アデニウム北千住の購入を検討している方いろいろ情報交換しましょう。
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:株式会社土屋組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建
総戸数:75戸(管理事務室1戸含む)
[スレ作成日時]2010-10-02 14:12:22
アデニウム北千住
241:
ツービート
[2011-03-08 20:30:44]
バカヤロ。ジョイントは倒産したから何だっての!うちの東は昔○○で捕まっても都知事に立候補すんだぞ!なぁ枝豆。
|
242:
契約済みさん
[2011-03-09 00:10:29]
80戸のマンションでディスポーザーあってエレベーターも2台あったら管理費用が大変ですよ、ゴミだしなんて管理組合で話えばすむ話です。
日当たりにつては都営のマンションの影響はほとんどないですよ、時間帯を変えながら何度も確認しました。 やすかろう物件って具体的にどの辺りが安かろうなんでしょうか? 営業さんも大変だろうけど少しは勉強してから書き込みましょう、他の会社のマンションの悪口書き込むくらいだからよっぽど売れずに暇なのでしょう。 |
243:
匿名
[2011-03-09 07:39:06]
アデニウム北千住と聞いて、足立区で知らない人はいない位の評判の良さが 広まっています。友人らは「あー、あの最近できた設備が充実しているマンションで しょ?」と知っていました。 このようなマンションに住める人は幸せですよね。設備の充実さ、立地条件、子育て 充実地域などを総合的に鑑みると足立区の新設マンションでは1番の充実さではない でしょうか? アデニウム北千住に住みたいけど、残念ながら完売ですね。 アデニウム北千住Ⅱを建設して頂くにはいかないのでしょうか? |
244:
匿名さん
[2011-03-09 10:04:48]
↑
夜中と朝早くからのの掲示板のチエック、ご苦労様です。 普通80世帯位だと、エレベーターは2台は必要だね。 何か****の信者さんみたいで気持ちが悪い。 |
245:
匿名
[2011-03-09 17:44:45]
>243
非常に暖かいコメントですね。 このような暖かいコメントを頂けるマンションだからこそ、購入できた方たちは 喜びを噛み締めて生活をしなくてはいけませんね。 暖かさが伝わってくるコメントありがとうございます。 |
246:
匿名
[2011-03-09 18:26:15]
ここは完売でしたっけ? |
247:
匿名さん
[2011-03-09 18:36:22]
245さんみたいな購入者?がいると宣伝いらないですな(笑)
|
248:
匿名さん
[2011-03-09 21:02:16]
242さん
日本語勉強してから書き込みましょうね。 |
249:
匿名さん
[2011-03-09 21:42:59]
243さん
まだ2戸残ってるみたいですよ。頻繁に案内がきますので・・・ 今週末ならまだ間に合うのではないでしょうか。 ただ、このマンションのどこをとって、そこまでベタ褒めしているのか理解に苦しみます。 確かにすごく安いので私も検討していましたが、比較していた他のマンションとくらべて あきらかに劣っているところが多かったので、結局私は買いませんでした。 最後まで安さにはすごく惹かれ、悩みはしましたが。 安さにつられて買って、後で後悔するのも嫌だったので。 |
250:
匿名
[2011-03-09 23:29:17]
マンション業者入試問題です。
1.本当に完売した。 2.あまりに売れないので痺れを切らした債権者が他社に投げ売りしたか。 3.完売を装いキャンセルでずっと営業するか? 3択でお願いします。 それにしてもイメージキャラがビーバーって・・・巣って事?川が近いからダムを連想?何だろ? |
|
251:
匿名
[2011-03-09 23:34:10]
1でお願いします。
|
252:
契約済みさん
[2011-03-09 23:35:57]
100人いれば100人の考え方があると思います。
