東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-26 09:59:24
 

川沿い物件のメリット、デメリットなどいろいろ意見交換したいと思っています。
(仮称)月島離宮プロジェクトについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区月島1丁目1505・1506・1507(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.06平米~123.30平米
売主:東京建物
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【一部タイトルを編集しました。11.1.9 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-02 12:18:48

現在の物件
Brillia(ブリリア) WELLITH 月島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区月島1丁目1505(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩4分
総戸数: 180戸

Brillia WELLITH 月島【(仮称)月島離宮プロジェクト】ってどうですか?

381: 匿名さん 
[2011-02-21 00:47:55]
どこの営業マンでも、リスクヘッジを提案してくれます。

まずは相談してみたら。

もっともな書き込みすると誤解を受けるので。。。

参考までですが、金利が急上昇したらローンが否決されますし、金融機関による消費者保護のルールも有りますよ。

アメリカのサブプライムの様にならない様に。
382: 購入検討中 
[2011-02-21 00:58:08]
部屋の選択が悩ましいです日当たり?それとも隅田川?

どちらも捨てがたいかなぁ
383: 物件比較中さん 
[2011-02-21 08:35:31]
ここは川が見えないとなあ。それが最大のウリと思います。
384: 匿名さん 
[2011-02-21 09:18:26]
その代わり、寒さは冬の寒さは我慢に。
385: 匿名さん 
[2011-02-21 10:44:31]
ここのマンションは平均坪いくらなんですか?
386: 匿名 
[2011-02-21 10:46:53]
物件周辺は良く言えば閑静だか悪く言えば夜は真っ暗に近く、小さなお子さんや女性にはちょっとねという印象を受けるね。
もう少し街灯を増やしたら雰囲気も良くなるんじゃないかとは思うけどね。
387: 周辺住民さん 
[2011-02-21 16:48:34]
>>386さん
今どんなところに住んでるかにもよりますけど、この周辺は夜でも散歩やジョギングしてる人が多いし(今は冬だから少ないかもしれない)警官の巡回もかなり多くて他地域に比べて相当治安の良い場所だと思いますよ。ここ10年住んでて痴漢も引ったくりも聞いたことが無いです。
以前、今も高級と言われる某新興住宅地に住んでましたが、痴漢、引ったくり、空き巣など犯罪だらけでした。ちなみに私の場合はそれが嫌で月島に越してきたわけですが。
388: No.355 
[2011-02-21 19:41:11]
投稿遅れてすみません。
ウェルネスルームやキッズルームがあるような大規模マンションに住んでましたが、家族構成も変わり手狭になってきたので住み替えを考え、100平米以上、駅近に絞って探していました。
晴海にタワーマンションが建つことは数年前から知っており、具体的な発表を待ってたのですが個人的にタワーマンションは苦手でどこか引っかかってました。
月島は、知り合い4人全員が満足度が高い土地なので以前から気になってた土地です
でも、どう考えても建つならタワーか小規模マンションだろうと考えてたので、この物件のチラシを見たときに「これだ!」と感じました。
我が家の条件①駅近 ②広さ ③2路線 ④静かさ ⑤希少価値
物件選びは、結婚相手選びと似てると思います。
10年も経てば値下がりするのは当たり前。
政治だってどうなっていくか分からないし、消費税が20%になれば家なんて買えないし、あんまり先のことは考えないようにして自分の直感を信じていこうと思ってます。
ちなみに、方角については上層階や、川の照り返しが期待できる部屋はそれなりに明るいと思いますよ。


389: 購入検討中さん 
[2011-02-22 00:00:57]
場所は間違いなく良いですよね。
川側は永久に眺望が保証されてます。今も川沿いのマンションに住んでますが
この心地よさは捨て難いです。春は桜も見えますね。
値段が多少高いのもやむなしですか。
五洋建設さんは ちゃんとした仕事してくれてるでしょうか。
管理費はもっと安くても良いような気がするけど。
東京建物アメニティサポートの評判は誰か御存知でしたら教えてください。
あまり良くないって噂もありますが。
390: 匿名さん 
[2011-02-22 00:08:27]
自分たちの資産を守るため、管理会社の仕事ぶりをきちんと管理しましょう。

駄目な時は取替ましょうよ。

組合がきちんと機能していないと駄目だと思いますが...

391: 購入検討中 
[2011-02-22 02:01:22]
388さん、素敵なアドバイスをありがとうございます
我が家も立地を非常に気に入っており後は部屋の選択だけです

隅田川の景色に心を奪われますが

色々熟考した結果日当たりを取る事にしました

392: 周辺住民さん 
[2011-02-22 09:29:14]
直感を信じて購入するのは正しいと思います。
それが、ちゃんとした売主・施工だったら大丈夫でしょうし。
ここは矢張り川側が良いと個人的に思います。
南西の角が良いでしょうね、西日はきついでしょうけど。
もんじゃ通りとその周辺は将来的に徐々に再開発されていくでしょうから、
(佃・月島の古い住宅地は防災上も良くないので)
同じ高さ位のマンションが建つかも知れませんね。
393: 匿名 
[2011-02-22 09:41:55]
今まで色々と物件を見学しました。

駅ちか、静か、陽当たりって誰しもが求める条件。

ホントは予算が一番で、さすがに3LDKは買えないから2LDKにて検討中です。

買わない理由を無理くり探す自分に卒業します。

無事に入居できたら、皆さん宜しくお願いします。
394: 匿名 
[2011-02-22 10:49:12]
間取りが妥協できず撤退します。その他の条件はいいのに残念。
395: 門仲 
[2011-02-22 11:39:12]
このマンション、検討しています。

いくつか心配な点がありますが、地盤はどうなんでしょう。
川沿いなので脆弱なのでは?と思うんですが売主さんからは理解ができるような回答が戻ってきません。

気に入っている点は、
1)川沿いというロケーション
2)月島という街
3)都心へのアクセス

…5)売主の信頼性
です。

気に入らない点は、分らないから質問しているんですが、(高額な買い物ですし)、
どうもちゃんと返答が来ないんですよねー。
質問力がないのかもしれません!
396: 匿名 
[2011-02-22 13:55:01]
地盤はネットで調べてもたいていわかりますよ

川沿いじゃなくても中央区は低地なので、地盤の良い所はないですよ

地盤を気にする人は、台地に行かないと
近場だと本郷や高輪、番町など…
397: 匿名さん 
[2011-02-22 14:43:56]
中央区は低地なので地盤の良い所はないというのは間違いです。
中央区の地盤には江戸前島のあったところのように沖積層が薄い良い地盤と、
昭和通谷のあったところのように沖積層が厚い悪い地盤があります。
ちなみにこのマンションの地盤は後者にあたります。
詳しくはこれを見てください。

東京の地盤
http://blog.livedoor.jp/geologistyouna202/archives/1149805.html
398: 匿名 
[2011-02-22 16:01:41]
デベは客にプラスになる要素はかならずパンフとかでアピールするから、
それがないって事は地盤も良くはないんじゃない?
399: 匿名さん 
[2011-02-22 19:17:51]
地盤は悪いですよ。湾岸全体で言えばかなりましな方ですが、月島が、と言うより中央区全域が地盤の良い場所じゃないです。古いとは言っても埋立地ですからね。
地盤が重要であれば、湾岸地域全体を検討対象から外した方が良いです。西の武蔵野台地上ならだいぶ安心ですし、東は市川まで行くと地盤が良くなるみたいですね。
400: 匿名 
[2011-02-22 20:43:21]
↑なら、なんでココのスレを見てるの?

マンコミおたく?

そのうち牛丼屋が無いとか書くつもり?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる