川沿い物件のメリット、デメリットなどいろいろ意見交換したいと思っています。
(仮称)月島離宮プロジェクトについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.06平米~123.30平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
【一部タイトルを編集しました。11.1.9 管理人】
[スレ作成日時]2010-10-02 12:18:48
Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?
521:
匿名さん
[2011-03-06 18:30:59]
やっぱり、人気が出そうな部屋は上げたんですか。
|
522:
匿名
[2011-03-06 18:35:37]
今日リバービューの部屋で要望入れました。
下の階はかなり倍率付くらしい、、、。 事前案内会のときから5回ぐらい行ってますが価格は変わってないと思いますよ。 南側が少し下がってたけど。 |
523:
匿名
[2011-03-06 18:42:14]
値段は確定したのですか?判明した範囲で教えてください!
|
524:
購入検討中さん
[2011-03-06 19:14:01]
スタンダードクラスの川沿いは値段しっかりあがってます。
|
525:
匿名さん
[2011-03-06 19:45:14]
具体的にどの部屋がいくらからいくらに上がったのか教えてください。手元の資料と比べますので。
|
526:
匿名さん
[2011-03-06 19:46:57]
営業に聞けよ。
|
527:
匿名さん
[2011-03-06 19:56:44]
最終価格って、まだ、決まってないんですか?
|
528:
匿名さん
[2011-03-06 20:43:38]
川沿いの高層は、高層に行けば値段上がるし逆に川見えなくなり、たかだか14階程度で景色がよくなるわけじゃないから矛盾が生じてるネ
|
529:
購入検討中さん
[2011-03-07 00:29:42]
要望書を入れる際に担当営業の方と電話で話しましたが、予定価格が上がったとの話は聞きませんでした・・
価格が未定の住戸はあったと記憶してますが、同タイプ であれば、1Fあがるごとに+100万だと考えてました。 長短あるので、希望部屋をはずしても月島は大型分譲がまだありそうなので、ここに固執はしません。 |
530:
匿名さん
[2011-03-07 01:05:55]
営業に聞いても手持ちの資料を見ても価格が上がっているようには見えないっすね~。
|
|
531:
購入検討中
[2011-03-07 02:15:38]
価格は上がってないですよ…
お部屋によりますけど 逆に下がってました |
532:
匿名
[2011-03-07 02:22:42]
みなさん何見てんのかなぁ?
もう三回も予定価格みてるけど変わってないよね! 少し安くなった気がするけどね! |
533:
匿名さん
[2011-03-07 03:55:09]
524さん
川沿いは変わってませんでしたよ??? |
534:
買い換え検討中
[2011-03-07 11:50:02]
買おうと考えた部屋が6700から6990になってます。
東京建物の営業の方も認めてます。 |
535:
匿名さん
[2011-03-07 12:07:49]
上がってないと錯覚するほど、上手な上げ方、ってことかな?
|
536:
購入検討中さん
[2011-03-07 12:16:50]
510さん
気に障らせてしまったのでしたら素直にあやまります。 以前、我が家も本気で購入検討していたマンションで適当にされ、510さんと同じような状況だった経験がありその時は「偶然ではなく必然」ととらえて断念しました。 やはり、営業マンとの相性って必然だと思います。 自分が悪いとか、悪くないとかっていうことでなくご縁が有るか無いか。 「選んでる」という言葉は適切では無いですね。ごめんなさい。 結婚って、何の障害もなくトントンと進むということと同じで、住宅もトントン進むところが運命の住処と思ってるのは過去から遡る経験上の話です。 まずは、とりかかりの営業マンとの相性が今後を左右するものだと思うし、今回こちらの営業の方がとても細かくて良い方だし、何の不満もありません。 これがご縁というものなのかと感じてきた次第です。 |
537:
匿名
[2011-03-07 22:14:50]
人によって金額が違うことってあり得ます?
|
538:
匿名
[2011-03-07 22:32:34]
人によって金額が違ったら問題ですよ。
前の方もおっしゃっていましたが、私も下がったところは気付きましたが、上がったところは無かったように思いました。 |
539:
匿名
[2011-03-07 22:42:52]
一番下の階の値段から百万きざみかなと思っていたら、一番下だけはその値段で、その上は一気に二百万くらい上がってました。
そういう計算違いはありました。 |
540:
匿名さん
[2011-03-07 23:42:05]
営業マンがダメでもいいマンションはあるし
営業マンが誠実でもダメなマンションはあるのでは? |