どう褒めようが、どう文句があろうが、全てそれぞれの意見。 ここはお値段相当な物件だとは思いますが。 全てが三千万ほどではなく四千万以上ももちろんあります。 中身が気に入らない方は、それ相当の名の知れたお高いマンションにしたらいいと思います。 これからは、住民の皆さんで住みやすい居心地の良いマンションにしていきましょう。 ちなみに、都営住宅がある側は真西です。 常識的に西より東がいいと思います。 |
253:
匿名さん
[2011-03-10 02:21:26]
何が安かろうって
このスレでの営業の臭い自演芝居だろ |
254:
契約済みさん
[2011-03-10 10:46:33]
252さんみたいな方が管理組合の理事長さんになってもらえば安心です。
でも、私生活まで干渉されそうで、ちょっと怖いですね。 |
255:
契約済みさん
[2011-03-10 10:54:41]
契約した物件を、貶されるのはあまりいい気はしませんが、
過剰なベタ褒めもどうかと思いますので、普通でいいんじゃないでしょうか。 約、1名の方がいらっしゃるようです。 |
256:
匿名さん
[2011-03-10 17:10:25]
>242
ごもっとも。大した金額でもない管理費をケチらないと生活できない人達が集まる所得の低い人向けですからね。ディスポーザーやエレベータ2台は高根の花でしょう。 |
257:
匿名さん
[2011-03-10 20:15:39]
購入した人を気分悪くさせて、何が楽しいんでしょうか。
近所に住む者にとっても、はっきり言って不愉快です。 つまらない人間ですね。 |
258:
購入検討中さん
[2011-03-11 01:00:13]
ゴミ出しの件を営業さんに聞いたら、24時間ゴミ出しOKみたいですよ。
|
259:
ツービート
[2011-03-11 07:28:07]
コマネチ!
|
260:
匿名さん
[2011-03-11 08:17:56]
10階建で75戸でエレベーター2基ってどんだけ脳無しマンションなんだよ
|
261:
契約済みさん
[2011-03-12 14:06:44]
現地に行って来ました。
今回の地震では何の問題も無いようでした。 ひとまず安心です。 |
262:
匿名さん
[2011-03-12 20:12:39]
〉260
何にも知らないねぇ。。 75戸でエレベーター3基にしたらたぶん省エネ法に引っかかるでしょう。 あなたのほうがよっぽど脳ナシ。 |
263:
匿名
[2011-03-13 10:21:27]
エレベーターは一機でしたね
|
264:
契約済みさん
[2011-03-14 22:07:15]
北千住は中洲で土地的にはどうなんでしょうか
ずっと住むマンションが安全地帯であって欲しいのですが、アデニウムも地震やその他災害には耐えられるのか心配です。 こんな時に不謹慎ですみません。。。 |
265:
匿名さん
[2011-03-15 19:38:53]
今回の地震で一番に感じたのは、都心の交通が完全にマヒしてしまうことでした。
徒歩で帰る方が翌日になっても列をなし、皆、日光街道を北上していました。 帰宅難民者がどれほどいたか、思い知らされました。 いざという時、歩いて帰れる距離にいるということが、どれほど重要なのか、勉強になりました。 北千住は、都心から歩いて帰れる距離にあって、本当に助かりました。 中州がどうとか、あまり問題ではないです。 しいて言えば、川をどうしても越えなければいけないので、自動車だと交通渋滞の影響をうける点 だと思います。 |
266:
匿名
[2011-03-16 07:28:46]
勤務地を北千住にすれば問題ないですよ。
ただ、歩いて帰ることになっても住みたいマンションですよね。 |
267:
匿名さん
[2011-03-16 12:49:28]
何だかんだ言って完成半年前にほぼ完売。
入居後に売らざるを得なくなったときにもすぐ売れるってことだからいいんじゃないですか。 |
268:
匿名
[2011-03-16 14:47:13]
>267
>何だかんだ言って完成半年前にほぼ完売。入居後に売らざるを得なくなったときにもすぐ売れるってことだからいいんじゃないですか。 そう思いますよ。このマンションならば資産価値が見出されるので問題なしかと思います。 Neve mind ! Neve mind ! ↑ 訂正 Never mind ! |
270:
購入検討中さん
[2011-03-16 15:50:51]
ただ、建築中に地震が相次ぐというのは、実際どうなんでしょうか ?
