしょう。きっと、ベランダがゴミ屋敷みたいになってるんですよw
それが風で飛んで… ご近所の方、かわいそう ああゆうゴミ屋敷って、法律で取り締まれないんですかね? |
110:
マンション住民さん
[2011-02-24 23:30:09]
今まで何度も取りざたされていた駐車場の出入口の段差の件、新しい理事の方に変わってこんなにも
すぐに改善工事がなされたことを喜んでいます。 良かったです。 |
111:
匿名
[2011-02-25 07:04:26]
確かに駐車場入り口の段差、改善されたみたいですが、ほんの少しだけですね。もっと大幅に改善してほしかった。1mも広がってないんじゃないかな。
|
112:
マンション住民さん
[2011-02-25 16:08:06]
夜の10時に掃除機をかけている方、もしここを見ていたらもう少し早めにお願いします。
夜は結構響いています。 何かこぼしてしまった等の理由で掃除機をかける必要があれば仕方ありませんが ほぼ毎日は気になります。 よろしくー。 |
113:
匿名
[2011-02-26 23:53:09]
つい先日ですが、雨上がりの日、近くの公園を通りがかったのですが、良い光景がありました。
子供たち数名が公園の掃除、みずたまりに砂を埋めて均しているではありませんか!驚きました。思わず手伝ったのですが、よく見てみるとこのマンションの子供が2名いました。「ああ、こんな子供もこのマンションにはいるんだなぁ」と感嘆を覚えました。良い子供も中にはいるんだということを皆さんには伝えたいです。 |
114:
匿名
[2011-02-26 23:53:47]
駐車場の有料化を提案した人だれ?駐車場がタダっていう理由でマンション購入を決断した人も多いと思うのに・・・。なんでそんなに有料にしたいの?
役員報酬の設定を要望したのはだれ?金銭目的で役員になるってのはどうなの?私の経験や友人達のマンションにしても役員報酬があるマンションって聞いたことがない。提案した人はそんなにお金が欲しいの? |
115:
匿名
[2011-02-27 00:14:46]
総会の議事録をご覧になられたんですね。
確かにおかしい部分は多々ありますね。 駐車場有料化は、修繕積立金のことを考慮しているんでしょう。反撥は確かにありますね。 まずは費用的なところがどのようになっているのか調べる必要がありそうですね。 役員報酬は正直必要ないのではないかと思います。そんなことをする前に考えなければならない問題がたくさんあるはず。ただでさえ植栽など問題を抱えているんですから、そっちのほうに目を向けてほしいですね。私も役員報酬があるマンションなんて聞いたことありませんもの。 きっと無責任な人が言いがかりを付けたんですね。言うのは簡単ですからね。ホンと。 |
116:
マンション住民さん
[2011-02-28 22:10:59]
ピアノの音がします。朝や昼間だと別に気にならないのですが、夜9時以降のピアノの音はちょっと・・・
どこの部屋の方かわからないので、注意もできません。どうしたらいいのかな? |
|
117:
マンション住民さん
[2011-02-28 22:23:06]
先日あった掃除機の音がうるさいと言ってた件と合わせて管理組合に注意の張り紙を作成してもらうのはどうでしょうか。
両隣の部屋と話せる間柄であればどこからだろうと話してみるのもいいかもしれません。 近い部屋の人ほどうるさいと思ってるし部屋を突き止め易いのではないでしょうか。 |
118:
マンション住民さん
[2011-03-01 11:23:54]
総会議事録遅すぎでわ。
後、委任状や議決権行使書を提出してなかったらどうなるの? |
119:
匿名さん
[2011-03-01 16:42:13]
>>118さん
提出しなくても、どうもならんですよ。 ただの棄権でしょ 昨年の総会でも 100戸ほどの方が棄権されてるし。自分の資産なのに、無関心なんですかね? 噂される駐車場有料化なんて議案が出されても、やっぱり無関心を通されるんですかね… |
120:
匿名
[2011-03-01 16:53:12]
歩道段差の拡幅工事は議案にする必要はなかったのですか? 前のマンションでは些細なことまで議案となってましたよ。
|
121:
マンション住民さん
[2011-03-01 19:45:09]
委任状とか提出しなかったら、管理人さんからインターホンで呼び出され提出するように催促されますよ!!
実際委任状未提出で連絡がありました!! |
122:
マンション住民さん
[2011-03-01 20:11:17]
>>121
知らなかった~ |
123:
匿名
[2011-03-01 20:12:26]
へぇー。じゃあ、139戸もの人が管理人に言われたけど、出席も提出もしなかったんだ!その連絡に使われた無駄な電気代も管理費なのに!
でもうちは毎回出席してますけど、今回なんか既に決まってるのに決を採ってなんかバカバカしかったです。 |
124:
住人
[2011-03-02 13:37:49]
役員報酬について理解ができません もし決まれば報酬ありきの予算設定に今後なるでしょう。緑や自転車の状況に予算があるならさくべき。1年で植物をだめにしても、現実は一瞬でテレビ番組のようにすぐは直らない。汚くなると余計にゴミが落ちたり自転車の駐車数が増えたりする。現状対応がきちんとしないことや理事人選や決議、会計がわからない部分がある以上報酬を払うのは反対です。
|
125:
匿名
[2011-03-03 00:19:52]
おっしゃられる通りだと思います。皆で集めたお金の使い道が間違っていますよね。けど、あの時発言された方も自分が理事になっていないから好き勝手身勝手、無責任に言っているだけですよ。そんな人皆から信頼されていますか?その発言された方の話を皆さんが聞いているかどうか?私は話なんて聞いている人いなかったように思えますよ。だってうなずいている方がいませんでしたもの。ですので、役員報酬なんて私も反対ですね。発言された方はもっと品性のある話をされたほうがいいですね。発言するということはこのような掲示板に書き出されることも考慮されたほうがいいですよ。124さん、報酬なんてなりませんよ、きっと。絵空事、無責任な人の戯言です。気になさらないで下さい。
|
126:
匿名
[2011-03-03 00:25:28]
最近マンション管理士の勉強を始めているものです。過去問解いていますが、難しいですね。やはり国家資格だけあってキツイです。どなたか資格をお持ちの方いらっしゃいましたら、効果的な勉強方法を教えていただけますでしょうか?
知識を深めるために教科書のようなものを読むのか、過去問に体系的に慣れて行き、合格ラインを狙う。どっちが近道なんでしょうかね? 11月の試験までに一通りこなせるようになりたいですね。できれば1回で合格したものですが、レベル高そう。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかもベタベタの汚い状態で。かなり異常な人が住んでるみたいですね…