横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-28 21:47:00
 

===================================
コットンハーバーマリナゲートタワー
===================================

公式サイト
第1期(170戸) 第2期(45戸)連続即日完売!
いよいよ最終章!9/2(土)より新コンセプトモデルルームオープン!


所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

コットンハーバー【マリナゲートタワー】
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39009/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8580/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8625/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9433/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9431/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9292/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9427/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8856/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9377/

JFE都市開発
http://www.jfe-ud.co.jp/

三菱地所
http://www.mec.co.jp/

野村不動産
http://www.nomura-re.co.jp/


=========================
コットンハーバータワーズ
=========================

そろそろ入居はじまるよ。

コットンハーバータワーズはどうですか。
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
【03】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
【04】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
【05】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
【06】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
【07】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
【08】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
【09】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39217/

コットンハーバータワーズ ベイ
【01】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
【02】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

Cotton Harbor Towers BBS
http://www.cotton-harbor.com/index.html


===========
都市整備局
===========

東神奈川臨海部周辺地区再編整備計画
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai.pdf

東神奈川臨海部の海に開かれた新たな街づくり!
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/press/shiryo/rinkai-sakutei-press...

東神奈川臨海部周辺地区に関する地元意見と横浜市の考え方
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/pdf/rinkai-iken.pdf

山内ふ頭周辺地区のまちづくり
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/yamanouti.html

京浜臨海部に関わるリンク集
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/link.html

横浜サイエンスフロンティア(京浜臨海部研究開発拠点)構想
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/kenkyu/index.html

京浜臨海部再編整備マスタープラン
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/keihin/master/index.html


=========
もろもろ
=========

商業施設・都市開発メーカー ミキシング
http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_show.cgi?ca=1&no=59

場所(livedoor地図情報)
http://map.livedoor.com/map/?ZM=9&MAP=E139.38.31.1N35.27.42.5

コットンマム
http://toyo-printing.com/syufunomise/index.html

YMCA東かながわ保育園
http://www.yokohamaymca.org/a11_childcare/higasi-kanagawa.htm

コットンハーバークラブ
http://www.tgn.co.jp/hall/chy/index.html

WOW’D
http://www.wowd.jp/index.html

サクラ・フルール
http://www.sakura-hotels.com/index.html

ALSOK綜合警備保障
http://www.alsok.co.jp/index.html

岩井の胡麻油
http://www.iwainogomaabura.co.jp/

横浜市中央卸売市場
http://www.yokohama-ichiba.com/index.html

[スレ作成日時]2006-09-05 12:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マリナゲートタワー & コットンハーバータワーズ 【10】

381: 匿名さん 
[2006-09-14 02:00:00]
ハーバーテラスって何ですか?
382: 匿名さん 
[2006-09-14 02:03:00]
失礼しました。MGTのエリアのことみたいでした。<ハーバーテラス
383: 匿名さん 
[2006-09-14 03:39:00]
夜中(24時過ぎ)に行ってみたんですが、東神奈川からノースドックへ
向かう道は暗いけど工場のライトで真っ暗という程では無かったです。
とは言え、街灯がほとんど無いので、早めに整備して欲しいところですね。

ところで、先週までカバーがされた看板のカバーが外れてました。
なかなかいい感じです。写真アップしたのでどうぞ。
 http://chtmgt.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

ボードウォークとグラスフィールドは24時〜5時までは立入禁止ですが、
見に行ってみると、ちゃんと鎖がしてありました。
管理の方、ご苦労さまです。
384: 匿名さん 
[2006-09-14 08:43:00]
>383さん
24時以降は部外者立ち入り禁止だったと思うのですが、変な人やカップル等はいましたか?