シロートなんで、心配ではあります。 |
272:
購入検討中さん
[2011-03-27 14:03:53]
今回の地震、アデニウムは本当に大丈夫ですか。心配中
|
273:
匿名
[2011-03-28 19:13:19]
完売??
とんでもない! 昨日(3月27日)営業から 電話ありましたよ。 地震が怖くてキャンセル でもあったんでしょうか? 川が近いし(笑) 桜木でしたっけ?見に行きましたけど、地元人のうちの旦那でさえ【あの場所】には初めて行ったと言ってました。 周りに何も無くて、夜とか怖そう… かと言ってすっぴんでチョイと駅の方のコンビニやTSUTAYA行くのも気が引けるので…何だかなぁ、と思いました。 |
274:
匿名さん
[2011-03-28 20:34:15]
私はあなたがなんだかなぁと思う。
|
275:
匿名さん
[2011-03-28 22:24:22]
ここの掲示板を見て、ここのマンションを買うのやめました。
隣人になり得る人も重要な検討項目なので… |
276:
匿名
[2011-03-28 22:25:56]
千住大橋からも北千住からも遠いって…
団地がすぐ近くにあるし、大学生も変なの居ないといいね。 |
277:
ビギナーさん
[2011-03-30 01:52:46]
地元民の旦那やら、何やらしらねぇけど。
千住大橋や北千住や団地やら大学やら川だのなんだのと、 マイナス要素書き込む為に色々情報集め腐って、 まったくもって目出たい奴らです。 色々住むのに心配があるのなら、今の場所に一生住んでれば良い。 悩むくらいなら行動にうつさない方が利口です。 |
278:
近所をよく知る人
[2011-03-30 10:05:55]
>桜木でしたっけ?見に行きましたけど、地元人のうちの旦那でさえ【あの場所】には初めて行ったと言ってました。 周りに何も無くて、夜とか怖そう…
旦那さんは北千住のどこらへんですか? ご自身の生活環境によっては用のない場所かも知れませんが、昔は自動車教習所があったので地元以外でも場所としての認知度はあると思いますよ。 いずれにせよ、ネガティブな要素なんて挙げればきりがないですけどね・・所詮足立区ですからww ただ、それは足立区に限った事ではないし。 あなたの旦那さんが言う【あの場所】だからこそ、あの値段であの物件なんじゃないんですかね? 千住新橋そばのレーベンなんて、ここより狭くて高額ですからね。この物件が、4号線沿線だったら もっと高くなってるのは間違いないんじゃないでしょうか? |
279:
匿名
[2011-03-30 11:30:12]
完売の演出でしょ。一月以上キャンセル一戸で出してるし。
|
280:
購入検討中さん
[2011-03-30 21:03:22]
ここは液状化が発生しやすい地域で心配です。
今回の地震がなければ、正直あまり気にしていなかったのですが、 近い将来、東京直下型地震が起こった場合の液状化が心配です。 そのことを営業の方に尋ねた方はいらっしゃいますか? 液状化予測図 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki... |
281:
ビギナーさん
[2011-03-31 01:33:08]
↑心配であれば電話して聞いた方が早いよ。
営業に聞くより地形に詳しい大学の先生に。 |
282:
購入検討中さん
[2011-03-31 09:20:48]
地盤に関しては、重要な問題。
私なりにも調べてみますが、購入者の方で詳しく調べた人がいれば 意見を聞きたいのですが。 |
289:
銀行関係者さん
[2011-04-09 00:18:16]
ここ封鎖した方が良いわ。
書き込むヤツの程度の低さがとんでもねーし。 都知事選の結果など知らねーし。 おまえの疑問符なんて誰が答えんだよ。 友人にメールで聞け。 クソが。 |
290:
匿名
[2011-04-09 02:00:28]
マイナス要素も知っておいた方がいい。
参考になる。 以前、購入検討中のマンションスレを見ていたら、地元・近隣の人しか知り得ない情報があり、事前に知っておいて良かったと思った。 |