385: 383 
[2006-09-14 09:18:00]
コットンの付近には少なくとも車は1台も無かったです。
工事のためのプレハブには電気が点いてました。
小雨が降ってたので、私も鎖がされてるのを確認して帰りました。

ちなみにURLの伏字は前回のように管理人さんが戻してくれると
思うのですが、一応、全角で貼ります。
 http://chtmgt.web.fc2.com/
386: 383 
[2006-09-14 09:29:00]
いま、看板の地図を見てて気づきました。
ボードウォークの真中付近にあるドアは絶対怪しいと思ってたけど、
浮桟橋とやらを作るみたいですね!
もしかして、将来的にはシーバスかその他の巡回船かが止まる可能性
もあるってことですかねー。
387: 383 
[2006-09-14 09:41:00]
#連続投稿すみません。
縮尺が大きいほうの地図を見ると、赤い線でバスの路線が書かれてます。
それとは別に、神奈川新町駅から仲木戸駅付近を通って神奈川駅の先に
延びている赤い点線があるのですが、これは何を意味してるのでしょうか?
かなり狭い道だと思うのでバスとかじゃ無いと思いますが、散歩道という
感じでも無いし。。
388: 384 
[2006-09-14 09:44:00]
>383さん
早速のご回答をありがとうございます。
なるほど、雨が降っていたら人はいないかも知れませんね。

ボードウォークにシーバスが止まってくれるといいですよね。
ランドマークタワーや山下公園に行くのに、すごく便利になると思います。
389: 383 
[2006-09-14 10:01:00]
赤い点線は『神奈川宿歴史の道』という散歩道だそうでした。

 神奈川宿歴史散歩・神奈川宿歴史の道
 http://home.b00.itscom.net/snakajii/hama/kanagawa/top.html

> 東海道五十三次のひとつ神奈川宿。この地名が県の名前や区の名前の由来です。
なるほど、歴史のある町なんですねぇ。
390: 匿名さん 
[2006-09-14 10:23:00]
>378さん、ありがとう。

そう、住民票でした。マンション名が入っていたのは。
引越ハガキを出すのが楽しみです(2年後ですが・・・)
391: 匿名さん 
[2006-09-14 10:24:00]
シーバスが来ると良いですね・・・・バスより高くても山下公園、中華街へは
時間の節約&優雅な移動でちょっといい感じ〜〜いつから乗船できるかな???
すご〜く楽しみ・・・
392: 匿名さん 
[2006-09-14 10:31:00]
>385

わかりやすくていいですね〜。
なかなか現地に行けないもので、今後もアップしてくれると嬉しいです。
お気に入りに入れてますので。

先週、車で現地に行ってみました。
他にも車で見学に来ている方もいましたね。お子さん連れで歩きながらの方も。
周辺環境はあまり商業施設が乱立して欲しくないと思いました。
海そばで緑あふれる広場の方が、商業施設よりいいなぁ。
シーバス泊まるとホント便利ですね。
393: 匿名さん 
[2006-09-14 12:35:00]
>>391,392さん

シーバスって、横浜市ではなく民間が運営しているんですね。
横浜市も株主になっているようなので、横浜市にみんなで要望を出したら
実現するかも知れませんね。
394: 匿名さん 
[2006-09-14 14:55:00]
うちにも住所の通知が来たー。
395: 匿名さん 
[2006-09-14 16:12:00]
>394さん
CHTとMGTの頭数なら、要望書を出したいですね。
どのくらい需要があるのか、に依るんでしょうが。
396: 匿名さん 
[2006-09-14 16:41:00]
MGTのイベントもないし、何かネタが欲しいね。
397: 匿名さん 
[2006-09-14 17:51:00]
シーバス、便利かもしれないけど、基本的には反対かなあ…

観光客の受け入れ設備が全く存在しないコットン地区に、
何も知らない人たちがいっぱいやってきそうで…。
398: 匿名さん 
[2006-09-14 20:03:00]
>いっぱいやってきそうで

シーバスストップできても、いっぱいはやってこないよ。
399: 匿名さん 
[2006-09-14 21:57:00]
桜木町のランドマークタワーみたいに東神奈川駅までのバイパスがあるといいのになあ
まあ、無理だと思うけど。
400: 匿名さん 
[2006-09-14 22:14:00]
売り主から回答が来ました。
前田建設工業の事件については、「本体工事ではない工事事務所等の工事用仮設施設に関わることで、事業主及び設計者の管理対象外」だそうです。
つまり売り主や三菱地所のチェック外ってことらしいです。
「本体工事の管理はキチンと行っているのでご安心下さい」との事でした。
本体工事の方には問題なさそうなので、ひとまず安心ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる